prix1234 の回答履歴

全166件中141~160件表示
  • 大人しい性格(コミュニケーション下手)について

    私は、今年で25歳になる男です。4月から社会人として初めて働き、人間関係に悩んでおります。具体的に、何か問題が発生したというわけではありませんが、同期や部署の先輩と、深い会話ができないのです。原因は、子供の頃からおとなしい性格で、高校大学と、人付き合いが極端に少なく、自分でもそのままでいいと思って放置してきてしまったからなのです。冗談も苦手で趣味も少なく、人とどうやったら仲良くなれるのか、とか、会話の中でどう言ったら盛り上がるのか、などといったことも分からず、また、話題性も少なく、他の人が楽しんでる会話の中で 自分だけ静かにしていて浮いてしまいます。本当はもっと周りの人と仲良くしたい。明るくなりたい。自分をもっと表現したい。なのに、これまでの人生のツケが回ってきて、なかなかうまくいきません。さみしいです。明るく話しかけようとしても、会話がすぐに止まってしまいます。私のような人間は、歳をとっても一生このままなのでしょうか?もう今年で25歳になるのに、このまま友達や彼女も出来ないまま死にたくありません。どうにかして、この人生を少しでも向上させることができるのか、変わりたい気持ちがあっても、まず何から始めていいのかわかりません。1年先2年先でもいいです。今の自分と飛躍的に変わり、周りの人とうまくコミュニケーションできるようになるにはいったいどうすればいいでしょうか?本当に真剣に悩んでいます。でも、自分一人でいくら考えても答えが出ないのです。自分と似た悩みを持っていて解決された方、あるいは、そういう人が周りにいる方、そうじゃなくても、私のような人間が充実した人生を送るためのヒントを教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#84130
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 軽い男ばっかり・・・うんざり・・・

    大学一年生の女性です。 いくつかのサークルの新歓コンパに行きましたがそこの男性陣がみんなひどいんです。 肩を組んできたり、腰に手を回してきたり、髪をいじられたりされました。 酒が回ってきて胸を触られそうにもなりました。拒否しましたが。 普通、初対面でこういうことやりますか?? しかも「彼女いる」って言ってた先輩もそういうことしているんです。 こういうことって普通なんですか?? 私が男慣れしてないんですかね?? 共学校に通っていましたが、普通に話したりするだけで、こんなことは今までありませんでした。

  • 子供を虐待する夫と別れられない

    30代主婦、幼稚園年長と年少の二人の娘がいます。 旦那のことで相談なのですが、旦那は元々子供が嫌いで、上の子が生意気な言葉を使うように(これも成長なのですが・・・)なってから少しでも気に入らないと叩いたり蹴飛ばしたりするようになりました。 バカや死ねという暴言もあり、一時期子供が不安定になったのでこちらで一度相談させていただき、そのときは私が味方になることで落ち着き、今はとてもしっかりしたいい娘だと思っています。 ただ、どんなに私が旦那に止めてと言っても、子供のフォローの役回りをしても旦那の暴力は治りません。 確かに軽い力で叩いてるので痣にはならないし、わざとちょっかいみたいな感じでつねったりもしてるので(子供は大泣きですが・・)虐待になるかは分からないのです。 しかし私はどんなに軽くても大きい男の人から叩かれるだけでも恐怖心はあるのだと説明しても、旦那は「冗談だ」と言い理解してくれません。 何度も離婚しようとか子供のために家を出なきゃと思いながらも、専業主婦で子供を養う財力もなく、さらに私には両親がいないのでずっと子供の面倒を見るのかと思うと嫌だし、旦那のことは好きなのでこのまま一緒に皆でいたいのです。 ただ、長女は旦那を怖がって顔色見ながら話してるのが分かるので、可哀想だとも思います。 いい解決策が思いつきません。 どうすればいいのでしょうか? アドバイスください!

