noemama の回答履歴

全191件中121~140件表示
  • もう結婚したくないとは?

    私には付き合って1年くらいの年上の彼がいます。 彼は私より15歳上でバツ1、私は独身です。 付き合った頃からよく言われていたのですが、付き合っても結婚はできないって言われています。 でも好きだから付き合い続けて1年ほど経ちました。 それは、前の結婚でこりてしまったようで、その原因が前の奥様が異常なほどの嫉妬深かったり、いつもケンカばかりで散々だったと聞いております。 だから俺はずっと一人でやっていくし、結婚できないんだからね・・・という感じです。 それを付き合う当初から聞いていたのですが、月日が経つにつれてその考えを払拭できないかな・・・って以前より想いが増しています。 彼には元の奥さんとの子供はいません。 私としては彼の支えになって一生側にいられたらと考えていますが、 もう結婚したくない・・・って考えている人の気持ちがわかる方、または考えを払拭できる方法はないかアドバイスがほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 彼女がぃる人をすきになったらどぅしたら良ぃか・・・

    彼女がぃる人を好きになってしまぃました。。。 どぅすれば良ぃのでしょぅか。。。 ちなみに私は14歳です!!! 3ヶ月とか1ヶ月の短さで付き合ったりするのが結構普通なんです!!! そぅいうことも含めてアドバィスお願ぃします!!!m(。-_-。)m

  • 忘れられない人がいますか?また、会えるなら一目見てみたいですか?

    特設アンケートの方に投稿しましたが、カテゴリー違いかと思いこちらにしました。 今までに付き合った人で、忘れられない人っていますか? ちなみに私は、3番目に付き合った人が忘れられないです。 誤解から始まり、別れ方が納得できない別れだったからかも知れません。 今でも一目見えるなら、遠くからでもいいですので見てみたいです。 みなさんはどうですか?

  • 性教育

    中学1年の息子がいます 中学校もだいぶ慣れてきました 身長も163センチになり声も低くなってきました 2,3年生の先輩達が学校の帰りに、カップルで帰る姿をよく見かけました そこで、先輩お母さんに質問です 1年生のうちはまだみるいですが、この先、女の子と付き合うようになって、まちがい(避妊)など、どのように注意や説明をしたらよいのでしょうか? 私自身、女姉妹で育ったので、男の子の思春期の扱いが、いまいち分からないところがあり、アドバイスをよろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#79894
    • 中学校
    • 回答数3
  • なぜ苦しいのかわからない

    アルバイトの応募に電話し、面接を受けることになりましたが、 正直、仕事をしたい、明確な理由がありません。 お金がほしいわけでもない。人と関わりたいわけでもない。 自活したいわけでも、社会経験をつみたいわけでもない。 じゃあ、なぜ? 分かりません。 ただ家にいても、ぼーっとしてるだけで、なにもすることがない。 だからなんとなく応募した。そんな感じだと思います。 こんなモチベーションで、仕事が続くわけないですよね。 生きていく意欲がない。 変われますか。変わらない気がしてならないのです。 親が死んだら、どうしよう。 ホームレスでしょうか。 自分がどうしたいのかもわからない。 このままの自分を変えたいのか変えたくないのか。 なにもわからない! なにも分からないけど、苦しい。 でもなぜ苦しいのか分からない! これからなにをすればいいのか分からない! 教えられても行動できない! ああどうしよう。もう嫌です

  • なぜ苦しいのかわからない

    アルバイトの応募に電話し、面接を受けることになりましたが、 正直、仕事をしたい、明確な理由がありません。 お金がほしいわけでもない。人と関わりたいわけでもない。 自活したいわけでも、社会経験をつみたいわけでもない。 じゃあ、なぜ? 分かりません。 ただ家にいても、ぼーっとしてるだけで、なにもすることがない。 だからなんとなく応募した。そんな感じだと思います。 こんなモチベーションで、仕事が続くわけないですよね。 生きていく意欲がない。 変われますか。変わらない気がしてならないのです。 親が死んだら、どうしよう。 ホームレスでしょうか。 自分がどうしたいのかもわからない。 このままの自分を変えたいのか変えたくないのか。 なにもわからない! なにも分からないけど、苦しい。 でもなぜ苦しいのか分からない! これからなにをすればいいのか分からない! 教えられても行動できない! ああどうしよう。もう嫌です

  • 後輩の言葉遣い

    会社の後輩の事で、悩んでいます。 (私より後に入社し、年齢は同じです) 他の社員には敬語を使って話すのに、ここ最近、私に対して、いわゆる“タメ口”のような言葉を使うことがあります。 それが大変気になります。上司や部下という関係ではありませんが、後から入った人にそのような口をきかれると、気分のいいものではありません。 相手に、敬語を使ってもらうためには、どのようにしたら良いでしょうか?

