noemama の回答履歴

全191件中141~160件表示
  • 親に見放されました。死にたいです。

    14歳の女子学生です。 ネタだと思っている人は読まなくて結構です。 本当にどうしたらよいか解りません。教えて下さい。 内容はタイトルの通りです。 今日、母親を怒らせてしまいました。 私があまりにも泣いてばかりなのでイライラしていた様です。 それで頭を叩かれ、びんたされもう嫌です。 母親も辛かったようで、少し泣いていました。 ちなみに父親は居ません。姉は助けてくれません。 もう母は私のこと完璧に存在無視というか居ても居ないかのようにされます。 友達には迷惑を掛けたくありません。親友も居ないので話はしたくないです。 私はもう誰にも必要の無い人間です。ただ邪魔なだけです。 これから未来があるといわれますが、未来など目に見えないものが何処に有るのでしょうか? 私が居ない方が家族も母親も楽でしょうし、私が死んだら保険金が下りるし、いいんじゃないかと思います。 好きな人も振り向いてくれそうに有りません。 こんなネガティブな女に誰も振り向きませんよね。私は本当にバカです。 どうしたらよいか、全く解りません。 誰も私を助けてくれません。自分のことを話せる相手もいません。 私はどうすればよいのでしょうか・・・。やっぱり、死ぬのが一番ですか・・・?

  • 上司から言われたキツイ言葉、ありますか?

    こんにちは。30代にもなって、こんなことを聞くのはどうかとおもうのですが(すみません)、上司からきつい事を言われて落ち込むことってみなさん、あると思うのですが、どのようなこと言われましたか? ご参考までに、私は最近言われた、私にとってキツイこと 「こんなん、新人の●●ちゃん(私よりも10歳年下)でも普通にできてるんだよ!!」→日ごろの慣れからうっかり忘れてしまったこと。比べられた対象が、いわゆる「仕事のできないうっかりさん」で評判の人でしたので、ちょっときつかったです。ま、慣れからとはいえ、忘れた私に責任があるので、私は上司を責めるのではなく自分を責めていますが。。。 是非みなさんの「上司に言われたきついこと」教えてくれませんか?

  • 老後 嫁の世話になるということ

    世間では老後は長男(ではないこともありますが)の嫁にお世話をしてもらうことが多いようです。 しかし老人の方の立場から言って、下の世話など、実の娘にしてもらうなら分かるのですが、嫁にしてもらうというのはいやなことではないのでしょうか? 私には娘、息子がいますが、もし自分が将来寝たきり、痴呆などで介護が必要になった場合、娘にならいろいろ手伝ってほしいと思うかもしれませんが、お嫁さんには恥ずかしくて絶対にしてほしくありません。 もしそういう状況になれば、お金を出して、ヘルパーさんなど第3者にしてもらったり、施設に入りたいと思います。 実の娘には苦労をかけたくない、お嫁さんはお金のかからない(言い方は悪いですが)というのが理由になるのでしょうか?

  • 仙台に住みたいという姉家族の帰国

    姉家族が日本へ長期帰国することになりそうです。 現在、海外在住中ですが、日本へ帰国するものの、実家の近くには住まず、仙台周辺で住居をさがしたいとのことで連絡がありました。(家族構成・義兄イギリス人、姪6歳) どうやら、都心よりも自然環境に恵まれた地域を希望してるようです。 私が、下調べを頼まれているのですが、私自身、宮城県についてはまったくわかりません。(ネットで調べてはいますが・・・) 仙台市近郊で、子育てに良いエリアというとどのあたりを指すのでしょうか? 市内をはずれて県内となるとどうでしょうか。 漠然とした質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 妻の看病。出来れば女性の方に聞きたいです

