yukki-asimo の回答履歴

全244件中61~80件表示
  • おもしろいあだ名を教えてください

    周りの人で(もちろん自分自身でも)、おもしろいあだ名がついてる人はいませんか? なごみたいので、教えてください。 ちなみに私の周りでは ・「はぐおん」 (笑うと歯茎が見えるので「はぐき女」。それを略したもの) ・「へちゃむくれ」 (由来は謎。方言のようです。女性に対してのあだ名) ・「サンダーバード」 (角ばった顔の人なので、例の人形にそっくり)

  • 義母があまりにもネガティブで。本を探しています。

    主人の母がとてもネガティブなのです。確かにとても苦労して大変だったというのはわかるのですが、それから全く前をみようという意思が見られないのです。 主人の妹が一緒に住んでいますが、とてもそのことについて苦しんでいます。自分がつらいのはあなたのせいだと言えないからです。先日も、義母から手紙が来て、(主人の両親は離婚しており、生活費を払っていくという条件があるそうです)、義父が生活費を送ってくれない。私はどうやって生きていったらいいのか。。などど、衝動的に悲観的になったりします。 私も、主人の妹も、精神的に病気を抱えており、やはりネガティブからなんとか必死で這い上がっている状態です。 そこへ、駄目押しが来てしまうと、がたがたになってしまいます。 私が義母に「もっと前向きに」といっても鼻もひっかけないでしょう。 なにか、これは、という本があったら教えていただけませんか?送ろうと思うのですが。 義母は62歳です。 あまり難しい本はおそらく読もうという気さえ起こらないとおもうので、できれば簡単で、少しでも前向きな気持ちになれる本、ありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • イラストを描くのが得意な子の進学のついて

    今年高三になるおいの進路について、お願いします。現在千葉県立高校に通っていて、成績はあまり芳しくありません。ただ、イラスト(特にキャラクター物や漫画など)を描かせると、おば馬鹿ですが、感心してしまうほどの絵を描きます。来年進学するにあたって、本人は大学に行きたいらしいのですが、それくらいの好きで、美大を目指せるものなのでしょうか?もし目指すとしたら、どんな準備をしたら良いものなのでしょうか?又専門学校でお勧めの学校があれば、ぜひ教えていただきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します!

  • イラストを描くのが得意な子の進学のついて

    今年高三になるおいの進路について、お願いします。現在千葉県立高校に通っていて、成績はあまり芳しくありません。ただ、イラスト(特にキャラクター物や漫画など)を描かせると、おば馬鹿ですが、感心してしまうほどの絵を描きます。来年進学するにあたって、本人は大学に行きたいらしいのですが、それくらいの好きで、美大を目指せるものなのでしょうか?もし目指すとしたら、どんな準備をしたら良いものなのでしょうか?又専門学校でお勧めの学校があれば、ぜひ教えていただきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します!

  • 世間でいう働きすぎってどの程度?

    私の主人は30歳で デスクワークの仕事をしています。主人はかなり働きすぎだと私は思っていて,過労死しないか心配しています。 朝8時に出勤,帰るのは毎日0時過ぎ。ひどい時は午前様。土日(どちらかか,どちらも)出勤(休みの日は一応17時くらいまで)という状態がここ1年続いています。朝は眠くて起きられず,味噌汁をすすって行くだけ,昼は店の弁当,夜は家で食べれず外食・・。何を食べてるのか把握も出来ず,栄養も心配。 また年に1回くらい,疲れがピークに達した時などにメニエール(寝ていても目がまわる,吐く症状)が出てしまいます。点滴して内服したら治まるのでまたいつものように働きます。いっそのことドクターストップかけてくれたらいいのに・・と思います。 また主人は人に任せるのが苦手のようで,仕事の割り振りで自分の担当になった部分は一人で背負い込む性格です。デスクワークなので肉体的というより,精神的に参るみたいです。 とても疲れていても,私には仕事のことは手伝えないし,子供二人を私が24時間みてる状態で育てているので正直主人をいつもは気遣うことが出来ません。。。でも主人の体は心配です。気休めに養命酒など飲ませてますが,私に出来ることは何があるでしょうか? でも世間一般の働いている男性の中にはもっと過酷な労働をされてる人がいるのでしょうね。うちの状態はまだまだ甘いでしょうか? 年に1回くらいは人間ドッグなど受けさせた方がいいでしょうか? ちなみに異動願いは出してますが,なかなか通らないみたいです・・・。いまのご時世辞めてもらう勇気もないし・・・。 働きざかりの男性の方。どのくらいオーバーワークされてますか。また,妻に何を求めますか? 長文でまとまってなくてすみません。。。

