yoshiyoshiyuki の回答履歴

全212件中161~180件表示
  • プロバイダーの変更について

    プロバイダーを変更するとフリーメールのアドレスは変わるのですか?今のアドレスで行きたいのですがどうすれば良いのでしょう?

  • 一太郎、ワード両方使ったことがある方へ

    職場ではワープロは「一太郎8」を使用してます。(古っ) 書類やパンフレットの作成が主です。 自宅では最近PCを購入し、副業でネットショップを始めました。HPの作成は職場、自宅ともHPビルダーを使用してバージョンは違いますが問題無くどちらも使いこなせています。(難しいことはしませんが・・・。) が、PC購入(WindowsXP)の際に始めから入っていた「ワード」がいまいち使いにくく、やる気がしないのです。 副業の方もパンフレットを作成したいのですが、慣れていないせいか操作につまづきなかなか進みません。 職場の「一太郎8」はXP対応ではないのでインストールできませんでした。 前置きが長くなりましたが、両方使いこなせる方、教えて下さい。パンフや書類程度のワープロ作成の場合、どちらの方が良いですか?画像をたくさん使う書類が多いです。 HPと連動した使い方はしません。 イメージ編集時の行線すらワードには無いようです。(色々試しましたがXP搭載のは、白紙のままでした) 書式設定の細かい指定をしたいのに奥の方まで入って行かないと出来ないです。私が未熟なだけかも知れませんが参考書も購入しては見たのですがいまいちで・・・。 それから名刺を作ろうと思ったのですが、(1ページで10ブロックくらいに分かれるやつです)方法が見つかりませんでした。 出来ないはずは無いと思うのですが。 出来るだけワードを使いこなしたいと思いますが、1太郎の方が使い勝手が良いと言う意見が多ければ、ソフトの購入も考えたいと思います。 皆様のご意見お聞かせ下さい。

  • 古い型のPCの価格や入手について

    4年前に、当時の標準的性能のPCを購入しました。20万円ほどのノート型です。 WWWの閲覧、メールの送受信、ネットラジオを聴く、テキストエディタを使う、などの目的にしか使いませんから、4年前の機種でも、ほとんど不満はないのですが、4年も使用していると壊れる日も近いかな? と思い、もう一台買おうと考え始めました。 シロウトの浅知恵で、 「4年前の同機種、あるいは同程度の性能の機種(いずれも新品)が安く売られていないか?」 とか、 「2年前の標準的な機種を、中古で購入できないか?」 と、少しだけ調べてみたのですが見つかりません。 考えてみれば、 「安いなら少し前の製品でいいや。どうせたいしたことはしないんだし」 と考える私のような人間が多いと、新製品が売れなくなってしまい、よろしくないのかもしれません。 だとしたら 「4年前の製品(新品)が見つからない」ことには納得できるのですが、 「2年前の製品(中古)があまり無いし、あっても期待するほど安くない」のはなぜでしょう? 実は流通しているのに、私が見つけられないだけでしょうか? その場合、探し方のヒントや、参考URLなどを教えていただけると幸いです。 なお私の言う「安い」とは、新品なら7~10万円、中古なら4~5万円前後です。甘いかしら?

  • 三沢光晴のベストバウト

    今までプロレスは好きでしたがほとんど新日本ばかりで全日本はちょこちょこしか見てきませんでした。三沢光晴のベストバウトとかあったらいくつでも教えてほしいです。

  • メーカー製のパソコンについて

    SONY、NEC、富士通、SOTEC、DELL、IBM・・・などなど色々なパソコンメーカーがありますが、それぞれメーカーによってどんな特徴があるのでしょうか?また、回答者の皆様が使用しているパソコンはどこのメーカーか、こういうところはいいけどここがダメ!とか教えていただけますでしょうか?デスクトップでもノートでも構いません。

  • MOにアクセスできません。

    MO装置をクライアントPCに設置したのですが、MOにアクセスしようとすると下記のメッセージが表示されます。 F:¥ディスクにアクセスできません。 このボリュームは認識可能なファイルシステムではありません。 必要なファイルシステムドライバがすべて読み込まれているか、ボリュームが壊れていないか確認してください。 説明書通りにMOのセットを行った(ドライバ等もいれました)のですが、うまく行きません。 どなたかこのような状況になられたことはありませんか?? 回避策をお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • スポーツドクターになるには

