simaregoma の回答履歴

全1071件中901~920件表示
  • エクセルのシート抽出について

    初めて質問させて頂きます。 エクセル2003を使用しているのですが、1つのブックの中に大量の シートが有りまして、そのシートの名前が「1月1日」~「12月31日」というようになっております。 その中から、任意の月(例えば5月分だけとか)の分のシートを、別のブックにコピーしたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか? 何分はじめての投稿で、質問の要領を得ない部分もあるかもしれませんが、宜しくご教授の程お願い致します。  

  • エクセルのシート抽出について

    初めて質問させて頂きます。 エクセル2003を使用しているのですが、1つのブックの中に大量の シートが有りまして、そのシートの名前が「1月1日」~「12月31日」というようになっております。 その中から、任意の月(例えば5月分だけとか)の分のシートを、別のブックにコピーしたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか? 何分はじめての投稿で、質問の要領を得ない部分もあるかもしれませんが、宜しくご教授の程お願い致します。  

  • ロフトって専有面積に含まれないですね。

    専有面積27m平米ぐらいの鉄筋のマンションですが、4畳半ぐらいのロフトが付いているのですが、これって、専有面積に含まれないですよね。 また、畳一枚って何平米ですか? そして、平米の「m」の右上に書く2の小さいのはPCでどうやって入力しますか? 以上、宜しくお願いします。

  • ロフトって専有面積に含まれないですね。

    専有面積27m平米ぐらいの鉄筋のマンションですが、4畳半ぐらいのロフトが付いているのですが、これって、専有面積に含まれないですよね。 また、畳一枚って何平米ですか? そして、平米の「m」の右上に書く2の小さいのはPCでどうやって入力しますか? 以上、宜しくお願いします。

  • 介護中の母を支えたい・・・でも

    17歳の女です。通信制の高校に通っています。 祖母が病気でほとんど一人では歩けない為、母が介護をしています。 母が忙しいので晩御飯は私がつくっていて、その他の家事なども 私と母の手があいている方がやるといった感じです。 それらを嫌々やっているわけではなく 「母の支えになりたい」とその一心で頑張ってきました。 ただ、私自身「摂食障害」でご飯もろくに食べていない為 体力もなく、考える力も劣っています。 たまにとてつもなく孤独になったり、寂しくてたまらない時があるけど 母の負担になってはいけないと思い、一人でこらえています。 昨日は母は祖母の家に泊まり、父は仕事で出張だったため 家には私ひとりで、物音に怯えながら寝ました。 私の中には常に 「母の負担になってはダメ」「支えてあげなければ」という意識が あります。母はしんどいなら言って欲しいというタイプですが 私は弱音を吐くつもりはありません。今もし吐いてしまったら 自分のことを攻め、よけい苦しいだけだと思うからです。 ただ、今いっぱいいっぱいでどうしたらいいか分かりません。 相談できるような人も傍にはいません。 何かこうしたら楽になれるのでは、感想などでも結構です。 お願いします。 長文読んでいただきありがとうございました。

  • 介護中の母を支えたい・・・でも

    17歳の女です。通信制の高校に通っています。 祖母が病気でほとんど一人では歩けない為、母が介護をしています。 母が忙しいので晩御飯は私がつくっていて、その他の家事なども 私と母の手があいている方がやるといった感じです。 それらを嫌々やっているわけではなく 「母の支えになりたい」とその一心で頑張ってきました。 ただ、私自身「摂食障害」でご飯もろくに食べていない為 体力もなく、考える力も劣っています。 たまにとてつもなく孤独になったり、寂しくてたまらない時があるけど 母の負担になってはいけないと思い、一人でこらえています。 昨日は母は祖母の家に泊まり、父は仕事で出張だったため 家には私ひとりで、物音に怯えながら寝ました。 私の中には常に 「母の負担になってはダメ」「支えてあげなければ」という意識が あります。母はしんどいなら言って欲しいというタイプですが 私は弱音を吐くつもりはありません。今もし吐いてしまったら 自分のことを攻め、よけい苦しいだけだと思うからです。 ただ、今いっぱいいっぱいでどうしたらいいか分かりません。 相談できるような人も傍にはいません。 何かこうしたら楽になれるのでは、感想などでも結構です。 お願いします。 長文読んでいただきありがとうございました。

