39ch の回答履歴

全388件中281~300件表示
  • カビ?フローリング 正体不明な汚れ

    皆さんこんにちわ。 去年暮れにワンルームマンションに一人暮らしを始めたのですが、床(フローリング)の正体不明な汚れに困っています。 ある日、床一面が黒いハンテン状に汚れている事に気付き、原因を突き止めてみたら足の裏に黒いススみたいな汚れが着いていて、歩きながら部屋中にペタペタ黒く汚していったようです。たまたまかと思い、あまり気にせず床をぞうきんがけしました。 しかし次の日も同じように汚れていたので、スス汚れの発生元があるのかと思い部屋中を(8畳ワンルームなので、くまなく)調べてみましたが、ススの様な汚れを発生させるモノは何も見当たりませんでした。 唯一の手がかりは、「踏む前の状態」と想われる、ごく小さな毛玉程度の物体を見つけた事だけです。それは踏む前は毛玉のようになっていますが、一旦手や足につくと、その手足が触れたモノにも汚れが移る、と言った感じです。簡単に言えば「スス」みたいなんですが、例えれば鉛筆の芯の粉末みたいなモノです。あれが手につくと中々落ちない上に色んな所を汚してしまいますよね? まさにトトロに出て来る「まっくろくろすけ」です。(笑) と言うより、こういう事が実際あるから「まっくろくろすけ」のアイディアが生まれたのかな、とか想ってみたりしました。(笑) 困っているのは、そのスス汚れがどこでどうやって発生しているのかが不明な訳です。外部から持ち込んでいる訳ではない(靴の裏にも、玄関にも汚れ無し)ので、部屋にある「何か」のせいだと想います。 「カビかな?」とも想ったんですが、フローリングのど真ん中に、毛玉みたいなスス汚れが、一夜で発生したりしませんよね?しかも部屋は湿気・汚れ共に少ない方だと想います。イスの車輪など、ススっぽい汚れを床に落としそうな原因は全て調べてみましたが、キレイでした。(しかし、水でぞうきんがけすると汚れが広がってあまり取れないのに対して、カビキラーでぞうきんがけしてみたらキレイに汚れが取れましたが・・。) このままだと毎日床がポツポツ汚れてしまいます!心当たりがある方いらっしゃいましたら教えて下さい!

  • 追い炊き風呂がまに取り付けるシャワーヘッド

    お忙しいところ目を通して頂き、ありがとうございます。 家の風呂は追い炊き式で、追い炊きツマミのそばに シャワーヘッドがついています。シャワーは問題なく使える のですが、シャワーヘッドが風呂がまと同じ高さのため、 とても低くて使いにくいです。 立ってシャワーをあびるとひざにお湯があたるほどの低さです。 何か器具?を取り付けて立ってもあびるようにしたいのですが、 方法はないでしょうか。 ちなみにおふろの壁はタイル式のため吸盤のものは 使用できません。 よいものがありましたら、ぜひ教えて下さい。 ネット上で帰るものでしたらURLも教えて頂けると有難いです。 ぜひ宜しくお願いします。

  • パソコンの文字が小さい

    パソコンのモニターの文字が小さいのですが大きい文字にする方法を どなたか教えてください

  • 中身を見られたくない本の処分方法

    ワタシの地域では本のごみは縛ってまとめて出すようなのですが アダルトではないですが個人的な趣味が出てる本を まとめて処分したい場合皆さんはどうしますか? それも文庫本やコミックやA4やパンフレットサイズまでいろいろあって それぞれは3、4冊なので縛れなくて困ってます。

  • カビの清掃方法について

    我が家では15年以上、しつこい黒カビが風呂場のタイルに付着しています。 どうにか取れないものかと市販のカビーキラーなどカビを除去するもので掃除しても全く効果がありません。 こうなるとタイルのリフォームしかないのか…と思ってますが、金銭的に厳しいので、どうにかしてカビを取りたいと思ってます。 しつこいカビに効果的な清掃方法がありましたらよろしくお願いします。

