simaregoma の回答履歴

全1071件中961~980件表示
  • 姑に対する抵抗感

    姑に対して抵抗があり悩んでいます。 結婚5年目で3歳の子供が1人います。 もともとはうまくいっていた方だと思いますし、色々とよくして いただいて感謝もしています。 はっきりと物を言う方で、傷つくこともあったのですが、 悪意がないのは分かったので我慢できていましたが、最近は 「二人目を生んでね」「将来は一緒に暮せたらいいなと思ってるの」 などと言われるようになったので返答に困り、メールの返事 などは遅れ気味でした。 その後私の実家近くに夫の転勤が決まりました。 実家の隣に母所有の空家があり、母は父が亡くなり1人暮らし だったので、夫から義父母にその旨伝え了解を得て、 次の転勤までの数年をその空家に暮らすこととなったのですが、 義母から夫がいない時に私に電話があり、「本当は嫌だけど仕方 がないから許してあげる。私の気持ちはわかってると思うけど」 等としばらく嫌味を言われました。 それ以来目を合わせるのに抵抗があり、受け答えはしているのですが、 うつむいた状態になってしまいます。 なにかをきっかけに姑に抵抗感を持ってしまった方いますか? 時間がたつと解決できますか? 意見を聞かせてください。

  • 姑に対する抵抗感

    姑に対して抵抗があり悩んでいます。 結婚5年目で3歳の子供が1人います。 もともとはうまくいっていた方だと思いますし、色々とよくして いただいて感謝もしています。 はっきりと物を言う方で、傷つくこともあったのですが、 悪意がないのは分かったので我慢できていましたが、最近は 「二人目を生んでね」「将来は一緒に暮せたらいいなと思ってるの」 などと言われるようになったので返答に困り、メールの返事 などは遅れ気味でした。 その後私の実家近くに夫の転勤が決まりました。 実家の隣に母所有の空家があり、母は父が亡くなり1人暮らし だったので、夫から義父母にその旨伝え了解を得て、 次の転勤までの数年をその空家に暮らすこととなったのですが、 義母から夫がいない時に私に電話があり、「本当は嫌だけど仕方 がないから許してあげる。私の気持ちはわかってると思うけど」 等としばらく嫌味を言われました。 それ以来目を合わせるのに抵抗があり、受け答えはしているのですが、 うつむいた状態になってしまいます。 なにかをきっかけに姑に抵抗感を持ってしまった方いますか? 時間がたつと解決できますか? 意見を聞かせてください。

  • ドライヤーのコードから発火

    1200Wのドライヤーを2年ほど使っていましたが、コードの根元で火花が散り、断線しました。 新品の時からコードに熱を持つ機種で、大変心配していました。 というのも、かなり昔に使用していた同メーカーのドライヤーも、同じ原因でコードが断線したことがあるからです。 その経験を踏まえて、コードの取扱いは慎重にしてきたつもりなのですが・・・。 メーカーへは、修理の件をメールで問い合わせました。その時の返信メールが機械的なものだったので、少し不信感を抱いてしまいました。 無事に修理が完了しても、数年以内にまた繰り返すかもしれないと、安全面の上でとても心配になったからです。 自宅には、同メーカーのヘアケアブラシ付きドライヤーもあります。 なかなか髪が乾かなくてイライラしますが、こちらのコードは熱くなりません(出力は分かりませんが、コードには7Aとあります)。 便利さを犠牲にして高出力の機種を使わないことが安全に繋がるのか、それとも、メーカーや品物を変えれば安全な物が手に入るのか、悩んでいます。 詳しい方にアドバイスいただけたらと思います。

  • ドライヤーのコードから発火

    1200Wのドライヤーを2年ほど使っていましたが、コードの根元で火花が散り、断線しました。 新品の時からコードに熱を持つ機種で、大変心配していました。 というのも、かなり昔に使用していた同メーカーのドライヤーも、同じ原因でコードが断線したことがあるからです。 その経験を踏まえて、コードの取扱いは慎重にしてきたつもりなのですが・・・。 メーカーへは、修理の件をメールで問い合わせました。その時の返信メールが機械的なものだったので、少し不信感を抱いてしまいました。 無事に修理が完了しても、数年以内にまた繰り返すかもしれないと、安全面の上でとても心配になったからです。 自宅には、同メーカーのヘアケアブラシ付きドライヤーもあります。 なかなか髪が乾かなくてイライラしますが、こちらのコードは熱くなりません(出力は分かりませんが、コードには7Aとあります)。 便利さを犠牲にして高出力の機種を使わないことが安全に繋がるのか、それとも、メーカーや品物を変えれば安全な物が手に入るのか、悩んでいます。 詳しい方にアドバイスいただけたらと思います。

  • マイコンピュータからCDドライブのアイコンが消えました

    NECのLaVieのvistaのパソコンにソフトをインストールしようとしたら、CDを読み込んでくれません。マイコンピュータを見てみるとCDドライブのアイコンが消えています。デバイスマネージャを見るとCD/DVDドライブの下にOptiarc DVD RW AD-7540A ATA Deviceのところに!が付いてます。どうしたらいいのでしょうか?お願いします。

