mikan33333 の回答履歴

全173件中141~160件表示
  • 自分の家に彼女が来た時の食事代がきつい

    自分の家に彼女が来た時の食事代がきつい 大学3年生・男です 付き合って半年ぐらいの彼女がいます 彼女も大学3年生です 彼女は一人暮らしなのですが、 わけあって僕が彼女の家に行く事はできません なので家デートといえば彼女が僕の家に来るという感じです 週2~3日はうちにいます 彼女がうちに来てくれるのは楽して良いのですが、 うちに来たときの食事代は全部僕がだしています 一週間のうちに5食ぐらいです 僕の今のお金の状況はよくないです 正直な話、この彼女の食事代をすべて払うのは厳しいです たいていの食事は、どこかのスーパーに行って食材を買い、 家で二人で作るといった感じです 買い物をする時、彼女がお金を出す気が感じられません たまには払ってほしいと思います こんな事はあまり考えたくないのですが、 お金の事なので苦しく思ってます とはいえ彼女にお金だしてよとは言いにくいです 僕はなんと彼女にいえばいいでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします

  • 中学2年生の女子です。

    中学2年生の女子です。 ここ半年ぐらいずっとパンツのあそこにあたる部分が毎日シミができているんです… 夏場はただの汗かな?と思っていたのですが 汗のかく時期ではなくなってきたのにそこだけシミになっているので疑問です。 別にエロい事を考えているわけではありません。 なのに毎日毎日濡れているので少し心配です。 病気かどうかもわからないので病院にも行けないのです…。 何かご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • 人の親切が期待外れだと、不満で一杯です。

    人の親切が期待外れだと、不満で一杯です。 私は自覚がある程、究極のB型性質で自己中心的だし傲慢だしワガママです。 そんなこんなで周囲を振り回してる意識が多少ありつつもワガママ娘を貫いて21年間生きてきました。 学生や未成年の内は、ワガママ娘がキャラ化していて周囲も「あんただから許せる(笑)」といった調子でした。 21歳にもなると自分は大学生といえども中には社会に出て自立した立派な大人もいる訳ですから、こんなワガママ娘でいるのも痛々しい致命傷であるとひしひしと感じています。特に、社会に出て上下関係が激しくなると、ワガママ娘では友人や彼氏もできなければ、先輩にも嫌われるでしょう。 思い返せば、私の自己中っぷりはワガママ娘といった可愛いものではなく明らかに周囲の親切心を打ち壊すような行動もしばしばあります。 例えば、彼氏と過ごした20歳の誕生日には、予め何が欲しくて、どんな食事・誕生日を過ごしたいかを伝えていたのですが、実際彼の用意したプランはプレゼントや食事の全てが私のプラン外のものでした。 彼の言い分は、全く私の想像するプランを実行してはつまらないのでということでしたが、週末も忙しいと想定できる時間にレストランの予約もしていなく、不運にもコンパ中のうるさい客の隣席になり私は機嫌を損ねて「20歳という特別な誕生日を返して!!」と口論になりました。 今年の誕生日はシングルなので家族と普通に外食して過ごしたのですが、両親が仕事で遅れてケーキを買いに行くことができなかったのでケーキも無く、外食も寿司をリクエストした私に父が気分じゃないと言い出し、私の誕生日であるのに結局家族が父のリクエストを優先し、居酒屋になりました。 考えてみると、20歳の誕生日も洒落た外食に慣れない彼には、週末は混んでるから予約すべきとは想定でなかっただけで一所懸命私の為に人気のレストランを探してくれて凄く親切なのです。 今年の誕生日も、ケーキを予約していてくれたのに仕事で取りにいけなかっただけで感謝すべきなのです。 また、誕生日プレゼントをあげた友人から何の音沙汰も無いと凄く不満に思います。 たとえ友人とは社交辞令で喜ばしい反応ができるのですが、恋人や家族など遠慮が少ない関係の人には誕生日だけでなく理想を押し付けて、反動がなければ不満な気持ちで一杯です。 たとえ予想外だったり期待外れでも、純粋に相手の親切を喜べるようになるにはどうすればいいのでしょうか…

  • Cロナウド、メッシなどの高速ドリブルはどのようなトレーニング、筋トレを

    Cロナウド、メッシなどの高速ドリブルはどのようなトレーニング、筋トレをしたらよいのでしょうか? ※イニエスタのようにスピードが無くてもドリブルで持ち込めるのはなぜですか?

