yukki-asimo の回答履歴

全244件中141~160件表示
  • 高校卒業後の進路

    はじめまして。 今高3の受験生です。 親と行く大学について話しているといつも同じことでもめてしまいます。 その内容というのは家から通えるところの大学に行くか行かないかということです。 私の家は父親がいなく母子家庭ですので裕福ではありません。兄が既に大学にも行っているのでますます厳しい状況です。奨学金などを受けてやっていくつもりです。 親としては家からか通うほうが下宿よりお金がかからないので、自宅通学できる大学にしろといってきます。下宿することになったら仕方がないけど第一志望は自宅通学可能の大学にということです。 ですがそうなるといける大学は2~3校の大学しかなく、自分の学力では1校しかありません。 親が言うことも十分分かるのですが将来に影響することですので本当に自分が行きたい大学に行きたいのです。 というわけで今回の質問内容というのは、どうにか親を説得したいというわけではなく、みなさんにもこういったことはあったのかどうか知りたいです。

  • 文理選択

    高1です。文理選択をしなければいけないのですが、悩んでます。 私は理系を仮選択していますが、数学の成績が悪く、高校最初のテストで赤点を取ってしまいました。明らかに勉強不足でした・・・次の数学のテストではなんとか平均点以上は取りました。しかし、今日の仮テストの出来が悪くて・・・ 数学の成績が悪いのになぜ理系を選択したのかというと、中学の時は理系が得意で理系+英語で点数を稼いでました。でも高校になって数学が苦手になり・・・ 私は自分から勉強するのが苦手なので、10月から塾に行こうと決めていました。中学の時は塾にとても助けられていたので、塾に行けばまた中学の時みたいに!という甘い考えが捨てきれないのです・・・でも、今日の数学の仮テストできっぱり文系を選ぶという選択肢が浮かび上がってきました。先生の、文系を選択したほうがいい(理系を選択するよりはいい)という意見も離れません。。 文系は・・・苦手です。好きになれません・・・文系を選んでもついていけるかどうか、かと言って理系に行ってもぼろぼろになりそうで怖いです。 私は夢がありません。興味があるのは、福祉、医療、事務系です。まだ自分にぴったりだと思う仕事は見つかりません・・・夢がないのに理系を選択するのはよくない、と先生が言っていました。でも興味がある仕事は理系が多くて・・・ 最近勉強するのがとても辛いです。私はどうすればいいんでしょうか?汚い文ですみません・・・

    • 締切済み
    • noname#82442
    • 高校
    • 回答数11
  • ACを自覚してからすべきことの優先順位

    こんばんは。 2ヶ月前にACという言葉を知りました。私は特に共依存というところにかなりの心当たりがありました。しかし,その時は忙しさもあり,また「親のせいにするのは甘えだ」という気持ちがあり気にしなようにしていましたが,現在直面している家族との問題を考える度に,自分がACであるという気持ちが強くなってきました。今は本当に混乱していて何をすればよいかわかりません。 1)家を出る 2)自助会に参加する 3)家族と話す こういった思考が1~3堂堂巡りで何からすればよいのかわかりません。 1)家を出るには,引っ越しや新生活の初費用などの面で,今すぐというわけにはいきません。また来年,教委行く実習を控えているために,その時の生活費用の工面を考えると,現実性に欠けます。 2)自助会はプライバシーの事もあり,心配です。そういった危険性はないのでしょうか? 3)父には自分がACかもしれない,と2ヶ月前に告げました。その時は「じゃあ,俺にどうしろと言うんだ!」と一蹴され言い返すこともできませんでした。確かに父の言う通りなのですが。 この3年間うつ病を患っていて今は寛解(半年間,服薬・通院はなし。不眠だけは続いています)しています。 教職科目のみ受講する科目等履修生をやっており,来年は教員採用試験受験予定ですが,家にいると勉強・睡眠を確保することができません。なるべく外で勉強するようにしていますが,家に帰ることを考えると憂鬱になります。 またACを自覚するようになってからは,「今までの自分の人生の諸所の決断が作られたものなのではないか?」という錯覚に陥り,教員を目指す気持ちも揺らいでいます。ここ2週間ほどは,何もできず部屋に引きこもっています) 私は今,何をすれば良いのでしょうか?上記以外の選択肢はあるでしょうか?宜しければ教えてください。

  • 大切な人がACだったら?

