6mint6 の回答履歴

全629件中241~260件表示
  • アルバイトをやめるべきか否か

    現在百貨店内のカフェでアルバイトをしています。 求人誌で見つけ、調理の腕を上げたいと思い、キッチンを志望したのですが 店側の都合上ホール採用となり、いずれキッチンも教えてあげると言われたので なんとかなるだろうと甘く見ていた私はOKしてしまいました。 マニュアルはなく、1度やり方は口頭で教えるから後は見て覚えろという方式です。 もちろん自分が考えうる限りのやる気を見せ、 自分の出来る仕事はないかと気を巡らせて動いているのですが 例えば「いらっしゃいませ」の挨拶ひとつでも 「Aさん、声が低い。そんなパンッと大きな声を出すとお客様が怯えてしまう。 ここはカフェ。お客様は癒しを求めてここに来てくださっている。 もっと高く、柔らかい声(ショップ店員のような声のことです)で接客して。」 指摘され、頑張って柔らかい声を出そうととすると 「声が不自然、なにをそんなに緊張してるの?もっとリラックスしてよ。」 私が失敗(されたあとの叱責)を恐れるあまり受動的な姿勢になってしまうのと、 元来人見知りで、動きが人より遅めなせいもあってか 叱責されると萎縮してしまい、ガチガチになってさらに受動的になってしまいます。 見て真似して覚えろというのでとりあえず「お好きなお席へどうぞ」とお客様を案内すると 「それは君はまだしなくていいから。」と冷たい声で言われました。 理由はわかりませんでしたが、何故なのかは萎縮してしまい聞けませんでした。 しまいには3日目に「入って1日目の子より覚えが遅い。 愛想もないし、目線がお客様の目をしっかり見ていない。 自分から積極的にできる仕事を増やそうとしてるように見えないし …それじゃオーダーも取らせられない。今のままじゃ使いものにならないよ。うちも余裕が無い。 次の日曜までに改善できなかったら君だけ時給減らすからね。」と言われてしまいました。 バイト先の年下の先輩にも呆れ顔をされて…本当に自分が情けなかったです。 言い訳ですが、ちゃんと言われたことは覚えられるので記憶力が弱いわけではないです。 新しい仕事を覚えようにも、何をやってよくて 何をやってはいけないのか分からないので、どう動けばいいか分からないのです。 教えられた仕事は自分のできうる限り精一杯やっています。 もちろん自分の能力が低いのが悪いのは分かっていますが、 短期ならともかく、この常にピリピリと気を張っていなければならない状態を 毎回続けなければならないのかと思うと、そしてなにより何をやっても怒られると思うと …もうバイト先に出るのを想像するだけで胃が痛いです。 肝心のシフトですが、前のバイトが勤務時間が9:00~17:00のみで 土日しか働けないから平日も学校帰りに働けて土日はガッツリ働けるところ、 出来れば調理関係がいいと思い転職したのに 勤務可能な時間がピーク(15時)を過ぎているからと平日はほぼ全く入れてもらえず、 肝心の土日はたったの5時間 (強制的に30分の無給休憩を挟まれるため実質4.5時間)しか働けません。 前のバイトは時給は今のバイトよりも50円低かったですが、 平日こそ無理だったものの土日は賄い付きで8時間働かせてもらえました。 給料を下げられるとなると、稼ぎ的にはイマイチここで働かなければならない理由がないのです。 さらに前のバイト先からまた働かないかという誘いがかかり、迷っています。 長期希望で採用されたので、まだ1ヶ月もたってないうちにやめるのは…という気持ちもあります。 それに、バイトを「社会勉強」と考えるならば今の職場はいいところだと思います。 就活もあるし、打たれ弱さや人見知りなどの自分の弱い所は いつかは改善しなければいけないと思っていた事。 矯正するいい機会だし、辞めるのは苦しい事から逃げる甘えでしかない。 社会人になったらきっと毎回これをしなくてはいけないのだ。 しかし「単なる金稼ぎの手段」と考えるならば まだ正社員でもなし、同じお金を稼ぐなら楽に稼げるほうがいいに決まっている。 嫌ならさっさと辞めて合うバイトを見つけるべき。 ・・・という二つの考え方が自分の中で拮抗しています。 バイトは社会勉強と、単なる金稼ぎの手段とどちらの面を重視すべきなのでしょうか。

