rodobho の回答履歴

全430件中221~240件表示
  • デートにおける金銭事情

    21歳、女子大生です。社会人の彼氏がいます。 彼との食事デートの際にお金が掛るのが最近の悩みです。 だいたい週一の食事デートで、1回につき4,000円程度は私が出します。 日によっては8,000円出すこともあって、正直学生の私にとっては厳しくて。 一応、彼:私=6~7:4~3の割合で彼のほうが多く出してくれています。 なんでこんなにお金が掛るのか…と考えてみたのですが、それは彼が美味しいお店に連れて行ってくれるからだと思いました。 美味しい料理と美味しいお酒があるお店に連れて行ってくれるから、2人合わせて10,000円前後のデート代になるのだろうな、と。 だから先日は割と安いお店にいこうと 私「そこに○○(某居酒屋チェーン店)あるし、私○○わりと好きだから今日はここにしよう?」 と言ってみました。そしたら 彼『うーん、近くに魚介類が美味しい店あるし、そっち行こうよ!』 と返され、結局この日も2人で10,000円程度のお食事に…。 社会人はそれでも良いかもしれないしれないけど、私は学生なんだから~(汗) 週1で食事デート=月に4回デート。 1回4,000円だとしたら月合計16,000円。 その内、月2回8,000なら月合計24,000円。 私の1ヵ月の収入(アルバイト代)が50,000円だとすると、収入の半分がデート代。 残りの半分で教科書代、資格代、交通費、その他諸々をやりくり。 こう考えると、やっぱり彼との食事デート代ってちょっと高いんじゃないかという気がします。 全額奢ってもらう気はさらさらないけど、せめて4,000円→3,000円、8,000円→6,000円になればまだ助かるのに…というのが本音です。 それとも食事デートとはもともとこういうもので、単に私がデートに対してケチなだけなのでしょうか? 皆様に質問です。 1.女子大生が1回のデートで4,000円出すのは普通なのでしょうか? 2.女性の方は学生の時食事デートにいくら出していましたか? 色々なご意見を聞きたいので、多くの方からの回答をお待ちしております。

  • 旦那とケンカしました・・

    旦那が職場の人とゴルフに行くことになり、そこから近いわたしの実家に行き、 そこから行くことになりました。車で行くのでゴルフが終わってから飲みには 行かないだろうとのことでしたが、やっぱり飲みに行くことになり、実家に車を置いて 会社の人の車で5時くらいから出て行きました。 旦那は運送関係の仕事で次の日早くから仕事でしたし(いつも10時半から11時には寝ます)、 5時から行ってるので9時までには終わると思い 、「9時までに電話しないと迎えに行かないから。終わらなくても9時には帰って!」と伝えていました。 しかし9時になっても旦那からの連絡はなく、こちらから10回以上電話しても一度もでないので、 絶対酔ってる!と思ってたら10時くらいに電話がありました。 迎えに来てって言われれば行くつもりでしたが、わたしが「なに?」って言うと 酔ってわけがわからなくなっていて、いきなり怒鳴ってくるし、どこにいるか聞いても 「わからない」といわれ、逆切れされて「お金がないからタクシー乗れん!歩いて帰る!!」の 一点張りで、そのあとの電話にもでませんでした。 うちの両親は2人共風邪気味だったのに、心配して一緒に待っているし、わたしは逆切れされて やさしい対応ができなかったし、わたしのアイフォンも実家からつながりにくく、実家の電話で 親から電話してもらってもわたしに代わるように言われ「歩いて帰る」でした。 かなりの距離でしたが、どこにいるかもわからず結局2時間たちました。 するとうちの親がもう近くにきてるはずだから、車で探しにいくように言われわたしが行きました。 3キロほど走ったところで、父から「家の車の中にいた!」と連絡があり急いで帰りました。 途中父と家のすぐ近くで会い「二日酔いの薬を買ってくる」と言いました。 父の後ろに車がきたので、道をふさがないよう家に帰ったところ旦那の車がなくなっていて さっきすれ違った車が旦那でした。2時間歩いて酔いが醒めていたとしても飲酒運転です。 父もすぐ呼び戻し、飲酒運転なのに事故ったら・・と親と色々話し、また車をとめて 寝られるようなところを見に行きましたがいなかったので、車で一時間くらいの わたしたちの家に帰っているようでした。電話は何度かけてもでませんでした。 それ以来、今日で5日目ですがお互い連絡もせず、わたしは実家にいます。 会社の飲み会で旦那はいつも酔って訳がわからなくなります。 うちの両親は2人とも、それ以来風邪がひどくなり体調が悪いです。 よくケンカはしますが、いつも旦那が折れて謝ってくれて元に戻ります。 わたしにはいいとしても、うちの親には迷惑をかけたこと謝って欲しいです。 先日妊娠もわかり(まだ確定ではありません)、うちの親と近々一緒に住む予定なのに。 旦那が悪いと思っているのでわたしからは連絡したくないのですが、旦那の気持ちがわかりません。 長くなりましたが、アドバイスをお願いします。

