huhanlasch の回答履歴

全488件中421~440件表示
  • タイヘイファミリーキャッシング

    数年前(アイクに吸収される前)にタイヘイファミリーキャッシング を利用していました。(平成14年1月に完済) CFJから取引明細書を開示してもらいましたが、アイクのもので した。(アイクも利用していましたが、平成14年に調停にて和解済み) CFJは、「履歴がない」と言い張ります。 そこで、残存資料(振込明細書など)は、ほとんど残っていたので、 残存資料を元に過払い請求をしました。 過払い請求後、数日経過後、CFJに問い合わせると 「二つの口座データを見ても請求される金額にならない。」との 回答でした。 「二つ」とは、どういうこでしょうか。 やはり、わざと履歴の開示をしなかったのでしょうか? この手の話に詳しい方、どう思われますか?

  • 出産育児一時金の支給について

    今年の11月に出産予定なのですが、主人が4月20日で退職し5月から新しい職場に勤めることになります。職場が変わって無保険の期間がわずかながらもある場合でも出産育児一時金は支給されるのでしょうか?ちなみに私はパート勤めでしたが扶養の範囲内です。宜しくお願いします。

  • USJ・・・1泊?2泊?

    宜しくお願い致します。 今度家族で、USJに行こうと思っています。 東京からの出発ですが、1泊か2泊か迷っております。 <1泊コース>  (1日目・土曜日)    ・8:00頃の新幹線で東京を出発    ・昼前位~夜までUSJにて過ごしホテルへ宿泊  (2日目・日曜日)    ・朝~昼過ぎ?夕方?位までUSJにて前日周りきれなかった     アトラクションで遊び、新幹線にて帰る <2泊コース>  (1日目・金曜日)    ・夕方or夜に新幹線で東京を出発し、大阪のホテルへ宿泊  (2日目・土曜日)    ・朝~夜までUSJにて過ごしホテルへ宿泊  (3日目・日曜日)    ・朝からUSJか、その他にて過ごし、昼ごろ帰る この二通りを考えております。 資金的に当然1泊コースが良いのですが、USJの規模など 全く分からないので、当方の考えている予定で、 果たして、十分に満喫できるのか不安であります。 ディズニーランドよりは規模は小さいと聞いておりますが 1日程度で、殆どのアトラクションを周りきれるものでしょうか? せっかく大阪まで行きますので(今後は多分行ける機会はありません) ”やり残し”はしたくありません。 1泊か2泊か? アドバイス宜しくお願い致します。    

  • セントラルファイナンスの手数料

    日立ダイレクトのHPからパソコンを購入し 指定のセントラルファイナンスで分割払い契約をしました。 先月から支払をスタートして気付いたのですが 払込表で支払いをする際、 分割手数料とは別に払込手数料がかかりました。 契約書の内容は以下の内容になっています。 商品代金  115,250円 分割手数料  4,736円 支払総額  119,986円 払込表の額面は合計で119,986円になっています。 この支払総額をボーナス併用12回払いにしたのですが 1回ずつ払込手数料(168円)がかかっています。 支払はコンビニか郵便局の払込用紙です。 契約時の確認事項には分割手数料のことしか触れていませんでした。 分割手数料と払込手数料は別なのでしょうか? 電話で問い合わせをする前にお聞きしたく質問させて頂きました。

  • 子供に鍵を持たせる工夫

    既出の質問の中にも、子供に鍵を持たせるのが心配というものがありますが、多くの人が首からさげることを薦めていました。警察の生活安全相談の人にきくと、昔はランドセルからぶら下げていましたが、最近は外から見えないようにすることが多いみたいです、とのことでした。ランドセルのファスナーポケットに入れていて、鍵に伸びるヒモをつけているという方も多いみたいです。でもそれだと、玄関の前で鍵を取り出すのに時間がかかりそうで、最近は玄関の前で一人で入ろうとしている時が危ないという話も聞きますし。小学生低学年の子供でも、鍵をなくしにくく、犯罪にあいにくいような鍵の持たせ方について、コレ!という方法やアイデアがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 過払い請求で和解を提示されてますが

    知人の件で、弁護士さんに頼んで、過払い請求の手続きをしています。 ある1社では80万の過払いがあり、金額を減らすことでの和解を提示されています。具体的な金額はまだ言われていないのですが、7~8割くらいのことを言ってくるのではないかと弁護士事務所からは言われました。また事務所は「どのくらいの金額ならば和解に応じてもいいと思うか」「応じるなら70万くらいじゃないか…」と言っています。訴訟すれば100パーセント取れますか。出来る限り取り戻したいのですが、どうこちら側が出れば良いか決めかねています。どのくらいの金額ならば和解してもいいか、というのも決めかねています。どなたかアドバイスください。

