marimarim の回答履歴

全696件中461~480件表示
  • 旅先で病気になったら?

    明日、家族旅行に湯布院に行く予定です。 困った事に夕べから喉が痛く、真っ赤になってきました。今朝4時から喉の痛みと頭痛で目覚めていまいました。 取り合えず、家にあった薬、朝4時過ぎトランサミンを飲みました。 その後6時過ぎにロキソニンを飲みました。が、やはり少しも回復しません。 このままでは確実に発熱すると予想がつきます。 今日は仕事で会議があるのでどうしても休めません。 せっかくの家族旅行なので無理してでも行きたいです。 自力で何とかなおせるのであれば良い方法を教えてください。 又、旅先で発熱した場合、どうしたら良いのでしょうか? 飛行機を降りておからは、バス周遊ツアーとなっています。 1泊旅行なのですが、明日出発時間が飛行機朝8時です。明後日熊本空港発午後8時の飛行機です。 1泊なのですが、朝早く、翌日遅いツアーなので元気なら良い旅行なのですが、体調不良だとけなりきついです。 どうかアドバイスをください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • ha-to1
    • 病気
    • 回答数8
  • Mixiプレミアムの解約の手続きはどうしたらよいですか?

    検索で調べましたが見つかりませんでした。 「Mixiプレミアム」を解約する(MIXI自体は解約しない)にはどうすればよいですか? Mixiプレミアム登録時のメール([mixi] mixiプレミアム登録完了のお知らせ)を見たのですが、解約については一切かかれていませんでした。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#94210
    • ブログ
    • 回答数1
  • 旦那の浮気

    付き合って2年、結婚して1年になります。 付き合っている頃から女性関係は信用ゼロの旦那です。 今まで離婚話も何度か出ていたのですが、先月元カノとのメールのやり取りが発覚し、その他諸事情もありもうやっていけないと伝え、旦那も離婚に同意したので、子供と実家に帰り両家の親にも私の決意を伝え離婚話も大詰めとなりました。 が、翌日「どうしても別れたくない、私と子供の為に頑張る」といった彼の言葉をもう一度だけ信じようと悩んだ末、元サヤに戻りました。 ところが、昨日何気に彼のメールを遡って見てたら、先月離婚騒動で私が実家に帰った日、女の人を家に呼んでたんです。「おうちに呼んでくれありがとう」ってメールが残ってました。体の関係があったかはわかりませんが、私はあったと思います。このメールは不貞行為の証拠になりますか? これからどうしたらいいのか・・自分でも意外ですが即離婚!とはなってないんです。ただ知らないふりもできないし、これから先きっと彼を信用する事はできません。それならいっそ離婚・・とも考えています。とりあえず実家に帰ろうかと思いますが、両家の親にも話すべき?それより先に旦那との話し合いでしょうか?

  • ピルの服用をすぐに止めた場合

    旅行に生理があたるため、婦人科に行ってピル(中容量ソフィアC)を処方してもらったのですが、 昨夜初めて飲んで、今日はひどい吐き気で一日中寝込んでおり、お茶を飲んでも吐くような状態でした。夜になってようやく落ち着いてきました。 飲むのを止めようと思うのですが、そのような体験等がある方 一日で止めた場合、次の生理の時期や重さはどうでしたでしょうか? 病院に電話したら予定通りくるだろうということと、重くなるかもしれないとは言われました。 もう旅行の約2週間前なので、今回のような体調への影響を考えると他のピルを試してみる気力にもなれません。 結局生理が旅行にあたり(新婚旅行なんです・・海へ・・)、しかも重くなるなんて飲まなきゃよかったという感じですが、副作用は飲んで見ないとわからないというので仕方ないんですかね。

