rodobho の回答履歴

全430件中261~280件表示
  • トイプードルのグルーミングとトリミング

    トイプードルの4ヶ月の子犬がいます。 先日、初めてのトリミングに出したのですが、いきなり全身カットは子犬の負担になるということで、グルーミングを勧められ、カットは肛門周りと顔周りと足先だけでした。 が、カットした部分としなかった部分のつながりがとても悪く……正直仕上がりが気に入りません。 そこでちょっと手直ししてみようかと思うのですが、トリマーさんは、どんなはさみでカットしているのでしょうか? 普通のはさみで切っていいのでしょうか。 専用のはさみがありますか? また、グルーミングというのはこんなものなのでしょうか? 具体的に言うと、お尻周りだけ刈られていて背中が長いままなので、まるで絶壁です。 四足で立っている状態を上から見ると、完全に四角形です。 背中の毛からつなげてカーブをつけてくれたら良かったのに、、、と思ったのですが、グルーミングの場合は、必要最低限のところしかいじってもらえないものでしょうか? 顔周りもそんな感じで、とにかくあちこち角ばった姿になってしまいました。

    • ベストアンサー
    • coco9
    • 回答数4
  • 多頭飼いの老犬介護について

    愛犬を5匹以上飼ってる方って老犬介護どうされてるんでしょうか? 私は仕事を無期限で休業して一匹の小型犬に付きっきりで すが、犬の介護は飼い主がすべてやらなければならず 眠れない日もざらにあり、正直キ~っついです!! 病院代も半年で100万は軽く超えました。 一匹でもこんなに大変なのにたくさん飼ってる方って どうしてるんだろうとひそかに疑問に感じたものですから 質問させてもらいました。

    • ベストアンサー
    • puraha1
    • 回答数2
  • 去勢後のチワワについて。

    1週間ほど前に、 ペットのチワワ(7ヶ月)が去勢手術を受けました。 しかし、 去勢手術を受けてからというもの、まったくトイレが出来なくなってしまいました。 それまでは、 ゲージ内のトイレシートの上で出来ていたのですが、手術後はフローリングの上でしてしまいます。 また、 私の姿が見えなくなったり、何か気にくわないことがあると、物凄い勢いで吠えまくります。 何度叱っても、 吠えることを辞めようとしなく、それが毎日続くので、私まで精神的に辛くなってきてしまいました。 動物病院の先生に相談したところ、手術によるストレスが原因だろうと言われました。 手術したことすら、 今では後悔しています。 何か、解決法はありますでしょうか。 しつけ直すにしても、 吠えるのを辞めさせる方法や、トイレを覚え直す方法が見付かりません。 無知で申し訳ないのですが、お助け下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#124551
    • 回答数3
  • 収入証明書ってどこで手に入れるのでしょうか

    収入証明書ってどこで手に入れるのでしょうか 賃貸マンションの申し込みをしてきました この後,内見⇒申込金を振込⇒ 契約 ⇒ 申込金を差し引いて入金 というながれだと言われました。 差し当たって,内見できるのが1ケ月後なので,何か用意する書類ありますか?と質問したところ。 収入証明書を用意してくださいと言われました。 これってどこで手に入れるのでしょうか

  • 猫が下痢をしてしまいました。病院に連れていくべき?

    猫が下痢をしてしまいました。病院に連れていくべき? 猫は13歳の雌で持病はありません。 昼の2時頃、私の不注意であんパン(ロールパンより小さいようなミニサイズのもの)をテーブルの上に出しっぱなしにしていました 肉や魚は狙ってもパンには興味がない子だったのでまさか食べるとは思わず…戻ったら丸ごと1個完食したところでした 先程、うなり声で起きて猫トイレに行ったらほとんど水状のひどい下痢をしていました。 食べてはいけないものを食べて下痢をしたわけですから、病院に連れていった方がいいのでしょうか?それとももう1日くらい様子を見るべきなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • minmira
    • 回答数3
  • 結婚に焦ってしまい苦しいです。

