babubun の回答履歴

全64件中41~60件表示
  • アンパンマン

    「アンパンマン」の中のバイキンマンとドキンちゃんはどういう関係なのでしょうか?

  • 食中毒!

    3日前に 入院しました。 吐き気 下痢 熱がありましたが 入院して1日してから 吐き気 熱は治まりました。 便の培養検査は少し時間がかかるということで まだ結果は聞いていませんが ほぼ 症状から言って食中毒だろうと言われました。 古いいくらを食べたことが原因だろうと思いました。 退院して2日たちますが まだ下痢がよくなりません。 お医者さんからもらった薬を服用中です。 下痢というのは 治るのに時間がかかるものなのでしょうか? 知っている人いましたら よろしくお願いします。

  • 番組が始まるときの拍手って

    クイズ番組やバラエティの番組で始まるときやCM後に出演者や観客が拍手をしますよね。 あれってどういう意味があるんでしょう。 つまらない質問なんですが、どうしても気になるのでご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • さだまさしの血液型について

    どなたかご存知の方教えてください。 あとデヴィ夫人の血液型は??????

  • 大腸の検査について

    先日、主人(28歳)が排便時に、痛くないのに真っ赤な血がポタポタ出たというので、家の近所の肛門科を受診しました。 すぐに検査をすることになり、バリウムを飲んで胃と腸のレントゲンをとったところ、胃は問題ないが、大腸に突起物のようなものが写っており、腸のぜん動運動によるものなのか、ポリープやガンによるものなのか分からないので、再検査ということになりました。 次回の検査は胃カメラと、検便と、肛門からバリウムをいれてレントゲンをとるそうなのですが、最初の検査の結果、胃には問題ないということなのに胃カメラをしたり、突起物らしきものが写っているのにまたレントゲンを撮ったりすることに少し疑問を感じています。 万が一、ガンなどということであれば、手遅れになる前に少しでも早く治療したいので、できれば内視鏡で確認してほしいのですが。。。 これは素人の考えでしょうか? 大腸ガンの疑いがある場合、通常はどのような検査の手順になるのか、教えていただけませんでしょうか・・・? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 手のしびれ(不快感)

    いつも的確な回答ありがとうございます。早速ですが、質問させて戴きます。 私は女性(30代)なのですが、最近右手の小指と薬指がしびれているというか、感覚が鈍いというか、不快感があるのです。 特別に痛みは無いのですが、人に同じ力で右手と左手を握ってもらうと、やはり右手の方は感覚が左手と違うようです。 また先日、整形外科でレントゲンを撮ったところ、「首の中を通っている靭帯の一部が骨に変っている。」と言われました。また、「特にすぐにどうするって事はないが、事故など大きな衝撃が引き金となって症状がでることがある」と言われたそうです。 私は手の痛みを感じる少し前に階段から誤って落ちているのです。それが原因の可能性はありそうですね。 一旦は今、整形外科より戴いた、痛み止めと湿布(肘に貼る)を服用しておりますが、約2週間続けているのですが・・・ 靭帯が一部骨に変るってどういうことなのでしょうか? また今後どうしたら良いでしょうか? 整形外科以外の先生に見てもらった方が良いでしょうか?

  • オーストラリア家族旅行したい

    行ってみたいのですが、オーストラリアは初めてです。どんな事でも良いので教えてください。家族旅行夫婦・中学生・高校生の4人 6日間行きたい お勧め場所・・・季節・・・ツアーがよいかフリーがよいか・・・できれば安く行きたい 安くても6万だいでした。ホテルのランクもあると思いますが、コンドミニアムがいいかなとも思っています。

  • アイスホッケーの選手交代

    アイスホッケーの選手交代って、何回できるんですか?また、何を合図にするんですか?試合を見ていると、同時に複数の選手がなんの合図もなしに交代しているように見えるんですけど…。

  • これって変?

    わたしは、この乾燥した時期、風邪で喉をやられそうなので、いつも寝る前、口にセロテープで×の形に貼って寝ます。こうすると、常に口を開けて寝ている(嫁の証言)わたしは、風邪を引かずに健康な毎日を過ごせてます。ついこの間、貼り忘れて、危うく喉が痛くなりそうでした・・・。すると、家内は「もし、呼吸ができなくなったらどうするのよ・・・。しょうもない事はしないで・・・。」って言うんですが、この風邪防止策は変でしょうか?

  • おみくじ

    ひいたおみくじを、きにむすぶのは、なんでですか?

  • 手渡しの招待状に返信ハガキは必要?