  • 彼の過去を聞き、とても困惑しています。

    だいぶ長文になりますが、宜しくお願いいたします。 私はいま23歳の大学生です。 いま、付き合って一ヶ月半ほどの社会人の彼(29)がいます。 彼とはどちらからともなく連絡するかたちで毎週末会っています。 出会ったばかりの頃、彼とお互いの友人を交えてお酒を飲んでいた席で、彼が「今年の五月に彼女と別れて、80万円慰謝料を渡した」と少し自嘲的な調子で話していたことがありました。 そのあとしばらくして、なぜ慰謝料を払うことになったのか気になったため、それとなく彼に理由を聞いたことがありました。 すると「どうしてだと思う?」と逆に問われました。 私の中では?中絶させた?同棲を解消した?長く付き合っていた、のような感じだろうと思い、それぞれ言ってみたのですが、どれも「違う」とのこと。特に?については「そんなんじゃないよ」と強く否定していました。 昨晩、上司と飲んで酔った彼から「うちにおいでよ」と連絡があり、イレギュラーに平日の夜中に会うことになりました。 家に着くと彼はとても酔っぱらっていました。 そしてしばらく、いつものようにくだらない話など、いろいろ会話していました。また、お酒の勢いもあってか、彼が普段しないような発言がいくつかみられました。 まず、彼があと三年くらいで地方の実家に戻らなければならず、結婚を親に気にされているといったようなこと。これは以前にも彼がちらりと言っていたことなのですが、具体的な時期をきいたのは初めてでした。 次に結婚式の話。彼が理想の結婚式の話をしたので、私も自分の希望を話してみたところ、「じゃあ○○は却下だね」などと私の希望にすりあわせるような発言をしてきました。彼は私とのことを結婚を前提に考えているのかな、と少し驚きました。 そのあと、私が連絡を受けた際生理中であることを理由に会うのをためらったことについて、「生理中だからとかわざわざ気にしないでよ、別にしたくて会ってるわけじゃないんだから」と笑いながら軽くたしなめるような感じで彼に言われました。 そこから生理の話になり、彼はゴムをつけないので、「今回は10日ほど遅れていてちょっと焦った」という旨を伝えました。いままで付き合ってきた人はきちんとしてくれていたので、少し自重してもらいたいという気持ちもあり、その話をしてみました。 すると、「そうかあ、焦ったんだ。ちゃんときてよかったね。つぎからはちゃんとするよ。」と彼。 また、「なんかちゃんと生理来て嬉しいような悲しいような。」とも言っていました。今思えば何が嬉しくて何が悲しいんだろう。 また、私が「もし出来てたらどうした?」と言ったところ、彼は「そうなってみないとわからないけれど、産みたいでしょ?そっちは逆にどなの?」と逆に聞かれ、私も正直に「そうなってみないとわからない」と答えました。 困惑したのはそのあとでした。 「ぼくね、実は前に中絶させてしまったことがあるんだ」 前の彼女のことでした。 やっぱりそうだったんだ、と内心おどろきながら、努めて冷静に私はことばをつづけました。 「前の彼女とは結婚する気なかったんだ?」 「うん、全く」と彼。なぜ結婚する気がなかったのかはなんとなく聞けませんでした。 ちなみに前の彼女は私よりだいぶ年上で、3年ほどつきあっていたものの忙しくてそんなに会っていなかったとのこと。近くに住んでいるようで、一昨日たまたま川を挟んですれ違ったそうで、その際つい声をかけず無視してしまい、しくじったと思ったというようなことも行っていました。 翌朝彼は自分が何を言ったかほとんど覚えておらず、「ぼく何か色々言ってたよね?何言ってた?」としつこく聞かれたのですが、中絶の件については聞いてしまったことを言わず、平静を装いつつ他の話だけを伝えました。 私は彼の性格やスタンスがとても好きで、いままで歩んできた道やいまの社会的地位など、人としてとても尊敬しています。 将来のことはまだ今年いっぱい学生というのもあり、私はまだ漠然としか考えられないけれど、彼とは今後も良好な関係を続けていきたいと思っています。 ただ、中絶の件についてはただショックというか、受け止めきれない自分がいます。 彼は内面的に私に甘えるような部分があり、信頼が深まってその度合いが増してきたから出た発言なのかもしれない、と思うのです。 しかしながら、やはりわたしはいま当惑してしまっています。 文章力がなく、大変長文になってしまい申し訳ありません。 今後彼にどう接していけばよいのか、中絶の件に関してはどう考えていけばよいか、よろしければアドバイスお願いいたします。