    今、高校3年です。男です。 スポーツドクターになりたいのですが、とりあえず今は医学部に入ればよいのでしょうか? 金銭的に、国公立大学の医学部に行きたいのですが、 そこからスポーツドクターになることはできるのでしょうか? もし、無理だとしたらどのような経路をたどればスポーツドクターになれるのでしょうか? ちなみに、できればプロ(野球でもサッカーでもなんでも)チームのチームドクターになりたいと思っています。

  • 腰痛

    30代ですが、仕事がらディスクワークが多くたまに2~3時間出歩くと腰が痛くて仕方ありません。簡単なトレーニングなどありましたらアドバイス願います。

  • DELL dimension4500のカスタマイズについて

    ネットワークコントローラのカスタマイズで、 [10/100FastEthernetネットワークカード]と[インテル(R)PRO/100+マネージメントネットワークカード] の選択肢があり、どちらをを選んだらよいかわかりません。(どちらでも変わりないような気がしますが・・・) 違いはあるのでしょうか?製品の詳細、アドバイス等よろしくお願いします。

  • プロレスのコンビ名 ・ チーム名

    いつもお世話になっております。 これまでにプロレス界においては、名コンビや、様々なチーム( 軍団 )が有ったと思います。 また、そのコンビやチーム( 軍団 )には、 その選手たちのイメージなどから付けられた “ ネーミング ” が多々ありましたね。 コンビでは、ジャイアント馬場&アントニオ猪木の 『 B・I砲 』 や、 女子プロレスに革命を巻き起こした 『 クラッシュギャルズ 』 などが有りますね。 チーム( 軍団 )では、『 超世代軍 』 や、最近では 『 TEAM 2000 』 などが有りますね。 その中で、私がイマイチしっくり来なかったなあ ・ ・ と思ったネーミングが、 新日本のタッグチーム ・ ・ 知る人ぞ知る 『 烈風隊 』 です(^^;) このコンビは結局、この名前が付いて間もなく自然解消したと記憶しています。 そこで、皆様の中で、印象に残っているコンビ・チーム名、 ハマっていると思うネーミングのコンビ・チーム名、 ネーミングがイマイチだと思うコンビ・チーム名など、 ございましたら、どうぞ御紹介よろしくお願いいたします。   ( 文中敬称略 )

  • プロレスのコンビ名 ・ チーム名

    いつもお世話になっております。 これまでにプロレス界においては、名コンビや、様々なチーム( 軍団 )が有ったと思います。 また、そのコンビやチーム( 軍団 )には、 その選手たちのイメージなどから付けられた “ ネーミング ” が多々ありましたね。 コンビでは、ジャイアント馬場&アントニオ猪木の 『 B・I砲 』 や、 女子プロレスに革命を巻き起こした 『 クラッシュギャルズ 』 などが有りますね。 チーム( 軍団 )では、『 超世代軍 』 や、最近では 『 TEAM 2000 』 などが有りますね。 その中で、私がイマイチしっくり来なかったなあ ・ ・ と思ったネーミングが、 新日本のタッグチーム ・ ・ 知る人ぞ知る 『 烈風隊 』 です(^^;) このコンビは結局、この名前が付いて間もなく自然解消したと記憶しています。 そこで、皆様の中で、印象に残っているコンビ・チーム名、 ハマっていると思うネーミングのコンビ・チーム名、 ネーミングがイマイチだと思うコンビ・チーム名など、 ございましたら、どうぞ御紹介よろしくお願いいたします。   ( 文中敬称略 )

  • プロレスのコンビ名 ・ チーム名

    いつもお世話になっております。 これまでにプロレス界においては、名コンビや、様々なチーム( 軍団 )が有ったと思います。 また、そのコンビやチーム( 軍団 )には、 その選手たちのイメージなどから付けられた “ ネーミング ” が多々ありましたね。 コンビでは、ジャイアント馬場&アントニオ猪木の 『 B・I砲 』 や、 女子プロレスに革命を巻き起こした 『 クラッシュギャルズ 』 などが有りますね。 チーム( 軍団 )では、『 超世代軍 』 や、最近では 『 TEAM 2000 』 などが有りますね。 その中で、私がイマイチしっくり来なかったなあ ・ ・ と思ったネーミングが、 新日本のタッグチーム ・ ・ 知る人ぞ知る 『 烈風隊 』 です(^^;) このコンビは結局、この名前が付いて間もなく自然解消したと記憶しています。 そこで、皆様の中で、印象に残っているコンビ・チーム名、 ハマっていると思うネーミングのコンビ・チーム名、 ネーミングがイマイチだと思うコンビ・チーム名など、 ございましたら、どうぞ御紹介よろしくお願いいたします。   ( 文中敬称略 )

