kyara1982 の回答履歴

全51件中21~40件表示
  • ウツ病で?体重が増減

    ウツ病になって2年ほどです。38歳主婦です。 服薬を始めてから、最初は57キロだった体重が半年で、68キロになり、その後激落ちでやせて、1年で18キロやせて、50キロになりました。 身長が159センチなので、今はちょうど良いと言えます。 最近、ウツ病がすっかりよくなり、 モノが散乱して足の踏み場もなかった家も、キレイになり、 お洗濯もお料理もできるようになってきました。 ・・・そうしたら、太ってきたんです! 食欲もでてきて、 1ケ月で3キロ増えてしまいました。 またどんどん増えるのかと思うと恐ろしいです。 18キロやせた主な理由としては、 激落ちしたら、なぜか、17年前の昔の彼氏のことで頭がいっぱいになり、会いたくって仕方なくなり、でもこんな太っていては会えない・・とか思っていたら、食欲がなくなってやせてしまったんです。 実際には会いませんでした。 ウツがよくなったら、元彼のことは、スッキリと過去の思い出に戻り (ウツがひどいときは、過去と現在がごちゃごちゃになってしまって、 自分の気持ちも恋愛していた当時に戻ってしまっていました。変な話、彼がそこにいるような錯覚も起こりました) 現在をエンジョイできるようになりました。 そのとたんに太ってきてしまって・・。 こんなに短期間で体重が増減するのも困ってしまいます。 今はブカブカの服を着ていますが、このペースで行くと、 今度は服が入らなくなりそうです。 精神状態で増えたり減ったりせずに、50キロぐらいでキープしたいのですが、どうすればいいんでしょうか? 食べたいときと、食べたくないときが極端です。 食の好みも激しく変わります。 食べたいときは、なんであんな食事で生きてゆけたんだろうと思うし、 (一日1食とか。しかも納豆だけ)、ジャンクなものばかり食べたくなります。食べたくないときは、肉とかお菓子とかは見たくもないというか、興味がなくなります。

  • ちょいワルオヤジ・不良オヤジってどう考えても教育に悪影響だし矛盾してませんか?

    世間ではちょいワルオヤジなどと宣伝文句が流行っていますが、 つまり万引きや公園で花火、スピード違反・飲酒運転などバレないよう低レベルなイタズラ的なことなら何でもやってもいいということですよね? 悪を肯定してるわりには年金・いじめ問題など真剣にグジグジ言っていますがおかしくないですか? なくなるはずないじゃないですか。 どう考えても教育に悪影響だし矛盾していると思うのですが。

  • ネットカフェ難民 迷惑

    最近ニュースなどでネットカフェ難民についてよくしています ネットカフェ難民はなにかわたしたちに迷惑かけているのでしょうか? なんで厚労省はネットカフェ難民を減らそうとするのですか? あまりネットカフェ難民について理解しきれていないところがあり、よくわかりません。詳しくおしえていただけるとうれしいです お願いします

  • 格差社会は意図的に作られたもの?

    新聞で以下のような内容(書籍の広告)を読みました。 ―――――――――――――――――――――― 『生きさせろ!』、人を馬鹿にした働かせ方をするな! ~格差社会の新しい闘争論  生きさせろ、とは何とも他人任せのタイトルだ。しかし、そうとしか言えない悲惨な状況に追い込まれた若者たちがいる。  たとえば、ひきこもれる家庭すらなく、漫画喫茶で寝泊まりする若きホームレスたち。子どもを連れて派遣先や請負先の工場を渡り歩く「子連れ請負」たち。彼らに向かって“努力が足りない”と説教するような自己責任論に、著者は激しく反論する。ワーキングプアが増えている背景には、安価で流動性の高い労働者を階層として固定化しようとする経済界の企みがあるのだと。  なぜ、こんなことになったのか。本書で詳しく触れるが、九五年、日経連が明確に宣言したからだ。これからは働く人を三つの階層に分け、多くの人を使い捨ての激安労働力にして、死なない程度のエサで生かそう、と。つまるところ、国内に「奴隷」を作ろうという構想だ。なんのことはない、この状況は十年以上前から用意されていたのである。  人材が不足し始めたいまでこそ就職状況は好転しているが、ほんの数年前まで「就職氷河期」と呼ばれた時期が続いていた。そのため、多くの若者が正社員の職に就けず、フリーターや派遣をはじめとする非正規雇用の立場で働かざるを得なくなった。 (中略)  今年の日本経団連「規制改革要望」では、偽装請負の合法化や派遣労働者の直接雇用義務の廃止などを打ち出し、階層の固定化をさらに進めようとしている。もはや企業のモラルには期待できない。 ―――――――――――――――――――――― ここに書かれているように、格差社会は意図的に作られたものなのでしょうか? また、これについて何か参考になる情報などあったら教えてください

  • 貧困は、なぜあってはならないのでしょうか?

