pa-papapa の回答履歴

全193件中161~180件表示
  • 夫婦ゲンカ?について・・・

    早く家に帰らなければならない時に限って、仕事で帰れなくなり、嫁さんの機嫌が非常に悪くなる。 おそらくどこでもよくあることだと思います。 最近(でもないか)ドラマで実にこの状況をリアルに描いたシーンがありました。(たしか救命病棟だったかなぁ) 登場人物の一人が家のイベントで早く帰らなければならない時、帰ろうとすると急患がきて帰れなくなる・・・。 この時私は嫁さんに 「コレコレ!まさにこういう状態なんだよ俺も」 と言うと 「家で待ってる方はもっと辛いんだぁ」 と言います・・・。 待っているのが分かっていても、無責任に仕事をほったらかして帰るわけにもいかないし・・・。 質問の真意が少々ボケてしまいましたが、この様な状況下での夫の立場・妻の立場等からの幅広いご意見をお待ちしております。

  • 離婚したほうがいいのでしょうか?

    結婚6年目子供が5歳と4歳と二人います。 主人とは喧嘩もなく、お互い仕事をして平凡に暮らして います。が、会話はほとんどありません。 以前はいろんな 事を相談したり、話合ったり喧嘩したりもしましたが、今は全くありません。 子供とは会話が有りますが夫婦の会話 はありません。寝るのも別々です。この状況を以前のようにしようという気もありません。じゃーこのままでいいんじゃないの?っと思われると思いますが、毎日がつまらなく、子供の事以外は他人っという気がして、夫婦の意味が私にはわかりません。生きてるっていう気がしないのです。皆さんはどうおもいますか?私のわがままですか? お互いを助け合い、尊敬しあうパートナーが私には理想ですが・・子供の為にも何も言わない方がいいのでしょうか?離婚するなら子供を置いていけともいわれています。 私はなんなのでしょうか? 自分から離婚したいと言った場合子供は望めないのでしょうか?夫は仕事も真面目だし 浮気もしてないようだし、これっという離婚の理由もないのですが、生活自体が私にとって死んでいるようでたまりません。 どうおもいますか? ちなみに私たちは20代です。

  • ”嫁”の定義

    ちょっと気になったので、どなたか教えてください。 ”お嫁にいく”とかいう場合の嫁の定義ってなんでしょうか?私の住んでいる地方では、結婚することイコールお嫁に行くという表現を使う場合が多いのですが。本当のところは嫁の正確な定義ってありますか? 次のような場合は本来の意味の”嫁”に当てはまるでしょうか? (1)結婚して男性の姓となり、本籍は新しく作り筆頭者が夫。両親とは別居。 (2)結婚して男性の姓となり、本籍は新しく作り筆頭者が夫。夫の両親と同居。 (3)結婚して男性の姓となり、本籍は新しく作り筆頭者は夫。妻の両親と同居。 (4)結婚して女性の姓となり、本籍は新しく作り筆頭者は妻。夫の両親と同居。 どちらの姓を名乗るかはあまり関係ないような気もするのですが、どなたか暇な時教えてください。

  • 女の親友ってどこまで続く?

    私は中学の頃から知り合って急激に仲良くなり、それ以来ずっと親友の子がいました。 それが6年くらい経って周りの環境が違うせいか、彼女は海外の大学へ進学し、私は日本の大学へ・・。 そこから進路の別れ道が始まった訳ではないのですが、今年の5月くらいから連絡がこなくなりました。 あるきっかけで彼女が私に連絡するつもりもないし、あまり気にかけず、私の事を軽く見ていた事が分かり、すごくショックを受けました。本当に・・混乱して何を言って良いのか分からなくて・・・。ごめんなさい。 女ってこういうものですか?? 昔っから友達運は、我ながら悪いと感じます。ただ同情心を誘っている訳ではないのですが、自分にとって人との関わりって何なのかなって思います。 あなたにとって親友とはどんな存在ですか?

  • 11月にハワイ行きはは危険でしょうか?

