rodobho の回答履歴

全430件中241~260件表示
  • 愛犬の事故死に思うこと

    去る10月26日 2歳半の若さで亡くなった愛犬、車禍による死から数えて49日の一昨日 お寺さんにも供養をしていただきました。。 きっと天国で元気に駆け回っていることと思っています。 49日を過ぎて、いくぶん気持ちも落ち着いてきたように思うのですが・・ 夜間、迷子になって国道沿いを歩いてて乗用車か 夜間のトラックかに巻き込まれてのことだろうと推察します。 愛犬が行方不明になった そのきっかけは自分にあるのですが ・・ 夜間 突然目の前で動物を発見して回避が間に合わずはねてしまった 仕方ない・・で走り去ることって多いのでしょうね。 そう思うと切ない気持ちになります。 トラックのドライバーの視点が高くて、直前で遭遇した迷子犬などに出くわしたら回避はとても難しい状況になりますが 事後の対処もその場で適切に行ってほしかった そんなことも感じました。 もうこのような事故があってはならない・・愛犬の冥福を心から祈りたいです。 これは質問というより、ドライバーの皆さんへのお願いとして、そして飼い主さんは愛犬がそのような状況になることがないように常々注意を払ってほしいと願いつつ投稿させていただきました。 今回の愛犬の死から 自分はいろんなことを考えさせられ あの子の死から大切なことを学びました。

    • ベストアンサー
    • coolcoolb4
    • 回答数8
  • 子犬のワクチンについて

    ペットのミニチュアダックスを飼うことに決めたのですが、 その子犬、2011/9/6生まれですが、 10月6日に一回目、11月6日にどちらも8種のワクチンを打ったというのですが 3回目のワクチンは打ったほうがいいのでしょうか? 1回目と2回目のワクチンは有効でしょうか?

  • 老犬がおしっこをしません

    14歳のゴールデン雄ですが、4日前くらいから餌も水も飲まなくなって、てんかんを昨日起こしてから昏睡状態になってしまいました。 おしっこが昨日倒れる早朝6時くらいにしたっきりまったくしません。 外で飼っていましたが、倒れてから玄関に入れていて、なんとかおしっこしてほしくて3回ほど外に出しましたがまったくしないです。 便は3日前に少しだけしました。 お腹がギュルギュル鳴ってるし辛そうです。 おしっこは一日でも出ないとやばいと聞いたのでなんとかしてほしいんですが、どうやって出してあげればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • amnoss2
    • 回答数4
  • 寝たきりになってしまった犬への食事の良い方法

    家のシーズーが先月15歳の誕生日を迎えましたが、 今月の11日、 突然けいれんを起こすようになり まともに立つ事も出来なくなってしまいました。 それから病院に何日か通い 点滴をしたりして、けいれんは止まりましたが、 手足は全く動かなくなり、首もぐらぐらで定まらなくなってしまいました。 たぶん脳が原因だそうです。 介護生活で、 特に毎日の食事ではすごく苦労しています。 口をうまく動かせないので 朝と晩に 液体に近いスープタイプの缶詰をあげてるのですが、 ほとんどうまく食べられず、 食べ終わると顔の周りはべたべたで 毎回洗って、ドライヤーでかわかしてます。 最初は病院で注射器をもらいましたが 先が細く、食べ物が全く通らず使えないので、 あれこれ模索して、 ケーキ等のクリームに使うしぼり袋であげています。 それでも、4分の1ぐらいは飲みこめなくて、 毎回洗われるのが辛そうです。 食事が終わると、本人も自分も疲労でぐったりです。 そこで、何か良いやり方や道具等ありましたら、 アドバイスよろしくお願いします。

  • 兄が!納得できない!

    母が医療病院で長期の入院をすることになりました 点滴がはずせないことから在宅はもう無理といわれています しかし母の貯金は150万と月に6万の年金しかありません 入院費は月にオムツ代食事代で15万ほどかかります 今は貯金をくずしていますがいつまで続くかわかりませ そこで母と兄がすんでいた家の土地(名義人は母 査定額2000万円ほど)を売ることになりましたが兄が突然「土地は資産だ!売りたくない」といい始めました 兄はお金にだらしがなく毎月給料日前になったらわたしに「2万かして」といってくるような人 そんな人がこれから母の入院中(年金で足りない分8万ほど)をわたしと一緒に負担してくれるわけありません しかしわたし一人で8万もはらっていくのはきついし何故資産があるのにわたしがそこまでしなくてはいけないのか納得できません 兄としては家を出てアパート暮らしをし毎月家賃を払うのが嫌なのかもしれません わたしはおかしいでしょうか? ※兄は31歳独身 わたしは22歳で結婚しアパート暮らしです

