hawaihehe の回答履歴

全323件中301~320件表示
  • お産の里帰りが主人の実家の時のお礼金

    出産の時に主人の実家に1ヶ月ほど里帰りをさせていただくのですが、主人の実家にお礼金はどのくらいお渡ししたらいいのでしょうか。  私の実家と主人の実家は車で10分ほどの同じ市内にあります。ただ、私の母が高齢であまり、世話ができないので、義理の母が面倒をみてくれることになりました。主人の仕事は、実家が経営している会社で働いているため、私と主人と赤ちゃんと3人が主人の実家にお世話になることになります。お嫁さんが里帰りしたとき、だいたい相場は5万円程度と聞いたのですが、大人2人となると金額はどうなるのでしょうか。やはり、倍の10万円になるのでしょうか。教えていただけませんか。

    • ベストアンサー
    • musahi
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 妊娠初期、冷え、甲状腺機能低下

    流産のソウハ手術後47日目で、生理が来ず、妊娠検査薬を試すと陽性でした。まだ、1、2週の超初期だと思います。 前回は9週で流れました。 その後、原因が気になって、冷えと体重増加が激しかったので甲状腺を見てもらいに行きましたが、TSHが正常(~5.0)より多少高い7.0弱で治療の必要は無いと言われました。 ですが、冷え性が激しく、血行がすごく悪いんです。ちょうど流産後の体力回復にビリーズブートキャンプを始めて、運動後冷え性が軽減しているので続けるとよくなると思っていました。 けれどビリーはちょっと激しい運動ですよね。4ヶ月までの間に行って良いのかどうかわかりません。ですが、運動をしないと冷え性が激しいのでそっちのほうが悪いような気がします。また、岩盤浴も好きなのですが、婦人科医も岩盤浴のお店も、控えた方がいいと言うところが多いです。 私は毎日の家事+ウォーキング程度の運動だと、すぐ手足と下半身がカチカチに冷えてまるで冷や水を下半身にくっつけて歩いているみたいですごくだるいんです。 このままだと2人目も流れるんじゃないかと、冷え性のことがすごく心配です。 甲状腺のことを医師に話してなんらかの処置をしてもらうことも考えていますが、初期で胎児が安定していない時に冷えを改善する方法を知っている方は教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#59194
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 札幌で無痛分娩のお勧めの産院を教えてください

    現在 7か月です 今 どこで産むか迷っています 札幌で無痛分娩でお勧めな産院がありましたら 教えてください 宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • mnbvc
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 実際にしている人どのくらいいますか?

    妊娠を希望して8ヶ月目になりました。 未だに妊娠には至らず先月からタイミング指導に通っています。 病院では不妊の検査を一通り受けている途中なのですが、先日先生から人工授精についての説明がありました。(こういうのもあるよ。というカンジで) そこで質問なんですが、 ・実際人工授精で子供を授かる人はどのくらいいらっしゃるのでしょうか? ・人工授精で妊娠した方は夫婦だけの秘密にしてありますか?(周りの人には自然に出来たと言っていますか?)そして、そういう夫婦はどのくらいいるのでしょうか? ・男女とも異常がない、結婚1年未満で人工授精される方っていますか? 私の身近では人工授精で授かった人がいないので、とても特別なことに感じてしまい抵抗があります。もしかして周りに言っていないだけかもしれませんが。 もうしばらくがんばってみて出来ないようなら人工授精も視野に入れていきたいと考えています。 今後回答の方よろしくお願いします。

