hawaihehe の回答履歴

全323件中241~260件表示
  • 年上の彼女との関係【悩んでいます・・・】

    27歳の男です。 猛アプローチの末、32歳の女性と付き合うことになりました。 まだ付き合うようになって日が浅いですが、 相手の女性は年齢差が引っかかっているようで どうもギクシャクしてしまう部分があります。 私に原因があるのは重々承知しています。 頼りがいというか、やはり相手の心を開けるだけの 安心感(包容力?)のようなものが足りないのだと思います。 彼女のことは本当に好きで、将来的に幸せにしたいとも 考えています。 彼女との距離を縮める為に、私がすべきことは何でしょうか? またどうやったら頼りがい・安心感を感じてもらえるでしょうか? 大人にもなってこんな質問するのもたいへんお恥ずかしい 限りですが、アドバイスなどいただけたら幸いです。

  • 新生児ジャンプスーツのサイズ

    はじめまして。 来年の1月に初めて出産を予定しております。 そこで、防寒着のサイズについて教えていただきたいと 思います。 1月うまれなので、外出は、あまりしないと 思いますが、 ジャンプスーツを一着くらいは、購入しようと 思っています。 今いいなと思ってるジャンプスーツのサイズが 70.80.90とあります。 次の年も着れたらなと思っています。 ですので、80かな?と思ってるのですが、 80だと新生児にはブカブカすぎますか? 個人差は、あると思いますが 一歳でも70サイズで、大丈夫なら、70にしようかと 思ってます。 70か80どちらが良いのでしょうか?

  • 仕事の見切りについて

    現職は半年間勤めました 最初から仕事も出来、人事評価も一番いいものをもらいました 仕事も一通りでき、さらにその上の事も出来るようになり、徐々に退屈に 昇給もなし、ボーナスもなし うーんと悩み年収UP(最大年収400万まで上がる。職種替えで年収600万も可能)の転職になりました。 仕事にも賞味期限ってありませんか? 同じ職場で長く務めるのもいいかもしれませんが、私は今回はこのやり方で良かったと思っています

  • 安物を使うと運気が下がるような気がする

    某ヨーロッパ系のチープだけどオシャレを売りにしているアパレルのお店で4000円のバッグを愛用していましたが、飽きてきたので、ヴィトンのバッグを買おうと思っているのですが、安物ばっかり使うと運気も下がるような気がしてきました 良い商品を使うと運気も上がりますか?

  • 冷え性を克服(改善)された方へお尋ねします

    タイトル通りですが、冷え性を克服(改善)された方は どんな方法で成されたのでしょうか 医師の指導もあるかと思いますが、日常生活の改善もされていると思います 参考にさせてください よろしくお願いします

  • 青春

    みなさんの青春時代はどんなものでしたか?途中の人でもいいです。あと、理想の青春も教えてください。

  • 首こりと肩こりはスマホが原因?

    中1てにぶです(。ゝ∀・)b 私の母は不眠症で、よく肩がこります。 人の事も言われませんが、神経質でよく悩みます。 その他にも、体が重いなど色々あります。 しかし母は、よくスマホをしてます。 神経質でよく悩むんだり、体が重かったり、不眠症は別かもしれませんが 肩こりという物は、スマホのやりすぎで首こりとか肩こりになる場合は あるのでしょうか? ちなみに朝から晩まで、みる度してる感じです。 母の症状は、痛くはありません。 気持ちで首こりと肩こりになる場合もあり得るんでしょうか? 詳しく回答お願いします。 母の為に何かやってあげたいです!お願いします!

  • 中学時代に担任から言われたことが記憶から抜けない

    中学1年のときの担任に1年間ずっと「おい、死人」、「おまえ死んでるんじゃないのか」という言葉をかけられ続けました。その担任は男でたぶん学年主任という立場の先生だったみたいです。 その担任は国語の担当で、クラスの担当と国語の授業の担当をしていました。読書感想文を書いて発表するという授業で自分の発表のとき、脳血管系の病気で闘病生活を送った患者と医師についてつづったノンフィクションで内容はもう忘れてしまいましたがタイトルは『命ある限り』という本について話したところ、周囲の生徒が何人か失笑する様子が耳に入りました。なぜ失笑が起きるのか困惑しつつも、当時その本を読んでとても感銘したのでそのことを伝えたかったのですがだんだん頭が真っ白になり、担任がワタシのことを名前を呼ばずに「死人」と呼んでいたことから皆が失笑したのだろうと理解して慄然としました。 たぶんそれ以来だと思うのですが学校にいる時間が苦痛で仕方なく、それでも不登校にはなりませんでしたがとにかく苦痛でした。小学校6年までは先生とも普通に話したりできていましたが誰とも中学ではまったく話そうという気にすらならなくなりました。2年になって担任がかわっても、先生だけではなくクラスの中でもほぼ誰とも話さなくなりました。誰とも話さないことをクラスメートからなじられたりもしました。今思うと中学1年の担任の発言がきっかけのように思います。 それで、なんというか、人との接し方がわからなくなっているように思います。小学校5,6年生のとき毎日特定の子達から陰湿ないじめに合っていて、自分が誰ともうまく話せないのは今までずっとその影響なのかと思っていましたが今思うとその中学1年当時の担任の言葉が効いているようです。たぶん今までその影響が強すぎて意識から排除していたのかもしれません。そのときの記憶が最近になって遠慮なくでてきている感じです。今でもときどき中学1年の当時担任の発言を断片的に思い出しては「わーっ」っと叫びだしたくなります。 わかりにくくて申し訳ありませんが、質問はその中学1年のときの担任の言葉を克服する手立てを教えてほしいです。人との接し方についてはどうしようもないのかもしれませんがせめて思い出して「わーっ」と叫びだして頭をかきむしるようなことをなくしたいのです。