  • 親の介護で監視カメラをおきたいのですが・・・

    親が下の階に一人で住んでいるのですが、認知症で最近特に訳のわからない行動をとるようになった為、何回も様子を見るために下の階まで降りていくのも結構面倒になったので、ワイヤレス式の監視カメラをわからないように食器棚の上あたりにそっと置きたいのですが、どのカメラが鮮明に写るか(できれば比較的安く)、どなたか御存知の方、教えていただきたいのですが・・・宜しくお願いします。

  • 朝食のルームサービスについて

    このほど大阪に出張があり、リッツカールトン大阪へ宿泊することになりました。 朝食がついているのですが、これをルームサービスで持ってきていただくことは出来るのでしょうか? 恥ずかしながら、このような高級ホテルで一人で食事することが心細く…。 宿泊されたことのある方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 発信履歴について

    友達の姪が家出してしまいました。その子は15才です。 みんな必死に探しましたが、見つかりません。 携帯も切ったままのようです。友達もどこにいるかは、知ってるんだか知らないんだか・・・。 携帯の発信履歴って親でも見れないんですか? やっぱり本人名義だと無理なんですかねぇ?他に、未成年の家出人を見つける方法ってありますか?探偵を雇うとお金がかかるし、すぐ居場所が知りたいみたいで・・・。なんかいい方法ありますか?

  • ポリタンクの内部が汚れてしまいました

    宜しくお願いします。 普段、飲料水用に使用してる色のポリタンクですが。 口を開けて中を覗いてみると。。。。コケ?カビ?のようなものが。 こういう時はどのようにして汚れを落としたらいいんでしょうか??? 教えて下さい

  • 朝食のルームサービスについて

    このほど大阪に出張があり、リッツカールトン大阪へ宿泊することになりました。 朝食がついているのですが、これをルームサービスで持ってきていただくことは出来るのでしょうか? 恥ずかしながら、このような高級ホテルで一人で食事することが心細く…。 宿泊されたことのある方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • インターフォンが聞こえない、アイディアお願いします

    4月に引越しをします。 新居は決まっているのですが、一つ困ったことがあります。 マンションなのですが、1軒が2階建ての構造になっています。 オートロックなので、来客時は、インターフォンが鳴り、室内のボタンを押すとロックが解除される形になっています。 困ったことというのは、このインターフォンについてです。 リビングにのみインターフォンがついているのですが、音量をマックスにしても、2階にいると全く音が聞こえないのです。 入居前に、いろいろな準備のために新居に行ったのですが、聞こえないために何度か居留守をつかってしまいました(苦笑) 私は、4月から、仕事の形態を自宅中心にする予定で、これからは2階の書斎で仕事をし、多くの時間をここで過ごすことになると思います。 ですので、このままでは困るのですが、何かいい方法はないでしょうか? 条件としては、賃貸住宅で、入居前から壁に穴を開けたりすることの無いようにと言われているので、何か工事をしてということはできにくい状況です。 備え付けのインターフォンを取り替えることもできません。 また、引越しでいろいろ物入りなので、出来る限り費用は抑えた方法を取りたいです。 インターフォンの目的ではない物を応用するなどでもかまいません。 とにかく音が聞こえるというのが最低ラインです。 何かいいアイディアをお願いします。

  • 敷金の残り なかなか振込みしてくれない

    お世話になっております。 去年借りたアパートから出たあと、おやさんと電話する時、 敷金はクリーニング費用などとられた後。残りの15000円前後と 鍵の交換金(鍵は更新しなかったため返す)15000円 合計30000円前後返すと約束しましたが、なかなか入金してくれない。 一度代理店に電話しましたが、担当者がいないから といわれ、2週間も立ちましたが、返事がまだです。 たいした金ではないけど、こういう場合、 あきらめるしかないでしょうか。 教えってください。 宜しくお願いいたします。