  • 心臓病のチワワについて

    現在13歳7カ月のメスのチワワを飼っています。 7歳の頃から、心臓肥大・不整脈・弁膜症で投薬治療を開始しています。 でも去年の秋から時々咳が出るようになり、薬を変えたり、食事を療法食にしたり、部屋の温度湿度管理をしましたがあまり症状が良くなりません。 かかりつけの獣医師はとても勉強熱心でいろいろ新しい薬を処方したりしてくださり、これからもこの方にお世話になりたいとは思っていますがイマイチ結果が出ません。 こんな状況なのでもう1件違う獣医師に診せてみようか、と思っています。 今の獣医師を信用していないわけではなく、他の獣医師に診せても診断結果は同じなんだと確認したいのかも知れません。 こういう場合今のかかりつけ獣医師には何も言わずに、他の獣医師に今の状況・発症から今までの治療経過、今与えている食事や薬の種類と投薬回数などを話せば良いのでしょうか? また新たに診せる獣医師にはセカンドオピニオンである事も話した方が良いのでしょうか? 毎日苦しそうに咳をする愛犬を見ているのが辛くてたまりません、何か私に出来るのならしてあげたいのです。 経験者の方などアドバイス頂けたら幸いです、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ru-ru-ru8
    • 回答数3
  • 扶養家族について

    現在、去年結婚し子供(1人)と夫の3人暮らしです。夫の両親は生活には支障ない軽度の病気でどちらとも働いておらず、祖父との3人暮らし、先日初めて知ったのですが、義理の両親(どちらも年金暮らし)ともに収入がなく祖父の年金も義理の両親が全て管理している為か、夫の扶養に3人とも入っていました。これって普通なんでしょうか?私からすれば、旦那の負担が増えるし、世帯も別になり、こちらも家庭を持ってると思えば義理の両親は遠慮するものなのでは?と思ってしまうんです。今回、息子も扶養に入れましたが、私の扶養(夫より収入は少ないです)に変更したほうがいいのか?と悩んでいますが、イマイチ詳しくないので、どうしたらいいものか、義理の両親に扶養から抜けてもらうように勧めたほうがいいのか?抜けたところで義理の両親達の負担は大きくなってしまうのか?詳しい方いましたら教えてください。また、何かアドバイスや同じような境遇の方いましたら、ご意見頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#159033
    • 夫婦・家族
    • 回答数3
  • 長毛猫の毛を短くカットしたら猫のお見合いは大丈夫?

    チンチラ猫のオスを飼っています。 先日、チンチラ猫どうしでお見合いをしました。 初対面では仲良くなれなかったのですが、これから何度か合わせてみるつもりです。 うちの猫は毛玉があるので、ペット美容室に連れて行くつもりです。 毛玉はバリカンで短くしたい、とトリマーに言われています。 全身あちこちに毛玉があるので、サマーカットに近い状態になるかもしれません。 サマーカットのように毛が短くなった猫は、相手の猫に嫌われやすいでしょうか?

  • ペットアレルギー、非常識なのは私?叔母?