    お早うございます。 妻(30代前半)がここ数日寝込んでいます。 病院には連れて行き、風邪だと診断されましたが熱が下がりません。 妻はじき治まるから薬を飲んでいれば大丈夫。と言っていますが気が気じゃありません^^; 一昨日、妻に食事を作ってあげなければと思い粥を作ったのですが失敗しました。 米に芯が残ったかんじで、更に火にかけたら焦げました。 妻はいつも甘党の私に手作りの菓子を焼いてくれるし、こんな時くらい私も手作りで・・・・と思ったのですが・・・・粥って難しい物ですね^^; その後、妻の好きなシュークリームを仕事帰りに買ってきてあったので、「お粥を作り直すからこれを食べてて」と渡したら不思議そうな顔で私を見つめた後に「ごめんね、食欲無いから・・・」と言い寝てしまいました。 2回目の粥は失敗しなかったのですが、妻はもう寝ていたので冷蔵庫に入れ、翌日仕事に行く際に枕元に置いていきましたが帰ってみたら全く手をつけていませんでした。 昨日の晩は自分なりに考えて、ハム、ピーマン、人参、玉ねぎをみじん切りしたものをバターで炒めて飯を加え、薄焼き卵で包みました。 以前オムライスを作ってあげたらとても喜んだのですが、ケチャップライスはまずいかなと思い味付けはコンソメだけにしました。 妻は少しだけ食べて箸を置き、トイレに行ってまた横になったのですが、今思うと食べた物を戻していたのかもしれません^^; その後、熱を出した時はバニラアイスがいいと誰かが言っていたのを思い出してコンビニに行き、バニラアイスを寝室に持って言ったら泣かれてしまいました。 謝っても理由を聞いても「ごめんね、放っておいて」と言うだけで、暫くすると寝てしまいました。 うわ言を言うし、汗もかいていて心配です。 私は機転のきくタイプではありませんし、現在40代前半ですが妻と出会うまで女性と暮らした事も無く、自分自身最後に病気をしたのが確か10年以上前なので看病の仕方も分かりません。 ですが妻の事を本当に心から心配しているんです。 妻が泣いた理由、何となく分かるような分からないような気がして色々考えていたら朝になってしまいました。 お伺いしたいのは、妻が泣いた理由と(予想で結構です)、今夜も妻の熱が下がらなかった場合(昨夜は39度5でした)、何を食べさせたらいいのでしょうか? それから、女性の方に聞きたいのですが、熱があるときは何を食べたい物なのでしょうか?(バニラアイスはだめですか?) なんとか挽回したいと思っています! 宜しくお願いします。

  • 家庭調査票

    丸秘家庭調査票に保護者の希望を書く欄があるのですが、皆さん、どのような事を書かれているのでしょうか、、。 これと言って、何を書いたらよいのか思い浮かばくて困っています。 参考までに教えてください。 宜しくお願いします。

  • 妊婦なのに精神不安定です・・

    現在初めての妊娠で現在6ヶ月目です。最初ヒドイ食べ悪阻で、現在の体重増加量12キロです。(もとは153cm 42キロでした) 体重のことを考えるだけで、落ち込んで死にたいような気分になります。妊娠の喜びとか子供の事を考えていたいのに、太ることへのプレッシャーで押しつぶされそうです。ネットで検索してみても、体重が増えすぎで悩んでいます、と書いてあるのに、「6ヶ月で8キロ激増!」など、自分と比較してもぜんぜん少ないのに悩んでいる人がいると思うだけで気分が落ち込みます。もともと料理や食に興味があり、色んな食材や料理を食べる事が楽しみでしたが特に体重は変わりませんでした・・。それゆえ、慣れない食事制限する事自体大変で、でも野菜ばかりの料理を作り、夕飯は炭水化物を食べない、お菓子は一日100キロカロリー程度と工夫をしていますが、どんどん増えます。 運動も試みましたが、もともと腰が弱く、1~2時間がんばってウォーキングしたら夜は腰痛で歩くのもママならなくなります。。それでも体重は減らず、増える一方でした。。 体重計にのるたびに死にたい気分です。 病院では、食のバランスを考えて食事しているせいか、血圧、血糖値などは何も問題ないです。厳しく体重の事を言われることはないのですが、痩せている妊婦さんを見るだけで鬱になります。 友達に会うのも嫌になり、マイナス思考まっしぐらです。 親から「産後体質が変わって何食べても太るようになるかもね」など 根拠も無く意地悪するつもりでもない何の気なしに言われた言葉などが 頭の中でぐるぐるして涙がでたりします。 友達がにこにこして自分を見るだけで哀れまれている気分になります。 自分勝手なわがままな感情だと思っています。それで自分を責めてしまい、喜んでくれているだけのお友達に悪いと重い、赤ちゃんに悪いと思い、また涙がでます。。。 こんな状態なので、育児にもすごく不安があります・・。 赤ちゃんが精神不安定な子になったらどうしよう、影響するんではと怖いです。 こういう経験された方いますか・・・? どういう風に気持ちを切り替えたらいいんでしょうか?