  • 検査薬…陽性、病院尿検査…陰性

    現在、高温期22日目(周期63日目)で、市販の検査薬で陽性、病院尿検査では陰性と診断されました。 もともと生理不順で周期も長いです。(40日~50日周期ぐらい) 今回の排卵日は周期42日目~44日目です。 ・高温期11日(周期52日目)~14日目→「チェックワンファスト」で20分後位に陽性が出ました。 ・高温期12日目→婦人科を受診。尿検査の結果、縦線が出てると言われれば出てるけどあまりに薄いため「陰性」そ診断。 ・高温期18日目と20日目に「ドゥーテスト」で検査したところ、すぐに陽性反応が。まだ高温です。 これで確実と思い、 今日(高温期22日目、周期63日目)再度受診したところ、 尿検査では「陰性」を診断されました。 私も見たのですが、「前回よりは目で見て+になってるなー、でも薄い。」と感じました。 エコーでは、黒いものが見える気もするけど、微妙すぎてわからない。と先生。内膜は厚くなってるけど、hasapoさんの場合、生理前は厚くなるみたいだからこれも判断材料にはならない。薄かったら妊娠はないとはっきり言えるけど…。でも5W0Dで早すぎるというものあるからまた来週来てください。でもたぶん生理がくると思うと言われました。 子宮外妊娠も否定できないと言われましたが、尿検査で陰性たっだため、妊娠すらほぼないだろう…という感じでした。 たしかに、うすーいベージュと透明のドロッとしたおりものが、一昨日からでています。生理の前兆なのでしょうか。。。 日に日に黄色っぽくなってます。胸は普通にはっているものの気になりません。 帰宅後、あまり腑に落ちず再度「ドゥーテスト」を試したところすぐに陽性反応が! これでも先生の言う通り、妊娠の確率はかなり低いのでしょうか? 私と同じようにずっと検査薬では陽性反応、でも病院では陰性…だった方いらっしゃいますか? わかりずらい文章で申し訳ありませんが同じ経験された方などいましたらアドバイス下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • hasapo
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 不妊治療の検査項目

    以前、不妊専門の病院で半年位治療を受けたことがあるものです。 内容は血液検査・尿検査を何回かして、卵管造影検査もし、 排卵日近くになるとタイミング指導を受ける・・といった感じでしたが 妊娠しにくい体質かもしれないような事は言われたもののその病院で はっきりした不妊の原因や特定の病名を告げられる事はありませんでした。 先の見えない病院通いに疑問を感じ、治療を休んでいる時にたまたま 別の医者(内科)で甲状腺の病気を数年前から患っていたことが発覚 し、不妊の原因はその甲状腺の病気にもがあった事がわかりました。 半年も通っていた不妊専門の病院では、甲状腺の検査はしなかった ようです。あと、糖尿病などでも妊娠しずらいらしいですが 不妊専門病院ではそういう検査はこちらからお願いしないと 普通はしないのでしょうか?ご存知の方、いらっしゃいましたら 教えてください。

    • ベストアンサー
    • imotih
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 内膜症と不妊治療の同時進行は無理?

    私は現在、不妊治療を受けていています。 担当医から「内診時などの痛みから内膜症の可能性がある」と言われましたが、 ホルモン値が高い事もあり、内膜症の治療よりも体外受精を優先した方が良い・・・と、先月採卵して来ました。 しかし、採卵あとの痛みがひどく、翌日、予約外で病院へ行き痛み止めの注射を打ってもらったのですが、 採卵から翌々日の診察時に内診を受けた際「痛みがひどいようだから、内膜症の治療を優先する。 腹腔鏡手術の空きが出るのは9月頃なので、それまで体外受精は中止」と言われました。 確かに、内診時の痛みは多少あります。 採卵の翌日と翌々日に診察を受けた日の内診時にかなり痛みましたが、その翌日からは段々と痛みも取れ、出血等はありませんでしたし、 普段、生理痛も初日にちょっとお腹が重だるくなるだけで、鎮痛剤などを服用したこともありません。 年齢的な事やホルモン値の事を考えると、上記のような痛みを改善する為だけに、 今から半年以上も内膜症の治療だけに費やすのは疑問です。 体外受精と内膜症の治療は同時に出来ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#247709
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 卵管造影検査

    今月に入って、不妊治療始めました。 医師に子宮卵管造影検査をすすめられたのですが、 不妊の方のサイトをのぞいていると、 気を失った方や、激痛があった方のご意見を よく目にします。 医師に尋ねたところ 「最新の機器を使用してるから痛くないよ」と おっしゃってました。 でもとても怖いです。 最新の機器だと本当に痛みはないのでしょうか? 検査された方、感想・アドバイス等頂けないでしょうか?