    結婚に焦ってしまい苦しいです。 はじめまして。27歳の会社員です。 先日、同い年の友人から、もうすぐ2人目の子供が産まれると連絡が来ました。 おめでたい事ですが私は結婚の予定すらないので、うらやましいなと思ってしまいました。   ありがたいことに仕事は充実していてたくさんのチャンスを頂き、職場でも大事にしてもらっています。 ただ、最近忙しくてストレスでじんましん出てしまったり、生理不順になったりと疲れているのかもしれません。 付き合って3年になる31歳の彼もいますが、まだ結婚する気はないそうです。 私は結婚願望が強いタイプだと思うので、友人からの連絡をきっかけに「私一体、何してるんだろう」といろいろ考えてしまい、苦しいです。 もちろん、これから先他人と同じ人生なんてないので、人それぞれタイミングが違うのは頭ではわかっているのですが、どのような心の持ち方をしていれば良いのでしょうか? アドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 犬に芝生は食べさせてはいけませんか?

    犬に芝生は食べさせてはいけませんか? 3ヶ月半のトイプードルです。先日3回のワクチンを終え、1週間後から散歩のOKが出ました。その間庭の芝生で散歩させていますが、くんくんしながら芝生や落ち葉を食べているようです。 ペットショップへ行くと、毛玉等飲み込んだものを吐き出させるための『犬猫用の草』を売っていますよね。道端の草は食べさせたくはないのですが、自宅の芝生や葉も、お店で販売されている物とは別物でやめさせたほうがいいのでしょうか。 ちなみに除草剤は一ヶ月ほど前からは散布していません。

    • ベストアンサー
    • at1015love
    • 回答数6
  • 教えてください。

    教えてください。 突然、ホームページ内の文字が小さくなってしまいました。 何か操作している時にキーボードを押してしまってからだと思いますが、通常の状態に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 仕事の対処法のご相談(愚痴)です。

    仕事の対処法のご相談(愚痴)です。 たった今起こった事で、憤りが抑えられず・・・ご相談させて頂きたいと思います。 昨日、就業時間終了間際に、社長から電話で、「今A社からきているFAXの資料を、B社にFAXして」と言われましたが、内容を確認した所、社長の聞いていた内容とは違ったようで、「A社にもう一度FAXもらって、B社に送っておいて」と言われました。 なので、A社に連絡し、「これから送りなおします」と言われたのですが、就業時間の終了時間が過ぎてもFAXがこないので、専務に(社長の奥さん)「A社から来た資料をB社にFAXして下さい」と言って、FAX送信表も印刷して渡し、私は会社を出ました。 翌日(今日)、朝社長から電話で(もう打合せで外に出て行っていました)、「何で、昨日言った事ちゃんとやらないんだよ!!!、今そのせいで大変な事になってるんだぞ!」といきなり怒られました。 私は「昨日専務に頼んで帰りましたが、、、」と言うと、 「何で、頼まれたことをやらないで帰るの?A社にちゃんと電話したのか?!」 と、また怒られました。 「ちゃんと送ってもらえるように頼みました。」といい、「専務に頼んでいったのですが・・・」と再度言った所、「言い訳するんじゃないよ!!」と・・・。 会社自体は社長の自宅で、社長がFAXの有無を確認する事も可能だし、専務に確認してもらう事も可能なのに、「何で、ちゃんと最後までFAXがB社に届いているか確認しないの?」と言われました。 これって私が悪いのでしょうか?? 私は残業してまでも、その資料を待ち、送らなければいけなかったのでしょうか?? しかも社長の自宅なのに・・・。 もういらいらが納まらず、みなさんにご意見をお聞きしたいと思い、質問させていただきました。 ご回答宜しくお願いします。

  •  食糞を直す方法を教えて下さい。我が家に3匹の室内犬がいます。1番下の

     食糞を直す方法を教えて下さい。我が家に3匹の室内犬がいます。1番下の♂2才が隙を狙っては食糞しています。毎回ではありませんが、自分の物はもちろん、他の2匹のも食べてしまいます。  性格は甘えん坊で、毎晩私の腕枕で寝るので、寂しくはないと思うのですが、理由がわかりません。最後に来た犬なので、食事やおやつも3番目にあげてるのですが、コレがストレスなんでしょうか?スペースがなく、トイレは3匹で1つを使用してますが、大型犬用なので大きいし、シートも常時2枚並べて清潔にしてます。昼間は誰も居ませんが、3匹はリビングで放飼いにしておきます。良い対策があれば教えて下さい。