    2つ質問があります。とても深刻に考えていますので良きアドバイスお願致します。 1、今年の11月中旬にハワイに行こうと思っていますが今色々問題があって不安なのですがやはり危険でしょうか?(テロの問題点のみで・・) 2、乱気流でかなり揺れるのですか?私はすごい怖がりなので不安です。(遊園地の動く乗り物は一切乗れないほどです)

  • 蚊が多くて困ってます

    もう10月も半ばだというのに、毎晩蚊に悩まされています。 住んでいる所は3階建てマンションの3階、端部屋です。近くに木や水溜りがあるような環境ではありません。とくに寝室(6帖)に出没し、一晩で10匹いた時もありました。ドアも閉め切っていましたし、なぜこんなに蚊が発生するのか検討もつかないのです。住宅自体に何か問題があるように思えて仕方ありません。このような経験をされた方、駆除方法ご存知の方教えていただきたいのです。

  • 蚊が多くて困ってます

    もう10月も半ばだというのに、毎晩蚊に悩まされています。 住んでいる所は3階建てマンションの3階、端部屋です。近くに木や水溜りがあるような環境ではありません。とくに寝室(6帖)に出没し、一晩で10匹いた時もありました。ドアも閉め切っていましたし、なぜこんなに蚊が発生するのか検討もつかないのです。住宅自体に何か問題があるように思えて仕方ありません。このような経験をされた方、駆除方法ご存知の方教えていただきたいのです。

  • ミキハウスの手袋のサイズについて

    ちょっと教えてください。 ミキハウスの手袋なんですがMとLがあるのですが それぞれ何歳児用なんでしょうか? ご存知の方、どうぞお教えください。

  • 帝王切開って楽だと思いますか?

    2才3ヵ月の男の子が1人います。 最後の健診の時に子宮があんまり開いてないからという事でレントゲンをとったら子供の頭が大きい事もわかって結局帝王切開にしました。なので陣痛、出産の痛みはわかりません。でも楽に産みたいからって帝王切開を決めたわけではないですしできる事なら私だって自然分娩をしたかったです。陣痛ってどのくらい痛いんだろうってずっと想像して楽しみではないですが興味だってありました。同じ病院で出産した人とかにも帝王切開じゃらくだったでしょ~みたいに言われたし主人にもそりゃー陣痛の痛みにくらべたららくだったんじゃないの?といわれ本当に悔しくて今でも考えると涙が出ます。 背骨への麻酔の注射も針が入らないとか言って 何回も何回も刺しなおしされて、(背骨への注射って すごく痛いんですよ。) 切ったあと3日間は寝たきりでとこずれはできるし、 子宮収縮の薬を点滴ですると急にすごくお腹が痛くなって沢山出血してでも寝たきりだから看護婦さんに ちょっといやみも言われながら汚物を取り替えてもらわなくちゃならないし、情けなくて恥ずかしくて毎日泣いて眠れないからって言っても何言ってるの、母親になったんだからしっかしりなさいくらいであまり真剣にとりあってもらえないし、それでも帝王切開は楽でしょうか?私のした出産は楽なものだったんでしょうか? 2人目も帝王切開だろうと病院では言われました、 またあんな思いをするのにみんなに(家族とか)がんばったとも思ってもらえないなんて2人目は欲しいけど とても自信がありません。 ぐちっぽくなってしまってすいません。 帝王切開って楽だと思いますか?

  • ユニバーサルスタジオジャパン:USJ の行き方

    北陸のほうから車を使ってUSJに行く予定なのですが どのルートを使っていけば一番早く着くのかわかる方、教えてください。 ちなみに金曜に行くことになってます。(ビミョーですよね。。) もしよければ近くの駐車場情報も教えていただければなお嬉しい限りです☆

  • バイキンマンかドキンちゃんの着ぐるみをさがしています。

    ハロウィンパーテイーで2歳半の娘に着せたいのですが、どこで購入できるかわからずに困っています。ご存知の方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • hinazou
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 結婚のタイミングと時期

    婚約した彼がいます。 彼が彼の母親に婚約を報告したところ、「来年は別れの年だから今年中に結婚しなさい。」と言われました。彼のおばあちゃんが有名な占い師だか祈祷師だか霊能者だか知りませんが、とにかく彼女のいうことを親族一同で信じているのです。今年を逃したら再来年以降でないと良くないそうです。でも今年ってあと2ヶ月しかないし・・・うちの母は、まったく占い等に興味がないので「そんな事で結婚を早めるなんてアホらしい。」と言っています(笑) 皆さんは、結婚する時そういうのはどれくらい気にされましたか?信じてよかった・信じなくてよかった・信じとけばよかった等、体験談(後日談)がありましたら是非聞かせてください。

  • 姑との今後(続き)