  • 中絶について。

    1歳になる子供がいます。ですが、最近また妊娠した様です。 現在、経済的に、2人も大人まで育てるには、 かなりキツイ状態です。それなのに妊娠してしまったことは すごく後悔していて、どうすればいいのかと思っています。 おなかの子に対して愛情はあります。 初めは迷いましたが、1歳の子供と同じように、 産んであげたいという気持ちでいっぱいです。 ですが産んだ後、経済的にやっていけるか 不安で、義両親にも反対されています。 義両親には今までも経済的にお世話になっていて、 これ以上お金がかかると、義両親も生活が出来ません。 義両親は「夫婦で相談したらいい」と言っていますが、 正直、「これからかかるお金を考えると、中絶した方が、 無難ではないか」と考えている様です。 子供が2人になっても問題はありませんが、 これから子供にかかる学費などが2倍になることを 考えたら、中絶に7万ほど出した方が安いとは思います。 ですが、1番問題なのが、せっかく出来た子供を 殺すような真似をしたくないということです。 それに関して悩む結果になったのは私達夫婦の責任ですが、 取り返しのつかない今、自分をどう責めても解決しないので、 決断を下すしかありません。 中絶をして、自分の身体に支障が来たすのは構いません。 でも、手術では子供には麻酔がかからず、すごく痛い 思いをして殺されなければならないと知って、 涙が止まりませんでした。 身体を切ることが残酷だとかよりも、子供がすごく 痛い思いをすることを考えると、耐えられません。 人間が切られる痛さは、強烈なものだと思います。 それに、1歳になる子は産んで、おなかの子は産んで あげられないなんて、あまりにも酷いとも思いました。 ですが、今後生きていけなければ、意味がありません。 私はどうすればいいのでしょうか?? ※何も解っていないのに冷たい意見をする人が多いよう ですが、本人はちゃんと現実をわかっていますので、 まともな回答でお願いします。

  • 耳から血がでました

    今日、綿棒でゴソゴソしていると血が付いていました。 量は多くなくて片方の耳だけです。 最近、よく綿棒を使っていたので「傷つけたかな?」と思ったり、 仕事でストレスがたまっていたので「その関係かな?」とも考えたのですが、そんな簡単に耳から血がでるのでしょうか? 早めに耳鼻科で見てもらった方がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#44973
    • 病気
    • 回答数2
  • 嘘をつきまくっていた私

    高校生まで何かと嘘をついてきました。 小学生の頃は持っていない洋服やゲームを持っていると言ったりする程度でした。 ですが、高校生時代は今でも何であんな嘘を言ったのか自分でも疑問に思いますが、あたかも友達が沢山いるように偽ったり、読者モデルの子と知り合いと言ったり、「~ちゃんが~ちゃんの事こう言ってたよ」と全くの嘘を言いふらしてみたり・・・ それがバレてほとんどの友達を失いました。 心の中では悪いとは分かっていますがどうしても嘘をやめられませんでした。何でもいいから注目して欲しいという気持ちがありました。 そして、高校卒業間近の頃、アルバイト先の先輩を通じて心理カウンセラーの方と知り合い、一種のストレスから来る心理的な障害だろうといわれ、カウンセリングを受けるうちに「素のままの自分でいる事が一番」という答えにたどり着き(当たり前の事ですが)、大学に入ってから現在までは、嘘をついていません。 嘘を付きそうになってしまう事もありますが「ダメだ」と自分に言い聞かせ頑張っています。 ですが、高校時代の友人の私に対しての信頼はゼロで、電車の中で高校時代の友人を見かけると怖くてたまらなくなってしまいます。 自分が悪いのは百も承知なんですが、「大学の友達にこの事がもしバレたら」と思うと怖いのです。 彼女たちの事を傷つけた事をずっと謝りたいと思って今日まできましたが今更彼女たちに謝ったところできっと許してはくれないと思いますしストレスなんて言い訳、と言われると思います。 一生この思いで生きていくのが、嘘をついた私への罰でしょうか?