  • 子宮筋腫摘出手術後の夫婦生活

    4月9日に子宮筋腫摘出手術をしました。 退院後の検診も終わり、順調に回復! 子宮もできてきていますよ。キレイですよ。と言われました。 次回は、7月の生理が終わってから来てください。それまでは、避妊をして下さい。と言われました。 7月まで、1ヶ月足らず・・・。避妊をすれば良いことなんですが。避妊をしていても、できてしまうこともありますよねぇ~!?  もし、最悪、できてしまったら、身体に。子宮に悪いんですか? ちゃんと育たないとか・・・? 傷跡には、シールを貼っているんですが、ちょっと張り方がいけなかったため、赤くなっていて、その炎症を治すため1ヶ月薬が出て飲んでいます。

    • ベストアンサー
    • shipoo
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 義親達と同居(-_-)してる方!イライラしませんか:-)?

    こんにちは。 主人の親と同居2年目の主婦です。幼稚園の娘が1人おります。 同居しておられる方にお聞きします。 義親の性格がどうであれ、 今まで違う生活を送ってきたわけなので、 価値観や習慣の違いで、カチンと来たりイライラして、 精神的ダメージが大きいと思うのです。子供にも当たったりして・・。 皆さんは、毎日、どんな気持ちで過ごされていますか? すごくむかついたこととか、これも私がやることなのか!?みたいなこと、ありませんか? 正直、「ああ、私だけじゃないんだ」と、思いたいのですm(_ _)m。 うちには、歩いてすぐの所に、義妹の一家もいます。 毎日、義親と電話をしていて、私達夫婦のこともあちこちに筒抜けのようです。 主人の妹なので、話さざるを得ないのですが、 本当は、友達にはなれないタイプです。 あちらもそう思っていると思いますが・・・(^^;)。 私の方は、あまり接触せずにいるのですが、何せ、彼女の実家なので、 逃げ切れるわけもなく、彼女が来ると胃をキリキリさせながら、 ニコニコしゃべっている状態です。ばれているとは思いますが。 苦手な相手と一生付き合う、しかも、同居の場合はがっぷりと。 皆さんは、一体どうしてらっしゃるんでしょう? 何か、いい考え方はないでしょうか? 何でも結構ですので、ご意見頂けるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 失恋してもまだあきらめられません。苦しくて仕方ありません。