  • 換気扇用スイッチでリモコン

    換気扇のスイッチが手の届きにくいところにあります。スイッチをリモコンでコントロールするような方法かもしくはこれが無理ならタイマーで自動的に切るようなスイッチご存知のかた教えてください。ちなみに2種の電気工事士の資格は取得しております。 よろしくお願いします。

  • 着信拒否じゃない

    着信拒否でも話し中でもないのに、 話し中のツーツーとなることはありますか? 電波状態が不安定のときに、なることもある、 とここで知りましたが、 その場合、相手に着信は残るのでしょうか? 相手に着信が残り、なおかつ、話し中でも着信拒否でもない ことが実際にあった方いますか?

  • 冷蔵庫の中で水飴が・・・

    水飴の入っていた容器が横になってしまった時にフタが空いてしまった らしく冷蔵庫の中に水飴が広がってしまいました(p_q) 結構広い範囲に広がってしまってるのですが掃除?する方法ありませんか?

  • 自動車と自転車の事故

     先日、自転車走行中に事故に遭いました。幸い足・腕・肩の打撲ですみました。あと電動自転車の前輪ブレーキが利かなくなり修理に出したのですが、先方の保険会社の方がおしゃるには、7年も乗ってる自転車なので全額保障は出来ない、減価償却で年1割ほど引かれると2万程度の保障ではないかと言う事なんです。ほぼ自転車で行動していましたので、修理に2週間程かかり、かなり不便です。なんだか納得がいかない保障なんですが…こんなものなのでしょうか?  教えて頂けると助かりますので宜しくお願いします。

  • 電話番号が間違っている方に連絡を取ることはできないでしょうか?

    聴き間違ったのか(確認しましたが)言い間違ったのか、聴いた電話番語が間違ってたらしく、かけた所にはそんな方はいないようです。 それは、090ではじまる携帯番号です。 その方の住んでいる地域は分かっています。名前も姓名ともに分かっています。女性の方です。104では、「そのお名前では登録ありません」とのこと。 どうにかしてその方に連絡を取ることはできないでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しください。<(_ _)> 携帯電話の電話番号帳ってないんですかね?

  • ホワイトボードの再生

    職場で使っているホワイトボードの文字が日に日に消えにくくなってきました。最近はウェットティッシュでふき取ったりしていますが、そのせいか(わかりませんが)余計にマーカー消しでは消えにくい気がします。さらに、予算が出ないので新しく買い換えるのはできないみたいで。フィルムを貼ったり、ペンキを塗ったり?で再生する方法はないでしょうか。どういう店を探せばあるのかも教えていただけると助かります。

  • お伺いしたいのですが。

    カテを間違えて他の場所で質問したのですが、再度こちらで質問します。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2844760.html 今の住んでいる場所は、外灯はついてるのですがそれでも夜になるとかなり暗いです。高級車に乗ってるわけではないのですが、以前マンションに住んでいる時住人専用の駐車場で車の部品を盗まれました。盗まれるだけでなく、タイヤにいたずらされたり、運転不可能されたりが心配です。恨まれるような事はいっさいしてませんが、夜になるとかなり暗く住宅街ですがこれからあたたかくなるともっと物騒になるような気がします。それと、郵便受けなど古いもので強い風が来ると口が開いてしまったり本当嫌気がさしてます。みなさんは、こんな時どうしますか?どんな事でもかまいませんのでアドバイス、ご回答お願いします。

  • 防音グッズについて教えてください(切実です)

    引越し先(賃貸マンション3階)で、物件は非常に気に入っているのですが、近くに5匹もドーベルマンの子供を飼っている家があり、その犬たちが毎日朝早くから、夜まで吠えまくってうるさく困っています。 近所、保険所が注意したところで、飼い主は裁判でも起こせ!と一向に聞き入る様子はありません。 引っ越したばかりで、また引越しすることもできず、騒音グッズ等あれば教えてください。 毎日、朝は犬の鳴き声で目を覚まし、昼間もずっと鳴いてるため精神的におかしくなりそうです。