  • 彼女ができました

    僕は高校生なんですが彼女ができました お互い付き合ったりするのは初めてでなにをすればいいかまったなくわかりません デートとかってみんなどんなところにいってどんなことをしているんですか? 僕は釣りが好きなのですが彼女と行くのはよくないですかね? あとお金とかって男が払うもんなんですか? どうか僕みたいな未熟者にできるだけくわしく恋愛について教えてください<(_ _*)>

  • バイト先に気持ち悪い人がいます

    こんにちは。 バイト先にシスターコンプレックスっぽい人がいます。 その人は男性(20歳過ぎ?)で妹は高校生です。 2人とも同じバイト先なので、私も彼らとシフトが同じ時があります。 それでそのお兄さんは妹に対してやたら絡んでいて、私は「仲良い兄弟だな」と思ってたのですが、 この間のバイトの時、その兄に私が(お尻)を撫でられました。 最初は痴漢か何かかと思ったのですが、後ろを見るとその人でビックリしました。 お兄さんの方もかなり驚いたらしく「ごめんね!妹かと思って…」と何度も謝罪してきました。 故意じゃないと分かり、私は「いいですよ~」と軽く受け流しました。 でも考えてみると、気持ち悪くないですか? いくら妹とはいえ、妹の身体を触ろうとしたってことですよね?うまくいけばお尻を触れるとでも思って触ったんじゃないか?と思ってしまいました。 私とそのお兄さんの妹の年齢は近く、体格も似てるので間違ったのだと思いますが、そのお兄さんにかなりどん引きしました。 言葉は悪いですが、気持ち悪い!と思いませんか? また逆に反対意見もあったら教えて下さい。(別に身体を触るのはボディタッチの内だから普通だ、など) よろしくお願いします…。

    • ベストアンサー
    • noname#135217
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • ネットカフェでのレジ打ち

    ネットカフェでのレジ打ちって計算方法とか簡単ですか? 延長料金など後から加算されて行くものは自分で計算とかするんですか?

  • 女性の暴力ってどう思いますか?

    私、(37歳男)ですが、彼女(22歳女)と付き合って5ヶ月ほどになります。 きっかけは、私の職場にバイトできて、積極的に好意を持たれ付き合い始めたのが始まりです。 年の差もあるし、初めは断っていたんですが彼女の熱意(?)に負けた感じです。 初めの頃は楽しかったし、もちろん食事もデートも私が全て経済的には負担していました。 もちろん当たり前のことなので何も気にすることなくお金を出していたんですが、その度に「ごめんなさい」とか「本当にありがとう」とか、時には逆に「今日は私が払うよ」なんて(もちろん払わせませんが)言ってくれて、謙虚でイマドキの女性にしてはいい子だなぁ、って思っていました。 そんな感じだったのですが、大学を卒業した頃から徐々に本性なのか私を殴るようになり、時には外を歩いているときも普通に蹴ってきたりしてくるようになりました。 私は男で、しかも年上なので反撃もしませんが「やめなさい」って言えば「お前が悪いんだろ」って言われマジで「カチン」ってきたことも何度かあります。 もちろん私は暴力も振るいませんし傷つくような事(イヤミやグチ)なども極力言わないように気をつけて会話してるつもりです。 食事も以前は謙虚な姿勢も、今では食べきれないほどオーダーするし、食事後も「奢って貰ってなんだけどさー不味かったね」なんて言われます。 ショッピングでも以前は言わなかったのに何でも「買って、買って」って言うようになりました。 普段はメールで連絡を取っているのですが、今では返事も 「うん」 とか 「はい」 とか 「あそ」 ばかりで会話になりません。 今まで暴力っていうか女性に頭殴られたりお腹とかグーパンチされたことなんて1度もなかったのでかなりドン引きで、連絡取るのもやめたり、着信拒否したりしましたが、共通の友達経由でメール転送してきたり別れたくないらしく「会いたい」って言われ、しょうがなく会うんですが、やはり言動は変わりません。 いま時の女性ってこんな感じなのでしょうか? マジ切れするのは大人げないと思うのですが、対応の仕方がわかりません。 自分自身、ここ2ヶ月ぐらいガマンしてきました。 さすがにガマンも限界です。 皆さんならどうしますか? 私の我慢が足りないのでしょうか?