  • 不倫恋愛をやめるべきか迷っています

    初めて質問します。 私は今年25歳になる会社員(♀)です。 職場の元上司(今はお互い別々の部署)と不倫恋愛中です。 交際を始めてから約1年。この関係を続けるべきか迷っています。 彼は今年37歳、奥様と6歳の息子がいます。 私が彼の部下として配属されてから約1年後に付き合い始めました。 先に想いを打ち明けたのは私です。 私が言うのも変ですが、彼はとても真面目で誠実な人です。 私と付き合うまでは不倫どころか浮気すら経験がありませんでした。 勿論「そんなの嘘だ」と言われればそれまでですが・・・ 私は彼の言葉を信じています。彼と一緒に仕事をして、日々その行動や言動を見る中で、彼の言葉に嘘がないことを確信しました。 ですから皆様も、彼の言葉は真実であるものとして考えて下さい。 彼の奥様は、私と彼の関係を知っています。 最初は勿論隠していましたが、ふとしたことで奥様が疑いを抱き始め、奥様の友人が彼と私のデートを目撃したことで発覚しました。 奥様が私に直接電話をしてきたこともあります。 彼は私のことが誰よりも好きだと言ってくれます。 私のような女性には出会ったことがない。奥様にも今のような気持ちを抱いたことはない。君はちょっと変わってるけど(自分で言うのも変ですが友人や同僚によく"不思議ちゃん"とか言われます。。)その個性的なところが魅力なんだよ、と。 私も彼のことが誰よりも好きです。 だから私は彼に「この先どうするの」とハッキリ聞きました。 彼は子供のことを思うと今すぐ離婚はできないと答えました。 大人は当人同士で何とでもできるけれど、子供はそうはいかない。成長すれば理解できても今の歳では何も理解らない。自分は親としての責任を今放棄することはできない。 彼の言うことの意味は理解ります。 同じ問題を抱えて離婚しない夫婦は他にもいるでしょう。 逆にそれでも離婚してしまう夫婦も同じだけいるでしょう。 話は少し飛躍しますが・・・私は両親の遅くに生まれた一人娘です。 親戚連中もみな年上なこともあり、母からは「私やお父さんが死んだらあんたは独りぼっちになるんよ」とよく話をされます。 だから自分の家族を作りなさい。必ず子供を産みなさい。 母は私の寂しがりな性格をよく知っていました。 私自身、子供は是非産みたいと思います。 話を元に戻します。 私は彼を愛しています。 彼と結婚して彼の子供を産み育てたいと思っています。 安全に子供を産める年齢を踏まえ、30歳までには結婚を済ませたいと考えています。残る期間は約5年です。 彼は今すぐの離婚はできないと言います。 子供が自分で色々と考えられるようになるまで(中学生程度)は両親の手で育てたいと考えています。彼の子供は現在6歳ですから中学生になるまでは約7年です。勿論その時に奥様が必ず離婚に同意するという保証はありません。 嫌らしい話をすれば、女性は男性と違い、歳をとるほど望み通りの結婚をするチャンスは減っていきます。手に職を持っていたり華やかな舞台で活躍する女性は別ですが、私はごく普通の女性ですから、希望的観測は頗る危険です。 そういう現実的な問題も踏まえて、彼との交際を続けて行くべきか(続けるということは将来的に結婚できることを信じて独身のまま待つということです)、きっぱり別れて別の人を探すべきか悩んでいます。 不倫経験のある方、同じような問題を抱えている方、是非アドバイスをお願い致します。