    皆様、はじめまして。 現在私は貧困の根本的なことについて疑問に思っていることがあります。 それはタイトルの通り、 なぜ貧困はあってはならい状態なのでしょうか? もちろん私は「貧困者は生活に苦しんでいてかわいそう」とか「貧困者は差別を受けている、それはかわいそう」だという倫理的な価値判断をします。 しかし、それを論文などの研究課題において、「かわいそうだからあってはならない」ということで証明できているのでしょうか? どのようにすれば、皆が納得する論理を立てることができるのでしょうか?アドバイスを頂けたら嬉しいです。 また、誰か有名な学者さんの意見(貧困は○○だからあってはならない)などがありましたら、是非教えてください。

  • 人の心について

    自分でもしょうがない男だと思っていますが、付き合っていた人に金を貸してしまいました。2~3万の小額から100万まで、総額200万くらいです。本人は「生活が苦しい、電話代が払えない、家賃が払えない」等その他普通の生活費として依頼してきましたが、実際は他の男の気を引くために、借金などを返す元にしていたそうです。私と付き合いながら、半同棲みたいでしたね。最後はストーカー扱いされ、連絡をくれるのも迷惑だと言うもので、なんとか借用書を書かせました。(信用していたので、別れた後になりましたが)。 生活のために100万しか返せないと言う言葉で、それに了承してしまいました。その借用書を書かせた後で、実は…と言うことで前述の話を聞かされ、一度了承した事でもあり、覆せませんでした。 いまは、その女も彼と修羅場的な別れ方をしたそうですが、数年に渡り、彼女の生活をと考え用立てした金が、実は鴨にされていたと言う事です。 女の違法行為も知っていますし、それを公表するわけには行きません。彼氏と別れたので、私に金さえ返済すればいいんだろ…という態度で言っていますが、どうしても憎む方に心が行ってしまい、私も衝動的なメールを送ってしまいます(心療内科には通院中です)。先日は、幻覚に見舞われるという発作的な状況になりました。 女の方はどうでもいいのですが、この衝動的な気持ちを抑えるのに何かいい方法はないでしょうか。 つい先ほども、もう連絡は取りませんとメールがあり、爆発的にパソコンを壊してしまいそうになりました。 仕返しなどは、考えていませんが、自分の気持ちをどう抑えていいものか、経験のある方のご意見を頂きたいと思います。カテゴリー違いならご容赦ください。

  • タイプでない人でも付き合う内に男性を感じることはできますか?

    つい先日、職場の同僚に告白され、お付き合いすることになりました。 でも、外見(特に顔)が全くタイプじゃないんです・・・ いざお付き合いしてみると以前は気にならなかった彼の外見が急に気になり始めました。もちろん返事をする前に、彼とキスしたりHしたり恋人として接する事ができるかどうかは考えました(生理的に受け付けない人とはそういう事は出来ないと思うので)ところが「タイプじゃないけど大丈夫」と思って付き合うことにしたのに、何回かデートした今頃になって「この人とそういう事をするのは無理かも・・・」と思う様になってしまったんです。 彼は顔がタイプじゃないだけで、本当にいい人ですし、私と恋人同士になれた事をすごく喜んでくれています。私も彼のことを男性として好きになりたいので、とても悩んでいます。 私は「大丈夫」と思っていたけど、これってやっぱり「生理的にダメ」てことなんでしょうか・・・

