mikan33333 の回答履歴

全173件中81~100件表示
  • 彼氏が重たい

    彼氏が重たくて束縛が激しいです 私は彼氏が大好きなのですが どうしても重たくて束縛が激しいところは 好きになれません… 付き合って半年なのですが ・6時以降一人で外に出たらだめ ・帰り道に寄り道禁止 ・一緒にいるときに写メをたくさん撮ってきて待受画面や着信の画面にしたり会っていないときもメールで写メ要求 ・男と連絡だめ会うのだめ ・会っていないときは常にメール。返事が遅くなるとまたメールが来る ・スカートが短い、胸があいてる服装はマジギレ など決まりがあります 彼氏とは毎日会っていて 本当に好きなのですが 束縛などをゆるくしてくれないと なんだか疲れてしまいそうです どうしたら束縛はゆるくなるのでしょうか? ちなみにお互いタメで大学一年です

  • ひどい頭痛

    ご質問です。 私の彼氏の頭痛についてです。 もともと偏頭痛持ちなのですが、このところよく「吐き気して我慢出来ないくらい痛い」と言います。 症状ですが、全体が痛い常にズキズキする痛みで、たまにガンガンと強い痛みがあるようです。 特に、目の奥と後頭部が酷いように感じ、吐き気をもようす痛みです。 2時間ほど経っても治まらず、どうしても我慢が出来ないときは、イヴかロキソニンを飲むようです。 それでもあまり効き目はないようですが...。 1週間のうち3、4日は、その痛みがあるようで、今日に至っては、横になって1時間経って少し痛みが和らぐものの、その間トイレに3回行くが、その時も痛みが酷くなったそうです。 胃腸も弱く喘息持ちで、人より薬を飲むことが多いので、飲み合わせなどのことを考え、あまり飲むことを勧めていません。 ですが、さすがに頭なので心配です。 本人も不安に思っています。 こういう症状からなる頭の病気を知っている、もしくは、こういうご経験があるという方、いらっしゃいますか? 病院に連れていき、検査を受けた方が良いでしょうか? どなたか教えていただけると助かります。

  • 母の真意

     私は幼い頃から不仲な親の元で育ちました。子供の時精神疾患にもなりました(今も完全には治ってません)。その時凄く辛かったのですが、母は面倒を見るのが嫌だったらしく、私のことをずっと無視していました。  家事もろくにしませんでした。2日間台所に洗い物をほったらかしにしといてたのを見かねた私が、自分で洗った後に5000札を渡そうとするような人でした(受け取りませんでしたが)  何かあるとすぐお金な人です。お金さえあげれば喜ぶ言うこと聞くと思ってるようなところはあります。  しかし、いつもそうだったというわけではありません。優しくなかったというわけではないんですが、それがうそなのか本当なのかが分からないのです。  気になっているのは、私が通信の高校にいき、その後精神疾患にまたなり一浪した時には冷たく、突き放したような感じだったのに、その間に、父方のアルツハイマーの祖父を見るその後祖父は他界、祖母のほうも体調を崩し入院する。ということがあってから、いきなりそれまで無視していた父親の手伝いをする。私に優しくするということがありました。車で学校に送ってくれるなどしてくれましたが、最初は自分のことを思ってやってくれているのかと思って、嬉しかったのですが、なにか変な感じがするのです。  父に対して優しいのかと思ったら家に帰ってきたら無視しだしたり、私に頼んだものを買ってきてくれたり、車で送ってくれたりはするのに、バイトや学校での悩み、精神疾患の悩みなどはまったく聞こうとせずその話題になると嫌な顔をするか、無視。こっちがなこうとお構いなし。  私に対して怒鳴る怒るようなこともしょっちゅうあり、そのせいで私が泣いたりしても絶対に謝ったりはせずに、時間が経ってからびくびくしながら顔色を伺っている。  怒鳴り散らし、私を泣かせても、自覚が無いようで、え?何?私が悪いの、なんか酷いこといったの?  今留学中で、荷物を送ってもらったりしたことはあります。最初は心配してくれてるのかな?とか感謝していたのですが、留学してからまったく家族が恋しいと思わず、帰りたいとも思わないのです。母のことを考えても果たして本当に自分のことを思ってしてくれたのか?とおもっています。  いま私が考えているのは、ずっと無視していた母が私に優しかったのは、老後に自分の面倒を見てもらえなくなるのが心配になったからではないのかということです。  本当に感謝していた時期もありました。でもどこか妙な感じがします。いつも私より高学歴な兄を優先しているし…留学中夏休みが2ヶ月あったのですが、私は家に帰りたくなく、帰らなかったのですが、その間も一切連絡なし。こっちにも来ようともせず。同じく帰らなかった友人は母が会いに着たのに…  前に「知り合いとかには優しくしないと困った時に助けてもらえなくなるでしょ?」っと笑っていっていたのを覚えています。頭のいい人で、他人を見下している感じがあります。その場その場でしょっちゅう態度も違います。葬式や法事など親戚が周りにいる時には、父親と会話して仲良く見せているのに、いざ家に帰ったらいきなり父を無視しだすし…  高学歴な兄のご機嫌を取ってるようなところもあります。いつも兄優先優遇です。嘘をたくさんつく人です。子供のころは分かりませんでしたが、徐々に今までの矛盾のようなものが…  この前メールで家に帰ったらきっとまた精神不安定になると思う、帰りたくないだから、一人暮らししたいというと、「そうだとおもってたよ!やりたきゃやれば?今お金あんま無いんだけど?それでもいいならやれば??」というような返事が返ってきて、文面を見ると明らかにキレている感じで。  私の理由を聞いてなんとも思わないのかと、なぜそんなにお金を使うのを嫌がるのかと思い…怒ってるの?自分でバイトして、家賃払うから、お金借りても社会人になったら全部返すから、というと。  その後またいきなり優しくしだしたり。その優しさも、優しすぎて気味悪いような文章で…あんなに切れた感じで言ったのに、体に気をつけてとまで言い出し…  もう私は母親を信用することができません…嘘ばかりつきすぎて、全てが本当に聞こえないのです。母の真意が私には理解できません。 母は何を考えているのでしょうか?私の思うとおり老後に面倒を見てくれ。ということなのでしょうか…?