  • 普段やらない失敗

    いつもはこんな失敗はしないのに     なぜ???? という失敗はありませんか? 僕はよくあります。 ●とりひきさきのAの課長とBの課長の名前を取り間違えて覚えていた… などなどです。 恥ずかしくて書けませんがもちろんもっとあります。 皆さんは『え゛っ!!まさか私がこんな失敗を?!?』という経験はありませんか? 恥ずかしさを共有しましょうよ(てへっ♪) お閑なときでいいのでどうぞ皆様の失敗談をお待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 子どもの携帯代

    高校2年の娘の携帯代が、今月24,000円になりました。毎月、7,000円までは出してあげるが、それを出た分は自分のこづかいから出すようにいってあるのですが、こんな高額になったので、文句を言うと、「みんな親にもっと出してもらっているよ!なんでうちは7,000円なのよ!」とくってかかってきます。 それで質問ですが、高校生の子どもに出してあげる携帯代の相場はそのくらいなのでしょうか。教えてください。

  • 携帯を2台持っている理由

    携帯を2台待っている方を見かけますがなぜなんでしょう? 前から気になっていました。プライベートと仕事用に分けているといった話は聞いたことがあるのですが、よくわかりません。どなたかご存知の方は教えてください。

  • 就職が決まらない焦り 周りと比較してしまい凹む 

    こんにちは。 今、就活の時期なんですが、決まりません。 特殊な専門なので、この時期決まってない人もいるのですが...。 しかし、決まっている人もたくさんいます。 同じグループの子は決まった(しかも大手)みたいで...とっても焦ります。 焦って焦って、どうしようにもないです。 周りと比べて、へこみます。 数ヶ月先が見えなくて、怖いです。 そんな経験ありますか? 何か、ご意見いただけたら幸いです。

  • ストレスを溜めない方法

    ストレスを溜めない『最も』良い方法は なんでしょうか? 1つだけ回答をお願いいたします。

  • 就職で不利?!

    大学1年生の女です。 「実家暮らしでない女子学生は就職が不利だ」というような書き込みを他掲示板で多数見つけたのですが、それは本当なのですか?もし本当なら、なぜですか??また、雇う側の方は、そういう子はちょっと・・などと内心思ったりしているのですか? 学生の方、企業の方、官庁関係の方など、たくさんのご意見お待ちしております。 ※その掲示板はあまり雰囲気が良くなかったので、こちらに書き込ませていただきました。

  • 会社からの電話対応について

    先日、求人に応募するため履歴書を送りました。 後日書類選考の合否が電話でかかってくることになっているのですが、その際、最初の挨拶はなんと言うべきなのでしょうか。 (「こんにちは」or「お世話になっております」) 少し心配しすぎかなと思いますが、せっかくのチャンスをちょっとしたミスで失いたくありません。 このくらい知っていて当然なのでしょうが、社会経験がほとんどないため、電話対応に慣れていません。 どうか基本から教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 投函してから年賀状の配布まで1週間?

    年賀状を29日のAM10時にポストに投函しました。 県内の隣町ですら届いたのが4日です。 私のその年賀状をみて、友人は5日に投函して、 私に届いたのが11日です。 年賀状ってこんなに時間かかるのでしょうか? 「あけましておめでとう」なんて書いた年賀状が 11日に届いたら恥かきますよね。(7日過ぎて いるので) 極端ですが、これだったらヤマト運輸にでも年賀 状の配達をお願いした方が早くつくのでは? これだからゆうパックも届くのが遅い!っていう イメージがあります。 皆さまの年賀状はいかがでしたでしょうか?

  • 社会生活をするには。

    今まで 帰宅部、登校拒否、引きこもり、 友達0人、いじめにあった。 性格がゆがんでいる。劣等感の塊。 大病を患ったことがある。 自己中心的で根性が腐っている。 すぐに諦めて何事にも忍耐力がない。 協調性、コミュニケーションが取れない。 一般常識、モラル、良識がない。 なんて人間が今から半年間で自分を変えて就職活動して 内定をいただけるなんてことは可能性あるのでしょうか。 いい年こいて世間を知らなさ過ぎる。 就職活動なんてあつかましい。 まずは住み込みで寮生活、集団生活して修行してこい。 コンビニでもガソリンスタンドでも 新聞配達でも何でもやれ。 企業合同説明会よりも職安、ハローワークに行ってこい。 自分の無力さの自覚もなく欲の塊だ。 と親からつき捨てられました。 自分のような人間が大学を卒業する 年齢になって一丁前に 人並みのことが出来るなんて思うな。 自分自身の無力さを 知れと言い渡されました。 どうすべきでしょうか。 今まで学生生活を親におんぶに抱っこの 状態で世間を知らずに 年齢だけは大人になってしまいました。 自分でも自身の年齢にうろたえてしまいます。 アダルトチルドレンだと思ってます。 短期間に人間なんて変われるものでしょうか。 親の言うとおりにしたほうがいいものでしょうか。