    • ベストアンサー
    • noname#57759
    • 夫婦・家族
    • 回答数15
  • このまま結婚しても良いのでしょうか?既婚者の方、未婚の方双方にご質問

    私は現在大学4年生です。現在、お付き合いをして1年になる彼が います。(一度別れて再び付き合ったので、付き合い自体は5年近く になります。) 価値観はものすごく合っており、結婚を前提にお付き合いしています。 両親にも紹介済みですし、彼は3年生の後半に就職先の内定をもらって おり、大学を卒業したら同棲をすることになっています。ちなみに 私は卒業後に大学院に進学し、研究者になるという夢を持っています。 特にお付き合い自体に問題はないのですが、最近になって、自分の 気持ち(彼のことを好きだという)に自信が持てなくなってきました。 以下が彼と私の現状です。というよりか、私が彼に対して不満を 抱いている部分です。もちろん彼も私に対して不満を抱いていることは あると思いますが、私はこのまま彼との恋愛を続け、結婚を前提に お付き合いしていてよいのでしょうか。迷っています。 【不満点】 (1)会う頻度・彼との会話  彼とは現在週1~3日くらいのペースで会っており、1回会うと  ほとんど1日中一緒にいます。ドライブ、ショッピング、勉強など。  会うと楽しいのですが、私と会っているときにもよく携帯をいじった  り、自分の趣味の話を多くします。最初のうちは彼の好きなものを  好きになりたいと思い、楽しかったのですが、最近疲れてきました。  (私の話にはあまり興味を示さず、たまに無視される)  (2)デート代の支払い方法  最初は彼がかっこつけていたのか「デート代は男が多く払うものだ」  といっていたのですが、彼の方がお酒も食べ物も多いにも関わらず、  (私はお酒があまり飲めないので・・・)付き合ってすぐの頃から  計算機できっちり割り勘しているのが少し不満です。  最近では、「お金が足りない」との理由で私の方が  多く払ったりしています。    現実的な話ですが、ホテル代・駐車場代などは彼が全て出してくれて  いたので少しくらい大目に払っても良いかな・・・と思っていたの  ですが、先日「○○が2000円くらい出してくれるならホテル行って  もよいよ」みたいなことを言われ、正直冷めました。  男性が払って当然とは決して思っていませんし、だからこそ  食事などの面では私が大目に出したりしているのですが、デリカシー  がないな、なんて思ってしまいます。月に1・2回くらいのこと  ですし・・・。 (3)価値観  食事の趣味など、ほとんどの部分で価値観はあっています。  だけど最近は、自分の趣味に没頭しすぎかな、と思うときもあります。  趣味を持つことは良いことですが・・・。例えば、一緒にいるときに  携帯をいじって自分の好きなサイトを見ていたりします。それも  けっこう長い時間、さらにはエッチが終った後のベットの中でまで  (><)  また、好きなグラビアアイドルのDVDを全巻そろえていて、それを  デート中にちょっと買いたいものがある、といって買いにいったり  します。やきもちかもしれませんが、ちょっと嫌な気持ちになります。 (4)スキンシップの時間  最初の頃は彼から積極的だったキスや手をつなぐなどの行為ですが、  最近は私の方からしている気がします。女性としての魅力がなくなった  のか、飽きられてしまったのか、少し不安です。そのことをきちんと  彼にも伝えましたが、状況は変わらないです。もし同棲したり  結婚したりしたら、ますますこうした時間が減って、マンネリ化  してしまうのではないかという不安があります。 【良い面】 (1)メールの頻度など  メールは毎日くれ、常に「お疲れ様」などお互い気遣いができて  います。頻度などもお互いちょうどよいです。また、デートの  帰りには、夜道を心配して可能な時には家まで送ってくれたりします。 (2)結婚について  結婚後の話もきちんとしています。彼は就職、私は大学院での  研究と、お互い仕事を持つため、家事の分担や生活費の具体的な  やりくりの話、子供の人数と時期なども話し合っています。 (3)身体の相性  相性は良い方だと思います。彼は私が4人目、私は3人目の人と、  人並に経験はしてきています。変な意味ではなく、結婚後に  レスになるのは嫌だから、と性格だけでなく、こうした価値観も  大切にしていきたいねとお互い話し合っており、かなりオープンな  関係です。 良い面もたくさんありますが、不安な面も多くあります。 私はこのまま彼との交際を続け、結婚を前提にお付き合いしていって 良いのでしょうか。みなさんならどう考えますか? また、既婚者の方にご質問なのですが、結婚するときにこれが決め手 となった!こういった面で合わなければやめた方がよい!などの ご意見があれば、ぜひお聞かせ願いたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#60225
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 陰口をうけてます

