simaregoma の回答履歴

全1071件中981~1000件表示
  • 内定後の年収提示について

    初めて会員登録をして投稿します。 つまらない悩みというか迷いですが、よろしくお願いします。 転職活動をして、一応内定をいただきました。 条件面で、求人情報には年収400万~と書いてあったのですが、実際に提示されたのは基本給28万円+賞与ということでした。 賞与は会社の業績と個人の評価次第とのこと。また、基本給に月30時間分の残業が含まれており、それを超えた場合には残業代が支給されるそうです。 ボーナスは現時点で確定できないので、具体的な年収は答えるのが難しいと言われました。 基本給が悪いとは言いませんが、現職とあまり変わりません。 ボーナス次第な所があるので、本当は書面で年収を提示してもらいたかったのですが…。 業績に応じた賞与にしている企業に転職する場合、これは仕方のないことなのでしょうか? 月給は提示されても、年収額提示がハッキリとされないのが一般的なのかわからないので、どなたか転職経験のある方、ご意見をお願いいたします。

  • カタカナ変換について

    Windows XPを使用しているのですが、 例えば「松坂大輔」という単語を、 一度「マツザカダイスケ」と無変換でカタカナ変換すると、 以降「まつざかだいすけ」と入力し、変換キーを押しても、 ひらがなと全角カタカナの2つしか候補に出なくなってしまいます。 分かりにくい質問かもしれないのですが、 これを防ぐには、設定などどこを弄ればいいのでしょうか? キー設定はWindows IMEです。

  • 小学生による校内暴力

    最近小学生の校内暴力が増加しているようですが原因は何なのでしょうか?また、解決するにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 男性の方へ 男性が結婚を決断する要因は?

    タイトル通りですが、 男の人が今付き合っている女性と結婚を決断する要因は何ですか? 今の彼とはお互いに結婚を考えてお付き合いしている(はず)(笑) ですが、どうやら彼は「何をもって結婚するのか」が分からないようです。 仮に、子供が出来たとか、転勤になったとか、分かりやすい要因があれば彼が結婚に踏み切れるのは容易に想像できます。 が、逆に言うと、そういうキッカケが無い限りは今のお付き合いの、いい関係そのままで1年でも2年でも行ってしまいそうな感じです。 男の人側から「結婚しよう」と彼女に言ってくるタイミングってどんなときなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#57443
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 男性の方へ 男性が結婚を決断する要因は?

    タイトル通りですが、 男の人が今付き合っている女性と結婚を決断する要因は何ですか? 今の彼とはお互いに結婚を考えてお付き合いしている(はず)(笑) ですが、どうやら彼は「何をもって結婚するのか」が分からないようです。 仮に、子供が出来たとか、転勤になったとか、分かりやすい要因があれば彼が結婚に踏み切れるのは容易に想像できます。 が、逆に言うと、そういうキッカケが無い限りは今のお付き合いの、いい関係そのままで1年でも2年でも行ってしまいそうな感じです。 男の人側から「結婚しよう」と彼女に言ってくるタイミングってどんなときなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#57443
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 彼氏が恥ずかしがって・・・

    私は今中学三年生です。 実は最近彼氏が初めて出来ました。 最初から両思いらしかったのですが、告白のタイミングをはかれずにいました。しかし、友人の助けもあり、無事に付き合うこととなりました。 本題へと入らせて頂きますが・・、彼氏ともう5日間ほど話をしていません・・・。学校のクラスも違うし、廊下ですれ違ってもお互いが恥ずかしくなってしまい、素通りになってしまいます。一度一緒に帰ってみたのですが、彼氏の友人に冷やかしをうけたりして、まともに帰れませんでした。 私は付き合うと言うことがどのようなことかも分からなくなってきました。ラブラブなカップルを見るたびに悲しくなってしまいます。 どのようにすれば、彼氏とラブラブ・・とまではいかなくても仲良くなれるのでしょうか。 できれば、アドバイス等よろしくお願いします。

  • お金を貸しているのですが・・・

     職場の人に、お金を35万貸しています。まったくの同僚です。  月2万ずつ返済の約束なのですが、今までに3回滞納されました。しかも、催促しないと返済してくれないことが多く、「あんた何も使うことないでいいでしょ」とぬかします。まだ半分も返ってきていません。去年の8月頃貸したのですが。  そのこととは別の事情で会社を辞めたいのですが、辞めたら余計返ってこなさそうで心配です。辞めない方がいいのでしょうか?  