    重度の猫アレルギーと喘息を持っているのですが、4年前に祖母の家で 同居している叔母が独断で猫を飼ってきてしまいました。 叔母は私がネコアレルギーの傾向があることは知っていたのですが 症状は軽いものだと思っていた上に年に数回しか帰らないので 祖母へのサプライズで飼ったようです。 後日祖母の家に帰れるのか不安になり検査をすれば レベル5となかなかの高数値がでていました。 医者にも帰省を控えるように言われましたが死んだ祖父の法事などもあり 祖母も楽しみにしていたのでマスクをしていくことになりました。 叔母の家に行くほど目のかゆみ(痛み?)、鼻水、そして喘息がひどくなり 結局正月に帰ったときは夜に救急病院へ運ばれてしまいました。 息が出来なくてとても苦しく、目の前がかすみ、このまま死ぬのかと思いました。 (少し危険な状態だったようで60分待ちと書いてあったのに即治療してもらえました) 田舎ゆえに救急車を呼ぶのを母が渋っていたので叔母を起こして 車で送ってもらったのですが、終始叔母は不機嫌。 翌日病院で謝罪を要求したら「車で送ってあげたじゃない!」と言われ まったく謝る意志は無し。後日メールで「猫が迷惑かけちゃってごめんね!! >_<でも、そんなに重症には見えなかったのよ~(略)」 という文章が来たときには正直発狂しそうになり、叔母を嫌うようになりました。 凄く怖い思いをしたのに叔母の中ではこんな軽いメールで謝罪は終わりのようです。 後日母が叔母とこの件で喧嘩をしました 母「●●がコイツ(ネコ)のせいで凄く辛い思いをしたのに何も思わないの?」 叔母「メールであやまったわ!」 母「なんで直接電話で言わないの!?あんな軽い口調じゃ納得できないって言ってるわよ!」 叔母「だって私は悪くないもの!」 母「ペットの責任は飼い主の責任じゃないの?!なんの相談もなしに勝手に飼ったくせに!   ●●にアレルギーあるって知ってたでしょ!!」 叔母「これ以上この子(ネコ)を責めないでよ!この子は私にとって娘なんだから…」 母「じゃあ私の娘はどうなってもいいの!?」 ここで祖母が叔母を呼んだためこの話題は終わりになったようですが 現在祖母は腰の骨折でしばらく寝たきりなので私とは入院でもしないか 猫を処分しない限り会えません。 もの凄く凶暴な猫なので飼い主の叔母以外にはなつかず 意図的でなくても手が近づくとひっかいたりかみつかれたりするので ペットホテルにも預けられません。正直いつ噛まれるか、引っ掻かれるか わからないのでその猫がいるだけでもの凄く怖いです。 はっきり言って可愛げが無いので余計に憎しみが増してきてしまいます。 私は祖父の法事などで帰らなければいけませんが 家に泊まれないので安いホテルを借りることになりました。 勿論叔母は一銭も出さずただでさえ安くない新幹線に ホテル代金までかさみはじめました。 母が言っていることはすべて合っていると思います。 毎年帰ってくる親戚にアレルギーや喘息が有ると知っていたなら たとえ今は症状が軽度でも一応知らせるべきだし 猫の起こした不祥事は飼い主の責任であり、それで家に泊まれないのなら ホテル代の一つくらい彼女のポケットマネーで出すべきです。 本当ならおそらく無理ですが生命を脅かされた賠償金の一つ奪いたいくらいです。 叔母は猫は娘同然といいますが、それなら姪の私は死んでも構わないのでしょうか? 人間でも自分の子供が他の家の子供の命を脅かしたら 「自分の子供がかわいいから許してくれ」という事は通用しません。 もしそうだったら確実に賠償が発生するような気がします。 あんな軽い口語調のメールで謝罪が終わったと認められるのでしょうか? いくら肉親で年下とはいえ、命を脅かされたのですから普通は電話 メールでも敬語は当たり前だと思います。 50近くのいい年した大人が、そんなことで終わらせていいのか?と思ってしまいます。 それともお詫びしただけましだと思わなければいけないのでしょうか? 私も動物は好きです。猫や犬は好きです。かわいいとも思います。 でも、だからと言って命が脅かされても「いいよいいよ」とは言えません。 猫がかわいいから、自分にとって娘のような存在だから すべて許されるというのも納得いきません。 それともペットは直接被害を加えていないのでアレルギー体質の 私がいけないのでしょうか? アレルギーが有ると知っていて無断で飼うなんてもってのほかです。 年に数回しか帰省しないとは言っても、そのたった1日だけで 救急病院で医師から「命の危険がありました」と言われたら誰だって怖いと思います。 4年前の事だとはいえ、こんな事態が起きたのにこれも許されるのでしょうか? それとも、軽いと思い込んでいたらアレルギーが重くなることを想定せずに 勝手に飼ってしまってもいいのでしょうか? 間違っているのは私ですか?それとも叔母ですか?