  • 人生相談。私は弔問に行くことが出来るのか?

    人生相談。私は弔問に行くことが出来るのか? 男性である私は、20年近くおつきあいをした年上の 男性(K氏)がいました。最初は恋愛関係で、その後は友人として交流を続けておりました。K氏の奥様には友人を装い、スキーや旅行、食事など月に一度位の頻度で会っておりました。 私は独身、K氏は妻帯者であります。 その彼に2ヶ月ぶりにメールをしたところ、奥様からの メールが届きました。1ヶ月前に末期癌で亡くなったという内容のメールでした。 病気のことなど寝耳に水で、健康だと私の目には映っていました。 私とK氏とは8月初旬には一緒に笑って食事をしたこともあり、9月中旬に急死したとは本当に信じられないのです。生きていて欲しいのです。 質問ですが、私はK氏(彼)の弔問に伺うことが出来るのでしょうか? 友人を装っていたとはいえ、奥様には何となく同性愛の関係を気付かれていると私は感じています。 こんな特殊な関係の場合、堂々と弔問に伺ってもよいかどうか迷います。 私の気持ちとしては、K氏の自宅を訪問し亡くなったことを確認したいのです。 回答よろしくお願い致します。

  • 障害者になりました。

    障害者になりました。 何を楽しみに生きたらいいと思われますか? 五十代後半の主婦です。 家の中の家事はできます。 近くのスーパーにも車で買い物にとりあえず行くことは出来ます。 (ほとんど夫が買い物はやってくれますが) 普段は、外に出るにしても 庭くらいです。 障害は 小腸全摘、胃(三分の二摘出)、大腸(半分摘出)で 口から の食べ物は 吸収する器官がないため、中心静脈栄養法といって 栄養剤(液体)をカテーテルで静脈に送り込んでそこから栄養を摂って 生きています。栄養剤を入れたリュックを24時間背負っています。 その姿を見られたくないのも外にでないで籠ってる理由です。 障害の影響で下半身が痺れと違和感による吐き気もたまにあります。 歩行が若干 不自由です。 私の趣味は車を運転して 日本全国を旅することでした。 (これは もう 叶わぬ夢になってしまいました) あとは読書です。週に10冊読んでます。 (地元の図書館が週に10冊しか貸してくれません) なにかしら空しいです。 一人娘の1歳2ヶ月の孫もいます。 次男の結婚相手も遊びに来てくれます。 とても優しい嫁さん候補です。 優しい長男もいます。 家事一切をやってくれるマメな夫もいます。 ローンも借金もなく生活にも困っていません。 夫や子供達は 皆、健康で働いてくれてます。 夫は浮気もしたことも有りません。 息子も夫も 競輪、競馬等の賭け事もやりません。 下の息子が月1くらいパチンコにはいきますが。 負けたことが ほとんど有りません。 周りを見渡せば感謝出来ることばかりです。 でも、でも 障害をもってしまった自分の体が まだ受け入れられず 一人になったら嗚咽しています。 遠方にいる姉が 語学をやったら、、と言ってくれました。 でも、いまさら 英語や中国語や韓国語が出来たからといって それが何になるのでしょう? 絵手紙は? 興味有りません。 楽器は? 音楽に興味は有りません。 ただ ただ 健康な元の体が欲しいのです。 いまさら 無い物ねだりしても仕方ないことも 頭 では わかってます。 一日中、居間のソファに座ったまま一日が過ぎてしまいます。 庭いじりは手から菌が入ってしまう、、ということで禁止です。 テレビ、新聞、レンタルビデオ、読書だけで一日が終わってしまいます。 何か明るい気持ちになれません。 私はどうしたら良いと思われますか? 上をみれば切りがないし、下をみても切りがありませんが、、、。 皆様のご意見 お待ち致しております。 よろしく お願いいたします。 廻りを