  • 妻が大人の虐めに加わっています。

    こんにちわ。 お恥ずかしい話ですが、私の妻が数人の虐めグループのメンバーのようなんです。虐める側です。 どうやら、近所の同年代の女性を大人数で虐めているようです。 その虐めの対象の方は特にクセもなく、普通の方なのですが、他人の噂話をそれほどに気にせず、なおかつあまり他人に興味を示さない方のようです。 いじめの内容ですが、攻撃的なものではなく、皆でその方をあざ笑うような事をしているらしいです。 うわさ話とかであることない事まくしたて、その人が道を歩いているだけで、その人に向って皆で指を指し、手をたたいて大笑いするような行動を取っているようです。 ※とにかく虐め対象の女性を貶めようと必死のようです。  大げさな話でなく「社会的に殺す」くらいの勢いらしいです。 私の前ではごく普通に振舞っているので信じられないのですが、残念ながら事実のようです。 いじめ対象の方に申し訳ない気持ちも当然ありますが、やはり自分の妻にそのような行動をとって欲しくありません。 そこで心理学的にこのような行動を分析し、なんとか辞めさせようと考えています。 ストレスやコンプレックスが引き金となっているのでしょうか? もし私に出来ることがあれば改善したいです。 どなたかお力をお貸しください。 宜しくお願いします。

  • 16歳で住み込み・寮

    16歳で住み込みか寮完備のバイトを探してますがなかなか見つかりません。業種や場所はどこでも大丈夫ですが、16歳は不可なんでしょうか?

  • 海外で子供に対するイジメに悩んでいます。(長文です。)

    (同じ質問を別のカテゴリーでさせて頂いたのですが、 どうもカテゴリーを間違えているようだったので、こちらに書き直させて頂いています。) イギリスのロンドンに住んでいます。 娘(ハーフ、2歳半)に対する他の子供達からのいじめ、差別に悩んでいます。 娘は日本ではハーフと認識されるのですが、こちらで私と一緒にいると完全なアジア人と思われているようです。まだ幼稚園には通っていません。 主人とは英語、私とは日本語で話している為、2歳半の子供にしてはあまりしゃべれる方ではありません。 公園で他の子供達と遊んでいるのを見ると、皆で仲良く遊んでいる様に見えて、娘の顔にだけ砂をかける子供(小学生くらい)がいたり、娘にだけつばを掛けるようなことをした子供(中学生くらい)がいたりします。1度は何もしていない娘をプレイグラウンドから追い出そうとした女の子達(7~8歳くらい)がいたりしました。 もちろん毎日ではありませんし、それが娘と同い年くらいの子供であれば特に気にはしないのですが、明らかにイジメが認識できる年齢の子供が、2歳半という自分より幼い女の子に向かってする行為とはとても思えません。 そのくらいの年齢だと知恵もついるので、自分たちの親や私に見えない様にやっている為、注意しても、「そんなことはしていないよ~」と逃げ去られてしまいます。というか、娘を馬鹿にする位ですので、私自身も馬鹿にしているような態度です。 (私自身が子供から目を離しているということは全くないです。) その子達の親も見ていない為、話しても真剣に取り合ってはくれません。というか、そんな子達の親なので、あまり自分の子供すら見ていないという感じです。 中には、娘がアジア人という理由ではなくただいじめられてということもあるかとは思うのですが、娘が完全なイギリス人であったなら、ここまで頻繁にはいじめられてはいないと思います。 娘自身はまだ全く気付いていない様子ですが、これから幼稚園や小学校に通う様になったりしたらもっとひどい目に遭うかもしれません。 同じ様に海外で日本人の子供を育てていて、イジメに、差別等に遭ったという方がいらっしゃいましたら、どのように対処したらよいのでしょうか。 最近では公園に行くことすら憂鬱になってきてしまいました。

  • 彼を落ち込ませないように励ましたい。

    こんにちは、同い年28歳で長年付き合っている彼がいます。 彼は前に私との将来のために頑張る、趣味も減らす、お金をいっぱい稼げるように 就職すると言ってくれました。でも、その努力は見られず、ダラダラ生活が続いています。 私がまた趣味に行くの?就職は?と控えめに言うと、彼は落ち込み、泣きそうになり、 じゃあ、趣味を止めればいいんでしょといじけます(でも行きます)。28歳で結婚をあせる私はウザイですか? 早く子供がほしいし、その為にも彼に頑張ってほしい。結婚もしてないから彼の趣味や仕事に口出すのは 間違ってるでしょうか・・・?あまりしつこく言うと彼が泣いてしまう可能性があるので、 何とか将来の事、趣味を少し減らすこと、就職することを促せる彼がやる気になる言葉があれば アドバイスお願いします。私の言い分が重いとか、ウザイとか分かってます・・・(;;)

    • 締切済み
    • noname#30862
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • いい加減疲れてきた…