  • 痛みのない耳垂れ

    最近寝てる時や、ふとした時に、左の耳から液体が流れる感覚があり、 綿棒とかでふき取っています。液体は少し色がついていて、臭いがします。 その他は異常がなく、痛みも何もないので、不思議です。 これは何かの病気でしょうか?

    • ベストアンサー
    • dansk
    • 病気
    • 回答数4
  • 2日間同じものを食べてると言ったら怒られました。

    一人暮らしでフルタイムで働いているOLですが 彼氏に2日間同じものを食べてると言ったら怒られました。 (栄養が偏るから) 例えば、カレーを作ってその日の夜、次の日の朝と夜にもカレーを食べる。です。 お昼は会社の食堂で食べます。 こういう女性は彼女として失格ですか? 結婚したいとは思えないですか? 一人暮らしで、フルタイムで働いているため 買い物へ行く時間もままならないので私としてはしょうがないと思っているのですが・・・ ちなみに彼氏は29歳実家暮らし、私は26歳です。 皆さんのご意見をお願いいたします。

  • エッチのとき体が堅くて痛いのですが

    エッチのとき体が堅くて痛いのですが いいストレッチはありますか? 正常位が体が堅くて痛いです。 よろしくお願い致します。

  • 一人っ子の方・・・

    私の息子、現在6年生、男子。 体外受精にて、やっと授かった子。 幼稚園の頃ぐらいから、お友達影響か、兄弟が欲しくてたまりません。 幼稚園の頃は、夜寝る前に、カーテンを開け空に向かって「神様、母さんのおなかに赤ちゃんをお願いします」とお祈りしていました。 その後も、お友達などに兄弟が出来るたびに・・・ 小1の時、離婚し、母子家庭になった後も時々、「一人っ子はさびしい」と・・・ 捨て猫ちゃんを貰うことになり、代わりにではないのだけれど、弟のように可愛がり、しばらく言わなかったのだけど、最近、同級生のお母さんが妊娠したことを知ってから羨ましくて・・・ 先日の事なのですが、 私は兄と仲が良く、私たちが漫才コンビような掛け合いをしたりしているのや、実家の母の体調が悪いことについて相談しているのを見ていた息子が一言、 「やっぱり兄弟っていいね・・・」と言われた時、ふっと思てしまいました。 もし、私に何かあった時、この子は相談する兄弟がいない。一人で大丈夫なんだろうか?と・・・ 私は、いつも兄に相談し、守ってもらい、頼りにして来た。 今でも、兄の存在は大きく、有難い。 相談できる兄弟がいるのって心強い。 それに、この子には父親もいない。 そんなことを考えていたら、ますます不安になったしまいました。 そこで、一人っ子の方の経験や、お気持ちを教えて頂けたらと思います。 

  • 都合のいい女ですか?