    • ベストアンサー
    • noname#142673
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 八幡西区近郊の個室の料亭教えてください。

    11月に娘の七五三のお祝いの食事会をします。私と主人の両親、兄弟を招待する予定です。 北九州の八幡西区近辺で、そういうお祝いができる料亭のようなお店をご存じな方教えてください。 もちろん、子供もいるので子供OKで、個室があるようなところが望ましいです。

  • バイト先のおじさんとの関係

    とある事情で実家を出て、ホームレスな日々を約半年過ごし やっとの思いで賃貸マンションに住むことになりました。 そんな生活の中で借金が100万…。新居には何もない状態でした。 始めたばかりのバイト先で、それらの事情を冗談まじりに話すと 私の父親ぐらいの年代の人が、色々と支援をしてくれるようになりました。 ・調味料一式 ・使わなくなった炊飯器 ・ミニ冷蔵庫、のちに新品の冷蔵庫 ・お米10kgを宅配 ・自転車保管料 ・給料日までの金欠にポケットマネー ・100均で生活雑貨30点ほど購入 ・コーナンで米入れや鍋 ・GODIVAで1個500円のアイス×4個 ・羽毛布団,タオルケット,シーツ ・カーテン ・また給料日までの金欠を話すとお金 ・しゃぶしゃぶ・焼肉・串かつなど全て1万円以上するお店でご馳走してくれました。 なぜここまでしてくれるのかと問うと 「お金のある人は、困っている人を助ける義務がある」的なことを言っていて 以前も、お金持ちの人が似たような話をしていたので、なるほどな~と思い 少し不審に思ってはいましたが、同じバイト先の女の子に話しても 「何もないやろ!」と言われたので安心していました。 その人は既婚者で、私にとっては恋愛対象外です。 そして日曜日にご飯をご馳走してもらい 私が飲んでいたウーロン茶を突然飲まれました。 友達にそんなことをされても“もう飲みたくない”と感じるのに そのおじさんにされて、ものすごくショックでした。 帰り道も突然手をつながれ、その手を振りほどけず 無理やり家まで送ると言わましが、なんとか駅で断りました。 帰宅してからは涙が出てきました。 私は男の人とのトラブルで家を失い、体も傷付き 男の人や自分の情けない人生にうんざりしていたのに こんな窮地を救ってくれる信頼していた人に 少しでも下心があったのかと思うととてもショックで…。 来週もだいぶ前からUSJに行こうと誘われていて 次も何かされたらと思うと嫌で嫌でたまりません。 断りたいのですが、何といえばいいのか…。 今のバイト先は、精神が不安定な自分が唯一働ける場所で 他の人達も皆よい人ばかりなので辞めたくはありません。 そのおじさんとも普通の関係でいたいです。 ただ手を繋がれたことは嫌だったと メールで伝えても大丈夫でしょうか? さんざん助けてもらっておいて身勝手でしょうか? こうなることを事前に予期しておくべきでしたが… 今後どう接するべきか迷っています。 バイト先のとても仲の良い男性に話を聞いて欲しいのですが 人間関係を悪化させてしまうだけでしょうか? いつも私とおじさんとその男性の3人のシフトなので 間に入ってもらえると助かるなと思うのですが…。 長文になってしまい申し訳ありません。 最後までお読み頂き、どう対応すべきかの回答を頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 納豆好きな方に質問です。納豆トーストについて。