    大学2年生の者です。陰口をうけていることについて相談があって書き込みをします。 最近始まったことなのですが、授業中後ろから「くさい、くさい」と声が聞こえました。 最初は他の人に言っているのだろうと思って聞き流していましたが、しばらくしてどうも自分が言われている発言になってきました。 「こいつ、本当にくさい。」「くさくて目が覚める。」などと言われ、最終的には「来週は消臭剤を持ってこよう。」などとまで言われました。 帰り際、私が席を立ったのをみて、「ようやくいなくなったよ。」などとまで言われました。 もしかしたら、自分に問題があるんじゃないかと思い、実際いろいろなところのにおいをかいでみました。でも、自分はくさいなんて思いませんでした。 ちゃんと毎日おふろにも入っていますし、洗濯だってきちんとやっています。なのに、どうしてこう言われたのか、不愉快でなりません。 実は、陰口を叩いていた人の顔を見ることができませんでした。とにかくその場にいたくなかったので、逃げるように退出してしまいました。 今後、どのように対処していけばいいのか、ちょっとわかりません。また、こんなことを言われたらいやだし、だからといってなにか案があるというわけでもありません。 というわけで、今後どうすればよいのか。なにかいいアドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 宗教勧誘を断ってでも友人でいられる…?

    初めて質問させていただきます。 現在関東で一人暮らしをしている大学二年の女子大生です。 大学に入って間もなかった去年の春、とあるゴスペルサークルの勧誘にあい、歌うことが好きで、入部することにしました。 サークルの活動は教会であるので、教会に通い始めました。 そこではゴスペルだけでなく、礼拝や説教などがあります。 私はキリスト教徒ではありませんし、なることもできません。そのことはきちんと最初サークルのメンバーに話してあります。 知識としてキリスト教や聖書を知ることは良いことだと思い、その説教も聞いてきました。 しかし何ヵ月か前から熱心に入信を誘われるようになりました。 何度も断ろうと思いましたが、断ればそこで友達になった人たちと今後も同じように付き合うことは出来なくなると思います。 本当にいい人達ばかりで、今後も仲良くしたいと思っています。しかしこのまま入信せずに教会に通うことはそろそろ厳しいです。 教会に行くことを辞め、しかし知り合った人たちと今までの関係を続けることはやはり不可能なのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

  • 大学で後輩に嫌がらせを受けています、助けてください

    僕は中学生の頃に生徒会長を務めておりました。そのとき仲がよかった後輩がいるのですが、あるとき、その後輩に肩で体当たりをしてニヤニヤ笑っている態度の悪い不良学生がいました。後輩はあからさまに嫌そうな顔をしていたので、見るに見かねてその不良学生にやめるようにと諭したことがあります。するとその不良学生が自分を逆恨みしたのか、今度は僕に絡み始めたのです。 そのときは「どうせ不良学生の典型的な行動だ、明日明後日にもなれば忘れているだろう」と無視していたのですが、1日2日どころか中学を卒業して高校に入学して以降3年間も、その嫌がらせは続きました。大学に入ってから1年間は音沙汰がなかったのですが、今年になってそいつが同じ大学に入っていることがわかり、早速今日も嫌がらせを受けてきました。 嫌がらせがはじまってかれこれ5年ほどになりますが、街中や学校ですれ違うたびに「きめぇよ」「死ね」などの罵声を浴びせてきます。彼の友人と思われる者もたまに参加します。ひどいとすれ違いざまに肩をぶつけたり、暴言を吐いてニヤニヤ笑ったりもします。ただそれだけのことなのですが、そのたびに自分の気分は一日中どん底に落ち込むのです。 今までも、食堂でわざわざ自分のいる場所の近くまでやってきて「うわ、きめぇ」「生きていて恥ずかしくないの?」などという辛らつな台詞を言われたりしました。 僕の友人は「気にするな」と言ってくれますが、耐え忍び続けて既に5年以上、そろそろ我慢の限界です。友人にまで被害が及ぶのは自分の本意ではありませんし、これから3年以上もこんなことが続くなんて考えたくありません。 ちなみに僕は当時の生徒会長という立場上、不良生徒およびその友人には名前がよく知られていますが、自分はその不良生徒の名前を知りません。中学生の頃の卒業アルバムを見せてもらえば調べはつくのでしょうが… どのように対処すればよいのでしょうか、効果的な方法をお願いします。 教えてもらう身ですが、できれば以下のことを踏まえて回答してください。 ・大学を辞める、休校するという選択肢はありません。 ・きっちり話し合いができる相手ではありません。この5年間で何度も試みましたが、そのたびに鼻で笑われて終わりです。話し合いが通じる相手ではないようです。 ・過去の話は決して誇張などではありません。この手の相談をすると必ず「被害者が大げさすぎる」と疑われますが、そのようなことは決してありません。 ・たいていの場合は遠巻きに言ってくるため、おそらくレコーダーやカメラの類もあまり効果がありません。というより、カメラの類を持ち出せばそのことでまた絡まれるでしょう。 できれば、なので考慮しなくても結構です。重ね重ねよろしくお願いします。本当に窮しております。