  • 年上の友達は・・・・

    http://okwave.jp/qa2880910.html 以前に質問させていただきました。24歳の女です。 あれから職場に年上ですが、後輩ができました。 その人は私より6歳年上なのですが、妙に気があって少し時間が空くと話したりします。仕事上ずっとしゃべるというのは無いのですが 正直友達になってぇ!という感じなのですが(笑) だけど、歳も離れてるし、向こうは友達も多いし、 私が住んでるところからかなり遠く、(職場がかなり遠いので) プライベートを誘って遊ぶなんておこがましいと思うのです。 私はいまだに会って遊んだり話したり出来る友達もいないので (ネットに友達はいますが。。。) その人に対して友達になって欲しいって思うんですけど やはり、仕事上の付き合い程度くらいにしておいたほうが いいのでしょうか?今の状況上、無理なような気がします(~_~;)

  • 高校生になったばかりの娘に彼氏ができました

    能天気な質問だと笑われるかもですが。(私は女親です) ウチは特にもめごともない一般的な円満?な家族です。 今年第一志望の(やや)難関公立高に奇跡的に合格した娘、 6月初めに「コクられた」そうでカレシを作ってきました。 うらやましい話で‥い、いや違います!そうではなくて! 同じクラスの子で、しっかりした家庭のお子さんらしく 地元Jリーグのジュニアのチーム?でしょうか? 詳しくないのでわかりませんがサッカーをやっているそうです。 スポーツ青年で頭も良くとても忙しいそうなのですが たびたびうちの子を家まで送ってくれるのです。 (二人とも自転車通学、家同士はちょっと遠いです) 私も家を出入りしますから今にふたりとバッタリと 顔を合わせることになるかもです。 今は娘が恥ずかしがってちらりとでも人影が見えると ぱぱっとどこかに隠れてしまいますし、 (でもしっかり名前が書き込まれた自転車は家の前に堂々と置いたまま) 私はいつも普段着でオバサン丸出しのスッピン女なので 彼に見られたらカッコ悪いと娘は思っています(推測ではなく決定)。 出くわしてしまったらどんな顔をすればいいでしょうね? また、今はほほえましいねぇ~青春だ~と、のほほんとできても、 昨今の若い子の付き合い方には決してほほえましくない 面が多々ありますね。高校のトイレで生徒が出産したなどと仰天です。 旦那など「彼を好きかどうかわからないから友達がいい」 って言ってたから大丈夫だなどとニコニコして言っていましたが、 考えが甘いですよね。実際、今では娘はまんざらでもない様子です。 旦那も彼氏の話になると明らかに機嫌悪いですね~。 私も初めての経験ですので娘に何を、どのように、 どんなタイミングで話をしたらいいのかよく掴めません。 ウチは歳の近い娘二人なので姉妹は非常に良く お互いの事を話し合っていてそれで自己解決してしまい 私に相談しには来ません。今はひとまず静観すべきでしょうか。 子育て経験豊富な方、ご自分の娘さんで同じような経験のある方、 娘にどのように接するのが一番良いか アドバイスあったらお願いします。

  • 婚約者が別れを了承してくれない

    婚約者が私の友人と浮気していました。 式の日も近いのですが、私としてはとてもこのまま結婚する気にはなれません。 全く知らない人と何かの真っ当な理由で、というのならまだ抑えられるかもしれませんが、 浮気相手は私の友人です。 そして彼は他の私の友人数人にそのことを相談という形で漏らしています。 怒り、悲しみ、それよりも喪失感でいっぱいです。 とにかく結婚は「絶対に」嫌です。 それを伝えても彼女のほうは謝ったり、もう二度としないと言うばかりで了承してくれません。 いくら彼女に反省されても私が何か救われるわけではないのに。 もう結婚を告知して式の出席をとっているのにやめるわけにはいかないとのことです。 混乱しています。 一体どうしたらいいのでしょうか?

