yukki-asimo の回答履歴

全244件中161~180件表示
  • 創作ダンスのテーマと構成

    高校の運動会で創作ダンスをします。、今のところ「渡り鳥」とゆうテーマにしようと思ってるんですけど、ストリーや構成がおもいつきません。なんでもいいんでいい案お願いします。また、ほかにもっといいテーマがあったら教えてください。

  • ゼミの先生が論文指導をしてくれない

     私は外大生です。卒論執筆にあたり、まずもって「原書を講読する」ことが使命となっています。しかし、それだけではもちろん論文にならないので、自分で設定したテーマについて論じなければなりません。  ですが、私のゼミの先生はゼミ生への論文指導を一切してくれません。「(原書の)和訳は見るけど、論文は自分で書け」と言います。「俺も学生の頃は論文指導なんかしてもらったことがない。そんなのは、自分で試行錯誤しながらやるもんだ」の一点張りで全然取り合ってくれません。  はっきり言って、ずるいなー、と思います。なぜなら「原書の和訳を見るのは自分の研究の足しにもなるからするけど他のことは知らん。勝手にやれ」という姿勢に見えるからです。大学教師は研究と教育が仕事なのではないですか!?正直なところ、こんな教師は専任から外して代わりに非常勤の熱心な先生を専任に上げてもらいたいくらいです。  こんなことはよくあることなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#4382
    • 大学・短大
    • 回答数8
  • どんな中学が?

    知人のお子さんの話です。 男の子です。今まだ、受験まで少しはありますが、数年で受験という年齢になっています。 お子さん自身受験希望です。 個性的な子で、どちらかといえば、個性尊重の学校が向いているのではないかと思う(知人がそう言ってます) 東京もしくは、神奈川でそのような学校はありませんか? 地域的には、小田急沿線か、相鉄沿線、横浜線、八王子周辺、山手線(池袋から渋谷あたりまで)その近辺でどこかないでしょうか。 ・出来れば大学の付属。 地域外でも情報がありましたらお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#12006
    • 中学校
    • 回答数2
  • 電車通学の勉強法教えて!

    受験生の親です。私立大学は合格決まってますが、2.3年の下宿代の負担等考えたら、今年 浪人し、予備校へ行って来年再 国立・自宅より通える私学へとチャレンジした方がいいのかな?と 悩んでおります。 合格してる私立は、家から2時間かけて、電車通学となります。その為勉強はどうゆう時に出来るんでしょうか?電車の中で!とは わかってますが・・・理系で教員免許を取得したいので帰りが遅くなるんでは?と思ってます。 予習/復習がおろそかになるんでは?もし よい 勉強法でもありましたら、国立後期発表を前に、 決めておかねばならない状態です。数時間かけて電車通学の方/経験者 ほかよきアドバイスお願いします。  

  • 鬱病にかかりかかっているのでしょうか?

    数年前からおかしいなとは微妙に感じていたものの、精神病ではないだろうとおもい、特に気にもせずもう3年?になります。 とあるサイトで鬱病の傾向というものを見て、当てはめてみるとほとんどが当てはまりました… 悪いことがあると全部自分の責任にして追い詰めてしまったり なにかミスをするとそこからどんどん落ち込んでしまったりします 特にひどいのは感情の起伏が激しくなってきています いきなり怒り出してしまったり、泣き出してしまったり… たまに破壊的な衝動にかられそうになり、自分を抑えるので精一杯です…。 死にたいな、って思う事が多いです…。 自分は駄目な人間で、生きている価値がないとすらおもいます 今はまだマシなほうなので、こうやって書き込みができるのですが 酷い日は一人塞ぎ込んでしまって、PCすら立ち上げず部屋に閉じこもったりしています。 他人は信用できない状態になってきて、周りが全て疑わしく思えます… 本当は、自分のことよくおもっていないし、嫌っているんじゃないだろうかとか 私は一人じゃないんだろうかとか… これは鬱病にかかりかかっているのでしょうか?それとも、もうかかっているのでしょうか? 病院に行くのも怖くて(周りの対応が変わるのが怖くて)いけない状態です… もしかかっているorかかりかかっているようであれば、完全に治す方法はありますか? 回答お待ちしています。

  • 大学時代のテキスト・ノート・プリント

    三年になってくると、今までのテキストやノートやプリントが溜まってくるんですよね。 興味ないものや、もう見直す事もないような教科のものは処分しましたが、もしかしたら後で調べ物をする時に役立つ事があるかも、面白い授業だったから取っておこうなんてやっているうちに大変な量になってしました。 私の部屋は狭いし、紙類ってなかなか重いし片付かなくて困っています。 かといって記憶力が尋常でなく悪い自分にとって、せっかく今まで勉強してきた結晶(大袈裟ですが)を捨ててしまうのも気が咎めるのです。 何も残らないような気がして。 皆さんは大学時代のテキスト・ノート・プリントはどうしていますか?