  • 夫の扶養に入るにあたって

    2月末で勤めていた会社(雇用は派遣社員)を妊娠を機に退職しました。 4月1日から夫が会社の社会保険に加入すると共に私も扶養で入れてくれるとのことで話が進んでいます。 3月分の保険は今現在未加入のままになっていて至急国保か任意継続か手続きはするつもりです。 ですが今月すぐに里帰り出産希望で帰省しなくてなならないため時間がありません。 現住所≠住民票なので国保だとしたら帰省後、任意継続なら帰省前の手続きになります。 そこで何点か疑問があります。 1)夫は現在親の扶養になっていて、そこから新たに社会保険に切り替わるのですが、私こ扶養認定日も同じく4月1日付になるのでしょうか?それとも私の分は2月末で退職し保険損失になっているので、そこまで遡って交付してくれるのでしょうか? 2)夫に私の必要書類は何か確認してもらったところ担当の人も曖昧のようですが、特にないと言われたそうですが本当にないでしょうか? もし遡っての交付が難しいようであれば今月は保険未加入の状態で検診を受け、確定申告に回すということも考えています。 間違った認識、良い方法があればご意見お願い致します。

  • 夫の扶養に入るにあたって

    2月末で勤めていた会社(雇用は派遣社員)を妊娠を機に退職しました。 4月1日から夫が会社の社会保険に加入すると共に私も扶養で入れてくれるとのことで話が進んでいます。 3月分の保険は今現在未加入のままになっていて至急国保か任意継続か手続きはするつもりです。 ですが今月すぐに里帰り出産希望で帰省しなくてなならないため時間がありません。 現住所≠住民票なので国保だとしたら帰省後、任意継続なら帰省前の手続きになります。 そこで何点か疑問があります。 1)夫は現在親の扶養になっていて、そこから新たに社会保険に切り替わるのですが、私こ扶養認定日も同じく4月1日付になるのでしょうか?それとも私の分は2月末で退職し保険損失になっているので、そこまで遡って交付してくれるのでしょうか? 2)夫に私の必要書類は何か確認してもらったところ担当の人も曖昧のようですが、特にないと言われたそうですが本当にないでしょうか? もし遡っての交付が難しいようであれば今月は保険未加入の状態で検診を受け、確定申告に回すということも考えています。 間違った認識、良い方法があればご意見お願い致します。

  • ペットアレルギー、非常識なのは私?叔母?