  • 再婚するべきか。。。

    初めての投稿です。私は30歳の子持ちのバツイチです。今、真剣にお付き合いをしてる人がいます。付き合い始めて4年になり私の子供たちともかなり仲良くなって再婚を考えています。彼も私との再婚を強く望んでいてご両親にも逢わせてくれました。彼の両親は「二人の決意がかたいなら賛成する」と言ってくれたのですが、私の両親は大反対です。理由は[私の子供が女の子二人だから] [彼もバツイチで別れた奥さんに養育費を送っているから] [過去にファーストフードでバイト経験があるから] 一番の反対理由は私の子供たちが大きくなったときに義理の父親になった彼と何か問題をおこしてもらったら困るから(多分、肉体的なことだと思います)だそうです。子供が成人するまで再婚は待ったほうがいいのでしょうか?

  • プロレスのコンビ名 ・ チーム名

    いつもお世話になっております。 これまでにプロレス界においては、名コンビや、様々なチーム( 軍団 )が有ったと思います。 また、そのコンビやチーム( 軍団 )には、 その選手たちのイメージなどから付けられた “ ネーミング ” が多々ありましたね。 コンビでは、ジャイアント馬場&アントニオ猪木の 『 B・I砲 』 や、 女子プロレスに革命を巻き起こした 『 クラッシュギャルズ 』 などが有りますね。 チーム( 軍団 )では、『 超世代軍 』 や、最近では 『 TEAM 2000 』 などが有りますね。 その中で、私がイマイチしっくり来なかったなあ ・ ・ と思ったネーミングが、 新日本のタッグチーム ・ ・ 知る人ぞ知る 『 烈風隊 』 です(^^;) このコンビは結局、この名前が付いて間もなく自然解消したと記憶しています。 そこで、皆様の中で、印象に残っているコンビ・チーム名、 ハマっていると思うネーミングのコンビ・チーム名、 ネーミングがイマイチだと思うコンビ・チーム名など、 ございましたら、どうぞ御紹介よろしくお願いいたします。   ( 文中敬称略 )

  • プールでのマナーを教えてください

    趣味で週1回泳いでいます。競泳用のプールです。 ゆっくり長く泳ぐのが好きなのですが(実はゆっくりしか泳げないのです)、他の人の邪魔にならないように一番端のコースで泳いでいます。 そんなある時こんなことがありました。 後ろの人が泳いでいる手が、僕の足に触れたのです。1回目は気にせず、泳ぎ続けたのですが、また触られました。 わざと触ってるのかな、ひょっとして、これってどいてくれっていう合図なのかな?などと思いつつも、途中で止まるのが面倒なので無視して泳ぎ続けてしまいました。 結局、後ろの人は他のコースに移ったようでした。 プールって、特にこの時期は混みますよね。 おまけに普段泳ぎ馴れていない人が多いせいか結構"接触事故"が起きてしまうんですよね。 泳ぐルールというか譲るルールというか、なんかよい方法はないでしょうか? 因みに僕は、前の人に2度追いついたら一つ内側のコースに移動する用にしています。逆に2度追いつかれたら一つ外側へずれます。というのも、いつも行くプールの使用上の注意で、中央のコースは上級者用としているからです。(上級者が速いかというと、そうでもないのですが)。プール側も、泳ぐスピードでコースを振り分けてくれたら快適に泳げるのですけどね。 ちょと長くて要領を得ない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 椎間板ヘルニアについて

     今椎間板ヘルニアで困っています。 新潟に住んでいるので、新潟の病院か医院でどこかいいところがあれば教えてください。 医者に行ったら、手術をしないといけないらしいのですが、評判のいいお医者さんを知っていたら教えてけれませんか。 よろしくお願いします。

  • プロレスはショーなのか?