  • 教えてください

    春から中学生になる子供に携帯を持たそうと思っています。 私は、Jフォーンを持っています。携帯を使うのは、私と子供の2人だけです。 私の毎月の使用料金は1900円の無料通話が付いているパックで6000円 位です。私は通話とメールは半々くらいです。子供と私どちらを主回線にしたら 良いのか、どのパックの組み合わせが一番お得なのかを教えて頂きたいです。 できたら、使いやすい機種なども教えて頂けたら嬉しいです。 ちなみに、私はJ-NO5です。(AUの画像が未だに受け取れません) 宜しくお願いします。

  • 会話に入っていけないのですが。

    40代前半の主婦です。 人と関わるのは嫌ではないのですが、3人以上のグループになると会話に入っていけません。 1対1だとそれ程問題無く話せるのですが、それ以上になるとどうゆうわけかはずれてしまいます。気がつくと他の人達だけで話しているというバターンになっています。  会話を聞いているのは楽しく、一緒に笑ったりするのですが、自分の話すタイミングが難しいというか、言おう言おうと思っているうちに話が終わってしまいます。 また、何か言えたとしても、そこで空気の流れが変わってしまうような感じ(しらけてしまう)になってしまい、恥ずかしい思いをしてしまいます。  この問題は若い時からいつもそうで、きっと私は存在感などなにも無い人間なんだろうなとか、透明人間みたいなんだろうなとか思って落ち込んでしまいます。 どうすれば、普通に話せるようになれるのでしょうか? 生真面目な性格で、面白い事のひとつも言えないので、余計に引っ込んでしまいます。 普通に話せる人がうらやましいです。 どなたかこんな私を助けてもらえませんか? 催眠法などどうなんでしょうか? 

  • 大学生が生活するのに必要な実際の金額

    事情があって、今春短大に入学する女の子を養女に迎えなければならなくなりました。 子供を持ったことがないので、実際に生活にかかる費用がどれくらいになるのか検討がつきません。 大学の入学金と授業料は既に納入済みですが、その他に 教材費、課外活動費、食費、おこずかい、生活必需品、洋服代、化粧品代、交際費、文房具代、などなど 月々、どれくらいの金額を考えたらよいでしょうか? また、月々ではなく、たとえば、夏にゼミの合宿があるとか、特別出費などありましたら、それも、重ねて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 偏差値の低い中学と高い中学

    新6年生で、受験を考えている子供の親です。 偏差値が低い中学と高い中学では教育内容など、極端な違いが出るものでしょうか? 私が子供に行ってほしいと思う中学の偏差値は36くらいで、おそらくほとんど誰でもが 入れてしまうような学校です。 ただ、学校を見にいった時に、ほかの中学とは何かすごく違う、とても良い印象を受けたのです。 授業の内容も良さそうでしたし、ここでなら勉強面で遅れをとる事もないだろうな、 と感じました。 ただ気になる事は、偏差値が低い学校には、公立へはわけありで行けないのでとりあえず 私立に入っておこう、と考えて受験する子供もいるのでは・・・ということです。 実際、私の知り合いのところでこのようなことがありましたし、他にも何件か話を聞いています。 偏差値が高い学校にもいじめは存在すると思いますが、それとはまたちょっと違う問題かな、と感じています。 偏差値で学校を決めるのは好きではないのですが、校風や教育等であまりにも極端な差が 出てくると思いますか?

  • うちの子供は就寝10:30ごろだ!けしからん!その2

    みなさまから、いろいろなアドバイスを先日受けたんですが、また昨夜奥さんと『喧嘩』です。私が『専業主婦だったら家の事、昼間できるだろう!』と怒鳴りました。生理痛で頭が痛い、奥さんは無茶苦茶怒ります。その内容は1・家の手伝いをしない、よその家庭は皿洗いをするよ。2・子供が小さかった時、風呂にもいてれあげなかった。それどころがビデオを撮って楽しんでいた。3・子供が具合が悪い時、病院に連れて行く時いたわらなかった(私は言うことを聞かなっかた子供に対し腹立たしかった)子供が高熱でぐったりしているのにパン・牛乳を買い、診察が終わるまで、車で待っていた(小児科は当時、混んでいた。私は、また風邪かと思い、車で待機していた)私も昨夜、奥さんに『もう、いっしょにいない方がいいな!』と余計な言葉を言ってしまった。奥さんも『こっちだって、そうだ!』と怒りました。新婚当時、今とは想像がつかないほど楽しかったのに・・・歯車がひとつ噛み合わないと次から次へ飛び火し、もう何年も前の事も言われます!私は、朝になると、特に前の日の喧嘩などあまり気にしない方です。奥さんが言うには『ささいな事が積み重なったのよ!』(怒り)と言います。私は酒・ギャンブル・パチンコは一切しません。家のこともどちらかと言うと一切しません。もうすぐ結婚して10年になります。だんだん仲が悪くなっていくます。何が悪いのか?たぶん、私なのでしょうか?

  • うちの子供は就寝10:30ごろだ!けしからん!

