LOTUS18 の回答履歴

全10254件中141~160件表示
  • クールビューティーとは

    クールビューティーって具体的にどんな容姿や雰囲気の女性のことをいうのでしょうか? また、初対面の方からあまり良くない印象を持たれますか? 先日、私の付き合っている彼から 「最初の第一印象はクールビューティーっていう感じ不安だったけれど、今は印象がガラッと変わって可愛らしいと感じている」 ということを言われました。 結果的には彼にとって良い印象になったようで一安心ですが、初対面の人に無愛想な印象を与えてしまっているのかなと心配になりました。

  • ちょっとしたプレゼントって何かありますか?

    頑張ったご褒美や疲れた彼にちょっとしたプレゼントって何かありますか? ご覧頂きありがとうございます。 現在22歳で彼も同級生です。 彼は15歳から朝から晩まで働き親の借金などを貸して頑張ってきました。 最近また親がお金を借り、彼は頑張って返しています。私も助けたい一心で「私も協力するし返すとか無しにあげるよ」と言っても「関係ない人を巻き込みたくない。1番お前にそんなことしたくない。ただわがまま言ってい?俺の愚痴だけ聞いて欲しい。」と言われます。 私もどーにかこーにか渡しても絶対に受け取ってくれません。 そんな彼は毎日14時間働き私は「連絡も暇な時でいいからね」と伝えているのですが、疲れ果てても毎日連絡や会えない日は少しでも電話をしてくれたり物凄く感謝してます。 私は何もしてあげれなくて、そんな彼に今度頑張ってるご褒美や癒しグッズなどのサプライズプレゼントをしたいと思ってます。 男性の方は何を貰ったら嬉しいですか?(´TωT`) 良ければ参考にしたいので教えてください。よろしくお願い致します( ˊᵕˋ )

  • 女性を信じることができません

    女性が苦手だった人、怖かった人に質問です 現在30歳男性です。 自分は中学の時に顔がきもいと言われて、それ以来ショックで女性への信頼感がなくなって今も女性と会話ができない感じです。 高校は男子校、卒業後は海上自衛隊で3年勤務して、今は女性がいない工場で働いています。 だったら無理して女性と仲良くなる必要ないと思うかもしれませんが、周りが結婚したり、出産したり、マイホーム建てたりしていて自分だけ置いていかれる感があって焦りを感じています。 10代、20代で一度も恋愛をしたことないし、風俗やキャバクラなんかにも一度も行ったことがありません どうにかして、女性を信用したい。でも学生時代のトラウマが中々消えません。 こんな経験をした男性の方、または何か助言くださる方、回答お願いします 僕はどうしたらいいでしょうか

  • 友人関係

    先日友達と遊びに行ったんですがその日の夜に友達から「正直楽しくなかった」ってLINEがきました。僕はあまりこういう事は言わない方が良いと思ってたんですがどうなんでしょうか?

  • 人間関係で悩んでいます

    私の友達で自分の考えを押し付けてきたり友達の愚痴をずっと言ったり偏見が凄い人がいます。(話している内容の7割が愚痴だったり、話したこともない人を平気で嫌いや無理と言ったり、気に入らない人には先輩でも無視をしたり、行きたくない所に勝手に行くと決められていたりです。)私はなるべくはやく縁を切りたいと思っているのですが、向こうは私のことを親友だと思っているらしく、しかも、同学年が4人しかいない部活で同じなので難しいと思っています。私は同性愛者なのでその人の差別的発言を身近に言われ続けるのは辛いです。 この場合、縁を切ることは難しいでしょうか。また、差別や偏見をするような発言に対してやめてほしいとお願いしたら同性愛者ということがバレてしまう危険はあるでしょうか。その人とは卒業したら連絡を取る必要はあるでしょうか。その人は自分が気に入らないことを言うと仲間外れにしたりとする人なので今後、部活に支障が出ないようにやんわり断る方法はないのでしょうか。 どう思いますか。返答して頂けると幸いです。