    昨日、子供を産まない事について姑に暴言を吐かれる、来月泊りにくるがどのような態度で接すれば良いのか質問させて頂いた者です。 実は今日旦那の携帯に、旦那の親から電話があり、私が自分達を避けてるから自分達はホテルに泊ると言い出したそうです。 このままだと全く進展どころかどんどん悪化しそうです。 そこで、子供についてHの回数を聞いたり子供のいない女は価値無しと言ったり、私の親の悪口を言ったり、義姉と比べたりするのはやめて欲しい。と言おうと思いました。 旦那の両親が言う事にずっと反抗もせず我慢してきて、先日、私が「いい加減にして下さい」と怒ったところ姑は私と口を聞いてくれなくなりました。 きっと、自分が今まで私にどんなに傷つけたか全く分かっていないんだと思います。 旦那に相談しても「どうして冗談として受けとめられないんだ!」と怒ります。 旦那の田舎と価値観が違うみたいで。 そこで私が何故、避けてるのか、どれだけ傷ついてノイローゼになりかけたか、手紙を書こうと思っていました。 そこで姑が「気付かなかった、ごめんね」って言ってくれれば円満に収まると思って。 でも旦那は手紙も電話もするな、俺が言うと言います。 旦那に任せた方が良いのですか。旦那は親の気持が良く分かると言います。 旦那はあてになりません、あてにして最悪の状態になったのです。私ができる事はなんですか。 姑と喧嘩して、仲良くなれた方、是非教えて下さい。 このまま絶縁状態も旦那がかわいそうで。

  • 乾杯の音頭を頼まれたのですが・・・・。

    会社の同僚に乾杯の音頭を頼まれたのですが、普通の固い挨拶をするのもおもしろみに欠けると思うので何かおもしろいことを言いたいのですが、なかなかいいのが思いつきません。みなさんのお力をお借りしたいのですが、何かおもしろい乾杯の温度の取り方ってないですか?

  • 叱った後の愛想笑い

    2歳半の息子のことです。 最近急に、悪いことをして私が叱ると、ごめんなさいの後に愛想笑いをします。 はじめはかわいいなぁって思うだけだったんですが、叱るたびに愛想笑いをするのをみてると、もしかしてこれは親の顔色をうかがってるのかと思うようになりました。私の顔を覗き込むようにして、笑いかけるんです。それは、私が恐い顔をして怒っているときだけなんです。 悪いことをしたということに対して反省をしてほしいのに、これではまるで私が怒ったことに対して反省しているような感じがします。私の叱り方がまずいのでしょうか?それとも、この年齢の子供は、こんなものなのでしょうか?

  • 男性の心理

    私は20代前半の女性です。彼は30歳近くになります。 彼は、今人生の2者選択を強いられているような状態で、とても悩んでいます。 複雑なのでお話しにくいのですが、仕事と将来の夢、周囲のしがらみなどが絡んでいます。 誰に相談できる内容でもなく、私にだけは秘密を打ち明けてくれたのですが、私もどう応えてよいのか…。 そこで、特に男性にお聞きします(女性も経験などあれば教えて下さい)。 1、仕事や将来に関する重大な悩みを抱えている時、彼女にどう接して欲しいか? 2、社会的責任を負うことと自分の夢のをどのように考えていますか? 3、年齢的にも将来に不安を覚えているようですが、具体的にどういうことで焦り   や不安を感じるのでしょうか?   また、どのようにすれば不安を軽減させてあげられますか? 4、「結婚しようね」と言っていましたが、選択によってはあと10年は結婚できそ   うにありません(結婚しても子供を作ることは無理です)。   私はともかく、彼は年齢的にも考えるところがあるのでしょうか?   将来設計には仕事ありきで、結婚は含まれないのでしょうか? 具体的な問題を書いていないので、アドバイスが難しいと思いますが、宜しくお願い致します。 少しでも彼を理解して、背中を押してあげたいのです。

  • 姑との今後(続き)

