jklmn の回答履歴

全602件中441~460件表示
  • 領収書(証)について

    領収書(証)についての質問です。 よく駅などで自動券売機でどこどこ駅から○○○円区間といったような切符を買ったときは、窓口に行って領収書を書いてもらいます。そのときに名前を書く欄があり名前を書いてもらいますが、名前は無しでお願いしますなどといっている人を見ることがあります。これは実際に取り扱っていい方法なのでしょうか。 また、窓口では名前を書くところがありますが、指定席券売機などで購入したりSuicaなどを利用してチャージをしたりした時の領収書は宛名が無しで出てくるのですがこれもいいのでしょうか。 宛名を書く欄があればかいて、書く欄が無ければ書かなくても言いということなのでしょうか。 教えてください!!

  • 基本給の詳細は?

    インターネットで会社を探しています。 そこで見つけた求人票に、基本給の他、 交通費全額支給と書かれていました。 これは、 基本給+交通費ということでしょうか。 それとも、 基本給の中に、交通費が含まれているのでしょうか。 どなた様か、宜しくお願い申し上げます。

  • 違法にアルミ缶を回収する人たちは何が悪いのですか?

    先日、テレビニュースで問題だと放映してた内容で何が悪いのかよくわかりませんでした。 その内容は 指定業者以外にアルミ缶を回収する人が多くいて問題になっているようです。 市や指定業者は回収する仕事が少なくなっていいように思います。 違法に回収する人はどっかの業者に販売するのでしょうけど 使わなくなった家電商品などリサイクルショップに売るのと同じじゃないかなと思いました。 違法にアルミ缶を回収する人たちは何が悪いのですか?

  • 消費税について

    資本金が1000万円未満の場合は、実際の課税売上高に関係なく、免税事業者となり、消費税を納税しなくてよいと思いますが、 この場合、お客様への請求には普通、消費税は含めて請求しないで良いでしょうか? 例えば、100万円を請求する場合、消費税を5万含め105万で請求すると その5万円は、宙ぶらりんになります。 そもそも、免税事業者なのに、5%のっけて請求している会社もありまして、 それって良いのでしょうか?

  • 新幹線(新大阪⇔東京)

    こんにちわ。 新大阪と東京を月に2回程度の頻度で往復したい場合、交通費を一番抑える方法はどのような手段がありますでしょうか? 私は新幹線などの長距離移動電車に乗ったことがほとんどないため、運賃などについてよくわかっていません。 金券ショップとかで買うと安くなるよ!などと友人に聞いたことがある程度です。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 守屋氏の退職金はどの程度なのですか?

    いつもお世話になっています。 守屋氏の退職金はどの程度なのですか? 家族ぐるみで接待を受け金まみれになっていた元防衛省事務次官の守屋氏がクローズアップしています。事務次官クラスになると退職金はどのくらいになるのか気になりました。我々の血税が直接彼にいくら払われたか知りたく思います。下品な質問で申し訳ありません。宜しく御願いします。

  • 仲介手数料は不動産やによって違うの?

    先日、自分が欲しいと思っていたマンションの中古物件が出て、購入を検討しているのですが不動産屋によって仲介手数料は違うのでしょうか? 今、住んでいる賃貸を仲介してもらった地元の小さな不動産屋に情報をもらっていたのですが、手数料に差があるのならば他の不動産屋で契約ということも考えた方がいいかなと思っています。

  • 財団法人へ応募の場合

    転職活動で、財団法人への応募を考えているんですが、 財団法人の場合も、株式会社などと同じく、呼び方等は、 文面では、貴社 口頭では、御社 でいいんでしょうか? 履歴書等を出す時に、財団法人の場合に注意すべき書類の書き方などが ありましたら、教えてください!

  • 公務員試験のときの服装

    もうすぐ地元の役所の2次試験があります。 その際の服装について質問したいんですが、2次試験は2回に分かれており、まずはじめに論文と適性テストがあります。そしてその約1週間後に面接の試験があります。 この場合、論文・適性テストのときはスーツで行ったほうがいいんでしょうか?それとも私服で大丈夫なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • FX 強制ロスカットについて

     初心者です。たとえば、複数のポジションをもっていて、 USD/TRYのロング  NZD/JPYロング 等その他も 何通貨か持っていたとします。(NZDがらみは、これだけ)全体でのレバレッジは8倍程度とします。まずありえませんが、何らかの理由で、NZDのみ暴落したとします。この場合は、NZD/JPYのみが強制決済されるという考えかたでいいのですよね。あまり、変動率が高くない通貨を同じ口座にいれていると心配になったものですから。 宜しくお願いします。要は、それぞれの通貨ペアでの強制決済ということですよね?

  • 気になった利用者の、過去の質問って、見れるのでしょうか?

    過去の質問を見たいのですが、見方がわかりません。 過去の回答は出ていますが、質問が全然見れません。 やり方があるのか、見れないようになっているのか、教えてください。

  • バイク駐車違反のシール

    バイクに黄色い駐車違反というシールがついていました。 バイクのバックミラーに黄色いシールで 放置車両確認標章 と 下に大きく 駐車違反 その下に小さく 速やかに移動してください。 その下には違反状況 日時 場所 態様 などが書いており 真ん中に この車は放置車両であることを確認しました。この車の使用者は、大阪府警公安委員会からの放置違反金の納付を命ぜられることがあります。なお、この標章が取り付けられた日の翌日から起算して30日以内に、この車を運転し駐車した者がこの違反について反則金の納付をした場合又は公訴を提起され、若しくは家庭裁判所の審判に付された場合は、この限りではありません。と書かれていた紙で、 もう1ヶ月以上経ちますが納付書がきません。 バイクの所有者は主人なのですが使用していたのは妻の私です。 本屋さんの前に15分止めていました。 このまま来ないのでしょうか?