    初めて質問します。 25歳男です。自分には三年間好きな人がいます。 一度付き合ったんですが彼女の都合でその時は別れました。もともと少し変わった子だとは思っていたのですがいろいろ話しているうちにもしや、、、と思う事があり心配になってきました。 彼女の父親は恐らく彼女が10代の時に家を出ていってしまったらしいです。母親が女一人で娘3人を育ててきました。末っ子であることもあり彼女は母親からかなり厳しく育てられたようです。現在も帰りが遅くなりそうであれば連絡をいれなくてはならなく、遅くなるとかなり怒られるようです。 最近、また以前の父親とのいざこざもあるらしく状況は悪いようです。彼女はあまりほんとに思っている事を言おうとせず「私は一人で生きていくことに決めた」と自分で決めつけているようです。決めつけているというよりは何か自分に言い聞かせているようにもきこえます。 男性について今までのこともあり恐怖性とまではいきませんが、友達以上の関係が彼女の中で考えられなくなっているのも事実です。 本人が「わたしが変わらないとだめだと思う」 と言っているので彼女自身がこの状況から抜け出したいと思っているのがせめてもの救いです。ただ、彼女の内面の深いところまではまだ自分も立ち入れてはおらず、彼女もあまり見せてはくれません。 これは関係ないかもしれませんが「○○君にはこれっていう打ち込めるものがあるけど私には仕事をするしかない」ともよく言っています。現在の状況に満足できていないということです。 これがACかも自分では判断がつかないのですが、そうだとしたら、もし自分が助けられるなら、自然な形で楽にさせてあげたいです。 ながながとすいません。 どうしたらいいのか悩んでいます。 もし助言等いただけるようでしたらよろしくおねがい します

  • 彼氏がいるのに好きな人ができました

    20代の女です。 彼氏のことがすごく好きで幸せです でも5年ごしなので新鮮さだけは足りていません 彼氏と全く別れる気はなく、大事に思っています 誰にも相談したことはありませんが ある男性が気になりだしてから3年経とうとしています。しかし彼氏より大切だとか考えたことはありません。 最近、あることがきっかけでよく話すようになりました。メールもするようになりました。接触が多くなり、ますます惹かれていきます。しかしどうとなるものでもありませんので、誰かに聞いて欲しかっただけです。 ちなみにその人に彼女はいません。 こんなどうしようもない私に何かアドバイスありましたらお願いします。

  • 幼稚園年長女児、泣いて登園・・・。

    年長さんの女の子の母です。3月生まれなので、年中から近所の私立幼稚園に入園しました。1つ上にお兄ちゃん、3つ下に妹がいます。 入園した当初からよく下駄箱で涙を流しちゃう子だったのですが、半年が経った頃にはやっと園生活に溶け込めたようでした。お友達とも仲良く遊んでいました。ただ、園での『新しい事』や、『自分に理解できない事』にはとっても敏感で人一倍ドキドキしています。よく言えば感受性の豊かな子なんでしょうけれど・・・。 それで・・実は、年長さんになってほとんど毎日また下駄箱で涙、涙の日々続いているんです。昨日から夏期保育が始まりましたが、やっぱり涙・・・。2階の教室へ上がれません。 本人から『涙』の訳を聞けば、『大好きな男の子(Rくん)が近くに来たら、恥ずかしくて涙が出ちゃう』との事。いろいろと話を聞いても、(先生からも)やはり理由はそこにあるようなんです。Rくんは、やさしくって本当にいい子!ママにもこの事を話して、彼が傷つく事のないようフォローをしてもらっています。春の遠足も、集合場所で大泣き!『どぉーしたのぉーー??』って感じだったんです。さすがに本人も『Rくんが好きだから!』なんて、人前では言いません。年中では同じクラスで仲良しさんだったのですが、離れてしまって急に意識しちゃったんだと思います。 時間薬だわ・・なんて思っていた私ですが、今日の姿を見て真剣に相談してみよう!と思いました。 担任の先生は新任で、一生懸命がんばってくれていますが、先生のフォローにも限界があります。主任(園長)の先生に相談をしても『涙』の時期が長すぎて、あまり納得のいく答えが返ってきません。 好きな男の子がいるから・・園に行けない・・なんてお悩みをお持ちだった方、いい解決方法があれば教えてください!真剣に悩んでいます。お願いします!