    27歳女性です。もうどうしていいのか分からず、相談させて頂きます。 1ヶ月前に3年付き合った彼と別れました。色々あったのですが、お互い別々の道を歩いていこうと納得して別れました。私が精神的に弱すぎて、自信もなく、自分が大変になると思いやりの気持ちも持てずに彼にひどく接していて、それでも彼はそばにいてくれたのですが、彼には私なんかじゃなくもっといい人がいるんではないかといつも苦しくて、そんな私に最後は彼からもう付き合えないと言われました。今まで何度も自分から別れると言っても、一緒にがんばっていこうと別れずに側にいてくれた彼。そんな彼に甘えすぎていて、色々傷つけていたんだと思います。彼からの別れの言葉に、もう本当に終わりなんだと思い、別れを受け止めました。3年も付き合っていたので絶対にこの人と結婚するんだろうと思っていましたし、初めての失恋で、こんなにも辛いものなのかと酷く傷心しました。でも生活はしていかなくてはいけないので何とか前向きにと、日々の生活を過ごしていました。 しかし1ヶ月たった今になってどうしようもなく、後悔とまだ好きだという気持ち、やり直したい気持ちがどっときてしまい、一番したくなかったんですが電話をしてしまいました。出てはもらえずメールをしました。返事は返ってこなく、何度かもう死にそう、最後にもう一度会ってとのメールをしてしまい、(最悪ですよね・・・)やっと返事が返ってきました。もうやり直せるわけないし、その気もないのにそれでも会うの?と。3年付き合って変わらなかったのに1ヶ月で何が変わったわけ??会っても傷つけるだけだし、会う気はないと。分かっていたのですがもう、辛くて辛くて食事も喉を通らず、眠れず、でも会社には普段通りに行ってますが、涙がこぼれでしょうがありません。今になって本当に悲しみが来た感じで、もう生きていけないとさえ思ってしまいました。本当にみじめな女ですが、どうしても会ってくれとメールしたところ、会ってくれると返事はありました。でも泣くなと・・・今この文章を書いているだけでも涙が止まらないのに・・・ どうしてもやり直したいんです。同じ過ちは繰り返さないで。一緒にいたいんです。好きで好きでしょうがないのです。でも相手は全く無理で、話だけは聞いてくれるそうなのですが、私はもう会わないほうがいいのでしょうか。100%無理と言われて本当に立ち直れなくなりそうで自分がどうなってしまうか怖いです。でもこのままじゃ一生後悔しそうで会いたい、会ってやり直したいと伝えたい。でも会って何をどう話していいのか、泣くなと言われても絶対に号泣してしまいそうで、余計嫌われそうで怖いです。もう彼が戻ってくることはないのでしょうか。どうしていいのか分かりません。

  • 夫婦の会話・コミュニケーション(スキンシップ)は、どうしてますか?

    無口な夫と会話・コミュニケーション(スキンシップ)を とりたいのですが 難しいです。。。 どんなことでも試してみようと思っています!! 皆さんのお宅の 会話・コミュニケーション(スキンシップ)を 教えてください。 出来れば、年齢(40代前半など)もお願いします。

  • 出産 育児の不安

    こんにちは。 私はあさって予定帝王切開で第一子を出産します。 明日から入院です。 一年前に6週で流産し 今回の妊娠に至っています。 でも・・・・今、とても悩んでる事があります。 お腹にいる子の事を愛せるかどうか。。。 原因は旦那に対して愛情が全くなくなってしまったのです。 別に浮気しているわけでもないし、妊娠中は家の事をできる範囲で手伝ってくれたり、これと言って何が?と言われると むずかしいのですが 仕事で毎晩遅く、無口で 何を考えているのかわからない。  一緒にいても 私が話しかけないとほとんど会話なし。 家族が増えるということで今月頭に1LDKから2LDKに引越しをした。 引っ越して少しは快適になったはいいが 夫婦の会話が今まで以上に減りました。 独身時代、私は独りぼっちが嫌いで実家が居心地よくて 一人暮らしなんて 考えてもみなかったのに 結婚したら 一人暮らし状態。 結婚当初、ノイローゼになるんじゃないかと思うくらい お酒を毎晩飲んで、旦那が帰ってくると酔っ払って絡む。 今の旦那と知り合い、付き合って4ヶ月のスピード結婚だった為 彼の性格がイマイチわからないまま結婚してしまったのが失敗でした。 フィーリングが合わない。性格の不一致。 どんなにガンバって気持ちを入れ替えようとしても、好きじゃなくなってしまった気持ちは そう簡単に戻らないみたいですね。 子作りしていた時は とにかく今後の話し相手がほしい! 旦那がいなくても寂しくない生活がしたい! そんな気持ちで流産後も頑張っていたのですが、 実際 あさってに出産を控えていると だんだん不安ばかりが募り、 好きでもない人の子なのに この子を愛せるのだろうか・・・・。 育児は簡単じゃない。当たり前だが、産んだ以上 死なせるわけにはいかない。 何が嫌?? 旦那が嫌。 いっその事 離婚したい!! いろんな思いが頭の中を駆け巡ります。 自分がどんどん嫌いになっていく。 普通の人は、10ヶ月間もお腹の中で育ってくれて どんな顔してるんだろう!!  逢えるのが楽しみ♪ そう思いますよね。 でも私はまだ会いたくない。生まれてきても愛せるかわからない。 ・・・・こんな気持ちの人間なんて他にいないんだろうな・・・・。 最低ですね 私。 こんな人間じゃなかったはずなのに。 毎日 笑って楽しい日々を過ごしていたあの頃に戻りたい。 結婚って、本当に愛している人とするもんですね。 私は付き合う人と結婚する人は別。 なんて考えていたばっかりに 今頃 後悔している。 経済力だけで選んでしまったから こんな考え方しかできない 人間になってしまった。 本当に好きな人の子供がほしかった。