    私自身は納豆が苦手です。 (人が食べてるのを見ると美味しそうには見えるのですが あの匂いがどうしてもだめで、食べたことがありません。 実家も納豆が食卓に出てくる家ではありませんでした) うちのダンナは納豆が好きで、朝食はいつも納豆です。 が、いつもごはんにかけて食べるオーソドックスな 食べ方しかしません。 よく(というほどでもないですが)、納豆好きな人が 納豆トーストをして食べるというのをテレビとか雑誌とかで タレントの人などが言ってるのを見たことありますが、 あれ(納豆トースト)って、納豆好きな人なら割とみんな よくやっている食べ方なのでしょうか? ダンナに「納豆トーストにして食べたりはしないの?」 と聞いてみたら 「納豆とトーストって絶対おかしいでしょ!納豆には絶対ごはん」 とのこと・・・確かにそうなのかもしれませんが・・・??? 実際のところ、納豆トーストってどのくらいの人がやってるもの なのでしょう? 納豆好きの人には普通によくやる食べ方なのか、 実はあれって少数派の食べ方で、納豆好きの人から見ても それはちょっと変でしょ~、って思うような食べ方なのか? どうでもいいことですが、ちょっと気になりました。 納豆好きの皆さんは、納豆トーストって作って食べますか? ちなみに、ダンナ的には、お味噌汁に納豆が入っているのは アリだそうです(私が嫌なので家では作りませんが・・・)。 また、パスタに絡めて食べるのはあまり食べたくない、とか。 基準は人それぞれかと思いますが、納豆トーストって どのくらいメジャーな食べ物なのかなぁ?というのが知りたいです。 でもよく考えたら、これって家庭内限定メニューのような気が しますね・・・外食(お店)でメニューとしてみたことって ほとんど(全然?)ないような気がします。 喫茶店のモーニングとかカフェのメニューにもないですよね?

  • 納豆好きな方に質問です。納豆トーストについて。

    私自身は納豆が苦手です。 (人が食べてるのを見ると美味しそうには見えるのですが あの匂いがどうしてもだめで、食べたことがありません。 実家も納豆が食卓に出てくる家ではありませんでした) うちのダンナは納豆が好きで、朝食はいつも納豆です。 が、いつもごはんにかけて食べるオーソドックスな 食べ方しかしません。 よく(というほどでもないですが)、納豆好きな人が 納豆トーストをして食べるというのをテレビとか雑誌とかで タレントの人などが言ってるのを見たことありますが、 あれ(納豆トースト)って、納豆好きな人なら割とみんな よくやっている食べ方なのでしょうか? ダンナに「納豆トーストにして食べたりはしないの?」 と聞いてみたら 「納豆とトーストって絶対おかしいでしょ!納豆には絶対ごはん」 とのこと・・・確かにそうなのかもしれませんが・・・??? 実際のところ、納豆トーストってどのくらいの人がやってるもの なのでしょう? 納豆好きの人には普通によくやる食べ方なのか、 実はあれって少数派の食べ方で、納豆好きの人から見ても それはちょっと変でしょ~、って思うような食べ方なのか? どうでもいいことですが、ちょっと気になりました。 納豆好きの皆さんは、納豆トーストって作って食べますか? ちなみに、ダンナ的には、お味噌汁に納豆が入っているのは アリだそうです(私が嫌なので家では作りませんが・・・)。 また、パスタに絡めて食べるのはあまり食べたくない、とか。 基準は人それぞれかと思いますが、納豆トーストって どのくらいメジャーな食べ物なのかなぁ?というのが知りたいです。 でもよく考えたら、これって家庭内限定メニューのような気が しますね・・・外食(お店)でメニューとしてみたことって ほとんど(全然?)ないような気がします。 喫茶店のモーニングとかカフェのメニューにもないですよね?

  • チワワの後ろ脚を手術したのですが

    1歳になるチワワの左後ろ脚が膝蓋骨脱臼になり医者に手術を勧められ手術をしました。 2週間ぶりに抜糸をしても違和感があるのか脚を着いて歩こうとしません。医者に相談したところ反対の右脚を強制的に固定する方法を勧められましたが、動かなくなり挙げ句前脚だけで歩こうとします。 どなかた同じような経験をされてよくなった方、こんな方法があるよって方、是非とも教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • kinks0513
    • 回答数1
  • 義両親と同居をするか悩んでいます

