pa-papapa の回答履歴

全193件中21~40件表示
  • 1歳半の子供がおっぱいを欲しがる

    こんばんは。 下の息子が1歳半ですが、最近おっぱいを求めるようになりました。 母乳で育ったんだったら分かるんですが、母乳は1ヶ月検診の時にはすでに止めていました。 その後はミルクを普通に哺乳ビンであげて、断乳は自然に1歳2ヶ月で 嫌がって飲まなくなったんです。 それが最近私が寝転んでいると、「パイパイ」と言って服をめくりあげて 指でつまんだり、爪で突いてきたり、くわえるまではいきませんが、 口をそっと開いて「チュッ」と軽く1秒ほど吸うような仕草をします。 パパ・ママもまだ言えないのに、なぜか「パイパイ」と言うのも不思議なんです。 友達と一緒の時や、パパが起きていたりしたら、こっちが「パイパイは?」と言っても はずかしいのかなんだかわかりませんが全くしません。 あんまり気にはしていませんが、たまにおもいっきり噛んだりするんで (子供は噛むと私の顔を見ながら笑うので怒るわけにもいかないんです) ちょっぴりやめてほしいなぁ~と思ったりもします。 母乳をあげていないのになぜなんでしょう。 一つ思うことは、毎日のように遊ぶ友達がいて、その子の子供も1歳半なんですが 母乳をあげています。ぐずった時などを数えると結構あげてるんです。 それを見てるからかなぁ~とも思ったんですが。 気にしなくていいのは分かるんですが、なんとなく気になるので質問しました。

  • 幼稚園の謝恩会

    3月に幼稚園で謝恩会があって、その実行役員なんですが、いい出し物が思いつかないので悩んでいます。 みなさんの幼稚園の謝恩会でやった催し物を詳しく(コーラスならその歌の題名・劇ならその題目)教えていただきたいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 子供の誕生日にあなたは何をしますか?

    昨日、義妹の子の2歳の誕生日だったんです。 それで私は1歳の誕生日のときにコートとマフラーと手袋のセットをプレゼントしたので今度は靴(ブーツ)にしようと探しました。思ったものがなかなか見つからず、5時間お店を回り回ってやっと見つかりました。 喜んでくれるかなぁと思いながら(17時半頃)渡そうと義妹に「今どこにいる?」とメールを打ちました。すると「パチンコ屋」と返事が返ってきました。「?」と思いながら行ったんですがついてみると義妹の子は疲れきった顔をして義妹に抱かれて来ました。プレゼントを渡し私は帰ったのですがまたその後メールが何度か来て(義妹はメール魔です)内容をみてみると朝からずっとパチンコをしてたようで(子供が連れて入れる)私は呆れるって言うか、子供がかわいそうになりました。 義妹にとって1人目の子。しかも生まれてまだ2回目の誕生日。 親にとっても特別な日じゃないですか?どうして子供を連れてパチンコに行くんでしょう?パチンコから帰ったのも結局、21時ごろだったようです。 義妹は毎日、義妹の姉と一緒にパチンコやゲームセンターで遊んでいます。その上、土曜日になると私に子供を預け朝まで遊んでいます。 なのに子供の誕生日くらい子供の楽しめることをしても罰は当たらないと思うんですけど・・・。 なんだか、腹立たしくて書き込みさせていただいたんですけど、みなさんはお子さんの誕生日どのように過ごされてますか?