  • ちゃら男・・・

    こんにちは!高2の男です^^ いきなりですが、本題に入らせていただきます。 どうも、僕の周りでは、ぼくがちゃら男(=ちゃらちゃらした男)だっていうことになってるみたいです。 その原因について、友達と考えてみたところ(その友達も僕のことをちゃら男だと思っています^^;) 1、口調がちゃらちゃらしている     (~じゃね?やしゃべりかた全般) 2、することがちゃらちゃらしている  (外見から勝手に想像されているようです。女遊びがすごそうなど) が挙がりました。 その友達がハッキリ言う人で、原因がズバリこれらだと思います。 でも、その友達が「お前がちゃら男っぽくないと気持ち悪い」や、「お前がちゃら男っぽくないとただのつまらない男の子」などとうれしいことも(?)言ってくれています。 でも、やはり、ちゃら男っていうイメージは、なにかと嫌がられますよね? 口調や行動は、昔からの癖みたいなもので、なかなか直しづらいものがあるのですが・・・やはり直すべきですよね? 友達の言うことを真に受けると「ちゃら男っていうのが僕らしい」ってことなのかな・・・って思ったりして・・・どうでしょうか? みなさんの意見を下さい。

  • 近所の子(1年生)とのかかわり方 (長文です)

     私は2歳男児の母です。 小学校が夏休みに入ってからことです。 以前から顔見知りだった20メートルくらい先に住んでいる女の子がうちの玄関の前に来て、インターホンを押し 「早くイヌの散歩行こうよー!」 と大声で叫びます。 だいたいいつも15時くらいです。 昼間は家事や自分のしたいこともありますし、 家のイヌは暑さに弱いためいつも18時過ぎに散歩に行くようにしているので断っても、しつこく「何で?どうして?行こうよ!」の繰り返し。 ここ3日ほどは18時過ぎまでお外にいるようで、息子と散歩に出かけるとどこからともなく現れます。 この女の子は去年の冬も同じことをしてきましたが、暫く断り続けたら来なくなりました。 去年の冬はあまりにも暗くなってからもお外にいたのでお家に連れて行ったこともありましたが、親はそのことについて無反応で、無言でした。 そんなことがあったのでなるべくその子にかかわらないように、道で会ってもそっけなくかわしていたのですが、夏休みに入ってからはお友達と一緒に来るようになりました。 うちの息子はその子のことが好きなようなので、お散歩で出くわしたら遊ぶのはかまわないのですが。 子どもなので、こちらの都合を察してくれるとは思っていませんが こんな時どう言って断ればいいでしょうか? それとも、お友達は大事にしてなるべく遊んであげたほうがいいでしょうか? 私って心が狭いのかな?って思ったりもしてとっても悩んでしまいました。 どうか、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • wanice
    • 育児
    • 回答数4
  • 医療費補助に関する用紙を書いてもらう費用

    医療費補助の用紙をX医院で記入してもらうのに525円かかりました。今まで他の医院で同じことをしてもらうのに、一銭もとられたことがなかったのですが、普通お金がかかるものなのでしょうか。 医療費補助は大学が診療費を負担してくれるもので、用紙には、かかった費用や病名など簡単なことを医療事務の方に書いていただいて、大学にそれを提出することで、払ったお金が返ってくるシステムになっています。

  • やり直すなら、慰謝料は取らない方がいい?

    私の友達(女性)の旦那さんが不倫していたことが発覚し、いろいろ友達に相談されています。 友達の家庭は、ちょこちょこ遊びに行く私から見ると、とても中の良さそうなご夫婦で、友達も幸せだと言っていました。 ところが、仕事先の独身女性から好きですと告白され、まんざらでもない気持ちになり、関係を持ったそうです。(相手は既婚者ということを知っていた) その旦那さん、度胸が無いというか、罪悪感に負けて、自分から奥さんに浮気していると告白したらしいです。 友達も今までの結婚生活に満足していたし、旦那さんは日頃はいい夫で、愛しているので、離婚はしなくないと考えているみたいなのですが、その一方割り切れない思いに苦しんでいます。 旦那さんに慰謝料を請求しても、若くして結婚したので、旦那さん個人名義の預貯金はないので、結局共有財産から慰謝料を出すことになるのでバカバカしいく請求しないつもりだそうです。 不倫相手には請求したいのですが、旦那さんから請求しないで欲しいといわれたそうです。 理由は、関係を持つだけ持って、やっぱり奥さんが大事だからといきなり捨てたから、罪悪感があるそうです。 妻の立場の友達から見れば、そんなの当たり前だ、同情する必要が無いと思うそうなのですが、一方では、ここで夫の希望を無視し、鬼のように不倫相手をやっつけたとしたら、夫が幻滅し愛情が薄れてしまうのではないかと心配になり、どうしようかと悩んでいるのだそうです。 ただ、実際お金が欲しいというより、不倫が再燃しないために、釘を刺して置いた方がいいと思うのと、何か形のあることをしないと気持ちが吹っ切れないという部分もあるみたいです。 私には経験がないので、どちらが長い目で見ていいのか判断ができません。 友達も決め兼ねているみたいです。 みなさんはどう思いますか?