    付き合って4ヶ月の彼氏のことです こちらでよく相談に乗っていただいてます 彼はサーフィンが趣味で休みはすべてサーフィンです したがって私とは休日デートしたことがありません 平日の夜とかサーフィン終わって来て3時間くらいいて帰るとかです しかもお金がない、と言って外食もないし私のウチで料理を食べます なにより連絡がルーズなのです。それが一番いやなんです 今日もサーフィン終わったら行く、と言われていたのですが何時頃とかはなく、私から聞いて21時はすぎるとのことでした 22時くらいに一度連絡を入れたのですが返信がなく、私も寝る準備をしていました。 23時30分に「今からご飯食べてそれから行く」と連絡がありました 寝てたのですが、結局0時くらいに連絡がありウチにきました サーフィンからは21時すぎに帰って来てたようなのですが、その後友達とダラダラしててご飯食べに行ったみたいです 来てから、「少しどこかへ行きたい」と私が言って近くの夜景スポットに行きました。移動も含めて1時間くらいです 次の日、彼は10時から予定があると言ってました。でもウチにもう少しいてほしいと言いました けど彼は「疲れた」「今日はダメだわ」と。 私は待たされたことと、結局1時間しかいれなかったこと、日頃のこと(趣味や友達優先)があって「わかった帰る」と言って車を飛び出るように帰りました よくよく考えたら疲れてる中会いにきてくれたんだし、不機嫌な対応をして悪かったかなとかも思って謝ろうかと思ってます しかしやはりずっと待っていたこと、私との時間を作ってくれないことに腹も立ちます 機嫌とりだけにきたのかなとか 今ここで謝ると彼はまたどんどん調子に乗る(今までも同じようなことがあって何度か喧嘩してますが、結局私が彼を許しています)かなと思います 私も怒りたくないのです。なので今までも散々遅刻したり連絡や時間にルーズでも許してきました でもやっぱりたえられないのです 私を大事にしてくれてないように感じます 相性が悪いのでしょうか? それとも彼にとって私は都合のいい女なのかな? いつもHするけど今日はHしませんでした よくわかりません 支離滅裂ですみません ご意見あればお願いします

  • クヨクヨする自分がいやです。

    小さなことで、毎日クヨクヨしながら、生活しています。 たとえば、 ・ある物を1500円で買ったのだが、別な店でまったく同じものを1000円で売っているのを見てしまった。 ・お店の優待券を切らしてしまった。 ・食べ物を腐らせてしまった。 などです。 できるだけ、 そんなこともあるさ。 次から気をつければいい。 こんどから、メモをしておこう。 と思考を切り替えようとするのですが、なかなかうまくいきません。 そして、クヨクヨし、そのクヨクヨが更なるミスを呼んでいる気がします。 こんなクヨクヨする自分と決別したいのですが、何かよい方法はないでしょうか・・・。

  • 不幸に慣れること

    不幸に慣れることは、良いことですか? 自分の境遇が嫌になり、何かに呪われていると思っています。 最近、この不幸に少し慣れたのかなっと思っています。 これは、良い兆候なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 就職について(地元or東京)困っています

