pa-papapa の回答履歴

全193件中101~120件表示
  • 夫が海外出張に避妊具持参!どうしたら?

    結婚14年目で子供が2人いる専業主婦です。 実は、夫の海外出張用の洗面用具入れに避妊具があるのはずっと知ってました。 でも、私との時もそこから出したりするし、少し不安に思っても夫は、そんなことしないと信じてました。 この3ヶ月、私の体調がわるく夫婦生活ができませんでした。  でも、主人はしょうがないよ、がまんするよ、と 言ってくれてました。 家の事、子供の世話と何か後ろめたい事でもと勘ぐるほど いろいろ手伝ってくれました。 でも、なんとなくいつも会社に置きっぱなしのアタッシュケースの中を調べてみたのです。 すると、洗面用具入れの中からはもちろん、手紙のように封筒に入れた避妊具が2個もあったのです。 どうして、出張に行くのに避妊具が必要なのでしょう!! 夫が私を裏切っている事を確信して、本当にショックでし た。 私以外の女性と関係していると考えると嫌悪感でいっぱいです。 現在も海外出張に出てますが、私はわざと洗面用具入れの中の避妊具を出して、いつも家で避妊具をしまってあるところにもどしました。 うちでは、スーツケースには主人が自分でつめるので、家を出た後で調べてみるとやはり避妊具がひとつ減ってました。 夫が持っていったのです。 夫は子供にはとてもいい父親で、こどもの事を思うとよくある事ですが、離婚はできるだけ避けたいです。 でも、私の気持ちはおさまりません。 どうやって夫に避妊具のことを問いただしたらいいのでしょうか? いろいろ優しく手伝ってくれた影で、私と夫婦関係できない間に別の女性と関係してたとは、考えると嫌悪感以外のなにものでもなく、信頼ももてません。 皆さんは、どう思われますか?

  • 自転車4人乗り?

    5歳3歳1歳の3人の子供を、1度に自転車に乗せるとき、1歳の子供をおんぶして乗っています。(違法だと分かっていますが、そうするしかないので。)自転車を新しく買い換えようと思っていますが、おんぶせずに3人乗せられるような自転車ってないのでしょうか?最近良く見かける前かごが子供乗せになっているタイプを考えていますがそれだと引っ掛けるいすがつけられないし。年の近い3兄弟の子供をもつ方、アドバイスお願いします。

  • 自分が分からなくなってきてます。

    だんなの彼女発覚以来、だんなのことが気になって仕方ありません。信用出来る出来ないじゃなくて、まるで映画の 主人公がこれからなにをするのか、見たくてたまらない観客のようです。 裸でメールを打ちながら寝てしまったんでしょう。うちでは、目覚ましを携帯でしています。し損なうと、遅刻するので、私がよくチェックする係でした。 風邪を引いてはいけないと思い、携帯を取って声をかけ、画面チェックのはずが、メール作成途中画面でした。 文面すぐに読めますよね。それまでは、1度も見たことがありませんでした。かなり重めの内容。 こんなことが、2度ありましたが、何も触れませんでした。そんな時キャッシングの明細を部屋に落としてるんです。馬鹿な人です。前に借りてた額の3倍になってました。 やばい!とこのとき初めて思い、問いただしました。 何とかもう1度2人で頑張ろうかと、なったんですが・・・ 彼女と別れて、お金も返しましたが、なんか変なのです。 2日後にポケットに7万円。また借りてました。 私はというと、この人これからどうするのかなあと、そればかりが気になって、携帯を見まくりです。 まだ話し合って3週間ですが、2人目と別れて、また新しい女の子をメールで捜していました。 家では、とても上手くいってるんだけど。エッチのほうも 増えたくらい。 彼、何を考えてるのかな?怒らなかった私がおかしいのでしょうか?