  • 婚約者の友人を好きになってしまいました(長文です)

    私は今年結婚する予定で、現在結婚準備を進めています。 結婚に対して何の心配もなくこれまで来ました。 しかし、最近になって婚約者の友人男性を好きになってしまいました。 その人とは婚約者・他の友人男性含めグループでよく遊んでいたのですが ひょんな事から共通する部分多いことが分かり 最近仲良くなりました。 落ち込んでいる時は励ましてくれたり、男女の友情ってあるものだね!と お互い言っていました。 しかし、先日 他の友人含め遊んだ後 私と二人になったとき、彼が 『実は○○(私)を好きになりかけてて、これ以上会うと歯止めが きかなくなるからこれからは二人で遊ぶのはやめよう』 と言いました。 予想以上にショックを受けている自分がいました。 彼も私の気持ちを察知したんだと思います。お互いに触れたい衝動を 抑えて抑えて・・・ でも結局抑えきれず関係を持ってしまいました。 もう二人では会わない、メールも電話もしない、どちらかが会いたいと 言っても 言われた方は必ず断る という約束をして、たった1日だけの 恋人関係に終わりを告げました。 結婚を白紙にして彼の所へ行くぐらいの覚悟もありません。 この気持ちは心に押し込めるしかないということは解っているのです。 しかしそうカンタンに行かないのも事実で、今すごく苦しいです。 質問になっていないと思いますが、第三者の方々のご意見や 叱咤叱責を頂きたいと思い投稿しました。

    • ベストアンサー
    • noname#33475
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • カミングアウト

    40歳の「男性」です。 小さい頃から自分の男性性に疑問を持ちつつも、周りの期待に応えたい一心で頑張ってきました。優等生的に処してきましたし、社会的にも相応のものを得たと思います。 ただ、ここ数年、自分を解放したいという衝動がどうにも抑えがたくなってきました。女性の優しさへの憧れ、女性になりたい、という思いがつのっています。時にそれは自分を傷つけたくなるほどの強さで現れたりします。 とは言え、当然、女性にはなれません。肩幅も、体格も、すべて女性としてはあまりに醜い。どうやっても私が憧れる「女性の美しさ」には達し得ないのです。 折り合いのつけ方として、ここ何年間、誰にも一切知られることなく密かに自分の中で「女性」を演じてきました。家族には全く内緒で、時折、女性用の下着を身につけ、一人、デパートで買い物をしたり、パフェを食べたり、そんなことで自分を誤魔化しながらギリギリ心のバランスを取ってきました。 でも、誰にもわかってもらえない、知ってもらえないことが今とても辛いのです。 そんな中、生まれて初めて心の底から自然に正直に話すことのできる女性に出会いました。お互い、男女の恋愛感情はありません。たまに会って、人生とか文化とか生活とかを率直に話し合っています。ときめきはありませんが、とても落ち着いた豊かな気持ちになれます。私だけでなく、おそらくその方も同じ感慨を持っているはずです。 でも、「あのこと」だけは打ち明けていません。 今自分が一番辛いと感じている「女性化への願望」をカムアウトしたい、という気持ちが日に日に増しています。 ただ、そのことでその方を失うことは大変に怖い。でも言いたい。わかってもらいたい。どうしらいいのか、悩むばかりです。 親しい人から、こういうことを告白されたら、皆さん、どう思われますか? こんな告白を受けた経験をお持ちの方がいらっしゃったら、その時、どうされましたか? 教えてください。

  • 終わり?

    みなさんの生きてる理由をおしえてください。 自分はこれのために今生きてると、はっきり断言できるかたに回答していただきたいです。 自分はいま夢も希望もなくひっそりと生きています。 そしていつ死んでもいいやとも思ってるのです、本当に。 生きててやり残したことも特にないです。 こんな干からびた自分に、水をやるような気持ちで回答お願いします。

  • 初婚の私と再婚の主人の間にできた子供って?

    私は初婚、主人は再婚で、長男と長女がいます。長女は、結婚して姓が変わっています。今年、私と主人に子供が生まれる予定なのですが、この子は二男もしくは二女ということになるのでしょうか?

  • これもかみさんの恋・・・なのか?

    私は39歳、かみさんは35歳、2人の小学生の父です。 かみさんはクラシックが趣味で毎月2~3回はコンサートにでかけます。かみさんの数年来のお気に入りは、一まわり近く年下の演奏家。普段はポニーテールにTシャツ・ジーンズという格好なのに、コンサートの時は履きなれないスカートにハイヒール、ピンクの口紅、髪の毛クルクルで、まるで恋人に会うかのように浮き浮きしながら出かけていきます(苦笑)。我ながら、その時のかみさんは綺麗だし可愛いと思います。 「一緒に行こう。」と誘われ、母親に子供を預けて数回お供をした事はありますが「お~、スゲーな。」ぐらいの感想しか抱けず、別に如何わしいものでもありませんし、かみさんが喜ぶならといつも子守を引き受けています。コンサートから帰れば、ポーッとした面持ちで「素敵だったぁ」(これまた苦笑) 一昔前の「ヨンさま」や、今はやりの「ユウちゃん」やら「リョウくん」やら、どうして女性は手の届かない非現実の男にそこまで入れ込むんでしょう?手の届く男に入れ込まれても困りますが。 女性の心理が聞きたいです。ちなみにかみさんは「非現実の恋があるからこそ、女は輝いていられるのよっ」と言いますが。そんなもんですかね?