  • この金銭感覚ってどう思いますか?

    私は旅行などでホテルの宿泊予約をする時、楽○やじゃ○んなどのサイトを 利用します。 例えばAホテルにしようかな?と思って、両方のサイトを比べます。 スタンダードルームが1室¥25000だったとして、デラックスルームが 通常価格の40%OFFで¥30000だとします。 私はデラックスルームを選びます。 せっかくだったら、安いプランで良いお部屋に泊まりたいな~と思うからです。 男性からしたら、部屋がちょっと広くて設備が整っているくらいで・・・ スタンダードで良いじゃん!って思いますか? 私からすると、通常価格じゃ泊まれないけど、40%OFFなんてラッキー! って感覚なのですが。。。 航空券なども出来れば早く便を決めて、7日前割引とか、20日前割引とかを 使用したいんです。 パックツアーもお休みが取れなければ仕方ないですが、出来れば平日の 安い時に行きたいです。 同じサービスなんだから、出来るだけ低価格で!って思うのはケチなんでしょうか? 男性の皆さん、自分の彼女がこうゆうタイプだったらどう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#57839
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • メール、返信すべき?

    なんどもお世話になってます。私には仲良くしている、友達以上恋人未満の彼がいます。二人とも大学院生です。 今年に入って二人で会うこともふえ、メールのやり取り、彼の態度などから前よりも仲良くなってきたかな?なんて思っていました。しかし、4月に入ったくらいからぱったりコミュニケーションがとれずに困っています。二人とも大学院生ということもあり、電話よりもメールのほうがいつでも返信できるということで、メールのほうが主にコミュニケーションのツールとなっているのですが、メールの返信がなく困っています(メールもまともにできないので最近は会ってもいません)。 もともと頻繁にメールするわけでもないのですが、いったんメールをやりはじめると10回ほどはメールの送受信をしたりします。 メールの内容は“こんどごはんでもどう?”といった感じなのですが、2,3日返信がありませんでした。普段は遅くても次の日には返事が返ってきてたのですが。今までにこういうことがなかったのでモヤモヤしてしまったので、“忙しそうですけど、いろいろがんばってください。余裕ができたら連絡くれたら嬉しいです。”とメールをいれたところすぐにメールの返事が来ました。“ごめん。いそがしくていそがしくて連絡おくれた!”と。メール返ってきたので、とりあえずほっとしました。 忙しい理由は大学での研究もあるのですが、どうやら毎日友達と遊んでいるみたいです。 しかし、その3,4日後にこちらから、たわいもない内容のメールを送ったのですが、また返事がありませんでした。やっぱりまだ忙しいのかなーと思って4日まってみたのですが、返事がなく、今度は電話してみたのですが繋がらず、次の日朝一番にメールで“ごめん、メールおくれた!”という返事にプラスして、授業なにとったらいいんだっけ?とか、じぶんが知りたい内容の質問系のメールが彼からきました。 彼には彼の都合があって、私との付き合いだけでなく友達との大事な付き合いがあるのはわかっているのですが、少し適当に扱われてる感じがして、なんだかテンションが下がっちゃいました。なんだか大事にされてないなーと感じました。彼女でもないので当然かもしれませんが。 気持ちの整理が付かず、まだ返信してません。 彼のことは好きなので、ちゃんと質問に答えてメールするのかで悩んでいます。ここで普通にメールをしてしまうと、またさらに振り回されそうで。。。付き合ってもないので対応が難しいです。メール返ってこないことについて責めたくもないし。 みなさんならどうされますか?ご意見いただけるとうれしいです。

  • 別れた彼のきもち。男性の方お願いします!

