• 締切済み

冷蔵庫の中で水飴が・・・

39chの回答

  • 39ch
  • ベストアンサー率36% (81/220)
回答No.1

お湯で溶けませんか? 棚は、外してお湯に漬ければ楽ですよ。

Mad-Skull
質問者

お礼

やっぱりお湯しかありませんかね(p_q) 溶かすと薄く広がってしまいそうで怖くて・・・ チャレンジしてみます!回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 古いジャムがカチカチの水あめみたい

    タイトルの通りですが、 母親が作った手作りジャム(ぶどう)を 冷蔵庫でずっと保管していたら、 固い水あめのようにねっとりとしてしまいました。 どうしたら塗れるくらいに柔らかくできるでしょうか。 耐熱容器に入れてレンジでチンなどでいいでしょうか。 教えてください。

  • 水飴の粘性を強くするには

    こんにちは。 先日、市販の水あめを買ったのですが 思ったより粘性がなくて棒にまとわりつきません。 冷蔵庫で冷やせば多少粘性は高くなるのですが、 これを常温で粘性を高くするためには どうすればいいでしょうか? なお現在手元にある水飴は麦芽酵素を使った水飴です。 この水飴でなくてもいいのですが、 市販の水飴の粘性を高める方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電気調理器に、お味噌のプラスチック容器のフタが溶け付いてしまいました

    失敗してしまいました。。。 電気調理器に、お味噌のプラスチック容器のフタが溶け付いてしまいました。 まだ熱かったのに、気づかずに、お味噌のプラスチック容器のフタを置いてしまったんです。 そしたら水あめの様に溶けて、こびりついてしまいました。 掃除方法を教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 冷蔵庫の中がキムチ臭くなってしまいました。

    冷蔵庫の中がキムチ臭くなってしまいました。 キムチの蓋がずれて冷蔵庫の中がキムチの臭いで充満してしまいました。 キムチを捨てても、アルコールで拭いても、脱臭剤を置いてもなかなかとれません。 何かいい方法ないでしょうか??

  • 開封して一年以上たつ水あめを使おうとしたところ、かた~くなっていてとて

    開封して一年以上たつ水あめを使おうとしたところ、かた~くなっていてとても使いづらいというか使えないのですが、水あめも蜂蜜のように容器ごと湯せんするものでしょうか? また、以前煮付けに使おうとしたときも煮汁のなかでかなり溶けづらい感じだったのですが、なにかうまく使う方法があるのでしょうか?  また、煮付け、煮物などのほかに、この料理に使うといいという用途はありますか?

  • 冷蔵庫の中

    みなさんは冷蔵庫の中、冷凍庫の中をどうやって整理されておりますか? 大掃除の過程で家の冷蔵庫を整理しようにも、アイデアが乏しくて。 参考になるような助言提言いただけると嬉しいです。

  • 冷蔵庫の中に虫が発生します

    新しく冷蔵庫を買え替えてから3年になりますが、初年度から毎年この時期になるとコバエ?(米粒の5分の1位の大きさ)が冷蔵庫の中(特に冷蔵室の中の自動で氷を作るために水を溜めておくタンク付近)とそのできた氷を溜めておくアイス室の中の入口付近に大量に死んでいて困っています。 初めの頃は中に入っている食べ物に虫がついていたのかと思い冷蔵庫の中の物を全部出して掃除し、古い物捨てたのですが毎年同じ様な状態になるので質問させていただきました。 状況としては、 毎日掃除をしていますが、その日の内に同じような状態になってしまいます。一回の掃除で最低30匹は死んでいます。 冷蔵庫の外ではそのような虫はあまり見かけません。 冷蔵室の中にある穴は冷風が出る所とタンクとアイス室が繋がっている所だけかと思います。 時期が過ぎるといなくなります。 以前の冷蔵庫ではこのような状態にはなった事がありません。 その他に野菜室・冷凍室・チルド室がありますがそこには虫は出ません。 不思議だと思うのは食べ物にはその虫はあまり近寄らず冷蔵室もアイス室もみんな入口付近に集まっている事とどこから中に入ってきているのかという事です。 考えられる原因としては冷蔵庫内部のモーター付近などに寄生していてそこから内部に侵入し出る場所を探して入口付近にあつまるのかな?と考えたりしています。冷蔵庫メーカーの方にもこのような状況例がないか聞いてはみましたがそのような事はないと言われました。 考えられる原因や対処方法をご存知のかたがおられましたらお聞かせいただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 冷蔵庫に粘着質の物体が・・・

    SANYOの「it's」という冷蔵庫(高さ1mくらいの小型のもの)を使っているのですが、今日冷蔵庫を掃除しようとして野菜室のケースを除けたら、下に茶色っぽい半透明の液体(?)が溜まっていました。水飴を少し固まらせて粘着質にしたような感じでとにかくベタベタです。拭き取ろうとしても糸を引いて取りきれませんでした。特に匂いはありません。食べ物をこぼしたり腐らせたことはありません。と言うか食品には見えません。これは何かわかる方がいらっしゃいましたら教えてください!すごく気持ち悪いです・・・。

  • 冷蔵庫の中のジャムの汚れ

    こんばんわ。 ジャムの蓋がよく閉まっていなかったらしく、冷蔵庫の中でビンが倒れて、大変な事になってしまいました。すぐに気付けば良かったのですが、時間が経っていたらしく、固まっていて落ちません。他のものまでベタベタになってしまって困るので、キレイにしたいのですが、どうしたらスッキリ落ちるんでしょうか?洗剤を付けて拭いてみたのですが、あまり効果はありませんでした。  どなたか助けてください。よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫内の食品(残り物)保存容器

    保存容器を探しています。 使いかけの野菜やおかずの残り、冷ご飯等は 冷蔵庫の中でどのようなものに保管されていますか? これまでは プラスティックに密閉できる(ゴムパッキンがついた)蓋をして 保存していましたが、匂い移りが気になることなどから 耐熱ガラス容器を購入してみました。 ところが蓋が密閉できず、(蓋をかぱっと乗せているだけ?の様子) ご飯が硬くなり、野菜も乾燥してしまい 料理をする気さえなくなってしまいました… 冷蔵庫の性能も関与していると思うのですが、 お料理好き! や、きれい好き!な皆様はどのようなものを使って 毎日の料理を快適にスムーズになさっているのでしょうか。 また、 琺瑯、使い捨ての保存袋以外で 「ガラス容器で密閉できるタッパーウェアのようなもの」で、 これは便利に使えるというものがあれば教えてください