    先日、プロレスはショーだと断定した中で質問し、反論には話半分で締め切った方がいました。やり取りが不十分でしたので、質問させていただきます。 その質問者は最後にはプロレスはショーだ、と強調されておりました。ショーという言葉をgooで調べたところ、 (1)視覚的な要素を重んじた舞台芸術。 が一番当てはまると想像しましたが、私の考え方では違います。プロレスは技と技のかけあいやそれまでの駆け引きを楽しむスポーツ、という認識ですが技と技のかけあいは芸術なのか?と言えば、違うと思います。プロレスは勝敗に徹しない部分があるために純粋なスポーツには分類されないと思いますが、肉体を駆使し、勝敗を争う限りにおいて、スポーツと認めざるを得ないと思われます。 逆にショーであると仮定したならば、肉体を駆使する必要はほとんどなく、演技や表現力を磨けばいいのだと思います。ショーと呼ばれるもの、演劇などではやっていない事をやっているように見せる事がとても重要でビンタは当てていない、剣で切りつけない、それをやっているかのように見せるのがショーだと思います。しかし、プロレスは実際に技をかけているのです。相手が怪我をしたり死んだりするような大ダメージを与える技は使用しませんが、確実に相手に技をかけているのです。これが大きな違いだと思います。 こういう論理から、私はプロレスはショーではない、と思っているのですが、みなさんはどうなのでしょうか。色々とご意見を募りたいと思います。

  • プロレスはショーなのか?

    先日、プロレスはショーだと断定した中で質問し、反論には話半分で締め切った方がいました。やり取りが不十分でしたので、質問させていただきます。 その質問者は最後にはプロレスはショーだ、と強調されておりました。ショーという言葉をgooで調べたところ、 (1)視覚的な要素を重んじた舞台芸術。 が一番当てはまると想像しましたが、私の考え方では違います。プロレスは技と技のかけあいやそれまでの駆け引きを楽しむスポーツ、という認識ですが技と技のかけあいは芸術なのか?と言えば、違うと思います。プロレスは勝敗に徹しない部分があるために純粋なスポーツには分類されないと思いますが、肉体を駆使し、勝敗を争う限りにおいて、スポーツと認めざるを得ないと思われます。 逆にショーであると仮定したならば、肉体を駆使する必要はほとんどなく、演技や表現力を磨けばいいのだと思います。ショーと呼ばれるもの、演劇などではやっていない事をやっているように見せる事がとても重要でビンタは当てていない、剣で切りつけない、それをやっているかのように見せるのがショーだと思います。しかし、プロレスは実際に技をかけているのです。相手が怪我をしたり死んだりするような大ダメージを与える技は使用しませんが、確実に相手に技をかけているのです。これが大きな違いだと思います。 こういう論理から、私はプロレスはショーではない、と思っているのですが、みなさんはどうなのでしょうか。色々とご意見を募りたいと思います。

  • プロレスはショーなのか?

    先日、プロレスはショーだと断定した中で質問し、反論には話半分で締め切った方がいました。やり取りが不十分でしたので、質問させていただきます。 その質問者は最後にはプロレスはショーだ、と強調されておりました。ショーという言葉をgooで調べたところ、 (1)視覚的な要素を重んじた舞台芸術。 が一番当てはまると想像しましたが、私の考え方では違います。プロレスは技と技のかけあいやそれまでの駆け引きを楽しむスポーツ、という認識ですが技と技のかけあいは芸術なのか?と言えば、違うと思います。プロレスは勝敗に徹しない部分があるために純粋なスポーツには分類されないと思いますが、肉体を駆使し、勝敗を争う限りにおいて、スポーツと認めざるを得ないと思われます。 逆にショーであると仮定したならば、肉体を駆使する必要はほとんどなく、演技や表現力を磨けばいいのだと思います。ショーと呼ばれるもの、演劇などではやっていない事をやっているように見せる事がとても重要でビンタは当てていない、剣で切りつけない、それをやっているかのように見せるのがショーだと思います。しかし、プロレスは実際に技をかけているのです。相手が怪我をしたり死んだりするような大ダメージを与える技は使用しませんが、確実に相手に技をかけているのです。これが大きな違いだと思います。 こういう論理から、私はプロレスはショーではない、と思っているのですが、みなさんはどうなのでしょうか。色々とご意見を募りたいと思います。

  • プロレスは本気で技をかけてるの?

    プロレスにはいろいろ技がありますけど、 あれって、本気でかけてるんじゃないですよね?? だって、毎回本気で必殺技をかけてたら、 年間百を超える試合なんて、不可能ですよね? 見てる側には決してさとられないようにして、 互いに協力しながら、 できるだけダメージが少なくなるようにして、 技をかけあっているんですよね? それとも、本気で、 相手にダメージを与えようとして技をかけてるんですか??

    • ベストアンサー
    • N_G
    • 格闘技
    • 回答数18