  • 「黒ネコのタンゴ」 を知らないヤツはどいつだ?!

    40歳代以上ならばたぶん 誰でも知ってると思ってました、 「黒ネコのタンゴ」 。 ところが 私の会社で、これを知らない人がいてビックリしました! たぶん40代中ごろ。 その後のカバーバージョン含めて、歌謡曲 「黒ネコのタンゴ」 は どの世代までなら知ってるか? ・・・が気になりました。 「この歌を知ってますか?」 回答者さまが 『何歳か』 を含めて ご回答くださると ありがたいです。 知ってる人は、『だれが歌って』 ましたか? カバーバージョンもありますので。 知らない人は、『何歳』 ですか? よろしくお願いいたします。

  • ボカロ

    皆さんが好きな、ボカロの曲を教えて下さい(^ω^) ジャンルは問いませんが、 誰の曲かを教えて頂けると幸いです・・・・・OTZ 宜しくお願いします。m(_ _)m

  • ママ友「パスタ作る」誘っておいて冷凍ピザ2切れ

    知人Aに「パスタでも作るからうちでランチしよ」って言われたらどれくらいの感じを想像しますか? Aは1歳の娘さんがいます。 旦那同士が仲が良いのと、私の旦那とAも友達だった事もありそこから知り合い、 私は子供はいません。お互い20代後半です。 私自身正直言うと、Aとはあまり趣味など合わず仲の良い友達だとは思っていません。 旦那の知り合いだから付き合う、と言う感じです。 Aももしかしたらそう思ってるかもしれませんがランチにはよく誘ってくれます。 私は渋々ですが年に何回か家族同士でバーベキューなどもします。 先日ランチに誘われ、一応外食の予定だったのですが 前日に「パスタでも作るからうちにおいでよ」と言われ、お家ランチする事になりました。 私の所は田舎で近所には少し高めのケーキ屋しかなく、手ぶらじゃ悪いし2人2個として4個買いまいた。だいたい2000円弱でした。 ちょっと高いかなと思ったんですが料理を作ってもらう訳ですし、まぁいいかという程度でした。 娘さんの分はどうしようか迷ったのですが、小さいのでママから何口かもらえればいいかなと思っていました。 お外ランチは赤ちゃんがいると大変だからかな、 新築マンションに引っ越したばっかりだったから誰かを招待したいのかな、 新しいキッチンで料理を作りたいのかな、 とか初めてのお家ランチだったので色々考えながら家に向かうと パスタではなく冷凍ピザ2切れとスープとシンプルなサラダが普通に出てきました。 私が家におじゃまする直前までお子さんの世話がもしかして大変だったのかなと思いつつ、 でも、え!?と言う感じでした。 これについてAは何も言ってこないし特に気にしてる様子もありません。 招待しておいてこれだけ? ケーキは私が勝手に選んで買ったものですがケーキ代と相応しないじゃん!って思っちゃいました。 しかもケーキはお互い1つずつ食べ、残りは旦那達と食べるつもりだったのか結局出てきませんでした。 こちらからお願いして伺ったのなら話はわかります。 あとは最初から冷凍ピザって言ってくれてたらそれはそれで良いのですが 招待した側がパスタを作るって言っておいて冷凍ピザ2切れ。。。。 これって皆さんはありですか? 少し損した気分になっちゃいました。 これなら普通に2000円の外食ランチの方がよっぽどましです。 私の心が狭いだけですか? 皆さんは普通に受け止めれますか?