    こんにちは。 初めて投稿させて頂きます! 同居について迷ってます! もともと私は昔から同居は絶対嫌と結婚する前から旦那に言っていたのですが.(私の母も姑とうまくいかず離婚したため) 旦那の両親は同居を希望しており.とてもよくして下さってるので二世帯でならどうかな...と迷っています。 家族構成なのですが. 義父 50歳 義母 50歳 夫 29歳 私   22歳 子供  1歳 できれば子供はあと2人望んでいます。 今.義両親は築10年の一戸建てに住んでおり.私たち夫婦は賃貸暮らしです。 私たちは夫婦のみで一戸建てを建てるのを目標に1000万円を貯めました。 ただ.義両親はまだ住宅ローンをのこり25年で2500万円ほど残しています。 貯金もほとんど持っていないみたいです.. 今の家を売却したとしてもローンは1000万は確実に残ると思います。 それに二世帯の家(玄関・キッチンなど別)を建てるとものすごい金額になってしまうんじゃないかと不安です.... 義父は仕事上60歳位までしか働けませんし.退職金もありません。 最初から長男の旦那に途中から払ってもらうつもりだったのか. 見捨てることも出来ないのも同居を考えだした理由です。 迷う理由に金銭面もありますが.義両親の家に週末になるとかならず旦那の姉夫婦か弟夫婦が遊びに来て泊まっていきます。 毎週気をつかうことになるんじゃないかと皆さんの意見を聞いていると今から心配です。 他にも不安があり.このまま同居を決めてしまっていいのか毎日悩んでいます。 最初から決めていたとおり見捨ててでも私たち家族だけで新居をかまえたほうがいいのか お金はかかるけど二世帯の新居を建てるか 私が妥協して今の実家に入るか 良い案があればお聞きしたいです。 文章力がないのでわかりにくくてすいません..

  • 病院が怖くてたまりません

    私は、『病院』が吐くほど苦手です。 どんな『病院』でもです。 とにかく、怖くて堪らず、 私のこの『病院』の避けように、周囲にも呆れられています。 私だって、こんな自分には大変、困っていて、 気持ちをコントロールしたくともできません。 しかし、そろそろ歯医者は行かないとマズイ状態になってきました(ToT) 今まで、見て見ぬふりしていましたが、歯垢もあるし虫歯もあるし、親知らずもあるし…昨日、前歯の裏が黒っぽくなっているのを発見してしまい、パニックになっています。 なぜか、前歯ということに強い不安が押し寄せます。 『抜かれたどうしよう』と、最悪の結末が頭から離れず、 日常生活に集中でしません。 苦しいです。 普通、例えば私の友人は体調に不安が見当たると、即日に病院にかかる人です。 私も、そうなりたいのです。 今も、貯めに貯めた健康の不安がたくさんあり、 最悪の未来を巡らせ、恐怖に押し潰されています。 本当にどうにかしたいです。 まずは、歯医者です。 面倒くさいお願いをさせていただきますが、 どうか恐怖を払うため、勇気をいただけないでしょうか? すぐは無理でも… 早めに行けるように… よろしくお願いします。

  • 第三号被保険者の専業主婦はどうみられているの?

    国民年金で保険料を納めなくても年金が受け取れる第三号被保険者。 その多くが専業主婦ですが保険料を納めている勤労者からみると不公平な存在にも思えます。 第三号被保険者の専業主婦の存在は社会からどうみられるものなのでしょうか?

  • 濃口醤油と薄口醤油の違い

    うちは関西なんですけど家には濃口醤油とさしみ醤油しか置いておらず 薄口醤油を置いていません。 友人に言うと『関西やのに薄口醤油置いてないの?』と言われました。 薄口醤油を何に使うのか?と聞くと料理の見た目がきれいとか言われました。 色々調べて見たのですが分かりません。 見た目以外で濃口醤油と薄口醤油の使い分けする理由ってあるのでしょうか? 例えば、薄口醤油には濃口醤油にはない〇〇が入っているから使うんだとか。 何となく濃口醤油を少なめに入れて塩を入れれば同じような仕上がりになって 薄口醤油を置いておく必要が無いように思えるのですがね。

  • 室外犬の暑さ対策

    先月、祖母が飼っていた犬を引きとったのですが 最近雨で気温が低かったのが突然暑くなったために犬がグッタリしてしまいました。 祖母の家で飼っていた時も室外だったのですが、家が地方にあり周りは山だったので 風が通り、暑くなれば土を掘ってそこに寝ていたようです。 今は祖母の家とは違い、風の通りにくい住宅街に連れてこられたので 余計暑い思いをしていると思います。 もっと早く暑さ対策をするべきでした。 今は庭に放していて、日中はガレージ(屋根付き)のコンクリートがひんやりしているようで そこで寝ています。 夜間もだいたいコンクリートの上で寝ているようです。 ペット用のクールジェルマットを買ってきたのですが、マットよりもコンクリートの方が冷たいのか マットには乗ってくれません。 できれば室内に入れたいのですが、臆病な先住猫がいるため入れることができません。 父が庭に直射日光が当たらないように日よけを設置している最中で、今週末にはガレージも 整頓して風通しがよくなるようにする予定なのですが、ほかにどのような対策が有効なのか 室外犬を飼っていらっしゃる方のご回答をいただけないでしょうか? 読みづらい文章で申し訳ありませんがなにとぞよろしくお願いいたします。