  • やっばり忘れない!!!

    旦那と結婚してそろそろ2年を立ちます。でもずっと傷を残ってます。旦那の元彼女のこと。旦那と元彼女は八年ぐらい付き合ってた、なんか性格が合わないから別れたじゃない、元彼女の家庭問題で分かれたみたい、旦那は彼女のこと結構愛してましたみたい、そして彼女と結婚するために3年ぐらい待ってたらしい。私は旦那と知り合いとき、旦那と元彼女をわかれたけど、でも話すとき‘元彼女と8年つきました’といわれた。でもこれも終わる事から、別に気にしてなっかた。あど旦那と結婚して、あの年のクリスマスに元彼女が旦那にハンカチを送りました、旦那は結婚したということをわからないみたいって、私はすごく怒りました、旦那に元彼女に電話してあなたも結婚したことを教えてくださいって言いました。旦那は元彼女に電話して、なんか元彼女がすごく泣きました、多分なんで私のことを待たないと言っただと思いました。私はもう終わるかなと思いました頃、旦那のもと彼女から‘もう一度合って話したい’のメールがきました、あのとき私はすごくショックでした。旦那から彼女と連絡してなっかたを教えてもらいましたけど、ほんとかな?わからない。半年後だんなの誕生日に元彼女からお祝いメールがきました。そんなときの私も限界でした。旦那に頼みました、‘ちょっとキツイメールしてください、私もガンマできない、そんなしつこい女に’、でも旦那はメールしたけど、きつくなっかたでした。あれから元彼女から連絡が来てたかとかわからない、でもいまの私はすごく敏感的になりました、メールとか、いろいろなことすごく気にしている。特に今年のgolden weekに旦那の実家に帰った時、旦那のお母さんからなぜ旦那と元彼女を分かれたとか、彼女と一緒にいるためにどんな努力したとか、ほんとに私の最後の壁を崩れました。旦那はいまでも私の気持ちをわからない、いまの私はほんとに旦那とずっといけるかとかわからない。たんまり心が泣いてる。旦那と仲がいい、私も旦那のことを愛してます、でも。。。多分この傷はずっと残るかな、もしずっと残るなら、旦那とずっといけるかな、いま超ストレスを溜まってる。私はどうすればいいかな。長い本文すいません。

  • 仕事復帰が不安です

    11ヶ月の娘がいますが、もうすぐ仕事に戻る予定です。    産む前から「育児休暇は1年ぐらいで」と考えていたので  予定通りなんですが、いざとなるといろいろ不安で・・・  仕事は看護師で、夜勤もある予定です。 (保育園は職場の保育園なので、多少は心強いのですが。)    職場も、保育園の関係上今までの場所ではなく、  仕事も人間関係も1から。通勤も30~40分かかり・・・  自分で決めたことだし、二人目ができたら辞めようと  思っているので、今のうちにがんばろうかなと   考えています。  ケド、仕事をやめた友達や、他のママ友とかと話すると  やっぱり子供がかわいそうなのかな~と思ってしまいます。  慣れれば私も子供も、大丈夫なのかなっと思うのですが、  みなさんは、どう思われますか?

  • 妻が疲れてます。癒しの本を教えてください。

    4月より子供が保育園へ入園、そして妻もフルタイムの職場へ就職。 私の稼ぎが悪い為もあるのですが、妻がとても人生に疲れてます。元々まじめな人間で、我慢の人、です。ただ疲れていると子供へ当たったり(子供も新しい環境でまだ慣れていなく家ではグズグズです)、私のふとした一言でキレそうになったりしており、色んな所へ相談をしようと思ったのですが、なかなか踏み切れず・・・。まずこちらへ投稿してみようと思いました。 私は加藤 諦三氏の本をよく読んで元気付けられておるのですが、それをそのまま薦めるのもどうかと思い、女性の目からみて「これは!!」という本を薦めてみようかと思っております。 何か、彼女の気持ちが楽になるような本を紹介していただけないでしょうか?女性の方から、そしてワーキングマザーの方からの投稿も大歓迎です。本だけではなく、他の方法でも良いのですが・・・。 切実です。お願いいたします。