  • ひざの痛み

    学生の頃からずっと毎日ジョギングをしていまして、もう20年ぐらいになります。(4~5キロを40分間くらい) しかし、1年ぐらい前にひざに違和感を覚えたと思ったら、水がたまってしまいました。お医者に見てもらいレントゲン等で調べていただいたのですが、別に異常はなく、年相応のひざだと言われました。(関節の間のクッションは磨り減ってないそうです) 結局2週間ほどジョギングを止めて安静にしましたら治ったのですが、それ以来時々ひざが痛くなります。 恐らくアスファルトの上を毎日ジョギングしているので、付加がかかったのだと思うのですが、確かに、ひざを動かす時に「コキコキ、とかバキッ」と小さな音がすることがよくあります。 ジョギングをこのまま続けていけば、いつかひざを本格的に痛めてしまいそうなのですが、どなたか何か良い方法を教えていただけないでしょうか?ジョギングはこれからも続けていきたいんです・・・(>_<) どうぞよろしくお願いいたします。

  • ひざの痛み

    学生の頃からずっと毎日ジョギングをしていまして、もう20年ぐらいになります。(4~5キロを40分間くらい) しかし、1年ぐらい前にひざに違和感を覚えたと思ったら、水がたまってしまいました。お医者に見てもらいレントゲン等で調べていただいたのですが、別に異常はなく、年相応のひざだと言われました。(関節の間のクッションは磨り減ってないそうです) 結局2週間ほどジョギングを止めて安静にしましたら治ったのですが、それ以来時々ひざが痛くなります。 恐らくアスファルトの上を毎日ジョギングしているので、付加がかかったのだと思うのですが、確かに、ひざを動かす時に「コキコキ、とかバキッ」と小さな音がすることがよくあります。 ジョギングをこのまま続けていけば、いつかひざを本格的に痛めてしまいそうなのですが、どなたか何か良い方法を教えていただけないでしょうか?ジョギングはこれからも続けていきたいんです・・・(>_<) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 年収300万、築年数32年で組む住宅ローンについて

    以前、違うカテゴリーにて質問したのですが、こちらのカテゴリーの方が内容にあっているのでは...と、再度こちらのカテゴリーでも質問させていただきますm(__)m この2ヶ月以内に住宅ローンを組む予定の者です。 当方の状況といたしましては下記になります。 ■購入物件:大阪市内、中古分譲マンション築32年 ■購入価格:1500万程度で、頭金300万 ■ローン借入:1200万程度を30年程度での返済予定 ■年収:300万程度 (余談として、実際には自営業者の親(50歳)と協力し払っていく予定なので出来る限り、繰上げ返済をしていく予定です。) 不動産屋は泉州銀行の住宅ローンを勧めてきておるのですが、 たくさんのご意見を参考にさせていただきたく、質問させていただきました。 みなさまのおすすめの住宅ローンや 様々な住宅ローン商品のメリット・デメリットなど教えて下さい! 大変厳しい状況なのですが、お知恵をお借りしたく思います。 宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 計算方法

    恥ずかしいのですが、平面図から部屋全体のm2数や、そこから部屋が何畳あるのかとかキッチンの大きさとかどーやって調べるのかわかりません。教えて下さい、お願いします。三角スケールでの方法とスケールがない場合の二つお願いします。あと平面図に寸法が書いてあるのと書いていない場合も出来ればお願い致します。

  • ロフトって専有面積に含まれないですね。

    専有面積27m平米ぐらいの鉄筋のマンションですが、4畳半ぐらいのロフトが付いているのですが、これって、専有面積に含まれないですよね。 また、畳一枚って何平米ですか? そして、平米の「m」の右上に書く2の小さいのはPCでどうやって入力しますか? 以上、宜しくお願いします。