  • イヤホンを少しだけ外すとカラオケになる

    mp3(ウォークマンやiPodなど)にイヤホンを繋げて音楽を聞きますよね そのイヤホンを少しだけ外すとボーカルの声だけが物凄く小さくなって、音楽はそのままの音量。まるでカラオケバージョンのような感じに聞こえる事を利用してカラオケとして歌っているのは私だけなのでしょうか…? この裏技のような現象は皆さん当たり前に知っている事なのでしょうか?

  • マザコンについてみなさんの意見お願いします

    自分は22歳男で大阪で昨年から一人暮らしをしています。 両親が離婚していて母親が実家を出て大阪にいる姉と一緒にマンションを借りて住んでいます。 そして僕も一人暮らしはお金が貯まらないし車が買いたいので母親と姉がいるマンションに引越しを考えています。 そのことを彼女に話したら『22歳にもなって実家でもないのに母親や姉ちゃんと暮らすのはマザコンだ』と言われました。 これってマザコンですか?

  • 友人にイライラしてしまう

    現在大学生の者です。良かったら相談乗ってください。 大学でいつも2人で行動する子が居るのですが、その子に最近イライラが止まりません。 お嬢だからか本当にわがまま、自分勝手です。 私はもう単位も取り終わり就職活動中なのですが、向こうは留年が決定していて単位もたくさん残ってます。 1人で授業を受けるのが嫌だから一緒に受けてほしいと言われ、仕方なくいくつか授業を入れました。 でもその子はかなりルーズな子なので、学校に来ないことなんて日常茶飯事。 結局その子の為に就活の時間削って授業入れてるのに、私1人で受ける事が多くなるのは目に見えてます。 しかも最近学校辞めるか迷ってると言われました。 辞めたら私がその子と一緒にとった授業を意味もなく受ける事、親が出してくれた学費のことなんて全く考えていません。 しかも、メールで「~の授業も一緒にとらない?」と言われたので、 「私にも就活があるから、それとるなら~の授業やめるよ」と言ったら、 「分かった、じゃあ私はどっちもとるけど●●(私)はどっちかでいいよ」と言われ、 何故か上から目線な言い方にカチンと来ました。私が短気なんでしょうか? きちんと単位もとり就活に励んでる私のとなりで、 学校もろくに来ない、自業自得の留年に「人生疲れた」発言。 親に何でも決められるのは嫌だと言っといて結局お嬢なので逃げ道があるからか努力も全くしない。 もう縁を切りたい気持ちでいっぱいです。 でも、私には他に友達が居るのですが、その子は本当に上辺だけの付き合いをする子なので、頼れる人が私しかいません。 私が見捨てたら本当に誰も居なくなると思います。 そう思うと縁を切る、まで至れません。やはり我慢するしかないのでしょうか? 私も就活でこんな事で悩んでる場合じゃないのに、最近これが原因で常にイライラしてしまいます…

  • 何回読んでも面白いマンガは何ですか

    我ながら、マンガ好きで困ってますが(本当は困ってませんが)。 何回読んでも飽きない面白いマンガを推薦していただけたら幸いです。 たまに表紙買いなどして、読み終わったら売るを結構、繰り返しているので、 売らずに持っておきたいのは何でしょうか。 例えば今、売らずに持っているのは、 「はやてクロスブレード」、「異国迷路のクロワーゼ」、「ちょく!」、「ヒャッコ」、 「苺ましまろ」、「絶対可憐チルドレン」、「ハヤテのごとく」、「ハンターハンター」、 「ワンピース」、「ファイブスター物語」、などなど、まだありますが、こんな感じです。

  • 最終回が好きな漫画

    オススメの漫画をお聞きしたいのですが、漠然に聞いても悪いので、「最終回が良い漫画」を教えてください。 また、ネタバレしない程度に、理由も教えていただけると嬉しいです! ちなみに今のところ私が好きな漫画の最終回は、「うしおととら」、「からくりサーカス」や「ラフ」などです! 少女漫画は読む習慣がないので、少女漫画以外だと尚嬉しいです!