    いつもありがとうございます(^O^) 彼氏と別れて20日がたちます。別れた理由は遠距離で気持ちがすれ違い彼氏からお前に悪いとこも嫌いなとこもないけど恋愛として好きじゃない。私が彼を好きな気持ちに100パーセントで答えられないと言われました。 お互いの存在も大きかったし、大切にしたいのも同じだったので連絡はしたい時にってしてました。私は頑張ろうねって別れたもののいろいろ後から聞きたい事とかあって連絡してました。彼も私の事がわかるからか1つ1つ納得できるように答えてくれました。 昨日はじめて電話がありました。楽しく話せたのですが、彼がお前は本当いい子やし何も悪いとこもないとか、彼氏を作ってほしくないような事も言ってました。 男の人はいつまでも自分を好きでいてほしいとかありますよね?彼はどんな気持ちなんでしょうか?自分の気持ちの裏をはなさない人なのでなおさらわかりません。男性の方教えてください!

  • 同僚からの嫌がらせについて。

    こんばんわ、私は某スーパーのレジパート歴2年です。この頃、同僚からの嫌がらせ(お客様の目の前で怒鳴る、物を放り投げる)が続き、先日チーフに相談しましたが、いまだに解決してません。3者懇談も余計にこじれるとの返事で、らちが開きません。皆さんなら、この仕事を続けますか?よろしくご回答下さい。余談ですが、このスーパー内のテナントさんから、私の状況を見てウチに来てくれないかと、店長さんから提案されており、心が揺れております。シフトも給料も同一です。

  • これはパワハラですか?

    現在の会社の経営者から、以下のような対応を取られています。 これはパワハラでしょうか?それともこれぐらい当たり前。。。 自分としては、以下のせいでやる気をかなり失っています。 内容は 1.仕事がなくなってから(経営者が案件をとってこれない)は、 毎日毎日、「今日は何するんだ」といって自分の意に反すると 相当まわりくどい言い方で非難してきます。 (正直、まわりくどすぎて訳わからんです) 2.仕事がないからといって、まったく自分とは別の分野の調査を やってくれと言われています。そこまではいいのですが、毎日 毎日「どこまで進んだ」とか進みが遅い。自分で考えろとなじ ってきます。私としても全く経験のない分野で必死にやってい るにも関わらず、そういう言われ方をするとどんどんやる気が なくなってきました。 3.次に「どうすればもっと仕事が入ってくるか考えて来い」と 言われました。自分の意見を言ってもいいのですが、何を言っ ても正直すぐにキレるから何も話したくないというのが本音で す。 4.是非来てくれと言われて入ったのですが、1ヶ月でこのままでは 給料は払えないとか「もっとああしろ、こうしろ」とばかり言 われて私自身おかしくなってきました。要するに金稼げと言って いるのはわかるのですが、経営者が仕事をとってこれません。 (技術系の会社なので営業は経営者だけです) まあ、この会社に入ることを決めたのも自分ですが、これらのせい でかなり落ち込んでいます。。。