  • ポメラニアンに詳しい方。助けて下さい。

    ポメラニアンに詳しい方。助けて下さい。 3歳のオスのポメラニアンを飼育しています。最近になってから咳きが酷くなりました。 そしてアスゲン製薬さんのせき、たん、ぜんそく、和漢薬エキス配合、喘妙シロップ60mlを牛乳に 1~2滴ほど混ぜて与えてますが咳きが止まりません。 ポメラニアンは咳きが酷い犬種というのをインターネットから拝見しましたが、 どうすれば良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • asd19
    • 回答数4
  • 生後三ヶ月の犬が自分のウンチを食べてしまいます、どうすればいいですか?

    生後三ヶ月の犬が自分のウンチを食べてしまいます、どうすればいいですか? 最近うちにきたばかりで犬種はゴールデンレトリバー まだ室内でトイレさせているんですが、ウンチをしたらすぐに食べてしまいます どうすればいいでしょうか? お願いします。

  • パルボの消毒について

    我が家の7カ月の子がパルボに感染し4月10日に発症してしまいました。 現在は入院中で状態があまり芳しくないのですが一生懸命頑張ってくれています。 きっちり3回ワクチンを打っていたのにこんな事になり・・・ 我が家は多頭飼いで他にもワンズがおり一番小さい子がまだ2カ月です。 現時点では他の子にはパルボの症状は出てません。 きっちりとした消毒を継続してきたいのですがネットで検索した際にバイオチャレンジと言う商品を見つけました。 使用された事のある方に効き目をお伺いしたく質問させて頂きました。 そのほかにもこの商品は良いと思われる物がありましたら是非教えて頂けませんか? 無事に退院出来た後もしばらくはウイルスを保持してるようですし半年から1年は消毒を継続したいと考えています。 キッチンハイターなどの塩素系の洗剤が有効だと聞きましたが消毒の際に出る匂いがキツク・・・ どうぞよろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • pu-nya326
    • 回答数3
  • 犬用バリカン&ハサミお手入れ法

    今、トリマーの学校に通っているのですが、 バリカンとハサミのお手入れ方法について、全然分からなく、投稿させて頂きました。 ハサミは毎回消毒してティッシュで拭くのみで、バリカンは本体と刃が取り外しできるもので、まだバリカンの授業に入ったばかりなのでどう手入れをして良いのか分からず、バリカンと一緒に入っていた小さなブラシでバリカンの刃の間に挟まった毛を払い落して終わりにしています。 ハサミのネジ?みたいなトコに毛が詰まっているのですが、これはどうすることもできないのでしょうか? また、バリカンの刃は丸洗いとかってできるのでしょうか?? 長くなってしまいましたが、誰か教えていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • kaoriiii
    • 回答数2
  • ・至急・教えてください!「胃捻転」でしょうか?

    17歳のミックス犬です。 昨日の夕方、急にたんを吐くような、グェ、グヮという声がするので見てみると、 空咳のような、吐こうとしているのに吐けないというか、そういう状態でした。 とても驚きましたが、お腹をなでてあげ、暫くすると元に戻ったのでそのままに していました。その後、夕食を食べましたが半分残しました。実は最近、皮膚癌 らしいということが分かり、老犬なので手術はしないので、食事療法等の本を買い、 今日は納豆+豆乳+昆布+鶏レバーという、いつもとは違う食事だったため 残したのかなと思っていました。好き嫌いのない子で残したことなどほぼ無いので 少しは心配でしたが、さすがに納豆やレバーはびっくりしたのかなと。 すると、数時間たって、またお昼のようになりました。またお腹をなでたら治り、 その後水も飲み寝たので安心したのですが、どういう症状なのだろうと気になり ネットで調べたところ、「胃捻転」というのに近いのでは…と感じ、一気に不安に なりました。 実は、家族が春休みで旅行へ行っていて、家には私一人です。行く予定だったのですが 皮膚癌かもと診断されて行く気になれず…。予定していたペットホテルを断り、私が 診ることにしました。さっきフンを漏らして半身ベトベトになってしまたので 体を拭いてあげたり、服を着替えさせるときにお腹を押さえて抱っこしたり。 そんなことも原因の一つなのではと後悔しています。 私は車を運転できず、動物病院へ行けませんが、調べるとペットタクシー等も あるようで、危ないようなら行きます。 胃捻転でなくても、動物病院へ連れて行ってあげた方が良い病気でしょうか? お昼にそういう状態に陥って、そのあとで夕食を食べれたのだから、食道と 胃は通じているということで、胃捻転ではないのでしょうか?あと、お腹は膨らんで いる感じはそんなにないです。胃捻転になった時のふくらみが分からないので 何とも言えませんが、風船のようになるとか、時間の経つごとに膨らんでくる というのではないです。 なんでも良いので、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • IDUYOHE
    • 回答数9
  • 柴犬の本噛みについて。