    春に挙式予定で、現在招待状の準備をしている者です。 招待状の返信ハガキについてですが、 会社の上司や同僚、親戚や友人にはすでに口頭で挨拶をし、 出欠の確認をとってあります。 こういう場合でも招待状を渡す時、返信ハガキは必要なのでしょうか? 二度も出欠の確認を取るのも変な気がします。 何か決まりごとみたいなのがあるのでしょうか?

  • 胃を小さくする方法

    もともとよく食べる方です。 でも、テレビチャンピオンに出演する大食漢の方々を見る限り、自分のことを大食いだなんてとても思えません。 しかし、年齢と共にカロリーの消費能力が落ち始めている事は感じます。 そこで、食べる量を少なくしても空腹感が無いよう、胃が小さくなったら・・・と思っています。 できるだけ自然に近い形で胃を小さくする方法って、あるのでしょうか?

  • 子供のいない人は楽でいいねェ

    「子供のいない人は楽でいいねェ。働かないで旦那さんに遊ばせてもらってるのかい」 姑が嫁の姉に言った言葉です。 これをどう取りますか?。 これを人に話したら「姑さんは真実を言っただけ、遊んでるのも事実。」だそうです。 でも、不妊の可能性もある人にそんなこと言っていいと思いますか? 「姑さんは真実を言っただけ」だなんて言う人は思いやりがないと思いました。 それと、一度でも子供を持ったことのある人なら「姑さんははっきり言う人だけど、そこまで言うのは失礼なんではないか?」となりませんかね。

  • エコーで・・・

    昨日6ヶ月に入った初産婦です。 先日、今年最後の定期検診に行って来たんですが、エコーを撮る時に赤ちゃんがこっちを向いて足をピーンと伸ばしていたんです。 ・・・で、おマタに写るハズのモノ(*^_^*)が写らなかったんですが、コレって女のコの確率が高いという事はないんでしょうか? もし男の子なら、足をピーンと伸ばしたら、見えると思うんですけど・・・? 私は女の子が欲しいので、女の子だったら嬉しいです。 ♯もちろん、元気ならどちらでもいいんですけど(^-^; エコーで足を伸ばしていても写らなかったけど、男の子だったっていう方、いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • naokama
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 携帯メールにて(Docomo)

    携帯電話についての質問なのですが、 J-Phone携帯からDocomo携帯側でメールを受ける際、 送信したメールが数日後になりやっと到着する事があります。 私の場合J-Phoneより送信されたメールの3~4割くらいはこんな状況 で非常に困っているのですが、他のDocomoユーザーのみなさんはこんな経験 ありますでしょうか?また、原因を知っている方教えて下さい? ユーザー側で対処できる(端末側)事があれば是非教えて下さい。 お願いします。

  • インゴールでのタックル

    インゴールにボールを持ち込んだ場合、タッチダウンの前に タックルされたとして、トライと認定されないケースはあるのでしょうか。

  • ドーム球場のなぞ

    噂話に聞いたのですがドーム球場ではよくホームランが出るそうで(ある解説者も言っていました)、特に東京ドームではひどいそうで、 巨人の攻撃の時には冷房を調節してホームランが出やすいように細工しているとも聞きました。 まさかとは思いますが、でもドームを持っているホームグランドチームはドームで試合する数が多いだけ有利だと思いますが、こんなの不公平じゃないでしょうか、皆さんはいかがお考えでしょうか。 東京ドームの試合はうなずけるような気がしますが

    • ベストアンサー
    • densetu
    • 野球
    • 回答数6
  • じゃんけんは練習で強くなれる?

    じゃんけんは運だと思っていたのですが、テレビに達人が出ていましたので見てびっくり。何度やってもほとんど負けない。時々負けますが圧倒的に強いのです。 じゃんけんって練習すれば強くなれるんですか。

  • 心電図について・・。

    心電図のことについて教えてください。 ★安静時と比べて運動後の心電図は、どのように変化するのでしょうか? 検索して色々出てくるんですけど何処を見たらいいのか分からなくて・・・。 詳しく載っているHPを知っている方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • みぞおちのあたりが張っています

    今までに胃カメラを3回、精密検査を1回、大腸カメラを1回やりましたが、異常はありませんでした。いつもみぞおちのあたりが張っているようなもたれているような状態です。たまに食後に腹痛が起こり、下痢をします。決してこれは精神的なものからくるものではないと思ってます。このような場合、体のどこの異常が考えられますか?あと、何科に行けばいいですか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • a-2168
    • 病気
    • 回答数4