    • ベストアンサー
    • noname#1232
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 不安。

    始めまして。始めての質問させていただきます。 彼とは6月後半ごろから付き合っています。 ある時風俗の話題が出た時に「過去に1回上司に連れられて行った事があるだけ」と聞いてました。 そういう話題をすると怒り出すくらいで。 私は別にその時は疑う訳でもなく「そうなんだ」くらいに思っていたのですが ある日(1ヶ月くらい前)偶然に彼の部屋で風俗店のチラシや女の子の 名刺がワンサカ出てきました。彼がいつも持ち歩いてるリュックから「素股くらぶ」の割引券まで。見て見ぬ振りは出来なくて彼に聞いたらある時期(5年前)ハマっていて最後に行ったのは今年の5月と言う事でした。フードルの9月号の雑誌があったので風俗のお店はどうやっていくの?と聞くと雑誌で目星を付けてという事でした。私と付き合ってからは行ってないといいながらなぜ9月号があるのかなと思ったり。あるカードが出て来て見ると週に3回も通っていて。私は1・2回なら社会経験としてあるだろうとは思ってたし全然構わないのですが。 週に3回もハマっていた事がちょっと不安なのです。SMクラブのお店も自筆で6軒くらい書いてありSがいくら。Mがいくら。とか。お店に電話をかけたらソフトSMのお店だと言う事でした。そういう性癖はない。遊びで書いただけと言うのですが。興味ないのにメモに書くなんてあるのかな。 彼は私に余りHを求めて来ません。私って魅力ないのかなぁって。でももう大人だからガツガツしてないんだくらいに思っていたのですが風俗に通うと言う事は欲求はある訳で。 この事で別れ話も出たのですが私は彼が「もう絶対に行かない」と言ってくれたので許したのです。でも本当は不安でいっぱいなんです。バカみたいですがヒトリの時泣いたりしてしまうほど。 風俗にハマっていてもいずれは治るのでしょうか? 結婚する予定なのですがこの不安がどうしても拭い切れなくて・・・。

  • とても辛いです

    私と主人は再婚同士で,主人の前妻は男をつくり、突然子供2人連れいなくなり そのまま離婚になりました。 私の方は、暴力・働かないの前夫で離婚。 お互い辛い思いでの離婚経験でした。 私には,前夫との間の子供2人 子連れ再婚です。 今の主人は子供も可愛がってくれてとても感謝しています。 1年前に突然主人の前妻が相手と離婚し子供3人になって帰ってきたらしく、 それからと言うもの主人の実家に子供を連れて来るようになりました。正月元旦にも連れてきたときには、 わたしも2人の子供も突然のことに驚き、しかし 親戚・兄弟は当たり前のようにしていました。わたしとしては、前もって来る事を教えてくれれば、遠慮して子供も連れていかなかったのに、あまりにもバカにされたようで、ほんとうに悲しくなりました。 また 自宅のパソコンに子供からメールがたびたびきます。 確かに父親だから仕方ないと思いますし、私としては全く会わせないとは思っていませんが、だんだん当たり前のようになってきてるような気がします。 このような悩みは わがままなのでしょうか。

  • 一緒に住むべきでしょうか?

    夫も私も20代後半、結婚してもうすぐ1年。夫とは別居で私は東京の実家、夫はシンガポールに単身で住んでいるアメリカ人です。結婚する直前までアメリカで3年半同棲をし、夫の異動をきっかけに私も東京での仕事を選び、一度実家のある東京に来ました。私の両親は私が幼い頃から海外を転々として、高校からは私の学校の都合でアメリカに単身で住んだ為家族と一緒に住むことはありませんでした。今、仕事をリタイアしてやっと東京に落ち着いている私の父母と一緒に暮らし、夫とは1ヶ月に1度互いの出張も利用して会うという生活です。私は夫と暮らすまでの短い時間の親孝行と考えて、夫も「これからは死ぬまで一緒なんだし今あせることもない」と理解をしてくれてると思っていました。夫の仕事でアメリカに戻る時に私も一緒に、そういう話でした。が、先日夫と夫の両親と会った時、来年早々には私が仕事を辞めてシンガポールに行くという話をするので、後で夫に聞くとこういう形の結婚生活を理解させることは難しいので思わずそう話してしまったとのことでした。主人の両親は大喜びでした。結婚しても一緒に住むことはなく寂しい思いをしていることは理解できても、私の仕事や家族のことを考えるとそんなに急には現状を変えられないこともあります。私自身は結婚前に一緒の生活をしていた分、仕事の関係で頻繁に行き来が出来ることもあって、恋人のような状況を楽しんでいてできれば数年はこのままでと思ってます。が、思わずそんなことを言ってしまったのは、夫の本心なのかも…今はそんな話は持ち出さない夫に感じることがあります。夫の優しさに甘え過ぎることも結婚している以上問題かとも思います。ご自分の仕事や家族を優先させて別居婚をしている又はされていた女性、又はそんな女性と結婚されている男性それ以外の方でもどう思われるでしょうか?広く皆さんのご意見お聞かせ下さい。