  • 検査薬の微妙な結果・・・

    毎月、定期的に来ていた 生理が今月来ていません。 遅れて4日目ぐらいです。 検査薬を何回か試しているのですが 見本のようなくっきりした線でないため 自信を持って良いのかどうか わからない状態です。 検査薬はクリアブルーを使いました。 色々調べてみるとクリアブルーは 蒸発線?が出やすいとか・・・。 私は生理予定日ぐらいから 毎日検査しているのですが 細い線で微妙な結果に悩んでいます。 目には見えるのですが、 髪の毛のような細さで 青色です。 妊娠を望んでいますが、 彼と私は学生なので なるべく早い段階で 結果を知りたいので うずうずしています。 このような結果の方いませんか? または、このような結果で どうだったとかありませんか?

  • AIHの経験がある方へ

    今月2回目のAIHに挑戦する予定です。 精液を濃縮・洗浄しAIHするタイミングに迷っています。 今までの不妊検査では夫婦共に問題ないと言われています。  現在、通院している病院ではエコーによる卵胞チェックと尿によるLHチェックで陽性になった翌日AIHすると言われています。 (1)皆様の病院でもAIHするのは排卵の陽性反応の翌日でしょうか? (2)濃縮・洗浄された精液は通常より寿命が短いというのをどこかで見ましたが、どれくらい生きているのでしょう? 今回、周期5日目からセキソビット1日4錠×5日間飲んで、11日目に卵胞16ミリでした。排卵予想は周期13~15日くらいと言われ、毎朝排卵検査薬をしていますが14日目と15日目でも薄っすら陽性の状態が続いています。基礎体温はバラバラであてになりません。 (3)この状態なら皆様はいつAIHに行きますか? どれか1つでもいいので回答よろしくお願いします。

  • AIHの経験がある方へ

    今月2回目のAIHに挑戦する予定です。 精液を濃縮・洗浄しAIHするタイミングに迷っています。 今までの不妊検査では夫婦共に問題ないと言われています。  現在、通院している病院ではエコーによる卵胞チェックと尿によるLHチェックで陽性になった翌日AIHすると言われています。 (1)皆様の病院でもAIHするのは排卵の陽性反応の翌日でしょうか? (2)濃縮・洗浄された精液は通常より寿命が短いというのをどこかで見ましたが、どれくらい生きているのでしょう? 今回、周期5日目からセキソビット1日4錠×5日間飲んで、11日目に卵胞16ミリでした。排卵予想は周期13~15日くらいと言われ、毎朝排卵検査薬をしていますが14日目と15日目でも薄っすら陽性の状態が続いています。基礎体温はバラバラであてになりません。 (3)この状態なら皆様はいつAIHに行きますか? どれか1つでもいいので回答よろしくお願いします。

  • AIHの時に精子が漏れませんか?痛みも酷いです。

    今月初めてAIHを受けた33歳です。 その際、いくつか気になる点があり…問題ないものなのか、それとも医師の技術不足なのか、ご存知の方教えて下さい。 ・洗浄濃縮後の精子を子宮に注入後、クスコを閉じて膣から出す時に、水分がピュッと飛び出て来ました。後でお尻の下に敷いていたペーパーを見ると、薄い血の混じった液体のしみがいくつかありました。  濃縮後は0.5mlとただでさえ微量なのに、飛び出て大丈夫なのでしょうか? ・クスコで子宮口を開く時の痛みには個人差があるそうですが、とにかく激痛なのです。  卵管造影の時も、検査自体にまったく痛みはなかったのですがクスコの激痛で息苦しくなりました。  このクリニックでは透明なプラスチックのようなクスコを使っているのですが、痛みの少ないクスコもあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mlesna
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 出産による失業保険