    今20歳の大学生の男子です 自分は彼女とゆーものが生まれてから一度もできた事がないです 大学に入って、それまで浪人してて全く、女というか人間関係に力入れずにやってきて… まぁそれはいいんです。 大学に入って、彼女のひとりくらいできるだろ~ って感じで2年生になってしまったんですが未だにできません。 でも、はっきり言って彼女メッチャ欲しいです。 なんか、このままできねーんじゃないかと思ってきました(泣 それで最近鬱ぎみです 自分で言うのもなんですが身だしなみはきちんとしてます。←多分; お風呂ちゃんと入ってるし、鼻毛切ってます 笑 服とか、そこまで通ではないけど、ブランドの服とか少々。最近は古着に移行みたいな感じです←わけわからん アニメオタクとかではないです。ホントです。 バイトもちゃんとしてるし、学校もちゃんと行ってるし、ニートではないし… 音楽とかもライブとか行った事あります… でも、なんでできないんだろう? このままだとホントに鬱病になりそーです 「オレって何でがんばってんだろ?」とよく思います… 誰かアドバイスお願いします。 自分的な分析だと、自分はあんまりトークは得意ではないです。 何を話してもたせれば良いかたまにわからなくなってしまいます。 あと、びびりです。自分から女の子に話しかけたりするのはある程度苦手な方です。メールも自分から積極的にとゆーよりはむこうから来たやつを返信してるとゆー感じです。 押しが弱いって事…かな でもどう押していいかわからないんです。 その他にもアドバイスあればお願いしますm(__)m

  • 人はどうして羨ましく思うのですか?

    今、私は大学生です。 最近、自分にないものを持っている人を見るとすごく羨ましく思います・・ 富、名声、学歴、生い立ち、容姿・・・ 具体的に言うと、友達が六本木に家賃10万円のマンションに住んでいる、分譲でマンションを買ってもらった、(知り合いの社会人が)親がマンションを買ったものの、使う予定がないからそこに住めと言って、7000万円もするマンションに20代が一人で住んでるおまけにかっこいい、親のベンツを乗り回してる・・・とか。 はっきり言って羨ましいです。 私の大学は、世間ではお金持ちが行く学校だと認識されています。。。 私は親に聞きました。 「このような生活はどうなのか」と。 「学生時代や給与もそんなにない時分から、そんな贅沢な暮らしをしてどうする!!!子どものためにならない!生活レベルを上げることはできても、落すことは難しいから、いつか痛い目を見る」と言われました。 このような生活をしているのは、世間でも一部の階層だと思いますが、なんか納得いきません。 みなさんの意見をお聞かせください・・・。

  • 彼女が援助交際・・・

    9ヶ月付き合った彼女が過去に援助交際してたことがわかりました。 本人からの突然の告白でした。僕は正直冷めました。 けど、彼女は泣きながらすごく後悔していました。 しかしこれから付き合っていく中で、すごく気にしてしまいそうな自分がいます。これは別れるべきでしょうか?

  • 「人生は一度きりなんだから」が口癖の彼女

    私の友人のことです。 彼女は30代後半、既婚、子2人です。 フルタイムの仕事を持ち、旦那さんとは別に彼がいます。 人当たりがよく、かわいいタイプで人気があります。 彼女の口癖は「人生は一度きりなんだから」。 その彼とは年に数回旅行に行ったり、月1,2回デートしたり結構派手に遊んでます。 彼は彼女に対して、寛大、優しい、性の相性が最高だから離れられないんだそうです。(でも彼には何があるかわからないからいつかは別れるなきゃって脅し?をかけているらしいですけど(笑)) 前置きが長くなりました。 質問は彼女の口癖である「人生は一度きりなんだから」って自分のことしか考えていないように私には聞こえるんですけど、直接何が悪いって言われても反論できないような気がします。 皆さんのお考えを聞かせていただけないでしょうか? 何でもいいのでよろしくお願いいたします。