    重度の猫アレルギーと喘息を持っているのですが、4年前に祖母の家で 同居している叔母が独断で猫を飼ってきてしまいました。 叔母は私がネコアレルギーの傾向があることは知っていたのですが 症状は軽いものだと思っていた上に年に数回しか帰らないので 祖母へのサプライズで飼ったようです。 後日祖母の家に帰れるのか不安になり検査をすれば レベル5となかなかの高数値がでていました。 医者にも帰省を控えるように言われましたが死んだ祖父の法事などもあり 祖母も楽しみにしていたのでマスクをしていくことになりました。 叔母の家に行くほど目のかゆみ(痛み?)、鼻水、そして喘息がひどくなり 結局正月に帰ったときは夜に救急病院へ運ばれてしまいました。 息が出来なくてとても苦しく、目の前がかすみ、このまま死ぬのかと思いました。 (少し危険な状態だったようで60分待ちと書いてあったのに即治療してもらえました) 田舎ゆえに救急車を呼ぶのを母が渋っていたので叔母を起こして 車で送ってもらったのですが、終始叔母は不機嫌。 翌日病院で謝罪を要求したら「車で送ってあげたじゃない!」と言われ まったく謝る意志は無し。後日メールで「猫が迷惑かけちゃってごめんね!! >_<でも、そんなに重症には見えなかったのよ~(略)」 という文章が来たときには正直発狂しそうになり、叔母を嫌うようになりました。 凄く怖い思いをしたのに叔母の中ではこんな軽いメールで謝罪は終わりのようです。 後日母が叔母とこの件で喧嘩をしました 母「●●がコイツ(ネコ)のせいで凄く辛い思いをしたのに何も思わないの?」 叔母「メールであやまったわ!」 母「なんで直接電話で言わないの!?あんな軽い口調じゃ納得できないって言ってるわよ!」 叔母「だって私は悪くないもの!」 母「ペットの責任は飼い主の責任じゃないの?!なんの相談もなしに勝手に飼ったくせに!   ●●にアレルギーあるって知ってたでしょ!!」 叔母「これ以上この子(ネコ)を責めないでよ!この子は私にとって娘なんだから…」 母「じゃあ私の娘はどうなってもいいの!?」 ここで祖母が叔母を呼んだためこの話題は終わりになったようですが 現在祖母は腰の骨折でしばらく寝たきりなので私とは入院でもしないか 猫を処分しない限り会えません。 もの凄く凶暴な猫なので飼い主の叔母以外にはなつかず 意図的でなくても手が近づくとひっかいたりかみつかれたりするので ペットホテルにも預けられません。正直いつ噛まれるか、引っ掻かれるか わからないのでその猫がいるだけでもの凄く怖いです。 はっきり言って可愛げが無いので余計に憎しみが増してきてしまいます。 私は祖父の法事などで帰らなければいけませんが 家に泊まれないので安いホテルを借りることになりました。 勿論叔母は一銭も出さずただでさえ安くない新幹線に ホテル代金までかさみはじめました。 母が言っていることはすべて合っていると思います。 毎年帰ってくる親戚にアレルギーや喘息が有ると知っていたなら たとえ今は症状が軽度でも一応知らせるべきだし 猫の起こした不祥事は飼い主の責任であり、それで家に泊まれないのなら ホテル代の一つくらい彼女のポケットマネーで出すべきです。 本当ならおそらく無理ですが生命を脅かされた賠償金の一つ奪いたいくらいです。 叔母は猫は娘同然といいますが、それなら姪の私は死んでも構わないのでしょうか? 人間でも自分の子供が他の家の子供の命を脅かしたら 「自分の子供がかわいいから許してくれ」という事は通用しません。 もしそうだったら確実に賠償が発生するような気がします。 あんな軽い口語調のメールで謝罪が終わったと認められるのでしょうか? いくら肉親で年下とはいえ、命を脅かされたのですから普通は電話 メールでも敬語は当たり前だと思います。 50近くのいい年した大人が、そんなことで終わらせていいのか?と思ってしまいます。 それともお詫びしただけましだと思わなければいけないのでしょうか? 私も動物は好きです。猫や犬は好きです。かわいいとも思います。 でも、だからと言って命が脅かされても「いいよいいよ」とは言えません。 猫がかわいいから、自分にとって娘のような存在だから すべて許されるというのも納得いきません。 それともペットは直接被害を加えていないのでアレルギー体質の 私がいけないのでしょうか? アレルギーが有ると知っていて無断で飼うなんてもってのほかです。 年に数回しか帰省しないとは言っても、そのたった1日だけで 救急病院で医師から「命の危険がありました」と言われたら誰だって怖いと思います。 4年前の事だとはいえ、こんな事態が起きたのにこれも許されるのでしょうか? それとも、軽いと思い込んでいたらアレルギーが重くなることを想定せずに 勝手に飼ってしまってもいいのでしょうか? 間違っているのは私ですか?それとも叔母ですか?

  • 親が何も買ってくれない

    お小遣いを1カ月に5000円とか そのくらい貰っているのなら話は別ですが、 私は1カ月1300円しか貰っていません。 服も、座ったり地面に落ちたものを拾おうとして 腰を曲げたりしたら背中が出るものばかりなので、 2着ほど自分で買いました。(合計で約4000円) 「目がかゆい」と言っているにも関わらずなかなか 眼科に連れて行ってくれないので、薬局で 約800円の目薬を買いました。 (安いのは効き目が悪いと聞いたので少し高いのを買いました) 自転車の修理代も出してくれなさそうなので、自分で出します。 まあ、このことは親が仕事から帰ってきて話してみますが。。。 文房具は昔から「自分で買え」という法則(?)だったので いいのですが、お小遣いが少ないのに上記のようなものを 自分で払わされるのは、正直つらいです。 今年貰ったお年玉も、半分以上がこのようなものに 飛んで行きました。。。 どうやったら、親が欲しいものを買ってくれるでしょうか? もちろん、我慢は必要なので全て買ってもらおうとは考えていません。 ただ、目薬や自転車の修理代、服など、そういうものまで 自分で払っていたら欲しいものも買えないので… この質問をしてみました。 回答、お願いしますm(__)m