  • 主人の子供達とうまくいかない

    11才年上の人と結婚しました。旦那には、現在中学2年の男の子と、中1の女の子います。 結婚は私で3回目で、今私たちの赤ちゃんが産まれました。結婚して約3年たちますが、年々旦那の子供達が生意気に思えてきて、憎らしくなってきます。上の男の子はアスペルガーという事もあり、余計にいらいらがたまります。 自分の子だったらこんなにいらいらしないんだろうか・・・と毎日思います。 妹の方はあまり怒ることはないのですが、いつまでも学校の集金を持っていかない娘を怒ったら、こそこそ友達と親むかつく、死ね・・・と。 毎日友達と誰かの悪口を書いた手紙を交換しているみたいです。 息子の方は毎日ついつい小言を言ってしまいますが、死ねなどとは思わないみたいです。 娘はめったにしからないのに、怒った時は返事もせず、目もあわせません。 怒らなければいいのでしょうか。血がつながっていないから、お互いにむかつくのでしょうか。 旦那が仕事でいない時はなぜか子供達に優しくできます。旦那がいると、子供(特に息子)にいらいらします。 赤ちゃんの子育てはストレスたまると言いますが、赤ちゃんに関しては何もストレスに感じません。 あまり泣かない子だからというのもありますが。 自分の子供じゃない子とうまくやってく方法ってないんですかね。 親になるには年齢が近すぎるというのもあります。 私は28歳で子供は13歳。普段は二人ともいい子で、私が洗剤で手が荒れていると、茶碗洗う?って聞いてきたり、赤ちゃんが泣いてると、抱っこしてよっかと聞いてくれます。特に旦那がいない時。旦那がいない時は娘は台所のべったりで、ずっと話をしています。 旦那とつきあうとき、中途半端な気持ちじゃ付き合っちゃいけないと思い、すごく悩みました。 結婚するときも、旦那というよりは、子供達の事をすごく考えました。なのに今悩んでいます。 結婚するときは子供達は喜んでくれていました。 こんな経験してる人は少ないと思いますが、自分の子じゃない子供達と生活してる人とかいましたらアドバイスお願いします。 毎日苦しいです。

    • ベストアンサー
    • yo-ko27
    • 育児
    • 回答数9
  • 主人の子供達とうまくいかない

    11才年上の人と結婚しました。旦那には、現在中学2年の男の子と、中1の女の子います。 結婚は私で3回目で、今私たちの赤ちゃんが産まれました。結婚して約3年たちますが、年々旦那の子供達が生意気に思えてきて、憎らしくなってきます。上の男の子はアスペルガーという事もあり、余計にいらいらがたまります。 自分の子だったらこんなにいらいらしないんだろうか・・・と毎日思います。 妹の方はあまり怒ることはないのですが、いつまでも学校の集金を持っていかない娘を怒ったら、こそこそ友達と親むかつく、死ね・・・と。 毎日友達と誰かの悪口を書いた手紙を交換しているみたいです。 息子の方は毎日ついつい小言を言ってしまいますが、死ねなどとは思わないみたいです。 娘はめったにしからないのに、怒った時は返事もせず、目もあわせません。 怒らなければいいのでしょうか。血がつながっていないから、お互いにむかつくのでしょうか。 旦那が仕事でいない時はなぜか子供達に優しくできます。旦那がいると、子供(特に息子)にいらいらします。 赤ちゃんの子育てはストレスたまると言いますが、赤ちゃんに関しては何もストレスに感じません。 あまり泣かない子だからというのもありますが。 自分の子供じゃない子とうまくやってく方法ってないんですかね。 親になるには年齢が近すぎるというのもあります。 私は28歳で子供は13歳。普段は二人ともいい子で、私が洗剤で手が荒れていると、茶碗洗う?って聞いてきたり、赤ちゃんが泣いてると、抱っこしてよっかと聞いてくれます。特に旦那がいない時。旦那がいない時は娘は台所のべったりで、ずっと話をしています。 旦那とつきあうとき、中途半端な気持ちじゃ付き合っちゃいけないと思い、すごく悩みました。 結婚するときも、旦那というよりは、子供達の事をすごく考えました。なのに今悩んでいます。 結婚するときは子供達は喜んでくれていました。 こんな経験してる人は少ないと思いますが、自分の子じゃない子供達と生活してる人とかいましたらアドバイスお願いします。 毎日苦しいです。

    • ベストアンサー
    • yo-ko27
    • 育児
    • 回答数9