  • 不安。

    始めまして。始めての質問させていただきます。 彼とは6月後半ごろから付き合っています。 ある時風俗の話題が出た時に「過去に1回上司に連れられて行った事があるだけ」と聞いてました。 そういう話題をすると怒り出すくらいで。 私は別にその時は疑う訳でもなく「そうなんだ」くらいに思っていたのですが ある日(1ヶ月くらい前)偶然に彼の部屋で風俗店のチラシや女の子の 名刺がワンサカ出てきました。彼がいつも持ち歩いてるリュックから「素股くらぶ」の割引券まで。見て見ぬ振りは出来なくて彼に聞いたらある時期(5年前)ハマっていて最後に行ったのは今年の5月と言う事でした。フードルの9月号の雑誌があったので風俗のお店はどうやっていくの?と聞くと雑誌で目星を付けてという事でした。私と付き合ってからは行ってないといいながらなぜ9月号があるのかなと思ったり。あるカードが出て来て見ると週に3回も通っていて。私は1・2回なら社会経験としてあるだろうとは思ってたし全然構わないのですが。 週に3回もハマっていた事がちょっと不安なのです。SMクラブのお店も自筆で6軒くらい書いてありSがいくら。Mがいくら。とか。お店に電話をかけたらソフトSMのお店だと言う事でした。そういう性癖はない。遊びで書いただけと言うのですが。興味ないのにメモに書くなんてあるのかな。 彼は私に余りHを求めて来ません。私って魅力ないのかなぁって。でももう大人だからガツガツしてないんだくらいに思っていたのですが風俗に通うと言う事は欲求はある訳で。 この事で別れ話も出たのですが私は彼が「もう絶対に行かない」と言ってくれたので許したのです。でも本当は不安でいっぱいなんです。バカみたいですがヒトリの時泣いたりしてしまうほど。 風俗にハマっていてもいずれは治るのでしょうか? 結婚する予定なのですがこの不安がどうしても拭い切れなくて・・・。

  • 結婚したら自分の自由は?

    私たち夫婦は遊びに行くときは一緒に行きます(4歳と2歳の子供も) 遊びと言っても身内で集まったり、ゲームセンターに行くくらいなのですが・・・ 主人は遊びに行ったとき、まったく子供のことを見ません。身内が家に集まったときも・・・。結局、私が子供を見て遊ぶ暇などありません。私は何をしに行ってるのかよくわかりません。 遊びに行くって言ってもいつも主人が勝手に決め、私が嫌だと言っても連れて行きます。お前もたまには外に出て遊ばないとストレスたまるだろと言います。 主人は飲みに行きたくなったら勝手に行きます。私は友達と約束していてもその日になると主人に仕事を手伝ってくれと言われ結局ダメになります。ですから結婚して6年になりますが主人とは別で遊んだことは2回しかありません。 毎日毎日、主人の言うなりに計画が立って最近「私ってなに?」と疑問をもつようになりました。 夫婦になったら自分の自由ってないもんなんでしょうか?夫婦ってこんなもんなんでしょうか?