  • 公認会計士

    公認会計士に挑戦しようと思っています。でももう30才を超えています。勉強方法を教えて頂きたいのですが。よろしくお願いします。

  • 20歳前後の女性の方、または12歳以上の歳の差カップルの方

    20歳前後の女性の方、または12歳以上の歳の差カップルの方からご回答をいただければと思います。また、上記に当てはまらない方からでもアドバイスいただければと思います。 数年前、女性にだまされて以来、もう女性とは縁を切って、独りで生きていこうと思っていました。しかし、たまたま男友達と飲みに行った居酒屋で、恥かしながら今風の若い女の子にほれてしまいました。思いを抑えられず、何回か飲みに行くうちに、血液型を聞いたり、歳等を聞いてしまいました。 彼女は20歳の専門学生のようです。相当可愛いのですが、一回りも歳が違う私が誘っても良いのでしょうか?もちろん、断られればそれまでですし、もともと高嶺の花なので、潔く諦められます。 ただ、こんなおやじが若い女の子を誘うことは、世間的にはどうなのでしょうか?20歳前後の女の子からみて、30歳超えた男性から声をかけられるのはいい気分ではないのでしょうか? 仮に大丈夫だとしても、歳を聞いたら引きますでしょうか? これまで、年齢の近い女性しか付き合ったりしたことがないので、当たって砕ける前に、世間体が気になって、当たり障りのないことしか聞けません。 もちろん、万一誘うことができても、どのように接して良いか分かりません。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 私だけが悪いのでしょうか・・・?

    現在新入社員のものです 私は、大学3年生の時から仲良く慕っていた大学の職員さんに誘われて、とある部活に入部しました。 最初は皆で仲良く出来ていて本当に楽しかったのですが、私が同じ部活の先輩に好意をもってしまい(今はもっていませんが・・・)、それに先輩が気付いたみたいで、それから部活で避けられるような事が1年間続きました。 恋愛に関するフェードアウトなら仕方ないと思っていましたが・・・ 1年以上着信拒否される。 部活のイベント事に私が参加するとわかると休む ということをされ、その人の人間性を疑いたくなってきました。 私は昔いじめられていた過去があったので、どうしても人に拒絶される態度を取られると、凄く辛く涙が止まらなくなるくらい悲しくなります。 私はもう恋愛感情もないので、別に普通の知人くらいとして接してもなんら問題はないかと思いましたが・・・・ 部活に入れば、一生の仲間が出来ると信じて入ったのに結局こんな形で、全然仲間意識どころか拒絶さえしてくる人が出て、部活に入った意味ってなんだったのだろうと思うと涙が出てきます。 別の大学の友人などとはうまく行っているのですが、そのうち自分がヘマをしたら皆逃げていってしまうのではないかと不安になります。 部活を紹介してくれた人からは「自業自得だ」と言われ、「今更昔のことをほじくりかえすな」と怒られました。 その人は、人に嫌われるのが怖いという気持ちを本当の意味で理解していないんじゃないかと反感を覚えました。 こんな、今頃大学時代の部活動の人間関係についてグチグチと言うのはやはり子供なのでしょうか・・・? 気持ちの切り替えをどのようにすればいいのか教えてください。

  • 残業したくない

    僅か数十分ではありますが、残業をしなければなりません。 理由は、客の長居です。時間になっても帰ってくれません。 特に唯一フルタイムで働いてる僕は損です。 そこで質問です。僕は正社ではないという事もあり なるべくチラシの求人広告に記載された定時で帰りたいです。 その為、客が居ようが、時間が来たら強引に片付け始め定時に終える。 残った仕事は朝の人に頼む。こんな事をしていいんでしょうか? だって、一番悪いのは、長居する客なんですから。 あとは、社員さんに任せればいいと思うんですがね。 残業代も基本で出ないですし。朝の人に怒られるんですが 皆さんどう思いますか?寮の食堂の夜の最後担当です。

  • こういう行動って・・

    理系学生女です。同じ研究室の人について相談があります。 この前、研究室の彼女持ちの男の子と帰りが一緒になった時、 「車に乗ってく?」と聞かれました。車を持っていないはずなのにと思い、問いただしてみるとなかなか誰の車か教えてくれず。 車の前まで来てやっと彼女さんのだと分かり、ちょっとひいたのですが 「送ってくし、家遠いじゃん?」と言われ、じゃあ送ってもらえる だけなら・・と思い乗ってしまったんです。 その時に「これ、内緒ね」と言われ、私のアパート前に着いた時に 私の部屋にあがろっかなぁと言われ、さすがにやばいと感じて 断ったのですが。 この件について私にも非があったのは確かですが、こういう人ってやはり普段も色んな女の人にこういう事している可能性高いのでしょうか?女の子が多い環境なので余計不安です。