  • CMに出てる犬の種類が

    多分、壁に子供が落書きしても 簡単に落とせます みたいなCMで 男の子が歌ってて、 男の子が最後に 『やりすぎちゃいましたっ』 ってお母さんに謝るCMがあるんですが、 そこに白いモフモフした小型犬が出てて、そのワンちゃんの名前(種類)が気になりますっっ 犬に詳しい方誰か分かりませんか~?! わかりずらい質問ですみませんっ。

    • ベストアンサー
    • qsxaz
    • 回答数3
  • ????金魚の水槽が濁ります

    立ち上げてから5カ月ほど経っています。 飼育状況は60cm水槽、上部フィルターで5匹の琉金を飼育中。 1週間に1度、1/3水換え。 水温は21℃ です。ヒーター有 このところ、水換えしてもうっすらと水が濁ってきます。 思い当たる事は、毎日、餌をほんのちょ~っと多めにあげています。 今まで毎日はあげていませんでした(^_^;) あと、亜硝酸が少し(0.5以下)出ました。アンモニアはなしです。 詳しい方、原因と対処法を教えてください!

    • ベストアンサー
    • daffuru
    • 回答数8
  • 犬の食糞

    最近、5ヶ月の愛犬(ヨーキー)が食糞をしているようです。 今までは、トイレにウンチをしても見向きもしなかったのに、今では、ウンチをするとすぐに食べてしまいます。 まだ、現場を3回しか見ていませんが、私はこれからどうすればいいのでしょうか・・・ 私が家にいるときは、ウンチをしたらすぐ片付けるようにはしていますが、ずっと見ておくわけにもいきません。 食糞について調べてみましたが、よくわかりません。 原因もよく考えていきたいと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#126460
    • 回答数7
  • トイプードルのグルーミングとトリミング

    トイプードルの4ヶ月の子犬がいます。 先日、初めてのトリミングに出したのですが、いきなり全身カットは子犬の負担になるということで、グルーミングを勧められ、カットは肛門周りと顔周りと足先だけでした。 が、カットした部分としなかった部分のつながりがとても悪く……正直仕上がりが気に入りません。 そこでちょっと手直ししてみようかと思うのですが、トリマーさんは、どんなはさみでカットしているのでしょうか? 普通のはさみで切っていいのでしょうか。 専用のはさみがありますか? また、グルーミングというのはこんなものなのでしょうか? 具体的に言うと、お尻周りだけ刈られていて背中が長いままなので、まるで絶壁です。 四足で立っている状態を上から見ると、完全に四角形です。 背中の毛からつなげてカーブをつけてくれたら良かったのに、、、と思ったのですが、グルーミングの場合は、必要最低限のところしかいじってもらえないものでしょうか? 顔周りもそんな感じで、とにかくあちこち角ばった姿になってしまいました。

    • ベストアンサー
    • coco9
    • 回答数4
  • トイプードルのグルーミングとトリミング

    トイプードルの4ヶ月の子犬がいます。 先日、初めてのトリミングに出したのですが、いきなり全身カットは子犬の負担になるということで、グルーミングを勧められ、カットは肛門周りと顔周りと足先だけでした。 が、カットした部分としなかった部分のつながりがとても悪く……正直仕上がりが気に入りません。 そこでちょっと手直ししてみようかと思うのですが、トリマーさんは、どんなはさみでカットしているのでしょうか? 普通のはさみで切っていいのでしょうか。 専用のはさみがありますか? また、グルーミングというのはこんなものなのでしょうか? 具体的に言うと、お尻周りだけ刈られていて背中が長いままなので、まるで絶壁です。 四足で立っている状態を上から見ると、完全に四角形です。 背中の毛からつなげてカーブをつけてくれたら良かったのに、、、と思ったのですが、グルーミングの場合は、必要最低限のところしかいじってもらえないものでしょうか? 顔周りもそんな感じで、とにかくあちこち角ばった姿になってしまいました。

    • ベストアンサー
    • coco9
    • 回答数4