    就職についてアドバイスください。長文です。 地方出身で大学は東京に来ました(家から通える大学がないので皆出ていくのです) 就活をして同じ職種(公務員)で東京と地元で内定をもらいました。もともと東京が第一志望で、念のため…とうけた地元も受かってしまい、どちらにしようか迷っています。 地元はすごい田舎なので、公務員が多分一番いい仕事です。しかも、今回合格辞退したらまた受けても合格はないと思います。転職は考えていないし一生やるつもりでいたいので、この選択が今後40年を決めると思うととても悩んでいます。 親と話すまでは色々考えて堅実な地元に行こうかな…と思っていました。本当は東京にいたいけれど、話を聞く限り地元の方が職場環境がいいこと、東京の家賃の高さ、いずれは帰ろうかなぁと少し思っていたこと、私が一人っ子(女)で親が帰ってほしいと言っていること等を踏まえてのことです。しかし、1度親と話をして、親の話を聞く限り、私をとにかく近くに置いておきたいだけで、私の気持ちとか人生はどうでもいいんだというのが良くわかりました。今は自由な一人暮らしなので時々実家に帰ると気が休まらないし体調を崩します。地元に帰ってあれこれ言われるのがすごく嫌で、帰る気が一気に失せ、今は東京に気持ちが傾いています。 また、東京に彼氏がいますが、私が地元に帰っても戻ってくるのを待つ、お金がたまったらプロポーズする、と言ってくれています。でも、一度戻ってしまったらまた東京に来るなんてすごく大変だと思うし仕事も辞めなければならない…と考えると、地元に帰ってしまったら別れしか待っていな気がして結局東京に傾いています。 私の考える東京のメリットは、好奇心旺盛な私にとって、とても楽しい刺激がある(美術館やコンサート、大きな本屋さん、デパートの物産展…)、人間関係がこっちにある。地元は卒業以来あっていない子ばかり、給料がちょっとだけ高い、車の運転をしなくてもいい(苦手なので)等です。地元のメリットは、ゆるくて、自然がある。家賃、生活費が安い。親が地元で権力あるので恩恵を得られるかも、です。 親の意見は、買い物や友達が理由なのはおかしい、8年も東京で楽しんでおいてまだ遊ぶ気か、家賃高いし生活が苦しい、そもそも寂しいから帰ってきてもらわないと困る、です。とにかく寂しいから帰ってこいしか言わないので、話し合いにもなりません。 あと4日くらいで結論を出さねばならず、もうどうすればいいか分かりません。 なにか客観的なご意見をお願いします。

  • 家族と縁を切りたい

    家族との関係で悩んでいます。 母、弟3人、妹1人という家族構成ですが、母が3度も結婚したので、 私、上の弟二人、妹&一番下の弟といった感じで父親が違います。 現在は全員で暮らしています。 私がこの家に来たのは11年前なのですが、海外赴任から戻って住むところもないし どうしようかと思っていた時に、3度目の母の再婚相手にうちに住んでもと言ってもらい 住むことになりました。その時はすでに、子供四人と両親という家族構成でした。 2番目の再婚相手の子供を引き取って母は再婚をしましたので… しかし、おととしその再婚相手の人が首つり自殺してしまいこういう現在こういう家族構成に なっています。再婚相手が定年退職後、母が脳出血で倒れ(後遺症も軽いものではありましたが) 入院し、本人もそのあとすぐに3度目の脳梗塞の発作を起こし入院し退院しましたがその直後に 自殺しました。その時にわかったことですが、貯金などは一銭も残っておらずそういったことが 原因だと思われました。 今年になって、落ち着いたので何かしたいということで店舗付き住宅を購入し、先週くらいから オープンいたしました。家でまともに働いているのは、私と一番下の弟だけで結局私の名義で 物件は購入したのですが、いままでも真ん中3人はニートみたいにして働かず、私と弟が家に 入れているお金で食べているようなものでした。しかし、母は会社員である私に家の洗濯掃除 はては店の手伝いまでやって当然のような物言いをします。再婚相手がなくなってから3人とも 働かず家にいたのにその間も掃除洗濯などは私が一切やってきました。彼らはパチンコやゲーセン にいっても、特に何も言わないのに、私が土曜に出勤だというといつやってくれるのという始末です。 母と上2人で店をやっていくつもりのようですが、いつまでも私も手伝ってばかりもいられません。 ここらへんで、放り出してしまうべきか悩んでいます。

  • バツイチ子持ちの彼氏にまいってしまいました

    どうしたら軽度の自閉症(5歳)の子供を持つ彼氏の全てを受け入れられますか。 先妻や過去のことで頭がいっぱいですごくつらいです 私が元々うつ持ちなせいか、凄く落ち込みます 現在私は高2で、高1のときから1年以上ずーっと考えています。受け入れているつもりだったのに、心からではありませんでした 本当に辛い 情けないです