  • 質屋さんでの婚約指輪の買取

    離婚後に婚約指輪を地元の質屋さんにもっていったのですが、 買い取り値は2万円ぐらいだよ、と言われました。 あまりの安さに驚いたのですが、どこの質屋さんでもそんなものなのでしょうか? 指輪のスペックです↓ ・ラウンドブリリアントカット0.72ct ・土台はpt900の六本立て爪 ・タカ○マヤで購入(購入時の価格は忘れてしまいました) ・鑑別書(全国宝石学協会) ・家庭用のチキリで3gちょっと ご回答お願い致します。

  • 夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保存→朝、取り出し渡す

    私はいつも夜にお弁当を作っています。 お弁当の中身は主に以下の通りです。 ・冷凍食品(唐揚げ/ミートボール/ミニグラタン/春巻きetc)をレンジでチン。 ・ごくたまに、お肉をいためて醤油・砂糖で味付けしたもの。 ・簡単な野菜炒め。 ・ブロッコリーをゆでたもの。 ・プチトマト。 これが主流です…お恥ずかしいことに。 これらを夜のうちに作り、弁当箱につめ、ご飯をつめ、冷ましてから冷蔵庫で保管し、朝子ども達に渡す…というものです。 当たり前のように毎日やってきたんですが、 これは間違っていますか?(保存方法など) 常識知らずの馬鹿な質問ですみませんが、優しいご回答をお願いいたします。

  • 会社の有給の扱いについて

    最近転職して、現在の会社(A)で働いております。 面接時に確認しておけばよかったことなのですが、皆さんの考えを聞かせてください。 Aで、例えば、1ヶ月(20日労働)で20時間実残業したとします。 (1日8時間) さらに、1ヶ月に1日の有給休暇を取得したとします。 するとAの残業代の計算は12時間分として算出されてしまいます。 有給の取得により、残業時間がマイナスされるということです。 残業がゼロの場合は、通常の月給となります。 (夏季休暇はマイナスされないようです。) 1.上記のような会社の仕組みは当然でしょうか? 2.労働基準監督署に相談する価値ありますでしょうか? 3.個人的にこのような仕組みはおかしいと思うのですが、どうでしょうか? 上を見てもキリがなく、下を見てもキリがないかと思いますが、 今までの会社(Aを含めて3社)で一番ひどく感じたので、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 元上司に告白メールを送ったら・・・・

    元上司(既婚)に告白メールを送ったのですが、それからも普通のメールが来ます。 私は嫌われたわけではないのでしょうか? ちなみに、不倫するつもりはないといわれたのですが、それからも悩み事の相談にのってくれたりします。 これって?

  • 訴訟補佐人の資格

    私には訴訟補佐人の資格がありますか? ・父が原告。被告は、父の子供(私)をダシにして お金を騙し取った人です。 ・父が契約者なので、父が原告になります。 ・私は父と生計をともにしています。 ・私のことで父が騙されたので、私も訴訟に参加したい。 補佐人になることはできますでしょうか。

  • 中学マッチ棒

    子供が×をもらってきた問題です。 解き方を教えようと思いましたが、私も解けませんでした。 宜しくお願いします。 三本のマッチ棒で正三角形をつくり、ピラミッド状の図形を作ると、 一段目には1個、2段目には3個、3段目には5個三角形ができ、 全体では、9個の三角形ができる。 (1)5段目のピラミッドを作るとき、使うマッチ棒の本数を求めなさい。 (2)x段目のピラミッドをつくるとき、正三角形は全体に何個  含まれますか という2問です (1)正三角形を作るのに3本のマッチが必要で、 一段目は3本。2段目は(3×2)6本必要で合計9本。 3段目は(3×3)9本必要で合計18本 5段目は、3本×(1+2+3+4+5)=45本 このように考えたのですが、 これでは、9段目、12段目を問われたとき計算が大変です。 公式があると思うのですが、わかりません。 (2)三角形は1段目は1個、2段目は3個(合計4個)  3段目は5個(合計9個)  一段ごとに三角形は2個ずつ増えている。  x段だと???  分かりません 他のプリントは回答がきているので分かるのですが、 このプリントの回答が見当たらず、正解もわかりません。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#184938
    • 数学・算数
    • 回答数9
  • タイヘイファミリーキャッシング

    数年前(アイクに吸収される前)にタイヘイファミリーキャッシング を利用していました。(平成14年1月に完済) CFJから取引明細書を開示してもらいましたが、アイクのもので した。(アイクも利用していましたが、平成14年に調停にて和解済み) CFJは、「履歴がない」と言い張ります。 そこで、残存資料(振込明細書など)は、ほとんど残っていたので、 残存資料を元に過払い請求をしました。 過払い請求後、数日経過後、CFJに問い合わせると 「二つの口座データを見ても請求される金額にならない。」との 回答でした。 「二つ」とは、どういうこでしょうか。 やはり、わざと履歴の開示をしなかったのでしょうか? この手の話に詳しい方、どう思われますか?

  • 口頭弁論日

    簡易裁判所に、立替払返還請求を当事者訴訟で提起しました。 先日、第一回口頭弁論日がありましたが、被告は、弁護士を委任し、「追って主張する」と言う答弁書を提出して来ただけで、弁論日には、本人も弁護士も欠席でした。欠席なんて失礼な話しだと思いますが、そんなこともあるんですか?