  • 同居の場合洗濯は?

    10月から旦那と義母と同居の予定です。(義父はいません) 子供ができるまでは私も仕事を続けるつもりでいます。 義母は気さくな方で、「元気なうちは家事やってあげる」と言ってくれています。私もしばらくはその厚意に甘えようと思ってます。 しかしながら、洗濯ものまでいっしょにお願いするのにはちょっと抵抗があります。 義母はいっしょに洗ってあげるよ、と言ってくれるのですが… やっぱり下着や汚れ物までお願いすることはできません。 恥ずかしいし、なんか申し訳ないし。 同居されている方は、洗濯はどうされているのでしょうか? ためておいて、週末に洗う? 下着だけはお風呂場などで洗って、部屋に室内干ししておく? ちなみに洗濯機はひとつで、いまのところ2つ目の購入予定はありません。 「うちではこうやっているよ」という案があれば聞かせてください。

  • めまいが5日間続いています

    こんにちは。 母親(年齢は54)のことで質問させてください。 5日前に外で農作業をして、その日にめまいがすると訴えました。 その日と翌日はゆっくり休憩したのですが、今日になってもまだめまいがするそうです。 母は片耳に障害をもっており、耳垂れがよく出ます。 今回、その耳の障害と脳神経に何か問題が起こったのではないかと考えています。 そこで、このめまいが5日間続いていることについて、もし経験された方や詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見いただけないでしょうか。 もちろん、本人には病院へ行くよう言いました。 少々心配です。 宜しくお願いします。

  • 機種変の際のポイントについて

    今度、初めて機種変をしようと思うのですが、 今まで新規で買っていたので、貯めていたポイントを使う事がありませんでした。 (新規じゃポイントは使えないと思っていたので。。) それで、機種変をするってなったら、ポイントも使えるので、 使おうと思うのですが、使い方?がわからないのですが、 請求書を見たら、今1Stステージで、ポイントが2882ポイント、 それと、その下に『現在のステージポイントは、累計490SP』 と書いてあります。これが普通のポイントと何が違うのかも 良くわかっていないんですが、 『2882ポイント』と『490SP』あったら、合計幾らぐらい安くなるんでしょうか。 それと、ポイントはドコモショップじゃないお店、 (普通の携帯ショップ)で使う事はできるのでしょうか? ポイントを使うならドコモショップで買わなくてはいけないですか? 分かりにくい文章ですいませんが、アドバイスお願いします。

  • もう破局へ向かうしかないのでしょうか?

