wassakus の回答履歴

全230件中121~140件表示
  • コンドームを考えた人は日本の方ですか?

    一説によるとコンドさんが考えたとか聞きましたが 真相を教えて下さい。

  • 太宰治のこと

    太宰治が大宮に住んでいたことがあるそうですが、どの辺りだったのでしょうか、そしてどのくらいの期間すんでいたのでしょうか

  • 映画You've Got a Mailの原作の作者は?

    トム・ハンクスとメグ・ライアン主演の映画「You've Got a Mail」の 原作を読みたいのですが、 作者は何と言う人なのでしょうか。 どうも同じような題名の小説が他にもあるようで。

  • 映画You've Got a Mailの原作の作者は?

    トム・ハンクスとメグ・ライアン主演の映画「You've Got a Mail」の 原作を読みたいのですが、 作者は何と言う人なのでしょうか。 どうも同じような題名の小説が他にもあるようで。

  • 旧ドイツ陸軍「ロンメル元帥」をよく描いた映画

    「砂漠の狐」と呼ばれ、ナチスドイツ軍で機甲部隊を指揮し、敵からも高い評価を得ていた旧ドイツ陸軍のロンメル元帥をよく描いている映画、 あるいは彼の作戦や人柄などが表現され偲ばれる映画などがあれば教えてください。 関連するものでも構いません。よろしくお願いします。

  • ひも通しの人の横顔

    裁縫道具に入っているひも通し(銀色のやつ)って 人の横顔の型がついていますが あれは誰なんでしょうか? どの裁縫道具も必ずあれなんですが。。。 下らない質問でスミマセン。

  • 明日って平日じゃないんですか?

    学生なのでよくわからないんですけど 暦を見ると、今日はみどりの日で祝日ですけど 今週の残りは平日ですよね? それなのに仕事休む人が多いのでしょうか? 有給などのさぼりですか?

  • サッカー部みたい

    ぼくはよく初対面の人にサッカー部っぽいとかサッカーやってそうって言われるんですがサッカーやってそうな人ってどんな人だと思いますか?

  • ハローワーク紹介状を送る際、折ってもいいのか?

    些細な疑問なのですが、 ハローワークからいただいた紹介状を企業に 送る際、小さい封筒に入れて3つ折に してもいいのでしょうか。 それとも、A4サイズの封筒に入れて 折らないで送らなければだめなのでしょうか。

  • 日本漢字能力検定協会の腐敗

    公益事業では認められない多額の利益を上げるなどして、文部科学省から指導を受けている「日本漢字能力検定協会」が10日朝から、京都市内で臨時理事会を開き、その場で、大久保昇理事長と息子の浩副理事長が辞任すると表明したそうですが、この2人は理事として協会に残留する意向を示し、承認されたという記事を見ました。 理事会の構成メンバーは、大久保理事長、浩副理事長を含めて8人だそうですが、うち数人は欠席したそうです。 しかし、どこまで金がほしいんですかね。 金も亡者と言っても過言ではないのではないでしょうか? また、この2人を完全に追い出すことのでいない理事会メンバーもへなちょこだと思いますし、この組織は完全に腐ってるのではないでしょうか? なんか、漢字検定がブームになってますが、こういうことだと冷めてしまいます(ToT)/~~~ 桜同様、チリ際が肝心かと。 みなさんは、漢定受けようと思いますか?

  • 作家は個人情報を公表しなければいけないのですか?

    私は作家を目指しているのですが よくWikipediaなどで漫画家等の作家の項目を見ていると ○○出身 血液型○○ と名前以外の個人情報が書かれている場合がよくあります。 出身地まで載せているということは、作家本人がそれを公表している事になりますが 作家は血液型や出身地を世間に公表しなければいけないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • ファンレターの宛先

    西武ライオンズの選手へのファンレターはどこに送ったらいいですか?宛先がわかりません。

  • テレホンカードについて

    未使用のテレホンカードが、何枚か持っています。 これを、どのように、処分すれば良いのでしょうか。

  • イケメンになるにはどうすればいいですか?

  • どうして結婚したがるんですか?

    人はどうして結婚をしたがるんでしょうか。 僕は誰かと一緒に暮らすなんてゴメンこうむりたいです。 ましてや結婚なんて・・・。 1、悩んでいるときやイライラしているときに、自分の家にまで誰かが近くにいると鬱陶しくてしょうがない 悩みやイライラしていることを打ち明けて、解決策が見つかればいいけれども、そうでないならば打ち明けた分だけ無駄です。口が疲れます。 そして、打ち明けて解決した試しはないです。 それどころか「そういうもんなんだよ」とか「がんばるしかないね」とか吐かれると、むしろ、わざと人の神経を逆なでさせているとしか思えない。 そして、大抵の人がそんな無責任人間です。 2、幸せは結婚したときだけ 最初のころはメチャメチャ幸せでしょうね。 けれども、だんだん冷めていきます。 「かみさんがうるさくて・・・・」とかよく聞きますが、「じゃぁ、別れろよ・・・」としか言えません。 どうしてそんないやな思いや家族関係で悩んでまで、結婚生活を続けたいんでしょうかね・・・。 家は最も安心できる場所のはずなのに、精神衛生上非常にまずいことになってます。 体裁でしょうか? 最後にもう一度。 どうして人は結婚したがるんですか?

  • どんなとき人は人を尊敬するのでしょうか?

    どんなとき人は人を尊敬するのでしょうか? (または、人々から尊敬されるにはどんな事をしたら良いでしょうか?)

  • もう一度復活してもらいたい番組

    終わってしまった番組で、また復活してもらいたい番組はありますか? 私は個人的には「電波少年」がお気に入りでした。 猿岩石さんの旅には、笑い、涙しました。

  • 『十で神童、十五で才子、二十歳を過ぎれば只の人』といいますが…

    『十で神童、十五で才子、二十歳を過ぎれば只の人』という言葉がありますが、 大人になっても天才だった人を誰か知りませんか? 私の知っている限りではゲーテ、ガウス、モーツァルト、カール・ヴィッテがそれに当たると思うのですが、 ほかにもいたら教えてください。 できれば音楽家・数学者以外でお願いします。 音楽家・数学者のほとんどは小さいときから天才だった人が多すぎるので…

  • 『十で神童、十五で才子、二十歳を過ぎれば只の人』といいますが…

    『十で神童、十五で才子、二十歳を過ぎれば只の人』という言葉がありますが、 大人になっても天才だった人を誰か知りませんか? 私の知っている限りではゲーテ、ガウス、モーツァルト、カール・ヴィッテがそれに当たると思うのですが、 ほかにもいたら教えてください。 できれば音楽家・数学者以外でお願いします。 音楽家・数学者のほとんどは小さいときから天才だった人が多すぎるので…

  • インターネットやってて良かったことは何ですか。

    タイトル通りでお願いします。