  • 私、結婚する資格ありませんか?

    近々結婚を控えている30代女です。 結婚が近づいてくるにつれて、結婚って何だろう?と 思うようになって来ました。 というのも、結婚してしまうと“異性に好かれること”が 良くないことになってしまうのが悲しい気がするんです。 たぶん、結婚しているっていうことによって 最初から自分に対する異性の接し方が変わってくるのは 普通だと思うのですが、それがなんだか 自分の女としての魅力がないからだと錯覚してしまう というか、なんというかうまく言えないのですが…。 自分自身でもおかしな考えだと思うのですが 普通はそんな考えはしないものですか? きっと、そんな考えをしてしまうそもそもの原因は 私自身、今まで自分が本当に好きな人と お付き合いしたことがなく、これから結婚しようとしている 彼も、ほとんどが妥協と打算で、結婚するにはいい相手だし 自分のことを好きだって言ってくれるからいいかな? くらいな感じだからだと思うんです。 変な言い方をすると「この人が私の好きな人です!」 って胸を張って言えないというか 私自身納得出来てないんです。 だから心のどこかで、まだいい人がいるかも?って 諦め切れていないのかもしれません。 にもかかわらず、正直、年齢的なことや お互いの親などからのプレッシャーによって焦りがあり 引くに引けず、今回の結婚を決めてしまいました。 やっぱり、こんな気持ちで結婚するのは危ないですよね? それに、相手にも失礼ですよね? やっぱり私みたいな人は、結婚する資格がないんでしょうか? なんだか、質問の趣旨が分からない文章になってしまい 申し訳ありませんが、ご意見いただけるとありがたいです。 特に、既婚者の方は結婚を決めた時の心境などと お聞かせくださるとありがたいです。

  • 『産んだ』って、実感ありますか?

    2月に帝王切開にて子どもを出産しました。 子どもは大好きです。育児も楽しんでしています。 でも、私は子どもを出産したのでしょうか? ふと育児をしながら思うのです。 「この子は私が産んだの?」 確かにお腹には傷が残っています。 ケロイド状になっているのか、1cm位の太く赤い傷跡が・・・<泣> でも、『出産した』と言う実感はないのです。 確かに、手術後は大変でした。 でも、普通分娩なら陣痛や産む苦しみなど、もっと『出産した』と言う 実感があるものではなかったのか? と、思ったりもします。 皆さんはどうですか? 『出産した』って実感ありますか? それはどんな感じですか? 「あなたは出産経験がありますか?」 帝王切開でも『出産した』と言えるのでしょうか? 『出産してもらった』の方が正しいのではないかと思う自分がいて、 とても悔しいです。 でも、子どもを授かった事はとてもうれしくありがたく思っています。 子どもを見るたび、幸せを感じます。