  • こんばんは。

    こんばんは。 20日ほど前に、彼氏にふられた者です。 ふられたときは電話で『二度と連絡しない。着信拒否する』とまで言われました。 そんな彼からおととい『久しぶり』とメールが来ました。 私は返信しようか迷ったすえ、今日『久しぶりだね』と送りました。 すると彼からは『よかった。生きてた笑。思わずネットで検索してしまったしな笑。最近どう?』と返事がありました。 彼はどんな気持ちでメールを送ってきたかわかりません。私は遊ばれているんでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#120617
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 彼氏の母親と私の母親が仲が悪くうまく行きません。ですが来月には入籍予定

    彼氏の母親と私の母親が仲が悪くうまく行きません。ですが来月には入籍予定、来年5月には挙式します。始めはうまく言ってましたがお互いの相性が悪かった感じです。彼氏の母親は私の家系とは親戚になりたくないと言われました。彼氏には『どうしても結婚するなら親子の縁を切る!実家の鍵を置いていけ。遺産相続も破棄すると書面に書け』とまで言われ彼氏も『親で結婚延期とか別れるとかはありえない』とゆう感じで書面 にサインをするらしいです。 かなり 頑固な母親なので許可 が下りることは難しそうです。 私からすると式には来て欲しいんですし縁を切るとかはヤメテ欲しいです。 絶縁状態から結婚されてうまくいくてゆう事はあるんでしょうか?

  • 男ってこんなもんでしょうか。長文です(2)

    男ってこんなもんでしょうか。長文です(2) 結婚1年目 25歳 夫29歳 長男3ヶ月です 質問の続きです その時は'もう見ないよ'と言いましたが、今も見ています。 私が携帯を見たこともきっと知っていますが何も言いません。これって私からどう思われても気にならないということでしょうか。ブックマークのタイトルは変えてありましたが。(URL見ればわかりますよね) もう一つ、夫は彼女がいない期間は休日はSLOTに行っていたようですが、私が嫌がるので、私と交際してる間は殆ど行くことはありませんでした。が、先日、書類に必要な免許証をコピーする為財布を開けたら、パチンコ店の会員カードが見えました。それを問いただすと、'昔行ってた店のだよ'って。実家から遠くて、現勤務先のすぐ近くの2年くらい前にオープンした店なのに。 昼外食なので、毎週5千円渡していますが、昨日4万円に増えていました。今日、歯医者に行くのでお金を渡そうとしたら、'5千円あるから大丈夫'。 こんなに平然と嘘をつく人だとは本当に思っていませんでした。見え透いた嘘。傷つけてることに気づかない、妻がいる部屋でアダルトサイトを見る無神経さ。アダルトサイトもSLOTも一緒に暮らし始めてからなので、私がいることがストレスなのかなと思います。でも私が別居や離婚を切り出しても応じてくれません。 実は、夫と交際を始めて約2年後に一度、中絶をしました。その時私は別れようと言いましたが、結局交際を続けることに。避妊を頼みましたが殆どしてくれませんでした。 今回の妊娠がわかった時も、私は一人で子供を育てると言いました。一人目は中絶したのに二人目は結婚なんて、中絶してしまった子に申し訳ないし納得できなかったので。 夫の説得に折れ、結婚しましたが、今、本当に後悔しています。 内容は些細なことですが、4ヶ月の間にこんなに嘘をつかれ、騙されてると思われてる。なめられてるんだと感じてしまい、この先の結婚生活が不安で仕方ありません。 同じような経験をされた方、何らかの形でパートナーへの信頼を失ってしまった方、その後信頼し直すことはできましたか? 夫の前で笑うことが出来ない、夜も眠れないですが、やはり夫にはニコニコしていた方が良いのでしょうか? 財布や携帯を見るのは、してはいけないというのは百も承知ですので、非難はしないでください。 良心に苛まれながらも、そうせずにはいられない精神状態だったのです。