    こんにちは。 私は今回出産の為、1年働いた会社を退職する事となりました。 そこで退職手続きをする予定ですが、もらえる金額について少々不安が出てきました。 私は月給20万円で1年間勤務していました。(11月で1年経過しました) しかし、つわりの為に、ここ3ヶ月は働けていない状態です。 会社では休業手続きが出来ない為、欠席扱いとなっています。 その為に給料はもらえず、保険料のみを支払っている状態です。 妊娠の為の失業保険を調べたのですが、退職する前の6ヶ月間の収入を計算し、その6割が支給されるとの事でしたが、実際に3ヶ月は働けていない状態なので、3か月分の収入の6割という事になるのでしょうか? 心配です・・・。よろしくお願いします

  • 不妊検査をするべきかわかりません

    結婚5年目の28歳です。 子供を全く授かりません。 私は欲しいなぁと思っているのですが、 旦那は「特にいなくてもいい」という感じです。 1回2人で不妊検査をしてみようかと思ったのですが 旦那が絶対欲しい!という気持ちではないため、 不妊がわかったとしても治療はしないと思います。 なら検査をしない方がいいと思いますか? すごく悩んでしまっています。 検査自体は痛み等あるんでしょうか? また金額をご存知の方がいらっしゃいましたら(病院によってだと思いますが) 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 自分に合った?病院の選び方教えて下さい。【産婦人科編】

    不妊治療中の36歳です。 昨日、主人の精液検査をしました。 精子が3~5個ぐらいとの事。 医師からは「厳しい。妊娠の可能性が少ない。」と言われました。 「でも先生、全く妊娠出来なくなったわけじゃないですね?」と聞き返したら、「体外受精の方法があるけど、でも厳しい」との事(__) あっ、これちなみに電話なんです。午前中に病院へ精液を持って行き、病院から夕方、電話で検査結果を聞くように言われたんです。 まぁ上記のことについて質問したいこともあるのですが、今日は別の視点で質問させて下さい。 昨日、医師から主人の検査結果を聞いて、で、私もショックだったので他のサイトでスレを立ててみたり、看護師の友人に聞いてみたりしました。すると「精子が3~5でも妊娠した人もいる」「すぐに体外受精というのはおかしい」「そんな大事な話、電話でなんておかしい」という意見をもらいました。 まっ電話は私も思いますが、万一、後の2つも事実なら、何故、私の主治医は可能性が殆ど無いような言い方をしたのだろうと思います。 今、冷静になって考えても、あの言い方だと妊娠の可能性はゼロに等しい言い方です。主人には聞かせられません。 でも主治医の先生に怒りなど感じていません。だってお医者さんだって人の子、分からないことだってあるはずだから…。それに産婦人科医不足だから忙しいだろうし(-_-;) ただ分からないのなら「分からない」と言ってくれる強さが欲しかったのです。私、おかしいのかな、主人の結果を踏まえて、これからの妊娠の可能性が分からないと言って下されば「これからも先生にお世話になりたかったんですけど、一度他あたって見ます。ありがとうございました。またお世話になります。」と心から言えると思うのです。 まっ、何はともあれ、転院するつもりです。 他にもいろんな方が質問してらっしゃるようですが、私の場合、産婦人科に限定して『良い病院を』と言うと語弊があるので『自分に合った病院を』探すにはどうしたら良いのかお聞きしたいのです。 と言っても選ぶほど、産婦人科ありませんし、きっと産婦人科だけでなく、他の診療科でも同じこと思ってらっしゃる方もみえるかもしれませんが(^_^;) 昨日、日本テレビの爆笑問題の番組(太田総理)見てました。 お医者様は本当に大変なんだと思いました。だからとて勝手な話かもしれませんが、私たちも妥協できることと出来ないことがあるので(-_-;) よろしくお願いします。