  • どのくらいしていますか?(夜の生活)

    今秋、結婚したばかりの20代の主婦です。 新婚生活に疑問を感じています。 恥ずかしい話なのですが、月に一回しか夜の生活がありません。 付き合っていた頃の彼は会う度に迫って来るぐらいの勢いだったのに、今は二週間に一度ぐらいしか求めて来なくて、時々私が「疲れているから」と断ると「わかった」と言って大人しく寝てしまいます。 はじめは仕事で疲れているのかな?と思って気にとめていなかったのですが、あまりにも少なすぎる気がするし、親しい既婚の友人に聞いてみても、新婚当時は毎日していたとか、今でも週に二回か三回ぐらいはしてるとか聞くこともあって、うちは普通じゃないのかな?と疑問を感じるようになりました。 結婚して何年か経っているならともかく、結婚して数ヶ月でこの状態なのでおかしいのかなと思うし、とても不安です。 彼に話してもあまり気にしていない様子で、改善の策も見つかりません。 ちなみに彼は30代前半で、恋愛結婚で、付き合った期間は二年です。 こういう回数って夫婦それぞれで、時と場合によって変わってくるものだと思いますが、大体皆さんは新婚当時でどのくらい、結婚して何年でどのくらいしているものなんですか? 変な質問してごめんなさい。 宜しくお願いします。

  • 彼のキモチ・・・その後

    前回はたくさんのアドバイスと励ましありがとうございました。 あれから、彼と話ました。ってゆうか、プロポーズ(脅迫?)したんです。 「ただ好きだけで結婚したいんじゃない。あなたとなら何があっても乗り越えてける、愛情以上のものを感じる。だから一緒に居て欲しい」と。ちょうど仕事も辞めたいっていうのもあったので、結婚するならその後続けれるバイトを探そうかな、と思ってそれも話しました。彼が「希望として、いつがいいの?」ときくので、来年の私の誕生日まで!」(5月)というと「よし、考えるわ」と言ってくれ、ちょっと前に進んだかな?って感じです。 ただ、その後の返事が無い・・・いつになるのか、だけでもおおよそでいいから教えてくれると安心するのに。そう思うのはわたしだけでしょうか? お金はかけないでいいよ、結婚指輪は欲しいけど婚約指輪もいらないし結納もしない。生活用品はお互い今持ってる物を持ち合えば生活できるし(ダブる物もある) と言うのですが、なかなか答えが返らないですね。今は彼の「自分にとってお前は彼女以上の存在になってるよ」と言う言葉をただただ信じるのみです。

  • 風俗店に行く旦那の気持ち

    まず、私は主人を愛しております。主人も私を愛してくれてると信じております。 浮気、不倫をもっとも嫌う人です。これからもそれだけはないと自信をもって信じることのできる人です。 キャバクラ、性感ヘルス・・・独身の時はよく行っていたときいてます。でも結婚してからは行ってません。でも今度久しぶりにあう友人がそういうところが大好きで、行くのではないかとおもっております。 いくら考えてもイヤなのです。何がイヤなのかはっきりとは解らないのですが、私以外の人の前で・・・と考えると辛くて悲しくて・・・。でもこれは浮気では無いと思ってはいるのに気持ちの上でかたづけられないのです。笑って「いってらっしゃい」と言いたいのに笑えないかもしれない自分。お金を渡すとき・・・帰ってきたとき・・・その後の生活・・・今まで通りにできるのか??? たとえば、奥さんが他の男の前で、自分をあからさまにして平気な旦那様はいないと思うのです。どうして?男の人はいいの?世間の奥様達は平気なの?どうやってわりきってるの?私にあきたのかしら?とか、若い体がいいのかしらとか? 行かないでと言えばめんどくさい奥さんになるのかな?それならそれで、誰かいい理解の仕方を教えてください。

  • 結婚って奪い合いですか?

