w008 の回答履歴

全126件中101~120件表示
  • シンクロのサークルを探しています

    私は都内近郊に住んでいる25歳のOLです。 最近(少し前?)にブームになったシンクロナイズドスイミングですが、 そのサークルや団体を探しています。 ネットでいろいろ調べてはみたものの、 学生サークル等の情報しか見つけることができませんでした。 唯一見つけることができた団体が1つあり、 国際水泳競技場?で活動しているという団体があることまでは確認できましたが、 個人ブログの記事でしたので、詳細も団体名もわからず仕舞いです。 過去に10数年ほど習っていた経験がありますが、 今では柔軟性も体力もほとんど失われてしまいました・・・。 初心者からでも気軽に参加できるような団体、レッスンでもかまいませんので、 何かご存知の方がいましたら、教えていただきたく思います。 よろしくお願い致します。

  • 神経の“神”の由来

    神経と言う単語がありますよね。運動神経や反射神経の神経なんですけど、なぜ神経の“神”は神様の“神”なんでしょうか?昔の人は神様が通って人間の体を動かすと考えたのでしょうか?言葉の由来を教えてください。

  • おへその斜め右下の痛み

    二、三年前にも同じ症状で内科で診てもらった事があります。 場所的にも盲腸の場所だと言われましたが、「異常なし」でした。 最近また痛くなり今日内科で診てもらい、同じ病院内の婦人科に紹介状を書いてもらい、そちらでも診てもらいましたが「何でもない」と言われました。 それでもやはり気になるので同じ様な症状になった方などいたら教えて欲しいです。 冷えとかストレスなどでしょうか?

  • 太腿の筋肉疲労が取れません…(汗)

    2週間ほど前から健康の為と自転車通勤を始めたのですが、太腿の前側の筋肉がずっと疲労した状態で、疲れが抜けないんです…。毎日往復で26kmの道のりで、そんなに力一杯こいでいる訳でもないのですが…程よく体が疲れる程度とでも言うのでしょうか。最初は力いっぱいこいでいたので太腿の前側に乳酸が溜まる感じが凄くしていたのですが、最近はそんな事もなく快調に通勤しています。ですが、始めた頃の太腿の疲れがずっと取れないままなんです…。朝、布団の中で伸びをしただけで太腿に乳酸が溜まったようなだるさが押し寄せてくるんです(汗)普段は、運動後に筋肉痛になる事はあっても、3~4日で回復していました。どなたか早く回復する方法など知っていましたら是非宜しくお願い致します。

  • アメリカンフットボール適正ポジション

    大学に入学しアメフト部に入部しました。そこで質問ですが私にあった適正ポジションはあるのでしょうか? ○体格 ・体重60kg ・身長175cm 痩せ型体系です ○過去のスポーツ経験 ・水泳(高校3年間) ・ラグビー(高校3年目秋から半年)一様ウイングでした どちらもそんなに活躍はしていません。 ・50m走→高校のクラスの中で普通よりは早いくらいでした。タイムは覚えていません。 どなたか詳しい方アドバイスお願いします。

  • 食道の閉塞感、異物感

    昨日の深夜に急に目が覚めました。 食道に異物感と多少の痛みが感じられました。 飲み込んだ食べ物が食道の途中で止まっているような感じでした。 水を飲んでも治まらなく、1時間ほど気になってましたが、そのまま眠ってしまったようです。 今朝、起きた時にはそのような感覚は治まっていました。今もありません。 何かの病気が考えられますでしょうか。 年齢は40代でお酒、タバコも愛飲します。

    • ベストアンサー
    • G131
    • 病気
    • 回答数2
  • 大阪市職員はなぜこんなに学歴を低く詐称するのでしょうか?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070420-00000102-jij-pol 高卒採用枠ということは、待遇悪くなりますよね。 そんな採用でもなお魅力あるのですか市職員は。 また、技能職員924人となっていますが、高卒でなる技能職員てどんな仕事なのでしょうか?