  • バイトの辞め方について

    4月から東京に出てきたばかりで、とりあえずバイトをしなきゃ! という理由で今、飲食店でバイトをしています。 しかし、通勤時間が40分かかり、金曜日は一番混むということで、お店が終わる4時半までいたりして、始発で帰ることもあります。 となると、土日の予定も狂い、大学の課題もできないまま過ごすことになってしまうので、もっと近場でのバイト先をさがそうと決めました。 辞めたいのですが、理由はどう述べるべきか。そして店長が女なので、少し抵抗を感じています。 なにか後味の悪くないような言い方ってありませんでしょうか? あと、1か月前申告制なのですが、次の〆の日の6月15日でも大丈夫でしょうか?? お答下さい

  • 足を切断しない方法

    二ヶ月前に祖母が心筋梗塞で倒れ、入院しました。 太ももからカテーテルを心臓まで入れて詰まりをとり、手術は成功したように思われましたが、右足首より下の感覚がないと本人が言いはじめ、どうやら太ももにとめてあった器具が大きすぎて血流をとめていたらしく、入院して一週間後に突然医師から足を切断しないといけないと本人に直接告知をされました。 その時点では麻痺のみで壊死も何もしていなかったので祖母は相当なショックを受け、翌日吐血をして極度な貧血状態になり、胃カメラを飲ませた地点で心肺停止になり、蘇生したもののそれがきっかけで意識不明の重体になりました。 それから足の状態がみるみる悪くなり、右足の甲が3cmほど壊死した状態になっていて、布団ですれて、骨が少し見えている状態になり、医師からはまた切断をしないといけないといわれました。 今は意識も戻っていて、言葉は話せないものの私たちの話しかける言葉にうなずいたり反応をしてますが、どうしても足の事が気にかかってるようで、毎日足を大切そうにスリスリ擦っています。 できれば足を切断せずに治療は出来ないものかと思うものの、主治医に相談をしても切断するの一点張りで、他の手段があるのかどうかさえ私たち素人には分かりません。 もし他に治療方法があるのなら、他の病院に転院するなどの策などをとり、切断するのは最終手段として考えたいのですが、やっぱり主治医の言うとうり、切断する以外の方法はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yoppi-0
    • 病気
    • 回答数4
  • 肩・首・背中の違和感

    最近1週間ほど、急に左の肩こりが気になるようになりました。 仕事が忙しくなったからかと思い、たいした事ではないのでは・・・と甘い考えでした。 右側に首筋の痛みを感じたのですが、寝違えた?のかもしれないと、 冷やしてしばらくすると右の痛みがひいて2~3日で楽になっりました。 しかし、やはり、肩こりは左ばかりがひどく、左ばかりに症状が出る状態です。 (1)左の首から肩にかけての筋がはっている様な感じ (2)左の肩甲骨の上のほうにピリピリとした違和感・痛み (3)背中の左側に違和感を感じるようになりました。 (4)首を前に傾けても、あきらかに左側のみが痛みを感じます。 (5)左のかみ合わせの際の顎が痛くなりました。 (これは関係ないのかもしれません) (6)左手を上げると肩甲骨のあたりから『ポキッ』と音がする。 左ばかりに症状が現れるということは、背骨が曲がっている、ゆがみ など、何らか原因があるのでしょうが、 どこへ行ったら良いか迷っています。 整形外科・整骨院・カイロなどありますが、この症状が何かわからないので、 やはり、最初は病院へ行ったほうがいいのでしょうか? 同じような経験のある方、お詳しい方どうぞ教えてください よろしくお願いいたします。

  • 外見に対するコンプレックスで動けない…

    外見に対して強いコンプレックスがあり、積極的に動けません。 特に気にしているのが『タラコ唇』と『ニキビ(跡)』です。 『ニキビ(跡)』はいろいろとケアしていますが、まだまだです。 『タラコ唇』についてはどうしようもありません(整形は考えていません)。 人と接する際にはいつも『自分の顔をどう見ているんだろう?』と考えてしまいます。 女性相手だと特に顕著で、『この顔じゃ何を言っても相手にされない』と考えてしまい、 話しかけるのも気が引けます。 女友達はいますが、心のどこかに『こんなブ男と一緒にいて、本当はイヤなんじゃ…?』 という思いがあります。 もういい年なのに彼女もおらず、『ああ、やっぱりこの顔じゃ無理なんだ…』と痛感しています。 最近は、未来に希望をもてず、でも諦め切れもせず、ネガティブになっています。 コンプレックスを消し去り(あるいは打ち勝ち)、ポジティブに考えられる、動けるようになるには どうすればよいでしょうか…?