  • パッと見た第一印象を教えてください。

    パッと見た第一印象と見た感じの 年齢を教えてください。

  • 私が体調が悪い時に隣でゲームする彼氏。

    休日でダラダラしているときに、彼はゲーム、私は携帯をつついていました。 すると、私が突然の胃痛で声も出ないくらい痛くて横になっていました。胃薬を飲んでも痛みが収まらず、冷や汗が出るほどでした。 そんな私に気づいた彼は、ゲームの合間に「大丈夫?痛い?」とは聞いてくれましたが、そのまま友達とオンラインでゲーム続行。心配してくれるだけでありがたいとは思うのですが、こっちとしてはもう痛すぎて、目の前でゲームして友達と楽しそうにしてる彼を見るとイラってしてしまい、そのまま胃痛がおさまったのと同時に無言で怒って家を出てしまいました。 冷静に考えると、じゃあ彼にゲームやめて横にいて背中でもさすって欲しいのか、といえば、友達との時間を邪魔してまで自分の心配をしろというのもわがままな気がして、怒った自分がいけなかったんだろうかとも思います。 だけどやっぱり痛すぎて横になって苦しんでる時に横でゲームして友達と笑ってるの見るとムカつきます。普通に気を使って欲しかっただけだとは思いますが、自分から言うのもおこがましい話かと思い、どうしたらよいか分かりません。 どうするべきだと思いますか?

    • 締切済み
    • noname#254417
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 故郷の親の見守りのサービスは

    現在都会に住むほとんどの方々は核家族や一人暮らしでしょう。 故郷に親が暮らしてることが多いので花でしょうか。 高齢者の親の事が気がかりです。 ビジネスでそうした方々に対してサービスが最近増えているようです。 ケータイキャリアのサブスクでそういったサービスに行き着いたこともありましたが、実際には利用してません。 皆様はどのようなサービスを利用なさってますか。 またはお勧めの親の見守りできることはどのようなことでしょうか。 因みに光回線は確保してます。 特に認知機能が衰えた親に対してお考えくださると嬉しいです。 ご回答お願いします。

  • 恋人がいる人結婚してる人に聞きたいのですが

    お互いに何て呼んでいますか?話を聞くと彼氏や旦那さんが、奥さんや彼女をお前って呼んでる人が多いようですが。同僚や友人も割とそう呼んでるそうです。僕は今まで付き合ってきた彼女には基本名前で呼んでいました。僕が変わり者なんですかね?

    • ベストアンサー
    • noname#247389
    • 人生相談
    • 回答数6
  • 女性の年齢が重要なのは婚活のみ?

    40代既婚者です。 私自身は30代後半で社内で知り合った夫と結婚しました。 初めに、これは婚活が良い悪い、自然恋愛が良い悪いと言ったものではないことをご理解下さいますようお願い致します。 ネットやたまに実世界でも、「付き合うなら40代の美人でいいが、結婚するなら20代の普通」…ようは女は見た目はさほど重要ではなく若さが大事で、若いほどモテて結婚しやすい…といった意見を目にします。 しかし私の周りでは男性の年齢がいくつであろうと、婚活をしている方は年齢(20代希望、30代でも前半まで)を重視している方・重視し結婚した方が多く、自然な出会い(社内恋愛や友人や社員の紹介、趣味の出会いなど)の方は年齢は関係なく結婚する方が多いです。 勿論全員がそうではありませんし、周りと言っても私の周りの話なので一概に言えないことは理解しています。 ただ新卒で日系大手に入社し、30代で外資系大手に転職して、日本人外国人問わずある程度様々な男性と接しているので「そんなもんなのかな。他の周りはどうなんだろう?」と疑問に思い質問しました。 (あえて大手と書いたのは社員の数が多いことを表すためですが、自慢的に見えたら申し訳ありません) ちなみに私の周りでアラフォー婚活の方は大体20代の女性と結婚していて、自然恋愛にかなりいるアラフォー同士の結婚組、男性がアラサーで女性がアラフォー組はあまりいません。 私の周りが特殊なだけで、やはり女性は年齢が重要なのでしょうか? 若くて美人が最強だとは思いますが、子供のこともありますし、芸能人であることは置いておいて見た目だけで考えた場合、40代の安室ちゃんや30代の石原さとみさんのような美人より、20代の普通な子が選ばれるのかなあ。

  • どちらの方が幸せだと思いますか?

    元彼が好きです。 別れて1年半経ちます。 元彼は既婚とかではないですが、彼と私はこれから先100%お付き合いも結婚もできません。 しかし基本的に会いたい時は会えます。 この彼がいるので、誰と付き合っても楽しくないし、他の男性を好きになれません。 しかし私は結婚願望があります。 でも他の男性は好きになれません。 このまま独身を貫くか、いつか他の人と結婚するかもしれない元彼をずっと好きでいるか… どちらの方が幸せだと思いますか?