    • ベストアンサー
    • noname#257638
    • いじめ相談
    • 回答数20
  • 妊娠について

    初めて利用させていただきます。 よろしくお願いします。(長文です) 妊娠・流産の可能性について聞きたいのですが、 現在33歳で34歳の彼氏がいます。 生理周期は約30日でほぼ確実に予定日に生理が来ます。 生理痛は軽く生理前に子宮、腰が痛くなりますが、生理が 来た時点で腹痛は治まります。 量は多い方です。 前回の生理は11月23日~11月28日。 排卵日は12月9日の予定でした。(ルナルナ参照) 12月6、7日と続けて避妊なし中出しで仲良ししています。 普段、基礎体温は測っておりませんが、平熱はだいたい35.8℃ ~36.2℃位です。 試しに今日基礎体温計で測ってみたら37.33℃ありました。 その後次回の生理予定日が12月23日でした。 でも、予定日前にピンク色のおりものが3~4日続き、 一旦治まりましたが、ズキッと子宮の痛みが何度かあり、 遅れて12月27日に生理時より少し多い出血がありました。 出血した時はさらっとした出血が少し出たので、生理が来たかなと 思い、一応妊娠検査薬(dotest!)で調べてみたところ、 1本だけの反応に見えたので、陰性でやっぱり生理だったのかと 思いました。 しかし今日で生理3日目ですが、いつもならまだカナリ量が多い日にも かかわらず、極端に量が減りました。 今もまだズキっとするような腹痛が忘れた頃にあります。 そこで、気になってもう一度先日調べた検査薬を見てみたら、 もう1本に薄い線が出ており、やっぱり陽性だったけど、流産 してしまったのか不安になり、皆さんの場合はこのような状態でも 妊娠が継続出来た方がいるのか知りたくて質問させていただきました。 長文で読みづらいとは思いますが、経験等ある方どうか ご回答いただけたらと思います。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • タンポンをつけるタイミング

    明日、日帰りで温泉に行くのですが、生理が被ってしまいました。3日目です。タンポンをして温泉に入ろうと思うのですが、つけるタイミングはいつがいいのでしょうか。入る直前に付けて、入浴後すぐに取ろうと考えているのですが、使用時間が短すぎると取り出しにくいと聞きます。数時間前から付けるべきなのか、直前に付けて短い使用時間でも大丈夫なのでしょうか? まだ1度しか使用したことがないため、経験のある方、おしえていただけますでしょうか。 (付けて入る前提ですので、生理中に温泉自体NGというご意見はご遠慮いただきたいです)

  • epson プリンター

    印刷結果がぶれて困ってます。 年賀状の既定の画像やあいさつ文は綺麗なのに 住所等の入力内容がぶれてしまいます。 クリーニングも ギャップ調整もしましたが 改善されません。 どなたか、改善策をご存知ないでしょうか?

  • 印刷結果にラインが出て困ってます。

    PM-A890を使ってます 印刷結果に3cmほどの青いぼやけたラインが出てしまいます。 何度かヘッドクリーニングを行ったり、自分でカートリッジを外してティッシュで拭いたりしたのですが改善しません。 どなたか知恵をお貸しください。 ちなみに、インクカートリッジは全て純正のものです。

  • 酷いのはどっち?