  • 愛犬の様子が最近変・・・

    時々愛犬のルビーがシャックリ?より(*´д`*)モット激しく!! ひきつけみたいになります・・・息が出来ないみたいな感じ で鼻をふさぐと治るのです。 Σ(゜д゜;)どうしたんでしょうか 私の愛犬は( ^ω^)・・・

  • 実母との関係で落ち込んでます

    私は今、この質問文を書きながら気持ちは落ち込んでいます。実母との関係です。私は以前年上の男性と婚姻していましたが、夫のある部分に疲れ離婚して実母が住んでいる所に引っ越してきました。 フルタイムで働いていましたが、遠距離恋愛に失敗してから仕事を辞めて簡単なパートをしたために貯金はなく、会社員で働いていた頃に借り入れをした返済で現在大変な思いをしています。母親も金銭的に余裕はなく、私自身も数年前に知り合った外国人男性と遠距離恋愛をしていて彼の所に遊びに行ったりで、まともに働いていなかったためにお金に余裕がなく、母のところでなんとか生活している状態です。私は以前といっても25歳くらいまでは体系も痩せていました。現在は70kgちょっとあります。そのせいで母は、頻繁に不快な事を言います。その他にも、ここまで言うかと、思う事も頻繁にいいます。 正直疲れました。母親だから大目に見てたけど、気がつけば自分の心は少しボロボロです。 本気なのか解りませんが、「どうしているのどっか行ってよ」って最近は頻繁に言います。現在交際している相手とは今年結婚予定ですが、今の所何処に暮らすかはお互い決めていません。 借金が返し終わるまでは、彼のとこに逃げたくても出来ないしお金はないしどうしたらいいか解りません。アドバイス下さい。

  • 老犬を飼っています…偽善者と言われました

    私は40代前半の子供なしの主婦です。 17歳の老犬を2匹飼っています。 昔はパートなど働いていた時期もあり、 週に3~4日、1日4~6時間くらい お留守番をしていた頃もありました。 しかし今は専業主婦になり、 犬と共にノンビリ生活する毎日です。 犬も年を取り、突然体調が悪くなったり、 私が長時間いないと不安になるため、 働くのを諦めました。 今は…ほとんど犬中心の生活かな? 日々いろいろとありますが、 自分の事よりも今は犬が大切です。 多分…これは犬に限らず、 動物を飼っている多くの皆さんが、 思っている気持ちだと思います。 愛情のかけ方は人それぞれで、 私も自分なりに大切に犬を育てて来ました。 17年間、一日も離れることなく、 毎日ご飯を作り、散歩も欠かさずに行く、 これがこの先、どれくらい続くのか… 分かりませんが、出来るだけ長く続けられたら、 それだけが今の私の願い、幸せです。 前置きが長くなりましたが、この先が質問内容です。 先日の出来事なのですが… 犬仲間とお茶をしていた時のことです。 もし、自分の犬が亡くなったら次の犬を飼うか? と言う話題になりました。 私はこう答えたんです。    今現在、その状態になってないから何とも言えない。  でも仮に今の心境で答えるならば  多分…飼わないんじゃないかなぁ。  この子達がいなくなった後は  正直、自分の時間が欲しい。  また同じように愛情を注いでいくことに今は疲れたなぁ…  でも、実際は分からないけどね。    と言ったんです。 すると私は友人にものすご~く批判されました。 それって本当に犬が好きって言えないんじゃない? 偽善者だよ!って… 動物が本当に好きなら、自分のことなんか関係ない、 いつでも何度でも飼いたくなる、 これが普通だよ!って言われました。 確かに友人は何度も犬を亡くし、 その都度、新しい犬を迎えてあげています。 でも…私とは環境というか状況も違う。 彼女は実家で暮らしており、 家族で犬の世話をしてあげられます。 旅行ならば置いて行ける、 何かあっても世話してくれる家族がいる。 しかし、私はいつも1人でやって来ました。 主人は仕事でいないので、ほぼ私1人です。 彼女は風邪をひいたり体調悪ければ、 家族が散歩やご飯をあげてくれる、 でも私はどんなに体調悪くても、 散歩してご飯をあげなければなりません。 犬がいるから、友人との遊びも断ることがあったり、 犬の体調が悪ければ寝ないで数日看病も… これは私が特別だと言いたいのではないので、 どうか誤解しないで下さい。 ただ… 自分なりに一生懸命やっています。 自分のことよりも、犬を大切に思っています。 その気持ちに噓偽りはありません。 いつも、いっぱいいっぱいの気持ちで、 愛犬に対してどうしてあげたら良いんだろう? どうしたら喜んでくれるんだろう? この17年間、そうやって未だに悩んでます。 私の元に来て、この子達は幸せなのかな? なんて、寝顔を見ながら涙することもあります。 私は自分の意思で犬を飼いました。 もちろん大好きだから。 犠牲になってるなんて一度も思ったことありません。 時には 「あ~自由が欲しい」と思ったことはありますが… 本当にうまくは言えませんが… 今の私の場合、正直な気持ち、 この子達がいなくなった先の事を考えるのは辛く、 その先にまた愛情を注いでいく… 何と言うか、バイタリティが今は持てません。 この子達の最後までを愛情持って育てて行く、 それが今の私に出来る、考えられる精一杯の事で、 次の事なんて全く考えられない。 こんな私はやっぱり偽善者なんでしょうか? 自分の事しか考えられない、 本当の意味での動物好き、とは言えないのかな… 友人に余りにもキツイ言葉で言われたため、 すごくショックでした。 皆さんなら、私のような人は やっぱり偽善者と思いますか? 同じような気持ちの方、 やっぱり私は間違ってるなど、 どんな意見でも構いません。 正直な気持ちを聞かせてください。 どうぞ、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#154147
    • 回答数17
  • 試用期間中の退職について