  • 攻撃的で手に負えない娘

    小6と小3の娘がいます。小3の娘の方が昔からすごく変わっていて扱い辛い子で、家でも学校でも問題ばかり起こすので困り果てており、はっきり言って娘のことが怖いです。学校でも友人がいないようです。 娘は昔から公園などに連れて行っても他の女の子達の仲間には加わらず、1人で虫や蛙を集めているような子でした。それは別に良いけれど、捕まえた生き物をわざと殺したり故意に花壇を荒らしたりと、その頃から問題行動ばかりで、何度注意しても直りませんでした。そういった行為は幼稚園でも同じだったようで先生からも何度も注意を受け、それでも本人はどこ吹く風といった感じで、全く動じていませんでした。 また、他人に対しても昔から攻撃的で、幼稚園でもいきなり他の子を叩いたとか砂を投げ付けたとか、そんなことで先生からも相手の親からもお叱りを受けており、私や夫がどれだけ厳しく叱ろうが優しく諭そうが、結局は一向に改善しませんでした。娘に話を聞いても喧嘩の勢いでやってしまったとかではなく、なんとなくムカついたから、邪魔だったから、みたいな理由で娘が一方的にやっているのが恐ろしくてたまりません。 小学校に上がった今も他人への攻撃性は変わらず、やはり他の子を叩いた、蹴った、物を投げつけたといった理由でしょっちゅう担任から電話を受け、また、他の子の持ち物を勝手に使ってしまい、咎められるともともと自分の物だとか本人から貰ったとか言い張って譲らないことも年に数回あります。幼稚園の時から他の子だけではなくて先生や親への暴言もあり、「お前なんかさっさと死んでしまえ」「うざいから消えろ」などど、とても女子とは思えない発言を繰り返します。 けれど1番怖いのは、そういったことで私や夫や先生がどんなにきつく叱っても、娘に反省の素振りすら見られないことです。普通子供って、特に小さいうちは、悪いことをして怒鳴られたり罰を与えられたりしたらその場だけでも反省したり、泣き出したりしませんか? 娘は一切そういうのがなく、たとえ怒鳴られてもニヤニヤしてるだけで、全く響いている様子がありません。娘の行動に耐えられず、一度もう出て行け!と言ってしまったことがあるのですが、その時でさえ娘は、やったー!と言わんばかりに家を飛び出して1人で遊びに行ってしまい、真っ暗になってから夫と2人がかりで探し出すまで家に帰って来ませんでした。 全く話の通じない、人の気持ちを考えられない娘に疲れ果てました。今まで何度私が先生やよその子の親に謝ったか分かりません。人を叩いちゃ駄目と言っても「ウザかったからしょうがない」、暴言を吐くなと言っても「思ったことを言っただけ」、明らかに人の物を盗っているのに、絶対に盗ったとは認めません。呼吸をするように嘘も吐くし、「悪いことばかりしてるとそのうち逮捕されるよ」などと脅しても、「良いんじゃないの別に」で終わり。もうこの子には何を言っても届かないんだと絶望しています。 当然娘は友達もおらず、でも本人はそれを苦痛とも思っていないようです。不思議なことに教えてもないのに成績はかなり良く、運動も得意です。しかし娘の性格がこんななので私もママ友などいないし、相談相手もいません。上の子は普通なのに、なぜ下の娘だけこうなのだろうと、悲しくて仕方ありません。もう病気か何かなのでしょうか?最近では下の娘と関わりたくない、なんなら事故か何かで亡くなってくれないかとすら思ってしまいます。

  • 気になる女性に声のかけ方について

    20代後半男性です。 僕の働いている職場の同じフロアで働いている、気になる女性がいます。その女性は僕とは違う会社の人なんですが、同じ福祉関係の仕事をしていて僕の所属している課とはやりとりはあります。 僕は担当ではないので、その女性との直接やりとりはありません。 ずっと前(2年前)から気になっていて、何回か同僚などを連れて6・7人でその女性と一緒に飲み会を開催したことがありますが、緊張してその女性とはあまり話せっず終わってしまいました。 直近でその女性と数人で飲んだのは1年前のことです。そこからフロアですれ違っても挨拶する程度です。 彼氏いるか聞く勇気もなくて、彼氏がいるかどうか分からず終わって現在に至ります。 このまま片思いで終わるのはもったいないと最近思い始め、何か行動できたらいいなと思っています。 その女性のLINEは知っているのですが、LINEとかで会話できたらいいなと思っています。しかし、急にラインするのも変かなと思って何も行動ができません。 僕自身、恋愛経験も少なくその子にLINEをする切り口が見つからず悩んでいます。 コロナがなければ、「またみんなで飲みにいきませんか?」とかLINEで伝えて、そこからの流れで会話できれば良かったんですけど。 LINEだけじゃないですけど、その女性と何か会話ができればいいなと思っていますが、声のかけ方などについて何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 実家が遠方の長男との結婚