    私は4?歳の父親です。奥さんは私より1つ下。小学低学年長男と幼稚園長女の4人家族。実は、就寝がいつも夜10:30以降です。奥さんは専業主婦なので『掃除・洗濯・料理』はします。がしかし、子供を寝かしつけるのは10時過ぎ。それから本を読んで寝かします。毎日のように夜寝るのが遅いと喧嘩。朝は7時過ぎ起床。毎日、約8時間半の睡眠でしょうか?ほどんで大人の睡眠時間ですよ。普通は9時間から10時間子供は、寝ますよね。日曜の朝は、10時から11時に起きます。それから、昼ご飯。遊びに行くのも、昼過ぎ。当然、帰宅は夜8時9時になります。専業主婦だったら子供を例えば9時に寝かすことはできるとおもいますが・・奥さんはテレビを見たり・・・。奥さんは私を責めます。子供の面倒はみないと。ちなみに私は会社から6時半には帰宅しています。どう思われます。

  • うつ病の親友との接し方をアドバイスして下さい。

    いつもお世話になっているイチゴアップル(♀)です。 大が5個付くほどの親友(A子)が先月末から診療内科に通っています。病院では鬱病と診断されて、薬と睡眠薬をもらってるそうです。 今週の土曜日に、約2か月ぶりに会うので、アドバイスをお願いします。 いくつかのそれ関係のサイトで、聞きかじり程度には勉強したのですが今いちわかりづらかったので……。(はげましてはいけない、外へ連れ出そうとしてはいけない、など) 1)マシンガントーク?で有名だったA子が、すごくトロくて寝言みたいなしゃべり方になったのは睡眠薬のせいだと思う。友達としてはそんな薬やめてほしい。でもやっぱり必要なものなの? 2)育児疲れと離婚問題が原因。A子と私は今まで何でも話してきたけど、今はその事にふれないでおくべきなの? 3)近頃ひんぱんにA子の電話やメールで「死にたい」という言葉を聞く。顔が見えないから「私を悲しませてもいいわけ!?」と強がって言えるけど、会って直接そんな事言われたら私は絶対泣いてしまうと思う。そんな時ってどうしたらいいの? 長々とすみません。病気だからって、つきあいや接し方を変えたくないんですけど、私の軽はずみな言動でせっかくの治療を台無しにしたくないんです。 3)のような状況で、A子のお母さんは混乱して泣いてばかりで一緒に死ぬとまで言い始めたので、私がしっかりしなきゃと思います。 どんなささいな事でも助言をどうぞよろしくお願いします。

  • 大学に入ってから。。

    僕は今理系志望の高一なのですが、科目選択で物理にしようか生物にしようか とても悩んでいます。。どちらもやればそれなりにできるとおもうので余計に悩みます・・・ そこでどちらを選んでも大学に入ってからやらなくてはいけないと思うので、 大学に入ってからのことはどうなのかを少し知りたいです。 大学進学後に一から物理をするのと生物をするのどちらが難しいのですか? 教えてください。おねがいします。

  • 大学合格を勝ち取った方(複数校合格した方)、どこに行くか決まりました?

    合格した皆さん、おめでとうございます! 合格の喜びをお聞かせください!→幸せ分けて(笑)!

  • 桐蔭学園関連掲示板

    桐蔭学園幼稚部の受験を検討しています。最近巷では桐蔭学園に対する良くない噂を耳にします。 参考までに生の声を聞きたいと思いますので、桐蔭学園関連掲示板をご存知の方、URLをお教えください。 また、卒業生や現役生の書き込みもよろしくお願い致します。

  • 桐蔭学園関連掲示板

    桐蔭学園幼稚部の受験を検討しています。最近巷では桐蔭学園に対する良くない噂を耳にします。 参考までに生の声を聞きたいと思いますので、桐蔭学園関連掲示板をご存知の方、URLをお教えください。 また、卒業生や現役生の書き込みもよろしくお願い致します。

  • 学校内での事故、治療費は?

    こどもが学校で授業中、友達とふざけていてけがをさせてしまった場合 やはりこちらで治療費を出すのが普通だと思っていたのですが 知り合いが、それは学校がみるものだというのです。 本当でしょうか?

  • 大学生のアルバイト可能時間は

    こんばんは。子供が獣医学部に入学しました。 生活費を稼ぐために今からアルバイトをするといっています。学部によっても、違うでしょうが、はたして獣医学部の方たちは、アルバイトをする時間があるのでしょうか。 学業をおろそかにしてまで、アルバイトをする事は、 やって欲しくないし、とはいえ、多少バイトをしてもらわないと、とても、やっていけそうにありません。 皆さん、どの程度、バイトをしていますか。 教えて下さい。

  • お小遣いは1月何円?

    皆さん、お小遣い何歳から1月何円もらっていましたか? また、お子さんに何歳から1月何円あげていますか? できれば、 ○歳→○○○円 という感じで教えて下さい。 よろしくお願いします。