  • 内定後の年収提示について

    初めて会員登録をして投稿します。 つまらない悩みというか迷いですが、よろしくお願いします。 転職活動をして、一応内定をいただきました。 条件面で、求人情報には年収400万~と書いてあったのですが、実際に提示されたのは基本給28万円+賞与ということでした。 賞与は会社の業績と個人の評価次第とのこと。また、基本給に月30時間分の残業が含まれており、それを超えた場合には残業代が支給されるそうです。 ボーナスは現時点で確定できないので、具体的な年収は答えるのが難しいと言われました。 基本給が悪いとは言いませんが、現職とあまり変わりません。 ボーナス次第な所があるので、本当は書面で年収を提示してもらいたかったのですが…。 業績に応じた賞与にしている企業に転職する場合、これは仕方のないことなのでしょうか? 月給は提示されても、年収額提示がハッキリとされないのが一般的なのかわからないので、どなたか転職経験のある方、ご意見をお願いいたします。

  • 男性の方へ 男性が結婚を決断する要因は?

    タイトル通りですが、 男の人が今付き合っている女性と結婚を決断する要因は何ですか? 今の彼とはお互いに結婚を考えてお付き合いしている(はず)(笑) ですが、どうやら彼は「何をもって結婚するのか」が分からないようです。 仮に、子供が出来たとか、転勤になったとか、分かりやすい要因があれば彼が結婚に踏み切れるのは容易に想像できます。 が、逆に言うと、そういうキッカケが無い限りは今のお付き合いの、いい関係そのままで1年でも2年でも行ってしまいそうな感じです。 男の人側から「結婚しよう」と彼女に言ってくるタイミングってどんなときなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#57443
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 男性の方へ 男性が結婚を決断する要因は?

    タイトル通りですが、 男の人が今付き合っている女性と結婚を決断する要因は何ですか? 今の彼とはお互いに結婚を考えてお付き合いしている(はず)(笑) ですが、どうやら彼は「何をもって結婚するのか」が分からないようです。 仮に、子供が出来たとか、転勤になったとか、分かりやすい要因があれば彼が結婚に踏み切れるのは容易に想像できます。 が、逆に言うと、そういうキッカケが無い限りは今のお付き合いの、いい関係そのままで1年でも2年でも行ってしまいそうな感じです。 男の人側から「結婚しよう」と彼女に言ってくるタイミングってどんなときなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#57443
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 先が見えなくなり、うつ病といわれました。

    自分は理系の大学4回生です。 就職活動をしていましたが、2月くらいから今までの専門性を高めていきたいと思い、大学院の進学に進路を変更しました。 そして、その時は頑張って勉強しようと勢いがあったのですが、いまでは合格は無理かもしれない。大学院に進学したところで、本当に就職できるかでさえ不安。さらにはこのあと、何十年と社会で頑張り続けることができるのか?といったように不安がどんどん大きくなってきています。先のことが見えないことに怯えているのです。 3回生の前期までは勉強の方は頑張っていたのですが、就職活動の方が大事として単位を取るためにといった感じで、少し勉学から離れてしまい、今になって自分の知力の無さを嘆くばかりです。初めから大学院を目指していた友人とも学力的にかなり差があるのを痛感します。あの時、就職活動のために勉強も手を抜いていなければと。 それを補うためにも勉強をしないといけないのは分かっているのに、意欲が出てこなく、むしろ自分の出来のなさを痛感し、不安が募ってしまいます。夜に寝ることもできなくなり、胃痛も激しくなり、生活サイクルも乱れています。そこで今日、不安ではありましたが心療内科に初めて行ったところ、やはり「うつ病」と言われました。 本屋などで、うつ病関連の書籍を読むとうつ病を直すには時間が必要と多くの本には書いてあります。確かに、一時的な気持ち・不安で自分を追い込んではいけないのかもしれません。でも、今が乗り切れないかもしれない不安とこれから先のことも不安も、今と未来に対してもずっと残るような気がするんです。こんな自分はどうすればいいんでしょうか? 内容が分かりにくく、また答えにくいかとは思いますが、アドバイス程度でも貰えればと思います。読んでくださっただけでも、ありがとうございます。

  • これってどう思いますか?

    今日、パートの面接に行ってきました。 待遇面で気に行ったので私としては是非働きたいです。 でも即決ではなく後日連絡が来るそうです。 でも少し腑に落ちない点が2点あります。 面接をしてくれた店長さんに制服のサイズは?と聞かれました、 まだ受かってないのに早いと思いませんか? それと、履歴書に家の番号を書いてるのに携帯番号を聞かれました。 内心は必要あるのか?と思いましたが、教えました。 これって、どうなんでしょうか普通ですか? 受かる可能性は高いでしょうか? ちなみに計算問題と、読み書きのテストがあったのですが迅速(じんそく)をかいそくと書いてしまいました。 やっぱり、駄目でしょうか?