    義実家が遠方になる場合の結婚と介護について教えてください。 私は都市部で仕事をしており、実家も近く、2人姉妹で姉は結婚して実家近くに住んでいます。 彼の実家は3時間ほど?かかる地方で、今は都市部で仕事をしています。妹がいますが同じ都市部で就職しています。 その彼と、まだお互い親に話すところまでも行っていませんが、結婚しようかと話しています。お互いに子供も欲しいと思っています。 以前に私が軽く難色を示したため?強くは言ってきませんが、彼は長男としての自負から、いつかは実家に戻る希望があるようです。 彼のご両親はお家のリフォームもされていて、彼曰くずっとそこに住まれる予定でいるそうです。 地元はなかなか仕事がないようで、転職は苦労するかもしれません。 良くも悪くもお祭りなど伝統的な行事のある地域なようです。 私の希望としては、今の私の会社は産休育休などもお願いしやすいので、今の会社で仕事は続けていきたいと考えています。 特に子育て期間は自分の実家が近い方が心強いこと、また、ゆくゆくは私の両親の介護があることを考えても、出来ればあまり離れたくないのが本音です。 ある程度育ってから引っ越すにしても、子供が転校になってしまうことや、お金がかかる時期などに(今30代なので40代で?)転職して大丈夫か、私の母が祖母に泣かされていた姿も見てきたので、ご両親と私はうまくやれるのか、伝統のある地域に他所者が馴染めるかなど…不安がつきません(どんなご両親か、どんな地域かは会っても見てもないので、私のネガティブな想像です)。 とはいえ、彼のご両親を大事にしたい気持ちも無碍にはできません。 せっかくリフォームしたお家を出て、慣れない地域にご両親で来てもらうことも難しいと思いますし、私の両親は病院や交通網が充実しているので今の地元にいた方が良いと思います。 彼と2人で彼の地元へなんとか転職し、安定してから子供を待つ?(でももう30代なのでどれだけ猶予があるか…) こちらで結婚して子供を産み、介護が必要になったら彼だけ転職?退職?して地元へ帰り、私は都市部で仕事と子育て?(折角結婚するのに別居は寂しい…なんて甘いのか?) など考えていますが、身近に例がなく想像がつきません。皆さんどのようにされているのでしょうか? そもそも、将来どうするか彼と希望が分かれた状態で、彼のご両親に結婚の挨拶なんてしていいのでしょうか。 優しくて一緒にいて落ち着き、結婚するなら彼が良いと思っていますが、不安だらけで本当に結婚して良いのか…でも親のために結婚諦めなくてはいけないのか…と、堂々巡りです。 ・遠方の義実家の介護の手段 ・どこまで決めたら結婚していいのか について、アドバイスお願い致します。質問が長くなり申し訳ありません。

  • 自己啓発はそんなに偉いのか

    40過ぎたおっさんですが、自己啓発に勤しんでいます。 減量したり、運動したり、早起きして読書や資格試験に 挑戦したりと。確かに結果は出るんですが、だからどうしたという 気もします。自己啓発ってそんなに偉いんですか。 まあだらしないよりはマシですが。

  • 1歳半の息子について

    1歳半になった息子がおります。 息子が第一子、私自身も一人っ子で、お世話や小さい子に対する接し方等全てが初めてで毎日格闘しています。 先日1歳半健診のお知らせが届き、予約を取らなければと思っておりますが、息子は今まで指差しをしたことがなく、意味のある言葉も一語も話せません。 仕事が休みの日は外に遊びに行ったり絵本を読んだりなるべく話しかけたりはしていますが、絵本も内容はそっちのけでページを捲ることを楽しんでいます。 思い通りにならないと「きゃー!!」と奇声を上げ、保育園でも叫んでいるようです。 幸い保育園は良い先生方ばかりで、「最近は少しずつ減ってきましたよ」と仰ってくれたり、息子が落ち着けない時は園長先生の部屋で落ち着くまでゆっくりさせてもらったりしているようです。 息子の発語や指差しについて相談した際も「このくらいの月齢の子は発達に差があるし、ある日突然喋るようになるから」と仰ってくれますが、やはり脳内には発達障がいの文字がよぎります。 共働きですが夫が家事育児に協力的ではなく、産まれてからずっとワンオペなので、家事をしている際はどうしても息子は1人で遊んでいてもらうしかありませんし、それが積み重なって愛情不足で喋ったりしないのでは?と不安になってしまいます。 健診は勿論受けますが、受ける前にこんなことをしたら指差しするようになった、喋るようになった、ということがありましたら試してみたいので是非教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 向上心のない彼との溝を埋める方法