    • ベストアンサー
    • Yuuho
    • 妊娠
    • 回答数13
  • 彼の「気持ち」が解らない・・・(ノ_・、)シクシク

    彼と付き合いだして2ヶ月。彼は都内某駐屯地に暮らす自衛官です。次の日に仕事がある時は門限22時半!訓練や教育などで、なかなか逢えません。彼の休みの日に「逢いたい」と言っても、私とは逢おうとせず自分の趣味に時間を費やしています。私は「好きだから逢いたい」と思うのに、彼は「趣味や友達も大切。お互いの気持ちが繋がっていれば、逢えなくても平気。」と言います。でも、逢えない分、メールは毎日しています。土曜日に逢う約束をしたのですが、3時間くらいしか一緒に居られないらしく、「じゃ、昼間はやめて、夜からだったらもう少し一緒に居られる?」と私が聞いたら、「日曜も予定がある。何かキツクなってきたね。」と返信がありました。それって、私が逢いたがるからなのでしょうか・・・?今回逢ったら、次に逢えるのは来月末くらいになってしまって、7月からは教育で3ヶ月間も逢えないかもしれないのに・・・(ノ_・、)彼とこの先付き合っていくには、私が彼の「趣味や友達や仕事を大切にしたい」という気持ちを尊重していかなければならないのでしょう。今まで彼みたいな人と付き合った事がないので、いくら彼が「好きだよ。大切だよ。」と言ってくれても、私には伝わりにくくて・・・。「逢いたい」という言葉は、彼に対しては禁句なのかもしれません。でもつい言ってしまうのです。私はどうしたらいいのでしょうか・・・

  • 妊娠15週目です。便秘と下痢の繰り返し(汚い話)

    妊娠してから、便秘になりました。これは、多分普通だなぁと思って安心していました。 11週目ころから、便秘がひどくなり、毎日とても頑張っても出なかったり、2,3日して頑張るとすこ~しコロッと1カケラくらい出たりの毎日でした。毎日毎日残便感がお腹に残ってて、まだ出そうなのに出ないの繰り返しでした。 13週目に入ったころ、急激な腹痛と嘔吐に襲われ気を失うほど冷や汗をかいてトイレで腹を抱えて苦しんでいると、水便が一気に出ました。 口からは吐いて、下からは水便が全部出るとすぅ~~~とした感じで痛みも残便感も一気になくなりました。 次の日は、もちろん便はでず、2日目からまた、便秘の繰り返し、そして5日経つとまた、嘔吐と水便と腹痛。 今日までずっとその繰り返しです。 今は、便秘の腹痛が続いてる状態で、いつまた「嘔吐下痢」がやってくるのかと冷や冷やしながら毎日を送っています。 これって大腸がんとかじゃないのかとても不安です。 間で、妊婦検診に行ったとき、お腹痛くなったら「正露丸」飲めばいいよって言われました。正露丸じゃ全く効かないんだけど・・・。 同じような経験の方いらっしゃいますか? 大腸がん検診したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。 汚い話ですみません。

    • ベストアンサー
    • kou9939
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 今晩のこと

    いつもお世話になっております。 私26歳、彼25歳です。 1ヶ月ほど前から彼が一人暮らしを始めました。 何回かご飯を作りに行っているのですが、この前ハンバーグを作った際に失敗してしまいました。(コゲコゲになりました) いつもならふっくらジューシーに焼けるのですが、、、 そのときに「もっと低温で焼けばよかったんじゃない?」とアドバイスをくれたのですが、私は申し訳なさと悔しさから泣いてしまいました。 彼はびっくりして謝ってくれました。それから「作ってくれるだけで嬉しいねんで」とも言ってくれました。 その後、彼の家には行ってなかったのですが今日、久々にお邪魔することになりました。で、晩御飯をどうしようかなと思いまして。 この前のことは私も気にしていますし彼もかなり気にしてるようです。 先程「晩御飯どうする~?」とメールしたところ「お弁当買ってきてくれたらいいよ」という返事でした。 でも、なんだか今日お弁当にしてしまうと次に作るのが作りづらくなってしまいそうで、、、 かといって、また失敗したらどうしよう、とか考えてしまうのです。 とてもくだらない質問だと思うのですが、皆様だったらどうされますか?教えてください!!