  • 受験生なのに勉強できてないんです。。。

    私は一応進学校に通う高3のものです。私の学校は夏休みが二週間なんですが、家に帰ってからというものの(普段寮なんです)全然勉強できてません。一応毎日図書館に行ってたんですが最近行ってません。今日は一日家で悶々としていました。。目指しているところが私立ですが医学部なんです。こんなんじゃいけないって言うのは重々承知してるつもりですが、頭と体が動きません。自分にプレッシャーをかけてやろとしたんですが逆効果でした。。計画表もこなせなくてかなりつらいです。自分のできる範囲を少しこえてるかもしれないですが真面目に集中すればこなせる量にしたつもりです。。なによりこんなんじゃ間に合わないんです。。偏差値は52、3とかです。。こんな甘ったれでどうしようもない私にどなたかまたちゃんと勉強できるようなアドバイスをもらえたら有り難いです。。あとよい本などあれば教えていただけないでしょうか?

  • 研究室選びでもめてます。

    私は今、大学で研究室選びにもめています。 それは、ある研究室の定員に対し、希望者が1人多いのです。誰か1人が諦めて、他の研究室に行かないといけません。しかし困ったことにその誰かを選ぶことができないのです。(因みに7月中に決定しなければいけません。) 私たちが話し合った結果、最終的にどうしようもなくなった時には、成績の良い人から優先的に決めるということになりました。 しかし、私としては、それは絶対に避けたいのです。それは、「私が落ちてしまうかもしれない」という理由ではなく(いや、無意識にそれが理由になってしまっているかもしれないんですが…)、大事なことは成績よりも他にあるのでは…?と思うのです。例えば、その人の目的意識とかですね。 しかし、目的意識で選ぶというのは、ただの理想にすぎない、と思いました。実際にその人のやりたいことを聞いても、 「君の言ってろことには納得できないから、この研究室は諦めてよ。」 なんて言える筈もありません。その人のやりたいことなんて、口で言って全てが伝わるはずも無いと思ったからです。(一応聞いてはみましたが…。) 一体、何を基準に選べばいいのかさっぱり分からなくなってしまいました。 みなさんは、こんな時どうやったら解決出来ると思いますか? (私は現在試験中なので、すぐに返事が出来ない場合があります。ごめんなさい…。)

    • ベストアンサー
    • noname#19361
    • 大学・短大
    • 回答数12
  • 病気で欠席

    大学4回生です。 先日病気で大学の授業(ゼミ)を休みました。事前に「通院で休む」との旨を担当教官に伝えたのですが、授業後に「病気と偽って休むとは何事か」と叱責のメールをもらいました。大学4回生ということもあり、病気と偽って就職活動していたと思われたみたいです。 本当に通院だったのに・・・ みなさん こういう経験されたことありますか?

  • AO入試とはどういうものですか?

    これから先、受験をする子がおります。最近はAO入試という文字をよく目にするのですが、AO入試というのはどういうものなのでしょうか?昔で言うところのいわゆるスポーツ推薦とかそういうものをまとめてAO入試と呼ぶようになったと考えてよろしいのでしょうか?

  • 私立派?公立派?

    私は教員を目指しています。悩みがあり、相談しています。 悩んでいることは、タイトルのとおりです。今までは、「教師になるなら絶対に私立だ」と思っていましたが、現役の公立中学校で教員をしている先生に「公立の先生のほうが勉強会を開いて、よりよい教育をしようと研究している。私立の教育は10年遅れていると言われている」という話を聞きました。 確かに、自分の出身高校である都内の私立の高校に教育実習に行ったときに現場で働いている先生のあまりの世間知らずさにあきれてしまった部分がありました。 それぞれに、メリットデメリットがあると思います。例えば、私立は6年間の中高一貫教育ができる、大学の付属になっていることが多くそのまま進学できるというメリット。デメリットは教員の移動がほとんどないので、学校にあまり変化がない。公立は授業料が私立に比べると安いというメリットがあります。 そこで、皆さんに質問です。 1.あなたは私立派ですか、それとも公立派ですか 2.それぞれのメリット、デメリットはどんなところだと思いますか 3.あなたは、どちらの出身ですか。その学校を卒業してよかったと思っていますか 4.最後にもし、現場で働いている方がいらっしゃいましたら、意見を聞かせてください。 多くの質問をして、申し訳ありませんが、参考にしたいと思いますので、たくさんの意見をお願いします。