  • 自分が分からなくなってきてます。

    だんなの彼女発覚以来、だんなのことが気になって仕方ありません。信用出来る出来ないじゃなくて、まるで映画の 主人公がこれからなにをするのか、見たくてたまらない観客のようです。 裸でメールを打ちながら寝てしまったんでしょう。うちでは、目覚ましを携帯でしています。し損なうと、遅刻するので、私がよくチェックする係でした。 風邪を引いてはいけないと思い、携帯を取って声をかけ、画面チェックのはずが、メール作成途中画面でした。 文面すぐに読めますよね。それまでは、1度も見たことがありませんでした。かなり重めの内容。 こんなことが、2度ありましたが、何も触れませんでした。そんな時キャッシングの明細を部屋に落としてるんです。馬鹿な人です。前に借りてた額の3倍になってました。 やばい!とこのとき初めて思い、問いただしました。 何とかもう1度2人で頑張ろうかと、なったんですが・・・ 彼女と別れて、お金も返しましたが、なんか変なのです。 2日後にポケットに7万円。また借りてました。 私はというと、この人これからどうするのかなあと、そればかりが気になって、携帯を見まくりです。 まだ話し合って3週間ですが、2人目と別れて、また新しい女の子をメールで捜していました。 家では、とても上手くいってるんだけど。エッチのほうも 増えたくらい。 彼、何を考えてるのかな?怒らなかった私がおかしいのでしょうか?

  • 家事と仕事の両立に対しての不安。

    私は来年の7月に結婚が決まっています。 大好きな彼と結婚することができるので嬉しいのですが… 困っていることがあります。仕事のことです。 来年の7月なので結婚の報告は来年に入ってから社長に言おうと思っていました。 でもこの前突然、1店舗の事務責任者として大きな仕事を任されてしまったんで す。仕事が認められたのは、正直嬉しいです。でも、寿退社をするのができなく なりました。(^-^; 私の仕事はサービス業で、帰宅時間もバラバラです。家事と仕事、頑張って両立 させたいのですが、正直自信がありません。 (彼の帰宅時間より私の帰宅時間が遅いことが多いので…) 本当は、結婚後はパートさんとして働かせてもらおう!と思っていたのですが、 責任者として任命されてしまった以上、簡単に正社員を辞めることができなさそう です。それに大きな仕事を任された以上、簡単に無責任に辞めてしまうこともでき ません。しばらくは頑張ろうかな?と思っています。 結婚後も働いている女性のみなさん。特に私のように彼より自分の帰宅時間が遅い ことがある方、どのような生活をされてますか? 本当は新婚さんの時期くらい彼が仕事から帰ってきたら私はちゃんと家にいて夕飯 の準備もできているという状態が理想だったのです。 (その夢はすでに見事に打ち砕かれそうですが…(笑)) こんな不安だらけの私ですが、よろしければアドバイスをください!!頑張る気は あるのですが、どうも自信がありません。共働き(妻の帰宅時間が遅い)での生活 がウマクいく秘訣ってあるのでしょうか???

  • 孫に順位はありますか??

    私は結婚して主人の両親と同居しているのですが、とても優しいお義父さんお義母さんで自分でもうまく言っている方だと思います。でもひとつ気になる事があります。近くに主人のお姉さんが住んでいて頻繁に子どもをつれて泊まりに来るんです。私たちに子どもがいないうちはかわいい甥っ子が遊びに来たぐらいで何とも思わなかったのですが、3年前娘が生まれ、お姉さんの子どもと自分の子どもとでは 同じ孫でも両親の態度が違うような気がします。私にしてみれば、お姉さんの子どもをとてもかわいがっている両親を近くで見てきているので同じようにかわいがってもらえると思っていたのですが・・。そうではないようです。 やっぱり娘の産んだこの方がかわいいのかな?って感じです。特に、お義母さんは 男の子でもあるお姉さんの子どもがかわいくてしょうがないみたいです。 でも、同居している私には、自分の子どもも同じようにかわいがって欲しいと思ってしまう。この前も、娘の七五三のお参りを一緒に行ってもらえるように1ヶ月も前から頼んでいたのに、お姉さんの子どもの学校の行事と重なったから、と断られました。もちろん、お姉さんの子どもが七五三の時は、いそいそと一緒におまいりに行ってました。離れて暮らしていたら、いっそ気楽かなー、と思えてきて・・。 内孫なのに、とかいろいろ考えてると嫌になってきました。 みなさんは、どうなんでしょうか? 私がこんなことを思うのは我がままなんでしょうか? 意見を聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • anemu77
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 死産後

    2ヶ月前に33週目に死産しました。 それから子育てや出産についての本は子供がいないのに・・見る事も買うこともできなくなってしまいました。 読んだり見たりすると悲しいこともあり・・ そこで自分の体のことがわからなくって。 死産後始めての生理はきましたがそれからおりものが非常に多い気がします。みなさんは産んだ後かわりませんか? また死産になると検診もなく色々心も体も不安です。死産した人に対するホームページや病院の先生のお話を聞ける場所はありませんか?