    正社員で転職した会社について、面接時の情報と、実際社員から聞く労働状態が違っており、また社員から辞めるなら早く辞めた方が良い等、全面的に働き続けることにたいして反対、もしくは脅しのようなことを言われました。実際に総務御担当とお話をするうちに、退職の意志が固まってしまい、夫にも反対され、試用期間中に退職の意志を伝えました。 総務担当から、「誰に会社の労働条件について言われた?」と聞かれました。私に内情を伝えて来た人には、言わないで欲しいということを言われており、私も言わないことを約束していました。その為、「言いたくありません」と答えました。そのとたん、「大人をあんまりなめるなよ」という乱暴な口調に変わりました。結局恐怖に負けて名前を言ってしまいました。 その後はあまりに驚いてしまい、過呼吸ぎみになって、トイレに逃げてしまいました。 私は、自分が騙されたという意識が少しはあったので、謙虚に出ていなかったのが悪かったと自分の伝え方に反省しています。同時に、それ以後転職活動をすることが恐怖に感じております。 また、目上の方を怒らせて怒鳴られるのではないかと思うと食欲も出なくなります。専業主婦をしても何とか困らないですが、夫に悪いので、何とか気持ちを切り替えて職に就きたいと考えています。 世間一般では、試用期間中に退職を申し出ることは、こんなにも人事御担当者を怒らせてしまうものなのでしょうか。それとも、私の伝え方の礼儀がなっていなかっただけなのでしょうか・・・ 御意見を聞かせて頂けましたら幸いです。 もやもやとして、一日中昼間はろくに何も食べずパソコンで転職サイトとにらめっこをしてしまっている状態で、ぼけっとしてしまい、家事もおろそかになっています。友人にはこのような状況になったことがある人がおらず、困っております。

  • 東京国立がんセンター近くで安いホテル、宿泊教えて!

    東京、築地がんセンターに入院することになりました。入院中妻がホテルかウィークリーマンションなどに滞在したいのですがどこか出来るだけ安くて近い宿泊を教えてください。期間は10日間前後を何ヶ月間か繰り返す予定です。よろしくお願いします。