  • USBメモリについて

    USBメモリの残量の見方が分かりません。知っていたら教えて下さい。又、パソコンのHDDの残量の見方も知っていたら教えて下さい。

  • 勝手に減額されている養育費の請求について

    2年前に離婚しました。 養育費は15万で公正証書にもしてあったのですが、最初の頃に元夫に泣きつかれ10万円になってしまっていました。 私も元夫の期限をそこね、10万すら減らされるのではと不安があり(今思えば公正証書にきちんと書いてあったので方法はあったと思うのですが)あきらめていました。 そこで質問なのですが、今まで払ってもらっていなかった毎月5万円×年数分を今まとめて請求することは可能でしょうか。 今まで10万円にしていたとき10万円に減らしてもいいという文書は作っていません。 勝手に減額されて振り込まれていた、という状況です。

  • カラオケ上達

    カラオケがうまくなりたいです!!! 歌っていて音程が外れてるとかはないのですが 高い音を出すのは苦手です。 芸能人のカラオケバトルをみていると別に下手ではないけど うまい人と比べたらあきらかな違いがある人がいます。 なにが違うのかはよくわからないのですが、うまくなりたいので アドバイス&練習法などあったら教えてください。 あいまいな質問ですみません…

  • 私(夫)がいけないのでしょうか

    現在3ヶ月の子供がいる夫婦です。 最近喧嘩が絶えません。 私から見た原因は妻のイライラだと思っています。 ストレスが溜まるのはわかっていますが、そんな些細な事で? と思うような事でキレてきます。 例えば私は仕事から帰ってきたらすぐに子供を風呂に入れて、上がった子供に服を妻が着せます。 一通り済んだら妻が入り、妻が入浴中に子供を見ながら夕飯を食べます。 その交代の際に私が出るのが遅いと凄い勢いで怒られます。 遅いと言っても私もゆっくりなんて浸かっているわけではなく、 子供が出てから5分後位には出ます。 家事については皿洗い、布団干し、休みの日は掃除(他の日に妻はやりません)、洗濯も週に何回かします。それでも妻は家事をしたうちに入らないといいます。 普通の事を言っても、何か気に入らないときつい言い方で返してきます。 会話する度に喧嘩になるので私も話をするのが嫌になりました。 すると今度は態度が悪いとまたキレてきます。 自分は育児で疲れてるのに何も労わりもしない、要領が悪くてイライラすると言われました。 自分の思い通りに動いてくれない事が気に入らないようです。 私も出来るだけ家事も手伝っているつもりですが、仕事をしている身ですから限度があります。 大変な時期ですから我慢していましたが、いい加減我慢の限界になってきました。 自分ではそれなりに家事もしているつもりだし、そこまで言われるほどではないと思うのですが、他の家庭の旦那さんはどうなのでしょうか?

  • パソコン故障により買い替え(XP→ビスタ)

    今まで使っていたNECのPCが2年使用して液晶不良で故障してしまいました。修理に8万かかると言われて買い替えをしようと考えています。 以前使っていたパソコンはNECのノート型LC700/8Dというものです。 windowsXP・ペンティアム4(2.8GHz)・メモリ256MB・HHD80GB というものです。 私の使用状況からすると、ノート型は必要なく、逆にキーボードの使用感や机の上のレイアウト的にデスクトップがよいと考えます。(本体は離れたところに置こうと考えています) 使用面ではXP自体には特に不満はなかったような気がします。(動画を見るときにちょっと苦しかったような…。) そこで、この際買い替えならビスタにしようと考え、色々ネットでビスタの評判を見てみると「重い」という評価が・・・。 私は初心者から中級者へと移行できるかできないかくらいのクラスだと思ってます。 使用は、インターネット、ワード、エクセル、音楽がメインです。 今後はもう少し手を伸ばしていきたいのです。 私が買おうとしているデスクトップPCはソーテックBJ3512です。 気になるのがメモリが512MBであることです。 色々な意見はありますが大体ビスタには1GB必要だと書いてありました。 しかし、今までもXPには512MBが最適と書かれているにもかかわらず、私は256MBでそこまで不満を感じませんでした。 できればパソコンは早めに購入したいと考えております。(2週間以内を目安にしています。) そこで質問です。 (1)実際XPを256MBで使用していた時と、ビスタを512MBで使用するには使用感やストレス度合いは違うものでしょうか? CPUが同じペンティアム4のメモリ512MBでビスタは不向きでしょうか? (2)XPとビスタの大きな違いは今現在エアロ機能以外に何かあるのでしょうか? (3)SP1が出る約1年後までは安定しないという意味で、今からXPを買うべきでしょうか? (4)その他パソコン選びで気をつけるべき事はありますか? 長々と書いてしまいましたが、宜しくお願いいたします。

  • ホント?

    生理の出血の際レバみたいな血の 塊が出ると子宮に異常がある可能性が あると何かで聞きました。 これって100%じゃなくてもあたってますか? 毎回出るのでちょっと心配です。