  • どちらが良いですか?

    こんにちわ。  私事なのですが・・現在三男坊の幼稚園の役員になり 昨日一回目の役員会があり行ってきました。  そこで 色々な問題が・・・ 卒園する時の 紅白餅 または紅白饅頭を子供達に渡しているんですが、これに反対する役員の方が沢山いて驚いてしまったんです。  理由は・・・お饅頭や餅 賞味期限がその日のうちだからそれを食べるとご飯が入らない  特にお饅頭大きいし食べるのが大変  日持ちするクッキーとかの方が良いって意見が多かったんです。  私は饅頭でご飯を食べれないって・・ご飯食べてから饅頭をあげたら良いのに?大きいし食べるのが大変 子供と親で分けたら良いのに??日持ちするクッキー気持ちはわかるけど・・なんとなく紅白って縁起物ってイメージあるので クッキーなら嬉しさ半減のような・・ってモヤモヤ・・(笑)  その後 結論は言いにくい人もいるだろうから会長にメールをして票を取る事に・・ 今朝 私は紅白饅頭が良いですってメールしましたが・・結果はまだ出てません。  みなさんならば 紅白饅頭や餅よりも日持ちするクッキーとかの方がいいですか? それとも やはりなんとなく縁起物って感じで紅白饅頭や紅白餅がいいですか?  実は幼稚園に係わるのって5年ぶりなんです。 長男の時も次男の時もそういう意見が出たことなかったので、私って古い考えのお母ちゃんなのかな??って(笑)  今は縁起って考える事も少ないのかな~~って思ってしまって(汗) 皆様なら どちらですか?  くだらないアンケートでごめんなさい。

    • ベストアンサー
    • noname#132422
    • アンケート
    • 回答数5
  • 子供にとったら若いママがいいですよね…。

    こんばんは。20代後半女性です。婚約中です。 回答よろしくお願いします。 子作りはお金を貯めてからする予定です…。 たぶん、早くて32才で1人目かなと…。 子供心にしてみれば、若いママのほうがいいに決まってますよね? 私が子供の頃はそうでした。 最近のお子さんたちも、そうですよね?;;

  • 高2:初めての彼氏で、、

    私は高校2年の女子です。 このまえ初めて彼氏ができました。 相手はバド部の子で1年生の時にクラスが一緒でした。 女子とはあまりしゃべらないタイプの子です。 私からメールで告白させていただきました。 それで最近とても悩んでいるのですが、進展が全くありません。 付き合って4週間くらいなのですが、彼からはメールもあまりこないし、 メールしても週に2回あるくらいで・・デートも行ったのですが、いつもと変わらない感じでした。 今2年になってクラス変わってしまってるので、全く会うこともできません× それでさすがにさびしくなって一緒に帰ろうと誘ったのですが、またそれきり会う機会を作っていません。多分向こうからはメールとかお誘いはこないと思います。こっちからも誘ってばっかで送りづらいです>< これって向こうはわたしのこと好いていませんかね? とても心配です。 皆様の意見お聞かせください。

  • 高校生恋愛相談

     こんにちは。 僕は高校2年で明日で1か月を迎える彼女がいます。 1か月と言っても今月1回しかデートしてません(メールは2~3日に一回) なので友達に「キスもしてないん!?遅すぎやろ!」など 結構言われます。 僕自身はそんなに急がなくてもいいと思ってます。 (彼女はどうかわかりませんけど(泣) 質問ですけど1か月で何もしてないのは遅いでしょうか? もうひとつの質問ですけど僕は友達と遊ぶ時も7割方誘われる方で 基本あまり誘う方ではありません。 彼女も同じ感じでお互い会う約束ができません((+_+)) そのせいで今月も1回しかデートできなかったんだと思います。 これもやっぱり僕が誘わないととだめですよね?