    • ベストアンサー
    • hsd
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 彼は自営業・・・

    私の彼の実家は小さな会社を経営しています。 もちろん彼もその会社の一員として毎日頑張っています。 しかし、私は結構安定したサラリーマンの娘です。 彼の家ではお母さんが一社員として経理などをしてるようです。 この時代どこの会社も安定とはいえない時代になっています。 彼の会社も何度か会社の景気が悪いときもあるようなんですが、その話を聞くたびに結婚について考えてしまいます。 今、1年半ぐらい付き合っていて、結婚の話もちらほら。 でも、親からは常に「安定した企業の人と」「自営業は大変だ」と言われています。私も、サラリーマンの人と結婚すると思っていました。でも、一緒にいるとなんでも話せるし、大好きなのですけど・・・。 そこで質問なんですが、自営業の奥さんになると言う事はどんなかんじなんでしょうか・・・。いいところもあるんでしょうか?ほんとにまったく自営業について私は無知で、ほんとに申し訳ないのですが、知っておく事は知っておきたいと思いますので・・・。

  • 3歳児・同じ年頃の子供が怖いみたい。

    もうすぐ3歳になる娘のことで悩んでいます。 家庭ではよく喋り、元気な子なのですが、人見知り・というか自分と同じぐらいか 自分よりも小さい子がとても苦手なのです。 苦手というか、怖いみたいです。公園やスーパーなどでよそのお子さんが近づいて くると、逃げるようにその場を離れます。遊具に誰もいない状態じゃないと、 遊べません。すべり台の階段の途中で、下に順番待ちの子がくるだけで、 「降りる~!!」と大泣きします。 小さい子同士でよく見られるおもちゃの取り合いなんてまずしません。すぐ離してしまうので。 来年4月から保育園に入園する予定なので、とても心配です。 家族が多いので人見知りしないだろうと思っていたけど、外ではすごく臆病です。 公園に行くのも子連れの友達と会うのも、すぐに泣いたりグズグズ言い出して 遊べるような状況じゃなくなるので、親子で家にこもりがちです。 一日が長いです。本当はお友達と会って、親同士、子供同士、遊びたいです。 保育園に通うようになれば治るとよく言われますが、とても不安です。

    • ベストアンサー
    • noname#4949
    • 妊娠
    • 回答数5
  • うちの子供に妙に冷たい人がいます

    家内は毎日天気がいいと子供を社宅の中庭で遊ばせるのが日課です。 それが最近、外に出るのが辛いと泣いています。 聞くと、ある母親(その人も子供を遊ばせています)が、妙にうちの 子供に冷たくあたっていて、特に怒るようなことでもないのに 感情的に叱りつけるのだそうです。もし本当に悪いこと、たとえば 友達をたたいてしまったりしたなら、それはきちんと注意するのですが そういうわけでもないのでうちの子供も自分がなんで怒られたのかわからず きょとんとしてしまうそうなのです。 その人は最近急にそういう態度を取るようになったそうですが、 特に気に障るようなことを言った記憶もないと家内は言っています。 子供は外で遊ばせたい、けれども外へ行くとこんな毎日、 どうしたらよいのでしょうか? そんなに言わなくたっていいんじゃない、なんてその人に言ったら どうなるかわからない(もっと悪い状況になる?)と家内は言います。 早く自分の家を買って社宅をでればよいかもしれませんが、 なんとなく消極的な解決方法ですし、すぐに家を買うこともできません。 ちなみに遊んでいる子供は2~3歳(幼稚園前)です。また、 その人のご主人と私は同じ部署ではありませんが面識はあります。 御意見をお待ちしています。

    • ベストアンサー
    • syo-kun
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 子供ほしくない!嫌い!でも・・・

    26歳、既婚の女です。 タイトルの通り子供が欲しくないのです。 でも、旦那が長男である事から産まなければなりません。 ところが私は子供が欲しくないのです。嫌いなのです。汚い話ですが、赤ちゃんはよだれたらしたり、うんこたらしたり、ギャーギャー泣いたり。 親戚の赤ちゃんを見ても触りたくもありません。 よく「自分の子供は可愛いんだから、産んだほうがいいよ」と言われますが、本当に可愛いと思えるようになるのか分かりません。 反対に虐待しそうで自分が怖いです。 わがままもあります。自由な時間がなくなる、お金がかかって自分のために使えない、体型が崩れる、などなど。 それに子供の未来も心配です。私に似て不細工だったらかわいそう、ひきこもりになったり、いろいろ大変な問題を起こしたら?とか…。 とにかく、赤ちゃん=マイナス としか思えないのです。 どうやったら赤ちゃんが好きになれるのか、欲しい!と思えるようになるのか教えてください。