  • リカバリCDをなくしてしまいました

    NEC製のPC-VC800J5FDのパソコンでOSはウンドーズMEです 再セットアップしようとしたんですが、 リカバリCDを紛失してしまいました。 この機種のサポートも終わっており再セットアップする術はもうないでしょうか?  またこの状態から XPなどのOSを購入して新規インストールする事は 可能なのでしょうか? 購入する場合通常版ってやつでいんですかね? 初心者でよくわかないのですがご指導いただけたらと思います

  • 賃料設定

    こんにちわ。今日なのですが賃料設定をしろと言われ平面図と地図だけ資料を渡されました。 しかし、賃料設定なんてした事がありません。 どの様に算出すればいいのでしょうか? 同じくらいのm2数、地域などの資料を集めた後はどーすればいいでしょう。それ以外に集める資料は何でしょう。 困ってます。お願いします。

  • エクセルの関数を教えてください。

    A列に数字があって、B列に数字がないものの個数を数える数式を教えてください。ちなみにフィルターを掛けると、表示されたものだけの上記個数がわかる関数を教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 賃料設定

    こんにちわ。今日なのですが賃料設定をしろと言われ平面図と地図だけ資料を渡されました。 しかし、賃料設定なんてした事がありません。 どの様に算出すればいいのでしょうか? 同じくらいのm2数、地域などの資料を集めた後はどーすればいいでしょう。それ以外に集める資料は何でしょう。 困ってます。お願いします。

  • 賃料設定

    こんにちわ。今日なのですが賃料設定をしろと言われ平面図と地図だけ資料を渡されました。 しかし、賃料設定なんてした事がありません。 どの様に算出すればいいのでしょうか? 同じくらいのm2数、地域などの資料を集めた後はどーすればいいでしょう。それ以外に集める資料は何でしょう。 困ってます。お願いします。

  • エクセルで複合条件を設定する方法を教えて下さい

    エクセルで2つの条件を設定したいのですが何方か教えて下さい。

  • エクセルで複合条件を設定する方法を教えて下さい

    エクセルで2つの条件を設定したいのですが何方か教えて下さい。

  • エクセルで複合条件を設定する方法を教えて下さい

    エクセルで2つの条件を設定したいのですが何方か教えて下さい。

  • 転職すべきでしょうか?

    すいません長文です。 40歳技術系会社員です。昨年の8月から、今の会社に入社させてもらいました。 そのときには、仕事はたくさんあるので最初は手伝いみたいなこともやってもらうけど 2,3ヶ月したら担当してもらうみたいな話でした。 しかし、2,3ヶ月したら手伝っていた仕事は終り、仕事がないので仕方なく、仕事がくる までマニュアルをまとめたり、コードを試してみたりしていました。 もう7ヶ月近く、たいした仕事がありません。。。 転職したい理由はいくつかあります。 (1) 通勤時間が長い(片道2.5時間) (2) 社内の人同士で嫌いあっている(黙っているけど、あっちこっちいろいろ聞こえてきます) (3) 自分を入社させてくれた上司は、上司というより一担当者でほとんど会社にいない。 正直、上司としては尊敬できない。 (4) 会社が時間単位で御客に工数を請求しているので長時間長く会社にいる人間ほど、上に ウケがいい。 (5) 会社としての待遇は、 残業代なし、休日は土日で土日でない祝日は出勤、交通費は10,000まで(現在マイナス20,000/月) 給料は35/月(交通費込み)、退職金制度なし、保険はある (6) ただ売上とってきて利益をあげればいいという考え方についていけない。 (極論ですが派遣で工事現場でも行かされる例もありうる) 確かにこれだけでも給料出してくれる会社がハローワークを見ているとほとんどないのが実状だと 思います。だけど、一応同等以上の待遇の会社を見つけていることは見つけています (大幅ではないですが。。。) きっと辞めるとか言ったら、裏切りモノ扱いでできるだけ早く辞めさせようとするでしょうね。 辞める人に対しては、相当冷たいのを間のあたりに見てきました(有給を使わせなかったり) 辞めるのは時期早でしょうか?キャリアと年齢も考えると悩んでしまいます。

  • 男性の方へ 男性が結婚を決断する要因は?

    タイトル通りですが、 男の人が今付き合っている女性と結婚を決断する要因は何ですか? 今の彼とはお互いに結婚を考えてお付き合いしている(はず)(笑) ですが、どうやら彼は「何をもって結婚するのか」が分からないようです。 仮に、子供が出来たとか、転勤になったとか、分かりやすい要因があれば彼が結婚に踏み切れるのは容易に想像できます。 が、逆に言うと、そういうキッカケが無い限りは今のお付き合いの、いい関係そのままで1年でも2年でも行ってしまいそうな感じです。 男の人側から「結婚しよう」と彼女に言ってくるタイミングってどんなときなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#57443
    • 恋愛相談
    • 回答数6