  • 面接とはどういうものですか。

     会社訪問、就職試験、面接に必要なものは  礼儀正しい言動、マナーです。  これらをするには  心がけ、習慣、気を抜かない集中力の  どれが優先順位をつけて大事なものでしょうか。  またキャラクター作りで面接官を学生側が  だますようなことは出来るのでしょうか。  質疑応答も嘘と奇麗事で取り作って誤魔化すのは  不可能でしょうか。  面接についてアドバイスお願いします。

  • 内定先への年賀状

    本日、内定先の企業の社長から年賀状が届きました。以前、本で内定先企業には年賀状を出すべきではないと書いてあったので書きませんでした。年賀状が届いた以上返事を書くべきなんでしょうか?また、書く場合どんなことを書けばよろしいんでしょうか?

  • 寝る前に、思い悩んでしまい、眠れません。どうしたらいいですか?

    寝る前になると、急に悩んでしまい、眠ることができなくなります。なぜか将来について心配になってしまい、ずーっと考えてしまい、気づくとベットについてから1時間ぐらい経ってしまいます。体は疲れているのですが、なかなかぬむれません。眠れないことがさらにプレッシャーとなり、眠れません。どうしたらぐっすりと眠れますか?

  • 内定先への年賀状

    本日、内定先の企業の社長から年賀状が届きました。以前、本で内定先企業には年賀状を出すべきではないと書いてあったので書きませんでした。年賀状が届いた以上返事を書くべきなんでしょうか?また、書く場合どんなことを書けばよろしいんでしょうか?

  • 身内の不幸から立ち直れない

    昨年秋に結婚し、そのあと身内の方が続けて二人亡くなりました。 告別式等は悲しむ間もなく、身内のためとにかくなんとか告別式を済ませることや、亡くなった人の借金の返済等の話し合いの中に自分もいました。 喪中の範囲に入らないので、結婚したときぐらいは年賀状で出したら?と言われましたが とても「あけましておめでとう」とも言える状態になく、故人のことを時々ふと思い出し、まだなくなった感じもせず、悲しみに明け暮れることもできず、なんとなく気持ちの晴れない状況が続いています。 主人は「思い切り悲しんで泣けば気持ちも落ち着くのでは?」と言いますが、そういった余裕もありません。 それでも出産祝いなどの話は嬉しく、笑顔でおめでとうと言えるのですが、年賀状については、こちらから「おめでとう」と言う気になれません。こんなことは初めてです。亡くなった方とは一緒に住んでいたわけではないですし、まだ亡くなったことすらピンときていないのですが… 義母が兄嫁の出産を控えて喜んでいますが、身内を二人も連続で亡くした私の気持ちはとても複雑で そんなにはしゃいでほしくない気持ちもあります。 旅行に一緒にいっても、割り切れず、気持ちが沈んだままです。 (ちなみに義母には身内のことで落ち込んでいると話してあります) これから49日等があります。 こういった行事が終わるまで、あまり人と接したくないという気持ちもあります。 消化できずに落ち込んでばかりいます。 このモヤモヤした気持ちを消すにはどうしたらいいのでしょうか?

  • アダルトチルドレンについて

    知人の娘さん(30歳代、独身、子供あり)についてご相談します。 その娘さんは、現在「うつ病」と診断され、心療内科に通院しているそうですが、症状や生い立ちを聞いていると「うつ病」というよりも「アダルトチルドレン」に該当するのではと思えるのです。 とても重い症状だそうで、家族もご本人も、毎日つらい日々を過ごしているとのことでした。 素人考えなのですが、症状の原因となった家庭を離れて、ナイトホスピタルなどに入院してはどうかと思いました。 デリケートな問題なので、ナイトホスピタルやアダルトチルドレンの治療方法について、ある程度調べた上で知人に情報を教えてあげたいと思っています。 よろしくお願いします。