  • 地方公務員試験(中途採用1次)受験日の服装について

    来月6月24日に、中途採用の地方公務員採用試験が多くの都道府県で 行われます。 その試験に私の身内が挑戦するのですが、当日の服装をスーツで行った 方がいいのか、私服で行っても良いものかと悩んでいます。 身内は30代の社会人で、転職を目的としてこの試験を受験します。当日 は1次試験として筆記試験が行われ、合格した人が翌月に面接などの 2次試験に進むとの事です。 過去に中途採用の公務員試験を受験された方がいらっしゃいましたら、 1次試験当日、どのような服装で赴かれたか、会場ではどんな服装の方 が多かったかを教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • ひざの痛み

    学生の頃からずっと毎日ジョギングをしていまして、もう20年ぐらいになります。(4~5キロを40分間くらい) しかし、1年ぐらい前にひざに違和感を覚えたと思ったら、水がたまってしまいました。お医者に見てもらいレントゲン等で調べていただいたのですが、別に異常はなく、年相応のひざだと言われました。(関節の間のクッションは磨り減ってないそうです) 結局2週間ほどジョギングを止めて安静にしましたら治ったのですが、それ以来時々ひざが痛くなります。 恐らくアスファルトの上を毎日ジョギングしているので、付加がかかったのだと思うのですが、確かに、ひざを動かす時に「コキコキ、とかバキッ」と小さな音がすることがよくあります。 ジョギングをこのまま続けていけば、いつかひざを本格的に痛めてしまいそうなのですが、どなたか何か良い方法を教えていただけないでしょうか?ジョギングはこれからも続けていきたいんです・・・(>_<) どうぞよろしくお願いいたします。

  • ひざの痛み

    学生の頃からずっと毎日ジョギングをしていまして、もう20年ぐらいになります。(4~5キロを40分間くらい) しかし、1年ぐらい前にひざに違和感を覚えたと思ったら、水がたまってしまいました。お医者に見てもらいレントゲン等で調べていただいたのですが、別に異常はなく、年相応のひざだと言われました。(関節の間のクッションは磨り減ってないそうです) 結局2週間ほどジョギングを止めて安静にしましたら治ったのですが、それ以来時々ひざが痛くなります。 恐らくアスファルトの上を毎日ジョギングしているので、付加がかかったのだと思うのですが、確かに、ひざを動かす時に「コキコキ、とかバキッ」と小さな音がすることがよくあります。 ジョギングをこのまま続けていけば、いつかひざを本格的に痛めてしまいそうなのですが、どなたか何か良い方法を教えていただけないでしょうか?ジョギングはこれからも続けていきたいんです・・・(>_<) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 横浜・関内のパソコンスクール・・・

    横浜、関内あたりでパソコンスクールを探しています! wordとexcleを習いたいのですが、週2とかのペースで1~2時間 習うっというのは良く見かけるのですが、私は、毎日通って時間も、 4時間くらいみっちり習える短期集中方というんでしょか?そんな パソコンスクールを探しています!どこか、おすすめはありますでしょうか?よろしくお願いします!!

    • 締切済み
    • noname#33800
    • 関東地方
    • 回答数3
  • 横浜・関内のパソコンスクール・・・

    横浜、関内あたりでパソコンスクールを探しています! wordとexcleを習いたいのですが、週2とかのペースで1~2時間 習うっというのは良く見かけるのですが、私は、毎日通って時間も、 4時間くらいみっちり習える短期集中方というんでしょか?そんな パソコンスクールを探しています!どこか、おすすめはありますでしょうか?よろしくお願いします!!

    • 締切済み
    • noname#33800
    • 関東地方
    • 回答数3