  • お酒と妊娠

    私はお酒が大好きです。しかし子供が出来ているかもしれません。でも仕事の付き合い等で飲んでしまいます。子供に影響がないかと心配しています。大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
    • 305
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 死産後

    2ヶ月前に33週目に死産しました。 それから子育てや出産についての本は子供がいないのに・・見る事も買うこともできなくなってしまいました。 読んだり見たりすると悲しいこともあり・・ そこで自分の体のことがわからなくって。 死産後始めての生理はきましたがそれからおりものが非常に多い気がします。みなさんは産んだ後かわりませんか? また死産になると検診もなく色々心も体も不安です。死産した人に対するホームページや病院の先生のお話を聞ける場所はありませんか?

    • ベストアンサー
    • hsd
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 子供は欲しいものの・・・

    最近良縁に恵まれて、おいおい結婚をと考えています。 ただ、お互いに離婚暦があり、年も離れています。 ワタシ(♀)が37歳で相手が52歳、ワタシには子供がなく、 相手には成人して別に暮らしている子供が2人います。 ワタシも相手も子供は欲しいと思ってはいるものの、 子供が成人時ワタシは60歳。旦那は74歳。やっぱ、やめとこうか」 とは言っているのですが・・・ ワタシ自身もはっきり言って子供は好きじゃないのですが、 そうと決めると、女性としてなんだか寂しい気がします。 相手はワタシが「それでも欲しい!」と言えば いいよって言ってくれるとは思いますけどね。

  • 既婚でお子さんをお持ちの方へ質問です。

    もうすぐ結婚してから丸12年になる者です。 子供が生まれてから、生活の全てが子供中心で それに関しても今まで、疑問を持たずにきました。 ですが、昨日の夜、子供ふたりが友達の家に 泊りに行ってしまい、昨晩は夫婦ふたりで家にいるのが なんか変な感じで、あまり話すこともなく時間を 持て余してしまいました。 あと10年ちょっとで子供たちも巣立っていってしまう だろうし、夫婦ふたりきりになることへの 不安を急に考え始めてしまいました。 私の場合、実家の母が遠くに住んでいることもあって、 子供を預けて、夫婦で外出することは子供が生まれてから (8年以上)一回もありません。 夫を“お父さん”としかみていなかった自分に気づかされてしまいました。(夫も私のことを“お母さん”としか みていないと思います) でも、このままではいけないと思い始めたのですが 同じような気持ちの方、ご意見をお待ちしています。

  • アドバイスください

    結婚同様の生活を一緒に送っている彼と最近ケンカが絶えません。 仕事の事、家事のこと、お金のことについての話し合いの時に お互い相手の発言に対して不愉快に感じることがあるのか、感情的になることがしばしばあります。そうなると、勢いあまって相手を傷つけるような言葉を吐いたり、最初の話し合いと違う方向へ話がいってしまいます。一日で仲直りはするのですが彼に言わせると、「結婚に向けて少しずつ少しずつ積み重ねていこうと思っているのに、話し合いからケンカになってしまうことで せっかく積み重ねたものがすぐに崩れてしまっている」状態です。話し合いでもなかなか相手に本意が伝わらず、お互い悲しい思いをしていると思います。私は彼をとても愛していますし、彼も愛してくれていると信じています。もっと上手に話し合いを進めることができたら・・・!と思わずにいられません。私が幼いからなのか、何が原因かわかりません。 とにかく二人の関係を良い方向へ進めるために、アドバイスいただけませんか? 皆様、よろしくお願いします。

  • なぜ私が悪いの?