  • 10代で糖尿病

    高2女子です。 糖尿病にかかるのはインスリンの出が悪くなったお年寄りや、肥満の中年男性(女性)、もしくは遺伝でなるものだと思っていました。 しかし最近気になることがありまして…(自分ではないのですが)。 そこで質問なのですが、 10代(16歳)の人がなるのはどれくらいの確率なんでしょうか? また、(10代の場合の)自覚症状はどのようなものでしょうか? 専門的な用語は理解しかねますので、高校生でもわかりやすい説明をして下さると助かります!

    • ベストアンサー
    • noname#30659
    • 病気
    • 回答数6
  • パンク代

    皆さんの所はパンク代金って いくらでしょうか? 一箇所につき2100円でした。 これって普通でしょうか?

  • 腰痛との付き合い方

    私は過去2回ギックリ腰を経験しています。仕事では重い荷物を持つ事もあったり腰に負担をかけています。腰痛にきくサプリを飲んで、定期的にカイロにも行ってるんですが、正座とあしを組む以外に、他に心得ておかなければならない事はあるでしょうか?先日もプチギックリ腰をしました。まだ28歳です。先がおもいやられます。ピップエレキバンとか効くんでしょうか?何かアドバイスがあれば色々聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • mokopu
    • 病気
    • 回答数9
  • この場合、店員を注意しますか?

    私の知人の話です。 その方は、娘と一緒に高級中華料理屋で食事をしていて、途中で2人でトイレに行って、戻ったら皿が片付けられていたそうです。 店員は食事が終わったものだと思っていたらしいのです。 知人は「もう行かない」と憤慨していました。 ですが、私はその話を聞いて、2人でトイレに行かずに順番に行けば良かったと思いました。そうすれば勘違いされずにすんだと思います。 みなさん、このケース店員を注意しますか?

  • 軽いぎっくり腰にしょっちゅうなります。

    軽いぎっくり腰にしょっちゅうなって、困っています。 ぎっくり腰は癖になるとよく聞きますが、根本的に治りませんか? 以前から農作業をしていて、軽いギっくりごしのようなことによくなっていたのですが、去年辛抱たまらず初めて整骨医院に行きました。(病院嫌いなもんで(^^;)) 診断はやはりぎっくり腰でした。 湿布と腰に巻くコルセット?を二枚、くれました。 4日前の昼、ただ立ってるだけの時に左腰がグッキっとなり、座ることもできず、けっこう痛かったのですが3時間ほど安静にしてたらなおりました。 しかし3日前の夕方、ただ歩いていたらまた左腰がグッキっとなりました。 痛みは4日前よりはましでしたが、現在も痛いままです。 10年ほど前から布団やベットなど、平らなところで寝ると、背中と腰が痛くなります。色々な寝具を試しましたが全然ダメで、年々酷くなり、いまでは椅子(飛行機の椅子みたいなリクライニングする椅子)で寝ています。 5年ほど前から、長時間かがんだり、同じ姿勢で農作業すると、腰が直角に曲がって、お風呂にはいるまで曲がったまま腰が固まってます。 まるで90歳ぐらいのお婆さんのようです。 こういった症状が出にくい身体にするためのオススメはありますか? 整骨医院、カイロ、整体、針灸・・・色々ありますが、どこに行けばいいかまったくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 目玉焼きの味つけ

    こんにちわ。 最近友人宅で出てきた目玉焼きには当たり前のようにソースがかかっていました。 でも私は、目玉焼きは最近、塩、コショウ派なんです。 で、黄みは出来るだけ半熟で焼いて、とろ~っと溶け出してきた黄み に白みをつけて食べるのが大好きです。 みなさんは目玉焼きの味付けはどうされてますか?