  • 僕は必要?

    僕はいま凄く愛している人がいます。 もう自分の何を犠牲にしても構わない、それくらい愛してます。 僕は18歳で彼女は15歳なんですが、ちょうど1ヵ月ほど前に別れました。 電車で2時間くらいかかる距離でした。 正直彼女はいい女でもないし、むしろダメ女だと思います。 なにしろ僕で二十何人目の彼氏(1年間で、です)だというし、付き合ってた期間も10日ほどで、知り合ったのと付き合い始めたのが同じくらいでした。 その点では、僕もおかしかったな、と思います。 そして彼女は寂しさだけで付き合っていると言うのは認めていました。 そんな彼女に彼氏ができました。 僕は今でも彼女に気持ちを伝え続けてますし、彼女は必要だと言ってくれます。 理由をきくと 「●があたしのこと好きなのと一緒で理由なんてわかんない」 って言われました。 でも自分では彼女の周りには状況をすぐ把握できて、かつ支えてくれる友達もいるし、彼氏もいる。 ホントに必要なのかなって思います。 今までの話を思い返すと「キープしたいだけなんかな?」って思っちゃいます。 そして彼女は今の彼氏との恋愛は今までとは違うと言います。 根拠は、 「付き合えるかわからないのに前の彼氏(僕の次の男)と別れてちゃんと自分で考えて告ったんだよ?」 と言うことだそうです。(今までは付き合ってる時に告られたらキープして、別れたらその人と付き合う、見たいなことをしていた様です) 僕としては無理だろうと思うし無理であってほしいと思います。 そこで思ったのが、僕は彼女のそばにいるべきかどうか、好きでいた方がいいのかどうか、です 彼女が必要ないというなら僕は連絡を絶つ気でいたんですが、そうではなかったのでわからなくなりました。 それに必要だと言ってくれますが前述したように疑ってしまうし、僕の目には彼女に僕は必要ないように映ります。 またこのまま好きでいたら振り回されている自分にもっと負担をかけてしまうんじゃないか、女はコイツ一人じゃないし無理にでも切り替えた方がいいんじゃないか、と思ってしまいます。 でも愛していて、切り替えようと思うんですがそうもいかない自分がいます。 みなさんはどうしたらいいと思いますか? あまり文章を作るのは得意ではないので、その点はご容赦ください。 また、文の中に疑問点などがありましたら遠慮なく聞いてください。

  • 「障害者なのに」は差別? 無神経?

    ブログにテレビの感想で「障害者なのに頑張っててすごい」と書いたら、コメントで「『なのに』というのは失礼です。」と書き込みがありました。 「障害者なのに」というのは失礼ですか? 私は、その返事に「障害があるのに一所懸命に頑張ってる姿に感動したということです。」と書いたら、 その人から、「障害があるかないかそんなに重要ですか? 障害者も一人の人間なんですよ。障害があったら何何ですか?」と返事が来ました。 私は、「障害があって大変なのにめげずに頑張って凄いという意味です」と返事したら、「障害があったらめげるんですか? 障害者は頑張らないといけないんですか? その人に障害があるかないかはあなたに何の関係があるんですか?」と来ました。 私の文章や感想や考え方はおかしいのでしょうか?

  • いい歌詞ありませんか??

    閲覧ありがとうございます 彼氏、彼女と別れまた何年後かにまた付き合いましょう みたいな歌詞ありませんか? ヒップホップ J-POP なんでもいいです