    いじめと不倫(浮気)

  • 離婚・復縁

    元旦那と離婚して一年が経ちます。 喧嘩が絶えず、義両親とも揉めてしまいました。 義両親の下で働いています。 給料も母親が管理しています。 私は彼とどうしてもやり直したいです。 時々私から連絡を取っており、一年ぶりに食事に行きました。 食事をした時に、やり直したい気持ちを伝えました。 でも、彼は復縁は難しいと言いました。 好きだけど、離婚としてしまったのでその責任は取らないと、 と言います。 彼のご両親が反対するのでやはり難しいとのことでした。 彼は一つの物事を決めるのに時間はかかる人ですが、 一度決めたらとても頑固な性格なので、復縁は難しいと思うのですが、 やっとのことで、会ってもらえ、彼からまたご飯いこうと言って別れました。 食事に行った後に私の家に来て、男女の関係になりかけたのですが、 私が拒み、彼もそれ以上何もせず、帰ると言いました。 『これ以上一緒にいたら理性を失ってしまう。いま、そういう関係になったら 次ご飯行かれへんようになる。どうでもいい人ならいいけど、大切な人やから 変なことは出来ない。』と言いました。 これはどういう意味なのでしょうか? また、こういった性格の男性の気持ちってどういうものなのでしょうか? また復縁出来るのでしょうか? どうしてもやり直したい自分がいます。 彼は、心の整理が出来ているような気がします。 どうかお力添えを

  • PCの管理者制限

    宛名職人をCDからインストールしようとしたら、写真のような画面が表示されました。 この画面のままパスワードを入力したら何も起こらず「はい」のところも押せませんでした。 どうすればいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#197323
    • Windows 8
    • 回答数5
  • 生理が来ない

    はじめまして。 先月11/5に生理が来てから今だに生理が来ません。挿入前からきちんとコンドームを装着し、終わった後も破れたりはずれたりはしていませんでした。いつも不順気味なので多少の遅れは気にしないけど頭痛と微熱がありいつもの生理前と違う感じがしました。最初はさほど気にしていなかったし、基礎体温も付けていないのでいつ排卵して、いつから高温期が続いてるか把握できません。性行為は12/2.12/4です。12/18に気になり検査薬を使ってみましたが陰性でした。18日は確実に微熱でした。高温期は14日±2日だという知識はあります。気になって早く結果が知りたいのですが今検査してもフライングになりますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hiro514
    • 妊娠
    • 回答数8
  • こんにちは

    オススメの一人年越しの方法ありますか?(^_^)

  • パソコンから印刷不能になる

    昨日まで通常印刷されていたのに急にパソコンからの印刷不可となり、オンラインマニュアル参照しても解決しません。無線ラン接続しておりますが、レポートの結果問題ないようでプリンターにもエラー表示がされません。しかし印刷してもプリンターが無反応状態の繰り返しです。この場合?やはりドライバーすべて削除しエプソンCDインストールからやり直すが得策でしょうか?(それって無線ランの設定もはじめからになる?)

  • マッサージの時に緊張

    運動不足とデスクワークで肩こり、腰痛、頭痛と症状が出来てたので 初めてマッサージを受けに行きました。 あまり人に身体を触られるのも慣れてないのですが マッサージ中に何度もリラックスするように言われてしまいました。 マッサージ師の方はこういう客はやりずらいだろうなと 思って、リラックスするように心がけたけど上手くいきません。 自分でも身体がガッチガチになっていたのが分かるくらいです。 翌日は身体がすごくラクになっていました。 毎日ストレッチと散歩もするようになり マッサージにも定期的に通いたいのですが どんな心構えで行ったら緊張せずにマッサージを受けられるんでしょうか?

  • 子どもの言語についてお聞かせ下さい。

    ご意見をお聞かせください。 2月で5才になる男の子の母ですが、 息子の話し方について疑問があります… 今年の4月から保育園に通い始めたのですが 保育園に入る前は、本当に無口で大人しい子 でしたが、保育園に通い始めてからとても お話をする様になり、何事にも興味をもって くれたり、挑戦したい意欲をだしてくれたり 本当に変わりました。 ですが日常の会話をする時に息子は焦って 話したがるせいか滑舌が悪く上手く言いたい 事が言えずに、途切れ途切れになります。 ※上手く説明出来なくてすみません…。 例… あの…あのしゃ、○○…○○○がしゃ、 さっきしゃぁ、△△△…△※△にいっとった。 など。○は人の名前など。△は場所です。 息子の同い年のお子さんを見ていると本当に スムーズにお話をしてくれるのですが…。 病院などで、相談しようか迷っています。 市の健康センターや児童相談室などで相談 しても、(きっと少しずつ上手くなるょ。)など しか言ってもらえません。 息子は、たまに言いたい事が言えずに諦めて 言わなくなる時も増えてきました。 時間をつくってゆっくりですが、出来る限り お話をしたり、発音の仕方などを教えています が私の教え方がヘタなのか変化がありません。 私は常に会話をする時は(落ち着いて、ゆっくり でいいから、お話してみよっか。)と息子に 言いますが、駄目です。 最近になってから、鼻血も出る様になり 段差などがないのに転んだり… 悩んでしまいます。 ご意見をお聞かせください。