    今1歳5か月になる 柴犬のオスを飼っています。 小さい頃から気性も荒く、生後半年からは本噛みもするようになりました。 例えば、餌の器をとる時、 体を拭く時、酷い時には 撫でるだけでも本噛みしてきました。 なので生後10か月の時に 3か月間訓練所にお願いしてみました。 ですが、ほとんど変わらず、 訓練士の方からは「このこは猛獣です。ペットだと思わないでください。」とまで言われてしまいました。 今では手に穴があくほど噛んできます。 とてもかわいがっているのに、 すごく悲しいです。 もちろん手放したくはないので 少しでもよくなってくれればと 思います。 アドバイスなどがあれば どうかよろしくお願いします。 長文失礼致しました。

    • ベストアンサー
    • kmkm31
    • 回答数12
  • 柴犬の本噛みについて。

    今1歳5か月になる 柴犬のオスを飼っています。 小さい頃から気性も荒く、生後半年からは本噛みもするようになりました。 例えば、餌の器をとる時、 体を拭く時、酷い時には 撫でるだけでも本噛みしてきました。 なので生後10か月の時に 3か月間訓練所にお願いしてみました。 ですが、ほとんど変わらず、 訓練士の方からは「このこは猛獣です。ペットだと思わないでください。」とまで言われてしまいました。 今では手に穴があくほど噛んできます。 とてもかわいがっているのに、 すごく悲しいです。 もちろん手放したくはないので 少しでもよくなってくれればと 思います。 アドバイスなどがあれば どうかよろしくお願いします。 長文失礼致しました。

    • ベストアンサー
    • kmkm31
    • 回答数12
  • 老犬(柴犬16歳4ヶ月)の今後

    1年前に「老犬にしてあげられること」という質問をしました。 その後、うれしいことにまだ生きていてくれています。 16歳4ヶ月になりました。柴のオスです。 しかし、年には勝てず、後ろ足がかなり弱ってきて、2日前からは自分の力で立ち上がることができなくなりました。一旦、横になると立てないため、いらだって鳴きます。 昼夜、おかまいなしです。昨夜はほとんど一時間おきに鳴いて、私はそのたびに抱き起こして体勢を変えてやりました。 ほとんど寝られません。 さすがに午前4時の時は怒鳴ってしまいました。でも、すぐその後で泣きながらワンコに謝りました。 ワンコが口がきけたら、何て言うのだろう。「お母さん、僕は16年間しあわせだったよ。ありがとう。でも、もう楽になりたいよ。」と言うのでしょうか。それとも、「迷惑かけてごめんね。でも、もう少しお母さんと暮らしたい。」と言うのでしょうか。 主人は「もう、安楽死させたら。」といいますが、私は反対です。食欲はあるし、おしりを支えてあげれば、庭の散歩も少しですができます。もし、安楽死させたら、私は一生後悔するような気がします。 9月に病院(定期健診)に行った時もお医者様はなにも言いませんでした。近いうちにVet.に電話してみますが、経験者の方やみなさんのご意見がきけたら、と思い投稿しました。 ちなみに、私には子供がいなくてわんこが命です。 現在アメリカに住んでいますが、10年前に日本からつれてきました。 どうしてあげることがこの子にとって幸せなのでしょうか。 これを書いている今も涙が止まりません。