    私は20代後半、彼は40代前半の歳の差カップルです。 職場で出会い今の関係に至るのですが、あまりにもブラックだったため私は1年で退職し自分で訴訟手前まで戦い、10年勤めた彼ももうすぐ転職して同棲しようかという話になっています。 問題は、彼の向上心のなさです。 10年間ブラックな会社でどう生きていくか以外考える余裕がなかった、との気持ちは分かるのですが、 ・40過ぎで実家暮らし、食事は親が作る ・「40代で転職したら1年間は月給20万以下が普通だ」との発言 ・休みの日に何か2人でできる趣味を見つけないかと提案すると「音楽も映画も本もよく分からないし自転車はお金がかかる」「カフェには興味が無い」「無理に同じことをする必要は無い」などマイナスな発言ばかり など、人生そのものに対する向上心や知識欲が皆無に思えます。 私は毒親家庭で育ったこともあり、独りで生きていく力を持つことへの拘りが人一倍強いタイプです。 一方彼はお金をかなり信頼しており、お金さえ貯めておけば何とかなると考えているようです。 また、彼の家は仲が良く、私のことも家族のように扱ってくれています。 結婚を視野に入れるからこそ今の彼にイライラし、最近はかなりキツい言い方で責めてしまい喧嘩が増えました。 それでも「喧嘩しても将来のんびり2人で生活できるならいいじゃない」と何処吹く風の彼を見ていると、限界だと感じることもあります。 私が別れを躊躇う理由としては、 ・生立ちやうつ病など、私を全て受け止めてくれる人だから ・(結婚の前提があるとはいえ)彼のご家族に愛着が湧いているから ・独りで生きていくのに疲れたから 主にこの3つです。 よく価値観の違いを受け入れる、とか、歩み寄るという言葉を聞きますが、私たちが穏やかに生活するためにはどう歩み寄ればいいでしょうか。 あるいは無視し合うのがいいのでしょうか。(それは寂しい気がします…)

  • 預かったときだけわがまま

    年長の子供がいます。 入園前から仲の良いお友達たちがいます。 時々お互い用事があるときに預けたり預かったりするのですが(今は公園で)、あるママさんの子供を預かるととてもわがままになったり口調が悪くなったり預かっている私たちを叩いたり蹴った理してきます。 普段はとても穏やかで聞き分けがいいです。 どう対応するのが正解なのか分からないまま、過ごしてママが帰ってくるのを待っています。 どう接したら良いのでしょうか? またそうなる原因が気になります。 よろしくお願いします。

  • 20代で不妊。離婚ってありえる?

    25歳女性です。23歳の時に結婚した彼と1年半妊活しましたが妊娠できません。不妊でしょうか? まだそんなに金銭に余裕があるわけではないので、不妊治療など莫大にお金がかかるものには手を出しにくいです。 また旦那は1つ年上で26歳ですが、大学時代から付き合っており、その頃から同棲していたため、結婚も自然に意識しましたし、私は仕事を辞め地元を離れ、彼の卒業と同時に彼の就職先である彼の地元について行きました。私も彼も、結婚したい、結婚式もしたい、子供が欲しい、という思いが強く社会人半年で結婚しました。 結婚もし、結婚式も無事あげることが出来たのですが、念願の子供ができません。 私の周りも子供が出来ており、それをみると羨ましいです。 まだ若いからか焦らなくていいかもしれませんが、私たちは、学生時代から子供が欲しい、というお互いの思いが強かったです。なので、その思いが叶わず、この先も妊娠出来なかったら離婚もあり得るのかな、と考えます。もちろん私は離婚したくありません。だけど、この先のことを考えると不安です。 不妊が原因で離婚ってやっぱりありますか?

    • 締切済み
    • noname#254417
    • 不妊
    • 回答数10
  • 春の曲を教えて下さい

    お気に入りの春の歌を教えて下さい。 わたしはなかなか見つかりませんでした https://youtu.be/lFURNAyvbH4 https://youtu.be/sJj-KNTYLtk https://youtu.be/YkADj0TPrJA

    • ベストアンサー
    • noname#247941
    • 恋愛相談
    • 回答数14