  • 別れ話ではじめて本音が言えたのに・・・

    別れ話ではじめて本音が言えたのに・・・ お互い些細な不満や、誤差を見ないふりして溜めこんでしまい、8カ月付き合った彼に振られました。 しかし別れ話をした際に、お互いの本音を初めて知り、考えがすれ違っていた事もありました。 別れ話をしている最中も、ずっと手を握っていてくれたり、抱きしめてくれたり、帰りも駅まで送ってくれたり、こんなにやさしい彼は本当に久しぶりだったので、別れた今の方が好きになっているような気がします。 彼は私との間に感じた様々な誤差を”根本的なものだろうから、きっと直らない”と言っていましたが、 正直、私の本音は半分も言っていないので、不満を”次へのアドバイス”(例えば、もう少し笑顔が増えるといいと思うよ、など)として伝えるのは、自分勝手なのでしょうか? そして、彼にも”すれ違っていた事”や”自分にも直す点があるという事”をわかってくれたらな、と思うのですが・・・ ご意見伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 41の独身で他部署の上司を本気で好きです。

    41の独身で他部署の上司を本気で好きです。 上司は見た目は小柄ですが若々しく凛々しい感じです。性格はマシンといわれるほど淡々としています。でも上司は私のことを(自分でも思いますし、周りの人からも言われますが)、目をかけてくださっているようです。 元々同じフロアで仕事をしていただけの、他部署の上司なのですが、私が異動をしたので業務電話だけの仲になってしまいました。異動すると伝えた日には寂しくなるけど、何かあれば電話してきてねと言ってくださり、異動日には(会議が私のビルであったので)私の部署に来てくださいました。直属の元上司ですら来てくださらなかったので、本当に嬉しくて抱きつきたいくらいでした。 これまで恥ずかしくて、携帯を教えてとか昼を食べましょうとか言えず、何年も恋愛していなかったので私は干物になっています。どうしたらいいかわからないですし、上司も人付き合いがあまりうまくないように思います。いつも一人でいて40過ぎて独身だからかゲイ疑惑もありますが、私の前ではいつも頼りになる男性です。ちゃんと答えが返ってくるし、褒めると照れてテンションが上がります。いい大人なのにキュートだなぁと思ってしまいます。 仮に上司も何かしら好意を持っていたとしても、年齢差が気になっているんじゃないかと思います。若いからいろいろ吸収しなさいと言われたことがあり、私は10くらいしか違いませんよと言ったのですが、さびしそうな顔をして横に首を振られました。 告白したいですが仕事に支障が出ると嫌です。でも、付き合いたいのですが、どうしたらいいでしょうか・・・

  • 私の好きな人は30代後半です。会っているときは積極的にアプローチしてく

    私の好きな人は30代後半です。会っているときは積極的にアプローチしてくれたり、嫉妬したりしますが、メールなどはあまりありません。寂しくなって「メールを読んでね。見てくれないと泣いちゃいます(笑)」 て冗談で書いたら、それの返事はくれました。この関係は普通だと思いますか?私は彼のことがとても好きです。ちなみに私は20代後半です。

  • 別れ話ではじめて本音が言えたのに・・・

    別れ話ではじめて本音が言えたのに・・・ お互い些細な不満や、誤差を見ないふりして溜めこんでしまい、8カ月付き合った彼に振られました。 しかし別れ話をした際に、お互いの本音を初めて知り、考えがすれ違っていた事もありました。 別れ話をしている最中も、ずっと手を握っていてくれたり、抱きしめてくれたり、帰りも駅まで送ってくれたり、こんなにやさしい彼は本当に久しぶりだったので、別れた今の方が好きになっているような気がします。 彼は私との間に感じた様々な誤差を”根本的なものだろうから、きっと直らない”と言っていましたが、 正直、私の本音は半分も言っていないので、不満を”次へのアドバイス”(例えば、もう少し笑顔が増えるといいと思うよ、など)として伝えるのは、自分勝手なのでしょうか? そして、彼にも”すれ違っていた事”や”自分にも直す点があるという事”をわかってくれたらな、と思うのですが・・・ ご意見伺いたいです。よろしくお願いします。