  • 転職すべきでしょうか?

    すいません長文です。 40歳技術系会社員です。昨年の8月から、今の会社に入社させてもらいました。 そのときには、仕事はたくさんあるので最初は手伝いみたいなこともやってもらうけど 2,3ヶ月したら担当してもらうみたいな話でした。 しかし、2,3ヶ月したら手伝っていた仕事は終り、仕事がないので仕方なく、仕事がくる までマニュアルをまとめたり、コードを試してみたりしていました。 もう7ヶ月近く、たいした仕事がありません。。。 転職したい理由はいくつかあります。 (1) 通勤時間が長い(片道2.5時間) (2) 社内の人同士で嫌いあっている(黙っているけど、あっちこっちいろいろ聞こえてきます) (3) 自分を入社させてくれた上司は、上司というより一担当者でほとんど会社にいない。 正直、上司としては尊敬できない。 (4) 会社が時間単位で御客に工数を請求しているので長時間長く会社にいる人間ほど、上に ウケがいい。 (5) 会社としての待遇は、 残業代なし、休日は土日で土日でない祝日は出勤、交通費は10,000まで(現在マイナス20,000/月) 給料は35/月(交通費込み)、退職金制度なし、保険はある (6) ただ売上とってきて利益をあげればいいという考え方についていけない。 (極論ですが派遣で工事現場でも行かされる例もありうる) 確かにこれだけでも給料出してくれる会社がハローワークを見ているとほとんどないのが実状だと 思います。だけど、一応同等以上の待遇の会社を見つけていることは見つけています (大幅ではないですが。。。) きっと辞めるとか言ったら、裏切りモノ扱いでできるだけ早く辞めさせようとするでしょうね。 辞める人に対しては、相当冷たいのを間のあたりに見てきました(有給を使わせなかったり) 辞めるのは時期早でしょうか?キャリアと年齢も考えると悩んでしまいます。

  • 転職すべきでしょうか?

    すいません長文です。 40歳技術系会社員です。昨年の8月から、今の会社に入社させてもらいました。 そのときには、仕事はたくさんあるので最初は手伝いみたいなこともやってもらうけど 2,3ヶ月したら担当してもらうみたいな話でした。 しかし、2,3ヶ月したら手伝っていた仕事は終り、仕事がないので仕方なく、仕事がくる までマニュアルをまとめたり、コードを試してみたりしていました。 もう7ヶ月近く、たいした仕事がありません。。。 転職したい理由はいくつかあります。 (1) 通勤時間が長い(片道2.5時間) (2) 社内の人同士で嫌いあっている(黙っているけど、あっちこっちいろいろ聞こえてきます) (3) 自分を入社させてくれた上司は、上司というより一担当者でほとんど会社にいない。 正直、上司としては尊敬できない。 (4) 会社が時間単位で御客に工数を請求しているので長時間長く会社にいる人間ほど、上に ウケがいい。 (5) 会社としての待遇は、 残業代なし、休日は土日で土日でない祝日は出勤、交通費は10,000まで(現在マイナス20,000/月) 給料は35/月(交通費込み)、退職金制度なし、保険はある (6) ただ売上とってきて利益をあげればいいという考え方についていけない。 (極論ですが派遣で工事現場でも行かされる例もありうる) 確かにこれだけでも給料出してくれる会社がハローワークを見ているとほとんどないのが実状だと 思います。だけど、一応同等以上の待遇の会社を見つけていることは見つけています (大幅ではないですが。。。) きっと辞めるとか言ったら、裏切りモノ扱いでできるだけ早く辞めさせようとするでしょうね。 辞める人に対しては、相当冷たいのを間のあたりに見てきました(有給を使わせなかったり) 辞めるのは時期早でしょうか?キャリアと年齢も考えると悩んでしまいます。