  • 領収書(振込手数料)

    会社であるものを購入し、銀行で振込を行いましたが、金額が不足していたため、2度振り込みを行いました。 この場合、手数料は2回発生していますが、2回分の振込手数料は会社に請求することは可能でしょうか。

  • 「飲酒運転経験者のひとり言ですか?」

    「私は飲酒運転経験者です。」 NHKの番組で飲酒運転撲滅運動(平成18年9月、福岡市の飲酒運転事故のために幼い3人死亡)を取り上げていました。 福岡市などの飲酒運転事故はあまりにも悲惨で、飲酒運転経験者としては言葉もありません。 全国の年間交通死亡事故の内、飲酒運転による交通死亡事故の割合はあまり多くはない統計グラフを見ました。 それはともかく、100万円の罰金、免停、場合によっては会社解雇の人もいます。飲酒運転の罰則が厳しくなり飲酒運転が半減するのでしょうか? 私は週末よく酒を飲みに街へ出ますが、最終バス、電車は夜11時で早すぎてとても帰宅に利用出来ません。(同じ人が多いです。) タクシーで帰宅すると6,500円です。飲酒運転をしたくなります。 飲酒運転の罰則が厳しくなり、飲食店を閉める店も出はじめ、家族を抱え困っています。働いている若い人も多くいます。 <飲酒運転を半減する提案>・・・酒飲みのひとりごと? 市町の裁量で、深夜2.3時に乗り合いミニバス、タクシーを数台運行依頼する。 10Km以内は1,000円以下の運賃とし、不足分は飲酒税から出す。 飲酒運転半減の唯一の方法は、飲酒後多くの人が安く利用出来る交通手段を設けることだと思います。それでも飲酒運転をした者には厳罰結構! 福岡市などの、悲惨な飲酒運転事故を思えば、乗り合いミニバス、タクシーを数台運行することなど何でもない事と考えます。 タクシー会社の反対が強くてやらないのしょうか?税金制度の問題でしょうか?酒飲みの都合のよいひとり言でしょうか? この何でもないことすらしないのなら、飲酒運転撲滅運動はだだの魔女狩り運動になりかねないと思うのです。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。(酒飲みの戯言ダ!の意見、覚悟しております。)

  • 終夜運転について

    終夜運転できないのは、線路の保守点検整備をしなければならないから、とのことですが、JRでは寝台列車や貨物列車があるので終夜運転になってます。 東海道線などで複々線になってない部分でもそうですよね。 するとJRはいつ、どうやって線路の保守点検整備をしているのでしょうか。 JRがしているのと同じことをすれば、地下鉄など他の路線でも終夜運転できるのではないでしょうか。 せめて金曜の夜くらいは東京や大阪圏近郊では終夜運転して欲しいのですが、できないものでしょうか。 タクシー業界が反対している訳ではないと思いますが。

  • なぜバイオエタノール入りのガソリンでCO2が少ないのか

    なぜバイオエタノール入りのガソリンを使うとCO2が少ないかがわかりません。実際にガソリン100%とバイオエタノール3%入りのガソリンでは測定すればCO2の排出量は少ないのでしょうか。詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 自転車をこぐ時、低速時に重いのはなぜ?

    自転車で坂を登る時など、低速ではペダルが重くなりますよね。一生懸命こいである程度速くなると軽くなりますが。あれは物理的にはどのように説明されるのでしょうか? 「トルク=力×回転半径」を使うのかな?程度にしか判りません。御存知の方、教えて下さい。高校物理程度の知識範囲でお願いします。宿題の質問ではありませんので、ズバリ応えて頂いて結構です。

    • ベストアンサー
    • noname#47050
    • 物理学
    • 回答数15
  • クレジットカードの利用明細書の送り先について

     先日、クレジットカードを作りました。  バイト先がクレジット機能付きのポイントカードを新しく導入しまして、従業員は強制加入だった為、仕方無く作ったものです。  契約時はまだ未成年でしたので、保護者の同意欄に実家の父から記入してもらいました。その時、「作るのは強制だから仕方無いけれど、あまり使うなよ」と念を押されました。  しかし、今ネットショップで欲しい商品があり、クレジット決済をしたいと考えています。銀行振込だろうがクレジットだろうが同じ口座からの支払いなのに、クレジットの方が振込手数料が掛からず、お得だと思ったからです。  クレジット決済をした場合、利用明細書が私の家に送られて来ると思いますが、同意欄に記入した父にも連絡が行くのでしょうか? 「あまり使うな」と言われた以上、連絡を受けた父が良い顔をするとは思えません。  この利用明細書の送付先について、ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 東京駅から福井駅までいきますが

    名古屋で新幹線から特急に乗り換えるのですが、改札を出て駅の外を歩くという事は可能でしょうか?

  • 沢尻エリカとテレ朝の関係

    謝罪会見の独占報道をテレ朝がやっていました。時々みる顔の女性レポーター?がえらく沢尻に同情的で、終始気を使いっぱなしで、ひとりで「釈明はもう十分意図が伝わりました」なんて勝手に納得したり、挙句の果てはもらい泣きしてみたり。正直、えらく白々しいなあ、という印象しかうけませんでした。 そこで質問ですが、どうしてテレ朝は沢尻エリカを持ち上げたり早期に名誉挽回のチャンスをやる必要があるのでしょうか。なんか特別な利害関係でもあるのですか。