  • 大人の男性の吹き出物、にきびの相談

    30代男性です。 思春期のころからにきびに悩んでいます。にきび跡も残ってしまっていて思春期もとっくにすぎてしまっているのに今もなお吹き出物ができてしまっています。赤いにきび白いにきびともにできます。ほほと口の周り、アゴにしかできません。おでこはできないんです。ビタミン剤のサプリメントも毎日しているのですがやはりできてしまい、赤いにきびに関しては頻繁にできて中にしこりみたいな感じで赤く残って困っています。 これまでいろんな皮膚科に通ってきましたがほとんどのところでは、あんまり親身になってくれず抗生物質とビタミン剤を処方してくれるだけです。抗生物質はあんまりよくないと効いているんですがどこのお医者さんも処方します。抗生物質が効かないとまた違う抗生物質を処方すると言った感じです。吹き出物の出来る理由に関して聞いても遺伝とか体質だからしょうがないってしかいってくれません。 いい皮膚科をご存知のかたはいらっしゃいませんか?ちなみに都内在住です。よろしくお願いします。

  • まだ高温期10日目ですが。 今までと違います。

    いつもいつもお世話になっております。 生理周期は、バラバラです。(5ヶ月前の生理周期です。22日。48日。17日。28日。30日。) 10/1 10/2 生理。 3日4日と出血無し。 10/5少々出血で終了。 10/5 クロミッド1錠、5日間飲みました。 10/12 病院へ行き卵胞チャック、その後注射。 10/14 体温が上がりました。 (14日になった頃。深夜12時過ぎ仲良し。一応夜も仲良し。) 高温期、7日目ごろから身体が時々「ポッポッと暑くなります。」 お恥ずかしい質問ですが。 現在35歳。30歳を過ぎるとプチ更年期が出る人は出ると聞きました。 私はプチ更年期なのでしょうか? まだ高温期10日目。妊娠初期症状!?って思いたいけど、症状が出るには早いですよねぇ? またまた期待のしすぎなのでしょうか? すみません。いつも・・・、今までと違う症状がでたら、めちゃくちゃ気になり、質問をしてしまいます。

    • ベストアンサー
    • shipoo
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 名づけで迷ってます。助けて下さい。

    名づけでずっと悩んでます。 候補は「むげん」と「むさし」です。 この名前の響きについて、どう感じるか、教えていただけますか? 漢字は「武」の字を使いたいです。 つわりで大変な妻を見ていて、男親としてなにかできないかと思い  家事はもちろんですが、いい名前を考えようと思い 毎日毎日考えております。 いろんなサイト調まくったつもりですが、 自分が思いつく漢字は、どこもよくありませんでした。 画数のいい漢字教えて下さい。 苗字(天画)が4+5の大凶です。 姓名判断に詳しい方助けて下さい。

  • ニキビ スキンケアについて

    こんばんは、先日も書き込んだのですかまた失礼します。19歳男です。現在のスキンケアは朝坊ちゃん石鹸、夜ピーリング石鹸濃度5%→女性用の脂肌用ひきしめ化粧水→乳液を使ってます。鼻と鼻周辺は毛穴も開いていて、Uゾーンは洗顔後、乾燥気味ですが時間が経つ水分不足だと思うのですがテカってきます。Tゾーンも時間が経つとテカリます。Uゾーンは白ニキビが出来やすく、おでこにはゴロットした赤二キビもできます。化粧水はビタミンc誘導体のものに変えた方がいいのかなと思ってもいます。サイトなどでアドバイスを頂き、ピーリング石鹸、ビタミンC誘導体7%配合化粧水、ビタミンC誘導体7%美容液のケアにしようかなと悩んでます。ビタミンCは皮脂と水分の両方に効き目があるみたいですし。ただ、僕みたいな敏感な肌は化粧品は2~3ヶ月はしないと効果が分かりませんよね。学生で、あまりお金かけられないんですがどうてすかね?ケチって使うよりも安いものをたくさん使った方がいいと聞きますし、ただ来年は就職活動なのでこのままの顔だときついです。ニキビ痕も紫色ののものが数十箇所とありますし、シミもできてしまいました。

  • 「アレッポの石鹸」

    アレッポの石鹸ノーマルタイプを使用して1週間ほどたってから 頬に赤い細かいプツプツができました。 脂分が過剰にあるのか、それとも私にあわないのか… 使用をやめてしまいましたが、せっかく購入したのに もったいないなと。 同じような方いらっしゃいますか?