    以前もこちらでお世話になった者です。 また、行き詰まってしまった感じなのでアドバイスお願いします。 彼とは付き合って半年になります。 お互い家が近いにもかかわらず(共に実家暮らし)1ヶ月以上会えないことが多く 前回会ってから2ヶ月以上経っています。 今は、数週間全く連絡を取り合っていない状況です。(メール・電話・直接会うなどまったくなし) 彼23歳(専門学校生)、私22歳(大学4年)でお互い就職活動中です。 現在、連絡を取っていないため彼の就職先が決まったのかも全然知りません。 最後に聞いた時の状況は良好とのことでした。 私が告白して以来彼から「好き」とも「嫌い」とも聞いたことがなく常に自信が持てずにいました。 「嫌われてるんじゃないか」と思っていつもうまく甘えられずにいたのが 彼に嫌われた原因ではないかと自分では思っています。 また、手をつなぐ以上の関係はないので「付き合ってみたけど女として見れなかった」 ということもあるのかもしれません。 お互いに口数が多い方ではなく、沈黙になることも少なくありませんでした。 また、どちらもあまり本音を言えず上辺だけで話している(打ち解けていない)感じがしていました。 付き合って3ヶ月くらいしたころから急に彼が冷めてきたと感じるようになり、 彼からはほとんどメールをくれなくなりました。 私が送ったときは短いですがいつもすぐに返事はくれました。 彼の就職活動が始まった頃から、プレッシャーをかけてもいけないし・・・と 私からのメールを控えるようになり、ますますメールのやりとりが少なくなりました。 それからは1日の間に短文1往復で終わってしまう時期が長く続きました。 (その時点では一応、毎日メールはしていました) 電話は苦手なのでほとんどしたことがありません。 付き合う以前からよく「忙しい」と口にする人だったのでこちらからはあまり遊びに誘ったりもできず、 最初のころは彼の方から誘ってくれていたのですが、彼が冷たくなったと感じ始めた頃から 遊びの誘いもなくなりました。(それからは私が誘って数回遊びに行く程度) 私は専門学校がどの程度忙しいのかもわからないし、彼に文句を言ったりしたことはありません。 私の誕生日の日はその日を知っているにもかかわらず特に何もしてくれませんでした。(メールのみ) 数週間前から、少し距離を置こうと(私が勝手に思って)彼からメールが来たときだけ返して 私からは送らないようにしていたら彼からもさっぱりメールが来なくなりました。 音信不通になって半月以上経つのですが彼から連絡が来る気配はありません。 今、何をしているのかもさっぱりわかりません。 彼は別れを切り出すのが面倒だからこの状況を放置しているのでしょうか? もしくは自然消滅を狙っているのでしょうか? もし、そうだとしたら(本当に自然消滅したとしても)後味が悪くなりそうなので 期限(最低1ヶ月は)を決めて、その日が来たら彼に連絡をしてみようかと思うのですが・・・。 その時に、彼に「私と別れたいと思っているのか?」ということを聞きたいんですが どういう風に彼に切り出せばよいものか分かりません。 一方的にメールを送りつけるのも突然すぎる気がするし 電話で話そうにも何からどう切り出せばいいのか分かりません。 はっきり彼から「別れたい」とか「嫌いになった」とか聞いたわけではないので いきなり「私と別れたいと思ってるの?」と言うのもおかしい気がするし・・・。 私は、まだ別れたいとは思っていません。 彼は直接言葉では「別れたい」とは言ってないけど 連絡をくれないというのは「別れたい」のサインなのでしょうか? 経験が浅いため、彼の行動が何を意味しているのか全然わかりません。 やはり彼は私と別れたいと思っているのでしょうか? どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • お葬式(特にお香典の金額について)

    今日、主人(アメリカ在住)の母がなくなり 明後日お葬式があります。 喪主は長男の兄です。 帰国の為の飛行機のチェケットの手配などでお葬式には間に合いませんが、この2男としての主人はどの程度お金を負担すれば良いのでしょうか。 身内として花輪を送り、お香典(幾らぐらい入れれば良いのか分りません)だけを出せば良いのでしょうか。 また、一般的なお香典(親族の場合)の金額も教えていただきたいのですが・・・。

  • 中学卒業してから職につく

    中学卒業してから職につくならどんな職がありますか? 親には中学卒業したら仕事しろといわれました。 私は、定時制の高校に行こうかと思ったけれども入学金などかかるのでいけません。そして奨学金をとろうとしてもそこまで頭がよくないので 中学卒業したら職につきます。 中学生卒業したら職についた人などまわりにいたらその人はどんな職についたかとかなど教えてください。

  • DoCoMo新規契約について

    タイトルどうりです 近いうちにソフトバンクからドコモに乗り換えたいと思ってます 家族はドコモではないので自分が主回線になる形になるのですが 私は未成年の高卒で18歳です ドコモでの新規契約の際に必要な資料に身分証明と同意書とあったのですが、委任状も必要なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • r9-4649
    • docomo
    • 回答数1