  • 彼氏のお母さんが怖い

    初めて投稿します。 彼氏とは1年弱の付き合いで、私の両親とは既に6回くらいは食事や 我が家に彼氏が来る仲です。 彼氏は県外の人で、たまたま彼氏のご両親がこちらに来られる機会があり、 1度食事を兼ねて私の両親ともお会いする機会がありました。 その時の彼氏のお母さんの様子や言動が母親ではなく「女性」の感じがして 大変怖い経験をしました。 「この子のことは、私が私だけが一番よく分かっているの!この子の好きな料理はね・・・・」と 彼氏の好物の話をしてくれたのですが、地元料理だったため、どんな料理かも分からず 『多分、こちらにはない料理じゃないかと思うので、すいません。ちょっと分からないのですが・・・』と 聞いてみましたが「まぁ!こっちにはないなんて!」と始まり、私の地元の名産を「美味しくない!私には口に合わないわ!」 と言われて、その後名産をけなされてしまいました・・・・。 結婚を考えていた彼氏だっただけに、そして彼氏からは【良いお母さん】と聞いていただけに あまりにイメージと違い過ぎていて驚いてしまい、結婚をとても出来る状況ではないとかなり考え込みました。 結果、彼氏には「このまま付き合っても結婚は考えられない」と伝え別れる事を話しましたが、 「うちの親にも紹介となって、結婚間直だと思って浮かれてしまって 気にはなったけど浮かれてたから、その時に配慮が足りず注意せずに傷つけてしまって本当にごめん!」と、 その後すぐにお母さんに話しをして「初対面の彼女に、それも彼女の地元の名産をけなすなんて失礼だろ。」 と言ってくれたそうです。彼氏から注意をされたお母さんは反省をしたそうですが 私にはやっぱり「女性」の部分をしっかり出されてしまったのが怖く、結婚を考えることがどうしても出来ません。 彼氏はちゃんとお母さんに話しをしてくれたというのに、信用していないみたいで、それも申し訳なくて・・・・。 母親というものは、つい、女性の部分が出てしまうのでしょうか? それとも、お母さんの中で私はふさわしくなく、わざと嫌な態度をとって別れさせるように仕向けたのでしょうか?

  • 友達について

    現在高校一年生のものです。 私は人見知りをするタイプで、入学してから一週間が経つんですが未だに友達が出来ず 悩んでいます。 周りではグループもできはじめてきて、話しかけにくい状態です。 皆さんの場合、どうやって友達を作りますか? 是非教えてください。

  • 親友が退学に・・・

    こんばんは。某私立中に通っていて、現在中学3年生です。 相談内容ですが、タイトル通り、同学年の親友が退学させられそうです。 一応義務教育という事で、公立中への転校という形になるのですが、本人は学校に残る事を強く希望しています。 退学になる理由は、課題を全くやらない、なおかつ成績不振。 という理由だと思うのですが、彼は約1週間前の面談で今週末までに課題を終わらせれば在学。という話を学校側から受けていました。 その事に対し彼は、今まで手をつけていなかった課題(100P以上ある物)をやり始め、今日の面談時には残りわずか何問か、という所まで終わらせていました。 この事に対し学校側は、「頑張った事は分かりました」の一言。 しかも、明後日には彼の転校先の学校と会議が行われるということです。 なんとか、彼が退学する事を阻止したいのですが、中学生の頭では限界があると思うので、どうか知恵をお貸しください。 以上、稚拙な文章でお恥ずかしい限りなのですが、よろしくお願いします

  • 男の人って・・・

    こんばんは。 私には今片思いの男の子がいるのですが(お互い学生です。)今までに何回も会って食事したりする仲で、1ヶ月以上1日に1・2通ペースですが毎日メールのやり取りをしていました。 ところが、この前遊んで彼から「今日はありがとう!会えて嬉しかったよ。また遊ぼうね!?」という様なメールがきて、私が「私も嬉しかったよ!また遊ぼうね!」と送ってから返事がありません・・・。 以前私が少し忙しくて1日メールが送れなかった時には彼から電話があって「メール来ないから心配でかけた」といわれたので私も心配で彼に電話したのですがでてくれません・・・。 メールが来なくなって5日になりますが今までこんなに連絡がなかったのが初めてなのでとても不安です。 彼の態度から少なくとも私のことを嫌いではないと思っていたのですが 正直よくわからなくなってしまいました。もしかしてこの前会った時に私が悪い事をしてしまったのでしょうか・・。彼のことが大好きなのでこのまま離れていくのはいやです。なので、「○○くん!最近忙しい??もし忙しくなかったらメール欲しいな・・・。」と送ろうかと思うのですがウザイですかね?また、男の人はどういうときにメールをしなくなるのでしょうか?? 困っています・・。こんな私にアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 喉が腫れて水も飲み込みのも難儀で、困っています。