  • 転職時期について・・・

    現在、前の会社を辞めて2ヶ月が経とうとしています。諸事情により、あえて、就職活動はいままでしておりませんでしたが、そろそろ本格的に活動しようと考えています。 そこで、皆さんにご意見を頂きたいのですが、6月に親友の結婚式があるのですが、次の転職先として考えている所は、業種の関係上、土・日は出勤となり、採用の合否は面接のみという所がほとんどです。 今から活動を始めたとして、仮に順調に話しが進んだとしたら、親友の結婚式までには決まってしまうかもしれません。そうなれば欠勤しなければならなくなります。有給も発生していないでしょうし、取得出来たとしても取り難いと思います。 面接時に人事担当の方に事情を話して相談すれば良いのでは、という人もいますが、アルバイトでもないのに、休日の希望なんてとても言えないです。印象も当然悪く、社会人として疑問を持たれてもおかしくないと思います。 個人的には、結婚式の前後ぐらいからと考えていますが、皆さんは、このような状況の場合、どのような活動をされますか?

  • 待っていただけない企業

    WEB制作者として就職活動をしており、一社内定を頂きました。 最終意思確認を他社との結果から一周間待って欲しいと正直にお伝えしたのですが、他社の方の選考が伸びてしまい、作品を作成してその結果で決まるのですが。 その事を伝えてさらに待ってもらえないかと内定を頂いた企業に言った所、待てないと言われました。 入社日を伸ばすのならば内定は取り消し、新しく求人を出さなければならないと言われました。実はネット上を見たところ昨日から求人が出ており、私の内定を取り消して新しい人を急いで取ろうとしている様なのですが。 明日の午前中に受験中の会社は辞退してうちに来るのか、内定は取り消しでいいか返事をする事になりました。何とかまた待っていただく方法はないでしょうか。 急いで人が欲しいのは判るのですが、こちらの意思もなく自分の代わりの人を募集にかけて取ろうという所にも企業としても不誠実さを感じます。 もうこの企業は断った方がいいでしょうか。 しかし私としても早く働きたいし、次の内定がすぐには出ないと思います。なのでこの企業に入ってしまおうかとも思いますが、思いつきで保留の為に応募していた企業で正直第一志望の企業ではありません。 早く働きたいのですが、第一志望には内定が出ません。観念するべきでしょうか。

  • 勉強困難な私が宅建を取る方法(精神障害)

    以前も質問させていただいた者です。私は今、障害者枠で地元の不動産会社にてデータ入力事務(自社物件をネットの検索サイトに載せる仕事)をパート社員としてしています。精神障害3級です。 同じく精神障害で採用された同期(歳は9歳下)がいるのですが、彼女は損害保険担当で、募集人の資格を取って資格手当をもらっています。でも私には何もないのです。 正社員は受験が強制となってる宅建の受験は、私たち障害者社員には推薦はされてますが強制はされていません。しかし高校受験の時に落ちてはいけないというプレッシャーからパニック状態で試験を受けました(まだ精神科が今ほどポピュラーじゃなかった時代です)。その後、落ちてはいけないという試験はすべて、呼吸停止などのパニック発作が起こっているため、以前質問した時は結局主治医に受験は辞めた方が良い、と。 でも今のままでは仕事をしていても役立たずなんです。病気は一生物ではないと言われました。もし障害者じゃなくなったら、解雇になると思っています。 でも1日6時間、パソコンに向かったままの仕事でへとへとです。帰宅したらすぐに寝てしまいます。食事を取った後も同様です。朝も何とか時間ギリギリに起きてる状態です。 業務柄、すべてが知らないことではないです。記憶力はある方だと思ってますがその記憶に自信が持てません。学校に通うお金はない…というか、もし行けてもこの状態ではまともに授業は聞けないでしょう。通信教育か、独学で…と考えてますがこんな生活ですと、勉強時間は何とか取れて1日30分が限界です。もちろん、今年の受験はもう諦めています。来年度を目指しています。しかし、また試験会場でパニックが起きたら、と…。もちろん公的な資格は何も持っていません。 こんな私ですが、きっと皆さんに「1日30分の勉強で受かるものじゃない」と罵られるかもしれません。でも役立たずな自分が許せないので、何とかしたいんです。今年33歳になる女性、東京(ただし隣の市が神奈川県)在住で本籍も東京です。 試験慣れということで、就職の際お世話になった就職支援センターの職員には別の資格を、とも言われてますが、ほとんど媒介しか扱ってない会社なので…何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • リカバリディスクを読み込むことができません