    夫の携帯に「一緒にいられないときもいつも独占してるよ。大好き。」というメールがはいっているのを偶然見てしまいました。夫はまだ読んでなかったので、問いただしたところ「知らない。間違えたんだろ。」の一点張り。今回のことが初めてなら私も信じますが、3年前の浮気疑惑(疑惑、ではありますが、私は諸事情から確信しています。)のときも、夫は知らぬ存ぜぬで通したので、「またか」の思いでいっぱいです。昨夜話し合いをしたときに疑いを晴らす方法を思いついたので、夫にやってみたらどうか、ともちかけました。その方法とは、「今から、家を出られる?話があるんだけど。」というメールを打ってもらうというもの。もし何の関係もないのなら事務的な返事がくるだろうし、そうでなければ嬉々とした返事がくると思うのです。このことは彼が寝ているときに思いついたので、やろうと思えば勝手にやってしまうこともできたのですが、卑怯なことはしたくなくて、彼が起きてから提案しました。しかし彼は実行しないばかりか、私を軽蔑の目で見たのです。「疑り深くてずる賢い奴だ」と。そこで、卑怯なことはしたくないこと、私のつらい気持ちなど一生懸命訴えると「ごめん」といってくれました。(彼は、めったに謝りません。)でも度々軽蔑の目でみられ、どんどん嫌われているように感じられる私は、もうこんな生活が嫌で、「家庭は壊さないという条件付で、恋愛自由にしたらどうか。あなたに愛されない自分はみじめでつらいから、愛してくれる人を探したい。もちろん、あなたが愛してくれるならそれが一番いいけど、もう好きじゃないのならはっきり言って」と訴えました。そしたら、すごい勢いで怒り出して、「ひでえ奴だな!」と怒鳴られました。私はそんなにひどいことを言ったのですか。教えてください。    

  • なぜ私が悪いの?

    夫の携帯に「一緒にいられないときもいつも独占してるよ。大好き。」というメールがはいっているのを偶然見てしまいました。夫はまだ読んでなかったので、問いただしたところ「知らない。間違えたんだろ。」の一点張り。今回のことが初めてなら私も信じますが、3年前の浮気疑惑(疑惑、ではありますが、私は諸事情から確信しています。)のときも、夫は知らぬ存ぜぬで通したので、「またか」の思いでいっぱいです。昨夜話し合いをしたときに疑いを晴らす方法を思いついたので、夫にやってみたらどうか、ともちかけました。その方法とは、「今から、家を出られる?話があるんだけど。」というメールを打ってもらうというもの。もし何の関係もないのなら事務的な返事がくるだろうし、そうでなければ嬉々とした返事がくると思うのです。このことは彼が寝ているときに思いついたので、やろうと思えば勝手にやってしまうこともできたのですが、卑怯なことはしたくなくて、彼が起きてから提案しました。しかし彼は実行しないばかりか、私を軽蔑の目で見たのです。「疑り深くてずる賢い奴だ」と。そこで、卑怯なことはしたくないこと、私のつらい気持ちなど一生懸命訴えると「ごめん」といってくれました。(彼は、めったに謝りません。)でも度々軽蔑の目でみられ、どんどん嫌われているように感じられる私は、もうこんな生活が嫌で、「家庭は壊さないという条件付で、恋愛自由にしたらどうか。あなたに愛されない自分はみじめでつらいから、愛してくれる人を探したい。もちろん、あなたが愛してくれるならそれが一番いいけど、もう好きじゃないのならはっきり言って」と訴えました。そしたら、すごい勢いで怒り出して、「ひでえ奴だな!」と怒鳴られました。私はそんなにひどいことを言ったのですか。教えてください。    

  • 赤ちゃんとの外出について

    生後2ヶ月の息子を持つ母親です。1ヶ月を過ぎたころから近所を散歩したり、していましたが、そろそろスーパーなどの人ごみにも連れて行っていいかな・・と思いたまに連れ出したりしています。でも本当はだいじょうぶか不安なんです。もうすこし大きくなってからの方がいいのかな?とも思っいますが、外出することによって抵抗力もつくんじゃないかと勝手に思ってもいます。でも生後6ヶ月頃からお母さんからもらう免疫も切れ、その時分の方が注意を払ったほうがいいのかな?と思ったりもします。一体赤ちゃんとの外出についてどう考えたらいいんでしょうか?

  • 結婚生活5年以上のダンナさま、教えて下さい。

    結婚して、5年以上経ってくると生活にも奥様との間でもかなり慣れがでてきますよね?  このような時に、浮気をするチャンス(女性から誘われたり・・、たまたま意気投合してしまったとか。)があったとしたら、どう考えますか? 「浮気をしてみたい」という気持ちと、実際に浮気をするのは、つながりますか? 結婚生活が長くなってくると、奥様に対しての愛情ってどのような感じになるのでしょうか?  私は結婚して10年近くなります。何も問題はなく幸せに暮らしているのですが、 上記のような事がたまに気になります・・・。 皆さんの考えを聞かせていただきたいのですが・・宜しくお願いします。