    1週間ほど前から微熱を伴い喉が痛くなりました。単純に風邪かなーと思っていたのですがなかなか治らず、かえって悪化しています。一昨日夜には熱も38.6度まで上がり、喉の痛みもどんどん酷くなり水を飲むのも切なくてたまりません。当然ご飯を食べるのはもっと大変で、一口一口顔を顰めながら何とか飲み込む状況です。 夜は唾液が溜まっても飲み込む勇気が出ず、ティッシュを顔の脇に敷いて垂れ流し状態です。改めて鏡で見てみましたら喉の右側(痛いほう)がかなり腫れていました。(喉ちんから右側は喉の奥が見えなくなりそうなところまで腫れています)病院に行かなければ行けないのでしょうが、これはどのような状況なのでしょうか?教えてください。

  • 恋愛は無理だから諦めようと思います

     初めまして。こんばんわ。彼女いない暦=年齢の22歳の男です。今まで女性とデートの経験すらありません。私には人間として男として魅力がないので当然だと思います。  元々人付き合いは苦手で友達も少なく休日でも家に閉じこもってるほうです。人といるより1人のほうが気楽ですので。外出するときは人の視線がとても怖いので帽子とⅰPodガ手放せないです。恋人って人との関わり合いでできるものだと思いますので人と関わることが苦手な自分には縁のないものだと思います。  それに女性と話すのはとても苦手でどう接していいか、何を話せばいいか全く分からないです。目を見て話すことができないので変な人と思われ大体嫌われます。もう慣れっこですが・・・女性と5分以上会話したこともないと思います。(家族は除く)カップルを観ると羨ましくは思いますけどすむ世界が違うような感じがします。  恋愛って女性優位ですしデート代は男持ちで尚且つリードし色々楽しませたり要求に答えなきゃいけないので私には荷が重いです。私にはコミニケーション能力も経済力もありません。現代では男あまりの時代ですし私のようにあぶれる人間も存在すると思います。40歳に1割は童貞であると聞いたことがあります。  結婚願望も高校生のときからすでに存在しないので一生独身を決意しています。親も不仲で親戚とも非常に中が悪く結婚に対して負のオーラしか感じません。結婚願望ないので恋愛しても無意味な気がします。  質問は  1、恋愛を諦める方法ってありますか?  2、カップルを見ても疎ましく思わず楽しく生きていくにはどうした らいいでしょうか?  長文読んでいただいてありがとうございます。宜しくお願いいたします。  

    • 締切済み
    • noname#58923
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 励ましてください

    バカらしいと思われるでしょうが、 義理の母が勝手に私達夫婦や子供の事まで地元で有名な占い師さんに占ってもらったそうです。方法は家計図を書いたらしいのですが詳しくは分かりません。 問題は私の事はともかく子供の将来を聞いたらしくその答えが「従兄弟の方が大物になる」と言われたそうです。 今の性格から言って「逆じゃないですか?」と問いただしても「間違いありません」と言われたそうです。母からしたら孫の中から1人でも大物が出ると言われて嬉しくて喋っちゃたと思うのですが、「うちの子より従兄弟・・・。」と思うと「大物」に限らずショックです。 「すごく当たる」「悪い事もズバッと言い放つ辛口占い師が言ったんだから本当だ!」と嬉しそうに話す母の無神経さと言うか嫁いびりも気に障りますが、ショックで、元気がでません。 「当たるも八卦、当たらぬも八卦」とは言いますがやはり落ち込みます。「そう言われても子供の夢がきっと叶うように・・・。」と願っていますが、 良かったらこんな私を励ましてもらえないでしょうか。

  • どういう意図で言ったのでしょうか

    当方、20代男性です。 いま、社内に好きな女性がいて、デートに誘ったのですが、 そのことを、彼女と親しい同僚の方が知っていました。 自分は誰にも言っていないので、彼女がばらしたのは間違いないのですが、 基本的に社内恋愛は秘密に進めるが鉄則だと思うので、 そんなことになるとは思っていなかった自分は混乱しています。 彼女はいったいどういうつもりでそんなことを他人に話したのでしょうか? おそらくマイナスの感情や意図があるのだろうとは思います。 アドバイスいただけると幸いです。