shmitto の回答履歴

全90件中41~60件表示
  • 自作パソコンについて

    自作パソコンを作りたいのですが、CPUはペン4の2ギガ程度でくみたいと思い、簡単なビデオ編集にインターネットを楽しみたいと思います。どなたか良いアドバイスをください

  • ネットに繋がるまで時間がかかるのは普通?

    ・OSが立ち上がって、ADSLが繋がって、ホームの表示が出るまで3分くらいかかります。 ・OSが立ち上がってから、3分くらいほおっておいて、ADSLに繋いで、ホームを表示させると、すぐに繋がったりします。 ADSLってこういうんでしょうか? それとも私のPCだけなんでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。 ★環境★  OS:Me  IE:IE5.5  ADSL1.5M:NTT  LAN:内臓10M

  • 子供のしつけ

    小学2年生の親です。 半年前よりソフトボールのチーム入りたいと言い出し、 入部しました。 土日は休み無く、朝から夕方まで練習をしたり試合をしたりしています。 最近、行くのを嫌がる様になりました。 今朝はおなかが痛い・・と言っていましたが、行かせました。 学校を嫌がる訳でないので、無理やり続けてもと思ったりしますが。 続ける大切さも知ってもらいたい、等と考えています。 なにか、よいアドバイスがあれば、お聞かせ下さい。

  • Ulead Video studio 4について

    ・NECのバリュースター・WIN98 ・ビデオカメラはビクターのDVです。 パソコン購入時にUleadのソフトがついていてインストールしているのですが、添付のソフトなので説明書がなく、使い方がいまいちわかりません。一番最初のキャプチャからつまづいてます。キャプチャしようとすると、「ファイル形式が無効です。」とでてきます。何が悪いのでしょう。昨年末にプリンタを買い、ぜひ静止画像を取り込んで、息子や今度生まれる子の写真をプリントアウトしたいとおもっているのですが、、。 あと説明書だけ手にいれる方法はないのでしょうか。

  • ド○モの迷惑メールに対する姿勢に疑問を抱くのは私だけでしょうか?

    ド○モ使用です。電話番号のままだったときに迷惑メールに閉口し、一度アドレスを変えて以来一切来なくなり安心していました。ところが!夕べだけでいきなり20件も来てしまったのです。ものすごくものすごく気分が悪いです。また変更するのもくやしい!他にもアドレスを変えても変えても来るようになる人が周りにも結構いて、アンケートやサイト、着メロなんかに登録するのは避けた方がよいというのをよく聞きますよね。もっとこわいのは誰かがアドレスを売っているというのは本当でしょうか?信じたくありませんが、同窓会の名簿が売られることを思えば十分に考えられると思います。 実はいきなり入るようになったその日、友人にメールアドレスを教えた所だったのです。こちらは一般電話から相手の携帯にかけていました。まさか盗聴??陰謀説がグルグル頭を駆け巡ります。 いきなり入るようになったので変化のあったことを思い巡らせると、どうもそのことしか思い当たらないのです。考えたくないのですが、あまりにもタイミングよく迷惑メールが入るようになったので…。 そんなことって本当にあるのでしょうか? ちなみもう一台は長い長いアドレスに変えて以来一切来ていません。もう別会社に替えたいのですが、もう一台使っている人がかたくなに拒んで困っています。 ドコモが受信を無料にする日は来ないのでしょうか?技術的に根底から迷惑メールを排除できないなら、ちびちび400パケットといわず最初にそうするべきではないのか!?そんなに利潤が欲しいのか!?と怒ってしまいます。庶民からこれ以上搾取しないでほしいです。 ちょっと(かなり?)感情的になってしまいましたが、一庶民の叫びとして関係者の方によく聞いてもらいたい次第です。同じ思いをされてる方は覆いと思います。

  • サイトを特定せずに指定したキーワードに関する情報を集めてくれるソフトってないですか?

    はじめまして。UNIXやネットワーク関係の勉強をしているものです。本や辞書などで理解できない用語・概念についてWEBで調べたいと思っています。たくさんあるので、キーワードを登録しておいたら自動的に、該当するテキスト(WEBページごとでも可)をダウンロードしてくるようなソフトはないでしょうか?個人の方のほうが分かりやすい解説をしてらっしゃる場合があるので、辞書サイトのような特定のサイトを登録してではなく、インターネット全体から落としてくるソフトが欲しいと思っています。フリーウェアにこだわらず、探しています。どんなささいな情報でもかまいませんので、情報をお待ちしています。お願いします。m(__)m

  • WIN98のフォルダの中のファイルの並び方について

    フォルダをダブルクリックして、開き、表示メニュー→詳細(D)をクリックしたときのファイルの並び方が、あいうえお順の逆になります。これをあいうえお順にしたいのですが、設定方法があれば、教えてください。ワードなど、アプリケーションのファイル名を付けて保存の場合も同じ現象になります。

  • GDPはバブル期以上なのになぜ日本は不景気なのですか?

    現在は不況だ、不況だといわれますが、GDPはあのバブルのときを上回っています。いったいこれはどういうことなのでしょうか?GDPが景気の尺度としてだめなのでしょうか?バブルのときもほんとは物価が高いだけでみな幸せではなかったのでしょうか?アメリカにほんとの富をすいとられているからでしょうか? なぜなのでしょうか? こんないい加減な指標のGDPが 1%かそこらあがったり下がったりするだけで一喜一憂するのはどんな意味があるのでしょうか?