  • 非常識なお母さん?犬(チワワ/メス2歳)とアウトレットにて・・

    妻と犬とよく行くアウトレットパーク入間で 妻が洋服を見にいっている間、僕と犬が外で待っていた時 小さい子供が「ワンちゃんワンちゃん」と近づいて来て触ろうとしました。 すると、その子のお母さんが「危ないから触っちゃダメ、犬ダメ、犬ダメ」と けっこう大きめな声で叫び、子供は残念そうな顔でした。 私は心の中で(よく飼い主の前で言えるな!失礼な!)と内心思っていました。 また少したってから妻が洋服を見ている時、外で待っていたら さっきとは別の子供が「カワイー」と言いながら近づいて来ました。 するとまた若いお母さんが「ダメダメ噛まれる、噛まれる」と私の目の前 50センチの所で普通に言ってるのを見て、さすがに頭に来て 「うるせーな!飼い主の前で失礼と思わないのかよ!向こう行け」と切れてと言いました。 もちろん滅多にないことです。みなさん犬に触ったら「ありがとうございます」と言い 私も可愛がっていただいてお礼を言います。 たまたま今日はダブルで嫌な思いをしたのですが そこで質問です。 1.言った私は大人気なかったでしょうか? 2.言ったお母さんが失礼か? 3.第三者の方の客観的なアドバイスをお願い致します。 補足 二人目のお母さんはもう少し具体的に言いますと「ダメダメ噛まれる、噛まれる、 危ない、おじいちゃん家の犬と違うのよ! 知らない犬は危ないよ。噛まれるよ、近づいちゃダメ」 と私の目の前で普通に言ってました。

    • ベストアンサー
    • mirakoto
    • 回答数31
  • 犬が自分に発情して困る

    下宿をしています。(間借り) 一ヶ月あまり前に、大家さんが犬を飼い始めました。 その犬(現在生後3ヶ月ちょっと、オス ヨーキーmix)は、 大家さんのしつけのかいあって、それなりに(大家さんの)言うことを聞くようになってきました。 小型犬、3ヶ月の割には体が大きく(すでに3~4kg)、やんちゃで支配的な性格の犬です。 この2週間ほど、私にだけ異常なほどの興味を示し、 私の気配を感じたら、すぐさま興奮してとびついたりしてすごいです。 私自身、犬を飼っていた経験や、他の人の犬と遊んだ経験もあり、 カンですが、発情の一種ではないかと思いました。 いくらしつけようとしても、私にだけは、興奮がひどくてダメなのです。 以前、友人の犬でもこのようなことがありました。 いつもおとなしい犬なのだそうですが、 私が来ると狂ったように飛びついて興奮している、といわれました。 その犬は成犬で、あきらかに発情でした。 なかなか言うことを聞かずに私に興奮しているのですが、 最終的には、なんとか大家さんの言うことを聞いて退散してくれる、という状態です。 困ったのは、リビングでもはやまともに歩けないことと、 リビングにいられないこと。 そして、大家さんから先ほど、出て行く気はないのか、と言われてしまいました。 大家さんは忙しく、普段はそれなりに言うことを聞く犬が、私がいると狂ったようになるのがストレスだそうです。 今の下宿には2年近く住んでいますが、大家さん家族との関係はずっと良好でした。 犬も好きです。大家さんが犬を飼った経験がないので、 この犬のことでも、ずいぶん手助けしました。 その犬のために私が出て行く、というのも、あまり気が進みません。 犬は6ヶ月で去勢手術をうける、といっていました。 でもそれまであと3ヶ月もあります。 私としては、うまくここで暮らしたいので、 大家さんの犬が私に発情しないようにならないか、と思っています。 引越しは最後の手段として考えていますが、個人的事情により、引っ越した後、ほんの数ヵ月後にまた引っ越さねばならなくなってしまうのです。その条件では物件も見つかりにくいし、引越し・環境の変化によるストレスも大きいので・・。 アドバイスをどうぞ、お願いします。困っております。

    • ベストアンサー
    • kanakyu-
    • 回答数8