  • 大学に行くべきか、専門学校に行くべきか。

    現在、高校3年生の女子です。 私は将来、絵に関する仕事をしたいと思っています。 自分なりにいろいろと悩んだ結果、デザイン・美術系の専門学校に行きたいと考えています。 専門学校は、初心者でも丁寧に教えてくれるし、何かと忙しいですが、その分野のことを専門的に集中して学べるところがいいと思ったので。 しかし、両親は大学進学を希望しています。(デザイン・美術系に関わらず) 専門学校に行くこと自体は反対していないのですが、就職が困難な今、「大卒」という学歴を持っていた方が少なからず就職に有利ではないかと考えているようです。 また、大学の方が幅広い分野を学べるし、いろいろな経験ができ、視野が広がると言っています。 確かに私もそう思いますが、私はちゃんとやりたいことがあるならば、大学でも専門学校でもいいと思うんです。 一番大事なのは、「自分は何をしたいのか」という意欲というかやる気だと思うので。 私の考えは甘いのでしょうか? みなさんの率直な意見をお願いします。

  • 今、すべきこと・・・

    私は高1の女子です。 私は人間関係があまり広くなく、休みの日でも友達と遊ぶことはたまにしかありません。 それでも私は別に「もっと遊びたい」なんて思っていないし、毎日のんびり過ごせているからそれはそれでいいと思ってるんですけど、ふと、この生活を続けていたら、大人になって後悔しないのかな?と思う事があります。 私は部活もしていないし、やってみたいと思う部活も無いので学校が終わったらまっすぐ家に帰ります。 アルバイトをしようにも、私はあまり時間の使い方がうまくないから、バイトが原因で成績が下がることにもなりかねないし、それに、まだ働いてお金をもらえるほどの能力が自分に備わっているとは思えないので、する気が起きません。 でも、アルバイトや友達と遊ぶ事は今しか出来ないことだと思うし、将来後悔しないためにもそういう事を今しておくべきなのかな・・と思います。 だけど私には入りたい大学があるので、大学受験のための準備を今からしておくべきなのかな?とも思います。 やっぱり、今は遊んだりバイトをしたりするのってやっておかなきゃ後悔するんでしょうか? それとも、受験のことを考えて準備をしておくほうがいいんでしょうか? (両方を選べないの?という回答はちょっと・・・) 将来後悔しないためには、今、どちらをしておくべきなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#11422
    • 高校
    • 回答数12
  • 男と女

    中3の女子です。 小学校の時から仲のいい男の子がいます。学校では時々話すし、メールも暇があればしています。お互い恋愛感情もなく、私からしたら「良い男友達」、向こうも「良い女友達」という風に思ってると思います。 最近、その男の子と普通に喋ったりしていると、友達に冷やかされてしまいます。 「友達なんだからいいじゃん!」と言うと、「男と女は一緒にいると友達以上の関係になってしまうよ」みたいなことを言われてしまいました。。 私はそんな事考えたこともなく、でも相談もいろんな話も気軽に話せる友達だなとしか思ってません。 一応好きな人も別にいます。 私はこれからも今の関係が続けばいいなぁと思います。 男と女の友情(?)は、成り立つと思いますか??(o・ェ・o)

  • 1ヶ月位の長期の治験はありますか?

    只今、お金に困っております。 というか、学生の身で勉強が忙しくアルバイトが 出来ずに借金をつくってしまいました。 休みに入る6月になんとか1ヶ月間頑張って 治験のバイトをしたいと思いますが、それだけ 長期はあるのでしょうか? 教えてくださいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 病気
    • 回答数1
  • 理系研究室 いかがお過ごしですか?