  • 忙しい男性との付き合い方について

    ある男性に好意をもたれ、何度かデートしました。 いい人かなぁ・・と思い私も惹かれつつの矢先の出来事。 彼の誕生日に約束をしていたのですが、急な仕事がはいったとわれ、会えたとしてもあまり時間がないと言われ、次の日に延期にしたんです。 そして翌日もデート中に電話が入り、仕事に行かなくてはならなくなってしまった彼。 実は、こんなの毎度で、約束って出来ないらしいんです。 当日にならないと予定が着かないといいますか、仕事が優先で時間はあるけど、いつどうなるか予定が立たないと言ってました。 約束しちゃっても、ドタキャンするのもいやだし、食事中に途中で抜けたりは、しょっちゅうだそうです。 そして、今は、仕事の立ち上げはじめで忙しいと言ってました。 当日、仕事の切り上げ具合を見て「いま何してたの?」と時間が合えば会えるのかな?ってかんじの彼。 だから、実際つきあうのってむずかしいのかなぁ・・・と。 彼も私を待たせたり、ドタキャンやGWも会えなかったりでで連絡しずらかったりしていたらしく、わたしの気持ちもわからず実際どうなの??と思っていたみたいです。 わたしは、会いたいなぁと思うし、好きかもという気持ちを彼に伝えてみました。すると、そうおもってくれてたんだぁ。そっかぁ。 いっつも悪いなぁと思って。逆に変にかかわっちゃって悪かったなぁって思ったりもしてる。いままでも、時間がないのと、ドタキャンやデート中に仕事の電話などで、散々いつも同じ理由でうまくいかなかったりしてきたりで、お互い嫌な思いするのかと思うとうんざりもあって。自分の感情を優先していられる年でもないし、やっぱり仕事が優先になっちゃうし。 時間ないわけじゃないけど、いつどうなるかほんとよめないからさ。 そんな風におもってもらえるなんて思ってなかったから・・・・。 俺も、自分の気持ちとかちゃんと言わないしわかんないよね・・・ 今度ちゃんと時間つくるからそのとき話そ。 と言われたんだけど、やっぱり忙しいみたいで連絡待ち 焦らず、のんびり自分のペースで待つしかないんでしょうね~。 仕事優先の忙しい人って、どう彼女とおつきあいしているのでしょうか。 どういてほしいのでしょうか? わたしは、どうしてあげればいいんだろう なんておもったりです。

  • 仕事にやる気が起きず、続けていく意欲もない・・。

    はじめまして。今年27歳になった男です。よろしくお願いします。 悩みとは率直に言って「仕事が続かない事」です。 大卒で営業職を1年半して辞め、様々な事情から鬱病になってしまい、それからアルバイトをしたり就職したりの繰り返しで3回転職しています。 今は働いているのですが、これまた辞めたくて仕方ない衝動にかられながら今も働いています。 働かないといけない事はわかっています。ですが、「ここでずっとこの仕事して一生終わってなんなんだろ、俺の人生って・・」と感じたり、「企業は不景気でヤバくなったら簡単に解雇するわけだし仮に40代・50代で解雇・倒産で職を失ったら俺には何が残るの?いくら会社では部長などになったとしても、それってなんの意味も持たなくなるわけだし、またイチから就職活動しなきゃいけない訳で、それなのに仕事って続けて行く事にそんなに意味があるの?」と、なんともあまのじゃくな考え方になってしまいます。 続ける根性がない。とか上司に怒られてイヤになって辞める。とかとは違い、やる気が保てないんです。鬱病だからかなぁとかも考えたりもしますが、友達など周りはそれなりにみんな仕事を続けれてるのに自分はなぜそれができないんだ!と思えて苦しくなってしまいます。 これでいて趣味は結構あり、自分の好きな事には夢中になる性格です。 ただ、本当に一人が好きで、たいした協調性もなく、会社の利益の為・・など、自分に直接利益にならないもののために一生懸命働いているのがバカらしく思えてきたりするのです。 単純にサラリーマンに向いていないのでしょうか・・? この質問は率直な僕の思いと悩みです。サラリーマンで気に障った方には大変申し訳ないです。ですが、僕にはそうとしか思えないのです。 一人暮らしをしていますが、鬱病で社会復帰ができなかった頃にはオークションで出品などをしてそれなりに生活はできていて、浪費癖もそんなにない為、貯金も数百万はあります。 なぜ、みんなが続けていけるのに自分はそれができないのだろうか・・。病気なのでしょうか。 根性がない。逃げてるだけ。そのうち慣れる。のような片側の世界から観ただけのような世間一般論のありふれた回答はすみませんがやめて下さい。 本当にぶしつけな質問なのは分かっています。 こういう考え方はどう? こういう道があるよ。 といったたぐいの助言をもらえれば幸いです。