  • 犬の心雑音

    今年で8歳になる中型犬です。 3ヶ月前に聴診で心雑音があると診断されました。レベルは1.2の間くらいです。(2軒の病院で) レントゲンでは心臓肥大などはありませんでした。 エコーでは犬が暴れる為にうまくとれず、はっきりとはわからなかったのですが、僧帽弁閉鎖不全のようです。 飲ませても大きな副作用もなく、心臓の負担を軽くするとのことで、血管拡張剤のフォルテコールを1日1錠処方されました。 同じ心臓病の子をお持ちの方などは、いつぐらいから薬を飲むようになりましたでしょうか? やはり肥大が始まってから飲ませたほうがいいなどありますでしょうか? (周りの子は病院へ行って始めて心雑音があると言われてレントゲンを撮ったらすでに肥大し始めていた子が多く、すぐに投薬となってました) まだ肥大が始まっていない段階で薬を飲ませると、この先肥大しだしたときに投薬量が増えるなどあるのでしょうか? そのときの為にまだ肥大していないので投薬はしないほうがいいとかありますか? いつ薬を始めるか不安です。 明日から投薬予定なのですが、獣医さんにもう1度連絡して相談したほうがいいのか?迷っています。

    • ベストアンサー
    • usagi2san
    • 回答数2
  • 女子高生なのに薄毛

    女子高生なのに薄毛にとても悩んています…(泣) 後ろからみるとツムジを中心に縦に地肌が見えています… 前から見るとてっぺんハゲです… 全体的に髪の毛細いしボリュームがありません… 前髪も分けたいのにすぐ分け目がつくからパッツンで我慢しています 何かアドレスとかくださると嬉しいです><

  • 社会保険料が大幅アップはどうしようもない?

    こんにちは。 調べたのですが分からないので教えてください。 夫が昨年の3月~8月まで簡易転勤で東京に行っていました。(九州の地方からです) その時に、家賃の一部と通勤定期代、残業代をまとめて、都心手当との名称で10万円が付いていました。結果、その時は基本給+手当で28万円支給でした。 9月からは地方に戻ったので、基本給のみになり18万円です。 そしたら、秋くらいから社会保険料が以前より2万5千円ほど上がっています。 調べたら4~6月の所得で1年間の保険料が決まるのは分かったのですが、給料が戻っても1年間同じ額のままなのでしょうか? 半年は多く貰ったから多く払うのも納得ですが、残り半年は10万も少ないのに2万5千円も高く払うので、家計がかなり苦しいです。 現在は戻ったので、残業代も通勤手当も付かず、6万円ほどが保険料や税金で取られ手取りが12万円程です。 私も働いてるので何とかはなるのですが、もし無知故に損をしていたら勿体ないと思い質問しました。 この額は1年間変わらないのでしょうか? 変わるならどんな手続きが必要ですか? また、もしかして年末調整で返ってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 怒りがおさまらない

    先日、16年一緒にいた愛犬を亡くしました。 就職先が遠いため、実家を出て数年、休みに実家に帰っていました。 死因は、老衰というより、寒さで弱ったことだと思います。 室外犬であったので、外に寒いなかずっといたのです。 私が家のなかに入れてと言っても、母は入れませんでした。 あろうことか、一番寒い場所にいさせていました。 私は実態が見えず、まさかそのようなめにあっているとは知りませんでした。 帰った前日の夜に亡くなりました。 なぜそのようなことをしたのか、どんなに辛かったか、自分の親ですが憎しみに近い感情があります。 普通の事が言えているかもわかりません。 罪に問われなければ殺すかもしれません。このような感情に支配されています。 もしよい解決の方法があるなら、どうしたらいいでしょうか。

    • 締切済み
    • dounann
    • 回答数12
  • ペットサロンに愛犬がけがをさせらていました・・・

    助けてください 昨日、愛犬がかさぶたのあるところを痛がるため、病院に連れて行ったところ 犬歯によると思われる噛み跡がありました。 かなり化膿も広がっていて、あと少し遅れていたらおおごとになっていたといわれました。 病院の見立てで噛まれた日を算出したところ10~14日とされ、ちょうどトリミングサロンに出した日(質問日の10日前)と重なりました。 うちの犬は室内犬で、散歩のとき以外は外に出しませんし、獣医の見立てでは、かなり噛まれたときに血が出るはずだし、泣くはずだから事故があったら気づくはずです。との答えをいただきました。 そこで、サロンに問い詰めたいのですが、日にちがたっていることもあり、相手が言い逃れをするとおもいます。 しかし、泣き寝入りは絶対にしたくないですし、自分以外の愛犬家に同じような被害を出したくないので、徹底的にやりたいので、皆さんお願いです。知恵を貸して下さい