    VAIO PCG-FX55G/BPを使っています。 OSはWindows Meです。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-FX77G/spec.html システムが不安定になったのでリカバリしようと思い リカバリディスクを入れたのですが読み込みません。 もしかしてCD装置が壊れているのではないかと思ったので 試しに他のCDを入れてみたところ正常に読み込みました。 カスタマーセンターに問い合わせBIOSでCDBOOTが優先されている事も確認しました。 カスタマーセンターの判断では修理するしかないとのことです。 このような状況で何とかリカバリすることは出来ないでしょうか? どうかご教授のほどよろしくお願いします。

  • 学校の体罰問題

    今、私の通っている学校では、授業で「学校で体罰は必要か?」についてディベートが来週行われるんですが、正確な情報がなかなか見つからず、困っています。体罰の範囲がわかりません。(どこからどこまでが体罰か)皆さん教えてください!!

  • 愛する熱帯魚がどんどん死んでいって困っています><

    タイトルのとおりうちの熱帯魚がどんどん死んでいって困っています。 原因と対策がわかる方がいらっしゃったら教えてもらえないでしょうか? 【環境】 水槽:60cm水槽 底砂:アマゾンの白い砂 ろ過:オートパワーフィルター AX―30 エアレーション:有り 魚:コリドラス・パンダ(Sサイズ)×8匹   コリドラス・ジュリー(Sサイズ)×3匹   コリドラス・シュワルツィ(Mサイズ)×3匹   ブラックネオンテトラ×10匹   バタフライ・レインボー×4匹   アフリカン・ランプアイ×7匹   スカーレットジェム×4匹 です。 水草は多少植えてあります。 水槽が小さい魚でいっぱいなので酸欠を防ぐためにエアレーションをしてます。 水かえはカルキ抜きと、テトラバイタル、テトラアクアセイフを使用しています。 最近水がにごったりすることがあったので水かえの回数が多くなり、ストレスを与えすぎてしまったかなと思います。 あと、なくなっていった魚ですが、ここのとこ毎日1匹ずつブラックネオンテトラが死んでいます。 症状としては外傷はないのですがフラフラと逆さになっていって時期なくなっていくものです。 あとはバタフライレインボーのメスが体のところどころが赤く血がついたような感じになって死んでしまいました。 スカーレットジェムのメスは全身が白くなり水面で口をパクパクさせながらそのまま死んでしまいました。 あと、まだ死んではいないのですが、コリドラスジュリーが1匹えらのところに白いできものみたいなのが出来て、中が血のにじんだような感じになっています。 どうすればいいでしょうか? いろんな症状が出てきて困っています。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンの動作が重いです。

    こんにちは☆ 私は東芝製のノートパソコンを所有しています。四年前の大学入学の際に購入したもので、最近動きが著しく遅いなぁと思うようになりました。そこでプロパティとか調べてみたら、ハードディスクの容量が16.6GBで、今14.2GB使っているみたいでした。 そこで内訳を調べたら ・マイドキュメント(マイピクチャ、マイミュージックを含む) 3.5GB ・コントロールパネルにある追加プログラム 2GB のあわせて、5.5GBでした。 それ以外何に使っているのか、4年間使ってるのくせにわからなくて困っています。 なにか考えられることはありますでしょうか?また14.2 GBの内訳を一覧のすることができないのでしょうか?よろしくお願いします。 パソコンの使用状況としては、インターネット(主に検索)、word、excel、写真保存(マイピクチャ)、音楽保存(マイミュージック)等です。