  • この考えでいいでしょうか。

    この考えでいいでしょうか。 最近まで同大学にいる非常に嫌いな人の事を常に考えていました。 大学内では「会わないかなぁ・・・」家では「あの人に会う可能性が合う大学にいるのは気が引けるなぁ・・・」街とかでは「あの人に会わないかなぁ・・・」とか正直ずっと考えていました。 ですが最近ようやく気付いたんです。 僕は自分で勝手にそいつの事を考えて頭をそれに洗脳させてしまったんだ、と。 もう1年ぐらい経つのでしょうか。非常に長い年月でした。 しかし実際その人と関わった時間というのは多分その1年間にあってもせいぜい5分程度です(自分がその人と出くわす様な場所を意識的に避けていたのもあるとはおもいますが)。 しかしその人の事を考えていたのはもう何千、何万倍の時間です。考える度に自分で勝手に嫌な気持ち、不愉快な気持ちになっていました。つまりその何千、何万倍の時間をそんな感情を抱く為に使っていたのです。その時間があれば僕は一体どんな事が出来る様になっただろう。このままではいけない、そう思ってようやく自分の中で解決策がでました。 「僕はその嫌な人に、大学ならよくあってしまうし、街で運悪く出くわすかもしれない。 でももしそうなったとして相手が話かけてきたら適当に流すなり、無視するなりしてその人の事を少しでも脳裏にかすめるのを減らし、そしてその人の存在を考えてしまうのはそういう時だけで十分。その人の存在を目の前で実際に見てしまった時だけで十分。 そう考えると、その人と出くわす様な場所を意識的に避ける必要もない。 後の時間は考えるだけで負の要素しか生まないその人の事は絶対に考えない。 考える必要はない。他の沢山の友達の事や大好きな趣味の事、そして勉強の事だけを考えよう。 長い間自分で刻み込んでしまった思考というのを今すぐに変えるのは難しいけど、このスタンスで行けばじきに今までしてしまっていた余計な考えは絶対にしなくなる。 だから今後はこの思考回路で過ごしていこう。僕には有効期限がある。楽しい事を考えて生きることが出来ないと駄目なんだ。」 というのが僕の解決策です。自分ではこれが今すべき、そして今の僕の脳を修正する為の最善の策だと思っています。ただこれは僕の解決策な為、皆様の僕の解決策に対するコメントを頂きたいなと思っております。これをもっとすべきだ、であるとかアドバイス等とかでも勿論結構です。 回答お待ちしております。

  • どうしようもないくらいに好きになってしまった人が、人妻なのですが週2・

    どうしようもないくらいに好きになってしまった人が、人妻なのですが週2・3回仕事帰りに 食事に行ったり、家まで車で送ったりしています。 私は、46歳×1で、相手は38歳です。 相手は、子供無しでフルタイムで仕事しています。 とある場所で、すれ違いの一目惚れ状態に陥り、その場所で何度か見かけて行く内に、話だけでも したくなり思い切って話す事に成功して何度かそこで会うたびに挨拶したり相手の事をリサーチ していきました。 話してるだけでどんどん好きな気持ちになっていったので、1ヶ月ぐらいたった時に食事に誘って みるとすぐOKでそれから3ヶ月ほど経ちました。 今は、心から好きになってしまいどうしようもない状態です。 ただ、相手の生活状況はご主人とは本当にうまく行っていて先月も旅行に行ったり、休日はいつも二人で 出かけることが多いのとのことで、私に会ってくれている時間は仕事帰りの2時間ぐらいです。 やはり無理なのは分っているので、それ以上深い関係になってもいないのですが、私が相手のことを 好きなことは打ち明けているので相手も優しい人なので、会ってくれてると思います。 私も、一緒に居るだけで心が癒され、落ち着く時間なのでまた会う約束をしている状態です、 私が、早く諦めたほうがいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#119412
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • CADで構造図作成。