  • 彼がラブホテルに連れてってくれないことへの嫉妬

    私にとっては初めての彼氏、彼にとって私は2人目です。 現在一人暮らしをしており、正直えっちをするなら家があるので十分、という状況です。 ですが、彼は前の彼女と何回か行ったことがあるらしく、何かずるいなーと思ってしまいます。 前の彼女のときはお互い高校生で実家暮らしだったため、というのは分かっていますが、連れて行ってもらった彼女が羨ましく感じてしまうんです。 ラブホテルに行くか行かないかで愛情が決まるとは思っていませんが、「前の人とはラブホテルに行くくらい仲が良かったんだな、羨ましいな」という気持ちが強くて、悲しくなります。 何度か彼に言ってみたのですが、「家でいいじゃん」で終わりました・ω・` (お金は私が払うと言ってもダメでした・・) 私が高校時代に良い思い出がないのに、彼は彼女と良い思い出つくってたんだなーと自分勝手なことを思ってまた嫉妬してしまいます。 彼には、「前の彼女よりも遊んでるし、こんなに仲良くなかった」と言われますが、今まで彼としたことと言えば家でごろごろしか思い出が無く、どこかに出掛けた思い出がないというのも原因かもしれません。。 そんなんでほんとに前の彼女より仲良いって言えるの?と感じます。 自分から出掛ける案を出せば良い話なのですが、外食するより手作り料理が食べたいと言われると何も言えません・・ 話が逸れてしまいましたが、彼とホテルに行くように誘導してみるのに疲れました。 どうしたらラブホテルを見る度に前の彼女に嫉妬しなくて済むでしょうか。。 くだらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 (打たれ弱いので、できれば優しくお願いします・ω・`;)

  • 最近知り合いの話やここでの相談を読んだりすると夫婦って結婚って何なんだ

    最近知り合いの話やここでの相談を読んだりすると夫婦って結婚って何なんだろうと思います。 ほとんどの方は好きで結婚したんだと思いますが、月日と共に気持ちは冷め、 相手を疎ましく思い、浮気をしたり、ただの同居人となり・・ 離婚しないにしても日々を淡々と暮らしているだけに見えます。 もちろんいつまでも浮気することなく愛し合い、年を重ねるご夫婦もいるとは思いますが、 ほとんどはそれに当てはまらないのかなとも・・ 好きで結婚しても、嫌いになるなら、一層不倫関係でも愛されている方が幸せと言った友達の言葉も気になります。 くだらない質問かも知れませんが、どちらが幸せだと思いますか?

  • 姑と会いたくない

    姑の顔を思い出すだけで腹が立ち眠れません。旦那も認めるくらい性格が悪いんです。私が選んだ結婚式の引き出物を、○○さんが選んだ引き出物ぜんぜん良くないな。とか、妊娠中も胸が無いからお腹が大きく見えるとか、私が宮参りに作ったベビードレスに口紅を付けて、それは大事な大事なベビードレスに口紅付けてワルーござんした。と、ふざけた謝り方とか、あげればキリがありません…結婚式ではすべてを仕切られまるで義母の結婚式のようでした。新婚旅行先も口出ししてきました。何かと理由を付けてだんだん帰省しなくなり、孫に会いたいからか、最近はヒドイ事を言わなくなってきましたが、義母の妹が、義母から聞いた私の悪口を言いにきます。旦那は義母に注意してくれますが、やはり母親なので孫に会わせてあげたいようです。初節句の時に義母は風邪をひいてるのに孫を咳ながら抱き、風邪がうつって高熱が出て大変な思いをしました。なのに、○○さんちゃんと面倒みてあげてね!!にっこりマークって感じでした。この盆の帰省が嫌で仕方ありません。正直、子供に触れられるのも嫌です。今まで、こんなに人を嫌いになるのが初めてで、辛いです。どうすることも出来ないですが、こんな思いされている方いますか?