  • パソコンの動作が重いです。

    こんにちは☆ 私は東芝製のノートパソコンを所有しています。四年前の大学入学の際に購入したもので、最近動きが著しく遅いなぁと思うようになりました。そこでプロパティとか調べてみたら、ハードディスクの容量が16.6GBで、今14.2GB使っているみたいでした。 そこで内訳を調べたら ・マイドキュメント(マイピクチャ、マイミュージックを含む) 3.5GB ・コントロールパネルにある追加プログラム 2GB のあわせて、5.5GBでした。 それ以外何に使っているのか、4年間使ってるのくせにわからなくて困っています。 なにか考えられることはありますでしょうか?また14.2 GBの内訳を一覧のすることができないのでしょうか?よろしくお願いします。 パソコンの使用状況としては、インターネット(主に検索)、word、excel、写真保存(マイピクチャ)、音楽保存(マイミュージック)等です。

  • パソコンの動作が重いです。

    こんにちは☆ 私は東芝製のノートパソコンを所有しています。四年前の大学入学の際に購入したもので、最近動きが著しく遅いなぁと思うようになりました。そこでプロパティとか調べてみたら、ハードディスクの容量が16.6GBで、今14.2GB使っているみたいでした。 そこで内訳を調べたら ・マイドキュメント(マイピクチャ、マイミュージックを含む) 3.5GB ・コントロールパネルにある追加プログラム 2GB のあわせて、5.5GBでした。 それ以外何に使っているのか、4年間使ってるのくせにわからなくて困っています。 なにか考えられることはありますでしょうか?また14.2 GBの内訳を一覧のすることができないのでしょうか?よろしくお願いします。 パソコンの使用状況としては、インターネット(主に検索)、word、excel、写真保存(マイピクチャ)、音楽保存(マイミュージック)等です。

  • 先が見えなくなり、うつ病といわれました。

    自分は理系の大学4回生です。 就職活動をしていましたが、2月くらいから今までの専門性を高めていきたいと思い、大学院の進学に進路を変更しました。 そして、その時は頑張って勉強しようと勢いがあったのですが、いまでは合格は無理かもしれない。大学院に進学したところで、本当に就職できるかでさえ不安。さらにはこのあと、何十年と社会で頑張り続けることができるのか?といったように不安がどんどん大きくなってきています。先のことが見えないことに怯えているのです。 3回生の前期までは勉強の方は頑張っていたのですが、就職活動の方が大事として単位を取るためにといった感じで、少し勉学から離れてしまい、今になって自分の知力の無さを嘆くばかりです。初めから大学院を目指していた友人とも学力的にかなり差があるのを痛感します。あの時、就職活動のために勉強も手を抜いていなければと。 それを補うためにも勉強をしないといけないのは分かっているのに、意欲が出てこなく、むしろ自分の出来のなさを痛感し、不安が募ってしまいます。夜に寝ることもできなくなり、胃痛も激しくなり、生活サイクルも乱れています。そこで今日、不安ではありましたが心療内科に初めて行ったところ、やはり「うつ病」と言われました。 本屋などで、うつ病関連の書籍を読むとうつ病を直すには時間が必要と多くの本には書いてあります。確かに、一時的な気持ち・不安で自分を追い込んではいけないのかもしれません。でも、今が乗り切れないかもしれない不安とこれから先のことも不安も、今と未来に対してもずっと残るような気がするんです。こんな自分はどうすればいいんでしょうか? 内容が分かりにくく、また答えにくいかとは思いますが、アドバイス程度でも貰えればと思います。読んでくださっただけでも、ありがとうございます。

  • 契約金の内容 これって高くないですか?

    今度7月の中旬に引越しを予定しています。 とても気に入った物件があったので電話で簡単に質問をして、その物件に決めました。 明日申し込みに行ってきます。 しかし、契約金が全部でいくらかかるか聞いて電話を切った後に自分で計算してみたらどう考えても高すぎる!! 私の勉強不足で払わないといけないものが足りないのかな?と思い書き込みました。私の計算で合っているのか見てもらえますか? 家賃 5.7 共益費 0.3 駐車場代 0.6 敷金 11.4 礼金 5.7 仲介手数料 6.3 (家賃と駐車場代を1か月分) 損害保険 2 この物件は新築で7月の中旬に完成予定です。 そうすると最初に払う家賃は半分くらいですよね? 申し込みの時に5.7万を払います。 契約のときに約35万払ってくださいと言われました。 電話だったので内訳まで聞けなかったです。 明日申し込みに行くので、もし変にお金を取られるような事がないように是非教えて下さい!!お願いします!!!