    • 締切済み
    • noname#38131
    • 転職
    • 回答数12
  • 失恋してもまだあきらめられません。苦しくて仕方ありません。

    27歳女性です。もうどうしていいのか分からず、相談させて頂きます。 1ヶ月前に3年付き合った彼と別れました。色々あったのですが、お互い別々の道を歩いていこうと納得して別れました。私が精神的に弱すぎて、自信もなく、自分が大変になると思いやりの気持ちも持てずに彼にひどく接していて、それでも彼はそばにいてくれたのですが、彼には私なんかじゃなくもっといい人がいるんではないかといつも苦しくて、そんな私に最後は彼からもう付き合えないと言われました。今まで何度も自分から別れると言っても、一緒にがんばっていこうと別れずに側にいてくれた彼。そんな彼に甘えすぎていて、色々傷つけていたんだと思います。彼からの別れの言葉に、もう本当に終わりなんだと思い、別れを受け止めました。3年も付き合っていたので絶対にこの人と結婚するんだろうと思っていましたし、初めての失恋で、こんなにも辛いものなのかと酷く傷心しました。でも生活はしていかなくてはいけないので何とか前向きにと、日々の生活を過ごしていました。 しかし1ヶ月たった今になってどうしようもなく、後悔とまだ好きだという気持ち、やり直したい気持ちがどっときてしまい、一番したくなかったんですが電話をしてしまいました。出てはもらえずメールをしました。返事は返ってこなく、何度かもう死にそう、最後にもう一度会ってとのメールをしてしまい、(最悪ですよね・・・)やっと返事が返ってきました。もうやり直せるわけないし、その気もないのにそれでも会うの?と。3年付き合って変わらなかったのに1ヶ月で何が変わったわけ??会っても傷つけるだけだし、会う気はないと。分かっていたのですがもう、辛くて辛くて食事も喉を通らず、眠れず、でも会社には普段通りに行ってますが、涙がこぼれでしょうがありません。今になって本当に悲しみが来た感じで、もう生きていけないとさえ思ってしまいました。本当にみじめな女ですが、どうしても会ってくれとメールしたところ、会ってくれると返事はありました。でも泣くなと・・・今この文章を書いているだけでも涙が止まらないのに・・・ どうしてもやり直したいんです。同じ過ちは繰り返さないで。一緒にいたいんです。好きで好きでしょうがないのです。でも相手は全く無理で、話だけは聞いてくれるそうなのですが、私はもう会わないほうがいいのでしょうか。100%無理と言われて本当に立ち直れなくなりそうで自分がどうなってしまうか怖いです。でもこのままじゃ一生後悔しそうで会いたい、会ってやり直したいと伝えたい。でも会って何をどう話していいのか、泣くなと言われても絶対に号泣してしまいそうで、余計嫌われそうで怖いです。もう彼が戻ってくることはないのでしょうか。どうしていいのか分かりません。