    私は、23歳♀大学院生です。 理系で研究室生活を送っています。 私は、教授のメインテーマの実験を一人で任されています。 なので、意気込みはあります。 勉強するために大学院に入ったのですから、しっかり勉強して卒業していきたいという気持ちもあります。 去年の秋は、恋愛のことと実験のことが重なって自分でコントロールできなくない、精神的に病んでしまいました。大切な時間の中で三ヶ月間、学校を休ませてもらってのんびり過ごし自分を見つめなおし、みなさんの理解の末、今年に入って復帰することが出来ました。 休んでる間は実験がしたくて勉強がしたくて毎日ウズウズしていました。 なのに、復帰したとたんに、どうも手が動かなくなってしまいました。 やるべきことはたくさんあるはずなのに。 病み上がりだからと、自分を甘やかしてしまって、毎日コアタイム(10時~18時)中心の研究室生活です。去年は、早朝から深夜までバリバリだったのに、、、。 私の実験は、植物を扱っていて、実験材料になるまでに時間がかかります。 実験を仕掛けても何週間もかかります。 また、二日連続でやらないといけない実験が多いために、今の時期、週の真ん中などに論文発表などがあって一日つぶれてしまうと何もできなくなってしまいます。 火曜と木曜にそんな場合は一週間何もしなかったり。そういうときはパソコンの前に座って遊んでしまいます。 一番いけないことですが、自分でどうしたらいいのか分かりません。みなさんはどんな研究室生活を送っていますか?是非聞かせてください。

  • 進研ゼミについて

    僕は今高校3年生で進研ゼミをやっています。 しかし今の所どっさりたまっているだけで新品同様の状態でおかれてあります(~_~;) この夏休み全部たまったている分をやり遂げるつもりでいるんですが、チャレンジを完璧にやっていけば、学校の授業とかサボっても大学に(国立)受かると思いますか? 今のところ学校の宿題なんか無視してチャレンジに集中するつもりなんですが・・・

    • ベストアンサー
    • ns-10mt
    • 高校
    • 回答数6
  • 自立を支援してくれる施設を探しています

    関東に住むいとこなのですが、もともと人と接することがにがてだったのですが、学校を卒業してから一度も職につかず、引きこもっっております。 最近は外にも出ず、物を壊したりしはじめて、とうとう自殺未遂までするようになってしまいました。 いまは心療内科に通い、薬も飲んで少し落ち着いてきたようなのですが、叔母はもう少ししたら、自立を支援してくれる施設にいとこを預けたいといっております。 どなたかそのような施設をご存知ですか?情報を教えてください。

  • 精神的に限界な時の相談場所

    精神的に「このままじゃ壊れるかも」「何かを傷つけるかも」というギリギリなところに追い込まれています。そんな時の相談場所で良いところは無いでしょうか。 病院にも通院してますが、いつも思ってることを伝えきれてない気がします。それにそう言う状況になる時は夜、土日、子供が病気で外に出れない・・・など病院に掛かるのが困難な時が多いです。 電話相談なども利用しましたが、あまり解決にはなってない気がして。自殺願望はありますが自殺未遂にまでは至ってないので(怖くてそこまで踏み切れません)命の電話も違うような気がします。 出来れば「その場しのぎの解決」ではなく、根本的なところからの改善を願っています。 医師とは相性は悪くない気がするのですが、私がきちんと伝えられたら状況は変わるのでしょうか。(ただ病院に行く時になると安心するのか少し落ち着く時が多いです) それともカウンセリングや自助グループなどの方が良いでしょうか? ちなみに私は神経症と診断されてますが、ACであり母との共依存関係が問題の根本だと思ってます。現在の医師はその辺は専門ではないようですが、ちょっと遠くの病院ではそういった家族関係に関することを主に扱ってる病院もありますが、セカンドオピニオンを求めて一度掛かってみた方が良いのでしょうか?今のところは既に2年以上掛かってるのでそれも申し訳ない気がして・・・。

  • 創作ダンスのテーマと構成

    高校の運動会で創作ダンスをします。、今のところ「渡り鳥」とゆうテーマにしようと思ってるんですけど、ストリーや構成がおもいつきません。なんでもいいんでいい案お願いします。また、ほかにもっといいテーマがあったら教えてください。