  • Windows98で中身が空のフォルダをまとめて検索して消したい

    Windows98を使っています。 中身が空っぽのフォルダが結構あちこちにあり、 まとめて消したいと思うのですが、検索の条件で出して、一気に消そうと したのですが、検索ができないようでした。 まとめて検索して消す方法があったら知りたいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 光ファイバーで・・・

    マンション式の光ファイバー導入システムということで加入し、 めでたくうちで高速インターネットが可能になりました。 初めのころはちゃんと1Mbpsが出ていました。(申し込んだのは2Mbpsタイプですが。) ところが最近、とくに何をしたわけでもないのに、 突然64Kbpsくらいしか速度が出なくなってしまいました。原因が全然わかりません。 (ちょうどその時あたりからマイコンピュータなどを開いた時に右側と左側に画面が分かれることがなくなりました。 うまく説明できなくて申し訳ありませんが、左側にそのファイルの詳細などが出るやつが普通あると思います。 そのシステム(?)が出なくなってしまいました。 関係ないかもしれないけれど、もしかしたらと思ったので一応書いておきました) 今まできちんとある程度の速度が出ていたのに、急激に遅くなるのはどう考えてもおかしいと思いますので、 どんなことでもいいので何か知っていたら教えて下さい。お願いします。

  • 翻訳ソフトと辞書引きソフトについて

     TIMEを読みのに挑戦しようと思いこの際翻訳ソフトもしくは辞書引きシフトを購入しようと思っています。出来たらそのソフトに単語帳作成機能がついているのがよいかと思いますが、どなたかお勧めの翻訳ソフトか辞書引きソフトがあったらお教えください。

  • OS起動時にユーザー登録の画面が

    出てきて、そのつどパスワードを入れなければならない状態です。 ADSLを導入してからそうなりました。 なんとか初期起動の際にユーザー登録の画面が出ない方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#2757
    • Windows 95・98
    • 回答数2
  • ノートンのファイヤーウォールとウイルススキャンソフトについて

    ノートンのファイヤーウォールとウイルススキャンのソフトを購入したのですが、 1人1台のPCにしか、使用してはいけないとのことでした。 うちには、複数のPCがあるため、ファミリーパックみたいなのがあるらしいのですが、もう開封してしまいました。 追加料金などを支払って、ファミリーパックに変更することはできるのでしょうか?それとも、またもう1つ購入しないといけないのか教えてください。

  • 電源が入らなくなった。

     PCの電源が入らなくなりました。 割と型の古い印象のPCで、まったく使っていなかったものを人からもらいました。  win98 日立のFLORAシリーズのもので、 初起動して、半年で突然使っている最中に電源が落ちたり と、不安定だったのですがそうしているうち まったく電源が入らなくなってしまいました。  人からもらったものなので保障もきかず、修理に出すまでもないとあきらめているのですが・・  考えられることとしては、win98からMe にアップグレードしたこと、DVD-Rをつけたことです。  何とか起動するようにはならないのでしょうか?

  • パソコンのパワーアップについて

    現在、SOTEC PC STATION (ソーテック社)のM260RWを使ってます。 CPUを上げたいんですけど上げられますか? 今は600ですけど、どこまで上げれるかわかりません。 マザーボードがなにかもわかりません。(種類) 早くCPUをあげたいよ~。 わかる方よろしくお願いします。

  • システムリソース不足からIEとoutlookのみ使いたいのですが

    システムリソース不足からIEとoutlookのみ使いたいのですが、 msconfigでスタートアップで常駐を最小限にしたいのですが ネットとメールのみ使うためには何を残せば良いか分かる人は 教えてください。  常駐はほとんどはずします。 syatemtray internetexeのみにするとoutlook5.5が使えません

  • PC起動時エラー

    NECのLaVieNX LW500J/2でWindows98SEが入っています。 時々このPCを起動時にBIOSのメッセージが文字化けしその後Safeモードでないと立ち上がらなくなってしまいます。正常に立ち上がるときも有ります。正常起動するときとそうでない時の操作上の違いはありません。メモリを増設したくらいで他には何もしていません。OSの再セットアップを行っても状況が変りません。BIOSの設定もこれといって怪しい設定はありません。この現象についてご存知の方教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • Hotmailへのサインインがすごく遅いんです。

    MSN Messengerが画面右下にあるんですが、Hotmail受信トレイへのサインインが いつからかすごく遅くなったんですよ。表示されるまで2・3分かかります。 下の表示は、最初のほうは英数字の組合せが何度か切り替わって、その後「ページが 表示されました」に一瞬なって、また英数字の切り替わり。その間、画面は真っ白のままです。 いったいどうしちゃったんでしょう? 

  • Internet上で日本語入力

    私は今アメリカで生活をしていて、アメリカ人のホストファミリーと暮らしています。最近GatewayでPentium 4 搭載の Microsoft 2000 Professionalというコンピューターを買いました。日本語が使えるようにとわざわざMicrosoft Office Proofing Toolsというものを買ってインストールしてくれ、Microsoft Words はもちろん、Internetの検索欄やHotmailなども日本語入力ができるようになっていたのです。しかし急にInternet上で日本語入力ができなくなりました。Internet explorerだとLanguage barからJapaneseという項目が消えてしまうのです。今は仕方がないからWordsで書いたのをPasteしているのですが、いったい何が起きたのでしょう?どうしたらなおせるのでしょう?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 接続がすぐに切れてしまいます(win)

    インターネットの接続が不定期に切れてしまいます 環境はISDNでNECのatermというワイヤレスのモデムで1F→2Fへ繋いでいます ブラウザはIE6.0でアイドル時間の設定はしていません 速度が遅いのも悩みです 解決方法はありますか? コンピューターに詳しくないのでわかりやすくお願いします