    CADで構造図作成。 仕事でAUTO CADで構造図や縦断面図を作成しております。 手書きで書かれた図面をCAD化する為に作成しています。) CADを初めて間もないので参考になるサイトなどありませんか? (CADデーターのサンプルなどあれば嬉しいのですが。) 宜しくお願いいたします。

  • 彼女が欲しいのですが 友達いません こんな俺に話しかけられて嬉しい人は

    彼女が欲しいのですが 友達いません こんな俺に話しかけられて嬉しい人はいるんでしょうか? ちなみに大学生で一部の授業にクラス制があります そこで俺は特に喋んない感じのキャラです。 一丁前にしゃべったら周りにバカにされそうで 鬱になります(泣)

    • ベストアンサー
    • noname#122063
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 昔好きだった男性が時々夢に出てきます。

    昔好きだった男性が時々夢に出てきます。 20代後半女性です。告白こそはしませんでしたが、10代後半に知り合った男性で、友人として仲良くなり、好きになった人がいました。その人は、とても優しい人なのですが、いつも口が悪く(特に私に対して)、傷付いたことも何回もありました。向こうが私に恋愛感情持っていないようだったこともあり、友人のままの関係の方がいいと判断し、告白しませんでした。 今まで付き合った人はいましたが、時々彼が夢に出てきます。全てが幸せな夢で、「やっぱり私には彼しかいないのではないか」と何度も思いました。そして、久しぶりに(恐らく1年ぶりくらい)また彼が夢に出てきました。 今は正直、友人としても良い関係を築けているとは言えないと思います。今は離れて暮らしているので、1年以上彼には会っていませんが、前回会ったときは、自分の話ばかりする彼に、嫌気がさし、私がとても不機嫌になってしまったほどです。 恋愛感情が今でもあるのかどうかは自分でも良く分かりませんが、彼と良い友人関係を築きたいと思っています。今年の冬には会える可能性が高いので、一度2人で会って話をしようと思っているのですが、無駄な労力でしょうか?未練があるだけなら会わない方が良いと思っています。 分かりにくい文章で申し訳ないです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 最近頻尿で痛痒く不整出血がある

    最近頻尿で痛痒く不整出血がある 私が現在お付き合いしている20歳の彼女に上記の症状があるそうです。 今日で10日目となりますが、 痒みは治まったもののトイレの度に軽い痛み、たまに出血するとの事です。 生理予定日は10/5日です。 ネットで調べた結果ですが、カンジタ炎 もしくは妊娠の初期症状ではないかと推測しています 病院をすすめたのですが、婦人科への通院経験もない事もあり嫌がられました。 先方はカンジタだと仮定して、再発者用の市販薬の使用を望んでいますが 原因不明なまま使うのはいかがなものかと思っています。 やはり何とか説得して連れて行くべきでしょうか? 皆様ならあと少し様子見をしますか? 一般論なら即診察が最善との見解になると思いますので、 一個人としてならばどうするかという経験則が知りたくお尋ね致しました。 宜しくお願いします。

  • お正月やお盆に里帰りするとき、親が子に帰ってこいなんて言わないと言われ

    お正月やお盆に里帰りするとき、親が子に帰ってこいなんて言わないと言われましたが…? テレビドラマでも、よく、「お正月には帰ってくるんでしょうね?」「お盆には帰ってこれるの?」と、親が子に電話している場面を見かけます。 「親が子に来いとは言わない。これは常識だ」と言われましたが…実際はどうなんでしょうか…? 私には子がいますが、この子が大きくなって親元から離れるとしたら、私は子に帰ってこれるのかどうか電話すると思います。 もし、電話しなくても、お盆や正月に子が帰って来なければ、何かあったのではないかと心配になり、やはり電話をかけると思いますが…。 実際はどうなんでしょうか…?