    昨日、子供を産まない事について姑に暴言を吐かれる、来月泊りにくるがどのような態度で接すれば良いのか質問させて頂いた者です。 実は今日旦那の携帯に、旦那の親から電話があり、私が自分達を避けてるから自分達はホテルに泊ると言い出したそうです。 このままだと全く進展どころかどんどん悪化しそうです。 そこで、子供についてHの回数を聞いたり子供のいない女は価値無しと言ったり、私の親の悪口を言ったり、義姉と比べたりするのはやめて欲しい。と言おうと思いました。 旦那の両親が言う事にずっと反抗もせず我慢してきて、先日、私が「いい加減にして下さい」と怒ったところ姑は私と口を聞いてくれなくなりました。 きっと、自分が今まで私にどんなに傷つけたか全く分かっていないんだと思います。 旦那に相談しても「どうして冗談として受けとめられないんだ!」と怒ります。 旦那の田舎と価値観が違うみたいで。 そこで私が何故、避けてるのか、どれだけ傷ついてノイローゼになりかけたか、手紙を書こうと思っていました。 そこで姑が「気付かなかった、ごめんね」って言ってくれれば円満に収まると思って。 でも旦那は手紙も電話もするな、俺が言うと言います。 旦那に任せた方が良いのですか。旦那は親の気持が良く分かると言います。 旦那はあてになりません、あてにして最悪の状態になったのです。私ができる事はなんですか。 姑と喧嘩して、仲良くなれた方、是非教えて下さい。 このまま絶縁状態も旦那がかわいそうで。

  • 再婚について

    私の父親が1年前に再婚しました。(私の母親は10年ほど前に亡くなりました。)でも、私はその再婚相手とうまくいかずに悩んでいます。 彼女はすごいお金持ちの人でとにかく自分が一番。っていう人なのです。 私が父親と話しをしているだけで、機嫌が悪くなって、部屋の方に入ってしまします。とりあえず、私には早く家を出てもらいとたいと思っているようです。 毎日、私の悪口を言っているのが聞こえてきます。もちろん父親にですが、父親は毎日のことなので、ながしているみたいですが。まさか、私に聞こえてるとはおもっていないようです。父親のことは、甲斐甲斐しく面倒を見るので、父親にとってはいい奥さんなのです。だけど、私には。。。 私は12月に結婚します。そして実家からはかなり離れたところに住みます。 だからよく会っても1年に5回ぐらいだと思います。だけど、例えば、お産のとき。実家の方で何か法事などある時は帰らないといけません。正直、私も実家には帰ってきたりしたいと思うのですが、でも帰ってきたら彼女がいます。割り切ろうと思ったのですがそれが出来なくて悩んでいます。私は実家がないものと思っていたらいいのでしょうか。

  • 会社のつきあい

    ちょくちょく質問させていただいてます。 いろいろ意見を聞かせてください・・ 結婚3ヶ月目・・夫婦共稼ぎで子供はなしです 主人は某電気メーカーの研究で、私は外資系の証券会社に勤めています。主人は男性ばかりの職場でそんなに呑み会とかはない方ですが、きのうは午前様・・しかもかなり遅く・・悪天候のため電車が止まったということあったのですが、「電話した」と言ってるのですが、それは嘘、電話が鳴ったら起きるもの・・ もちろん、呑み会の前には一本電話はありましたけど・・ ・・・私は友達付き合いがあっても12時までには帰ろうと思ってます(もちろん、これをあいてにも強要する気はないです)が、男性はね・・ 私だって疲れてるけど、重たい思いして買い物して、掃除して洗濯してるのに、だんなは・・・ 不公平って思っちゃいました・・ 朝、だんなも起こさず、行ってきますもいわず、出勤しちゃいました・・ 男性の会社のつきあいもわかりますが、どうして世の中 女性ばかり不公平なのでしょうね? みなさん、こういうとき、どういう風に頭をきりかえますか?

  • 結婚を決める瞬間

    私はつきあって1年になる彼がいます。 プロポーズなんてまだまだされてませんが 結婚しようねって言われます。 私も彼のことが好きでいつかは結婚したいです。 でもまだ付き合っている人がいることも 親には言っていません。 彼は親に私のこと話してくれたみたいです。 お互い地方出身で現在東京で一人暮らしどうしです、 結婚するなら彼は実家へ戻り、両親と住むつもりです。 ちなみに実家は自営業です、 私は東京にも友達はたくさんいますし、 実家の友達、家族からも遠くに住むということが 少し嫌です。 親の近くにいてあげたいと思うのですが・・ 同じような境遇で結婚した方、あきらめちゃった方 アドバイスください。 結婚を決める要素ってなんですか? この人と結婚したい!と思えばどこにでもどういう境遇でも ついていけるものですか? 友達に聞くと意見は分かれます。 でもやっぱり結婚したいと思う人と結婚するのが一番なんでしょうけどね。 それではよろしくお願いします。