  • 車酔いを克服する方法

    みなさんこんにちは。タイトル通り、車酔いを克服する方法を教えていただきたいのです。前日に早く寝るとか、消化の良いものを食べるとか、梅干を食べるとか、そういったことではなく、根本的に治すというか、酔いにくくなるよう鍛える方法など、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 尿酸値を下げるための食事

    主人が軽い痛風の発作を起こし、病院で検査をしたところ 尿酸値が、高めでした。 食事の改善を薬を1ヶ月服用し、再度尿酸値のレベルを調べるそうです。 そのため、食事を改善しなければなりませんが 尿酸値を下げる為に良い食材・悪い食材等ご存知の方がいらっしゃいました 教えてください。

  • 腰痛で困ってます(とくに鍼について教えてください)

    3週間前から腰痛で困ってます。もともと腰は弱い方で、普段は腰痛でないのですが、だいたい3~4年周期で「ひどい腰痛」が突然やってきます。 痛さの感じは、腰を後ろにそり返そうとするとしたり、座りっぱなしの時にとても痛みます。今回、また腰痛の周期?どおり4年ぶりに腰痛に・・・。3週間くらい前からです。整形外科でレントゲンを撮ったところ以上はありませんでした。牽引をしてもらいましたが、もうひとつです・・・。 そこで昨日「鍼灸院」で鍼をしてもらいました。方法は、鍼を腰に数箇所打ち、その鍼に微量の電流をながし、腰の上の方では腰を温めるヒーターがあててありました。でも、痛みは取れてません。 前回の腰痛(4年前)の時に行った鍼灸院では、たった1度の鍼で痛みが嘘のようになくなりました(そこにまた行けば良いのかも知れませんが、先生はもう近くにいません)。その「1度で効いた鍼」のせいで?「上手い人がすると1度で腰痛が治る」みたいに考えてしまって・・・。 今(昨日)の鍼灸院の先生が下手という事でしょうか?それとも、数回鍼をしてみて効いて行くのが普通なんでしょうか?。1度で効く先生に当たるまで、鍼灸院を探し回るか、今のところで様子をみるか悩んでます。鍼に詳しい方、もしくは針治療の体験のある方教えて下さい。 また、よろしければわかる方で「腰痛に効く腰に良い事&してはいけない事」など教えていただけても大変ありがたいです。 今、自分自身で振り返って心当たりのある悪い事は「ベッドの上にノートPC置いてうつぶせで長時間する」です・・・。うつぶせってやはり腰に良くないんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • forans
    • 病気
    • 回答数7
  • 名古屋で有名な針灸院を探しています。肩こりがひどくて・・・

    4月10日6時位のニュースで肩こりや首の神経圧迫により体調不良をおこす人の為に鍼灸に低周波を流し治療をしてくれる医院が紹介されていました。 東京と香川にあるらしいんですが医院の名前を聞きそびれてしまったのでどなたか分りましたら教えてください。 とても肩こりで困っていますので、東京までの通いは大変なので、できれば名古屋での有名な針灸医院も分りましたら教えてください。 よろしくお願い致します!

  • ビールが苦すぎます!

    大学生なのですが、ビールが苦すぎてとても苦手です。あの風味も受け付けません。 他の酒は大丈夫です。 社会人になると付き合いの中でビールを断れないことも多そうで、困っています。 皆さんはビールのどういうところがお好きなのですか? 初めからビールもぐいぐい飲めて、美味しいと感じられていましたか?

    • ベストアンサー
    • noname#30350
    • アンケート
    • 回答数9
  • マッサージ店を開業したいのですが・・・

    今、マッサージの資格等は持っていないのですが、リラクゼーションを目的としたマッサージの場合、開業する際には、特別な資格等はありますか? また、個人的に「natural body」さんのマッサージが好きなので、そこへ就職すると社内で技術を取得できるようなので、そこで技術を取得して自分で開業することは可能なのでしょうか? 教えてください<(_ _)>

  • 整体と整骨の違いって?

    駅前によく、整体院とか整骨院とかありますが、整体と整骨の違いって、なんなのでしょうか?