  • 間違っていますか?家事初心者で同棲している者です

    私が間違っているんでしょうか……?? 今、同棲を始めて10ヶ月が経ちます。 私は同棲を始めるまで、家事をしたこともなければ一人暮らしをしたこともありませんでした。。(料理はたまに家で夕飯を作っていました) 彼は何度か一人暮らしの経験もあり、料理は炒め物、ラーメンは作れます。 そこで、私の家事の出来無さから喧嘩をするようになってしまいました。。 同棲をする前に、『少しは料理をしたことがあるから出来るよ。』と言った割りには、料理のレパートリーも少なく手際も悪く、おまけに野菜の保存方法もあまり分からなかったり、調理の仕方もよく分からなかったり、食べたことのない食材が色々あったりするものだから、彼は私に対して期待を裏切られた、有り得ない。と不信感を与えてしまいました…。。 それから、色々料理のレパートリーを彼が好きそうなものを覚えて作ったりもしたんですが、味付けが思うように上手く出来なかったり、知らない事があまりにも多くて(彼はそれに対して知っている事です)、 『普通の人間だったら、一度出来なければ覚えるし、出来ないならばもっと努力すればちゃんと出来る。それなのに出来ないのは、覚える気力が無いか、自分が出来ない事を解っていないからだ。』 と言います。。 確かに、料理をそれから実家に帰って何度か作ってみたり練習はしましたが1日に作れる回数は決まっていますしそうすぐに、『わかった、今度からはちゃんと作ります。』と言ったからといって直ぐに何でもちゃんと出来るものではありません。 私も人よりは知らない事が多過ぎると解っているので、野菜の保存方法や調理方法を調べたりレパートリーを増やしたりしていますが、どうしてもまだまだ学び足りていなくて行き届かないところがあったりしてしまい、彼に迷惑を掛けてしまいます。 こんなこと、10ヶ月も経っても上達しない自分がいけないとは解っています… 彼もこんなに料理の上達もないし、間違いや足りないところで迷惑を掛け続けられるのは御免だから別れたいと言われる始末です。。 他の人なら料理はこの位経てば、もっとちゃんと出来てて私の腕や学ぶ力が劣っているのでしょうか…… 彼も料理が全然出来なかったり、知らない事があれば色々言えるんですがそうではないので 然し、『私が家事をやっている側であなたは言う側だからそういう事が言える』なんて言ってしまいました…。。 やはり、私が間違っているからここは彼の言う通り一度失敗したら、もう迷惑を掛けないようちゃんと料理が出来ないといけないんでしょうか。。 まとまりがない文章ですみませんが、何かアドバイスを戴けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 結婚祝いのプレゼント

    ネットで友達の結婚祝いのプレゼントを購入したのですが、ラッピングされていませんでした(泣) なので、自分でラッピングしようと思うのですが、何だか素人がラッピングした物は申し訳ないかな~と不安です… もし素人がラッピングした物を頂いたら、正直少しガッカリしませんか? 結婚祝いという大事な品だけに、とっても不安です… ご意見下さいませm(_ _)m 宜しくお願い致します。

  • すごく、悩んでいます。。女性の方の意見が聞きたい。

    教えて下さい。 年上の女性を好きになりました。最初は不倫でした。 その時は、お互いに不倫でかまわないということで始まりました。 しかし、気持ちが大きくなって行きました。それは、お互いだったようでした。女性の方が離婚することがわかり、私は離婚が成立したら気持ちを伝えようと考えていました。しかし、女性の方は私は気付かなかったのですが、私に気持ちを伝えていたようで、私に振られたと感じています。 しかし、それは違うということ、私も好きだということを伝えました。 しかし、振られたと感じていること・言葉では言っても今までの行動・態度が一致しないからわからないと言われます。 行動がわからないと言われるので、私なりに考え、プレゼントを渡そうと思い考え、重いとはおもいましたがずっと一緒にいたいので結婚したいという意思を伝えるために婚姻届を書い渡したりしました。しかし、このような行動をしてほしいのではないようです。 言葉は、スゴく好きだし、ずっと一緒にいたいと伝えたり、2人だけの想い出を作っていきたいと本気で思うので伝えています。しかし、言葉ではなんとでも言えるので、なかなか伝わりません。 女性は、このような場合にしてほしい具体的な行動とは、どのようなことなのでしょうか? 表現することがヘタで、なかなか浮かんでこないのです。自分の思いを言葉で伝えることは出来るのですが。。 説明がヘタでわからないかもしれないですが、女性の気持ちを知って、女性に気持ち伝える行動をしてお付き合いしたいのです。 ぜひ、アドバイスを頂きたいです。 言葉で言っていることがホントの気持ちなのですが、それが表現されていると感じる行動って、どのような行動や態度をすれば良いのでしょうか?

  • 恋愛相談 【応援すべき?】【告白すべき?】

    私には今片思いの相手がいます。 しかし、神奈川と埼玉という微妙な距離のためなかなか会えません。 しかし、ほぼ毎日のようにスカイプなどで連絡をとりあっています。(相手からも頻繁に連絡がきます) そんな関係が3ヶ月ほど続いているのですが、彼女が別の男性に告白されたようです。(返事はまだ) 私はその話を彼女から直接聞かされ、あまり良い気分になりませんでした。 さらに彼女は私にどうするべきかなどの相談を持ちかけてきます。 彼女には幸せになって欲しいという思いがあるため、応援しているのですが、 彼女からの相談はエスカレートしていき、スカイプ越しでその相手と電話しているのを生で聞かされたり、正直苦痛です。 このまま応援を続けるべきでしょうか。それとも告白するべきでしょうか。他に手はあるのでしょうか。 よろしければ意見をお願いします。