     こんにちは、ghq7xy(23歳、♂、彼女なし、大学院生兼会計事務所勤務で税理士の卵)です。今回は結婚観について皆さんのご意見が聞きたいです。  さて、ある日、大学院から帰る時、一緒に帰ったA氏(61歳、♂、銀行を定年後に大学院に入学、私と同期)にこんなことをいわれました。  A「ghq7xyさんは就職が決まればあとは結婚だね。結婚も就職と同じで奪い合いだね。いい人を見つけられなかった人は語弊があるけど屑なんだよ。だから早く見つけて結婚した方がいいよ。私には2人の娘がいるけど、上の娘は22歳で結婚して私には孫が3人いる。でも、下の娘は28歳にもなって未だ独身なんだよ。家内は無理しなくてもいいといってるけど、私としては心配だよ。私はね、ghq7xyさんのお嫁さんにはBさん(大学院の同期生、24歳、♀)がお似合いだと思うよ。一緒に税理士を目指している仲間なのだし、性格もいいし、愛嬌もあるし。」  私「Bさんと入学式で初めてお会いした時、インスピレーション的に理想のお嫁さんかな、って思いました。何ヶ月か後に告白したけど彼氏がいる、って断られちゃって。でも、今でもいいお友達ですよ。私には大学の職員の女の子や職場の女の子でBさん同様に理想のお嫁さんかな、というインスピレーションを感じることがあったけど、私がインスピレーションを感じる人は皆彼氏がいる人なんですよ。悔しいな。」  A「彼氏がいるかいないかは関係ないよ。年頃の女の子だもの、付き合っている人がいたっておかしくないさ。とにかく、ghq7xyさんがいいな、と思った女性には『お茶でもどうですか。』って積極的に誘うことが大切なんだよ。それで最終的にこの人だ、という1人に絞るんだよ。」  皆さんは上記のやり取りをどう思われますか。あと、結婚って結局奪い合いなのでしょうか。なんだか怖い気もしますが。  分かりにくい質問でごめんなさい。宜しくお願いします。

  • どうしたらいいか・・・・・

    私は、現在妊娠2ヶ月目になります。 仕事は、実家が自営なので事務の仕事を手伝っています。(正社員) 結婚して妊娠してつわりもあって仕事を休みがちになっています。新居から実家の仕事場まで約25分かかり、運転していくのも少々辛い。 家族で仕事をしており、義姉も子供がいることもあり、10時頃から4時頃まで一緒に仕事をしていますが、妊娠して私が休みがちになってから、義姉とうまくいかす、なんだか、仕事にいくきがなくなってしまいました。母は娘の私には、やっぱり給料をあげたいし、2003年には新築も建てる予定なので、私はお金がいります。ダンナにはまだ話しをしていません。俺の給料だけではやっていけないと言われたので、言えません。 先日、義姉とも話し合いとりあえず仕事にきて、気分が悪くなったら家で寝ていてもいいからと言葉では言っていましたが、たびたび休むことがあったら、いいと言っていても、だんだん怒れてくると思います。兄も同じです。自分の嫁(義姉)がそうなるのと、私がなるのでは違ってくると思うのです。つわりがおさまるまで、仕事を休む(来年からとか)事を考えたりもしたけど、両親はそれには反対なので。どうしたらいいですか?悩んでます。

  • バイトしてる男性だと結婚相手としてふさわしくない?

    ご時世のため、なかなか社員になるのも難しくバイトの身の男性がいるとします。 今後、社員として採用されるかはわかりません。 定年になる年までバイトかもしれません。 (バイトだと結婚相談所に入会することができるかどうか定かではないんですが) 相談所でそういう方がいた場合、親御さんとしては先行き心配で娘を嫁にやるのは絶対嫌でしょうか? バイトでは結婚は難しいのでしょうか? 恋愛の場合はありうるかもしれませんが、誰かに頼む方法の場合、人だってバイトでは相手に紹介しずらいんでしょうかね。

  • 娘の結婚

     娘の結婚を意識し始める時・歳はいくつ頃で、親はどう思い・感じますか??  ちなみに私は今、21歳・10歳ほど離れた彼氏がいます。  (両親にはどういう人と付き合っていて・いくつの人かは話していません。)  

  • 子連れ再婚

    40歳で9歳の子供を持つバツイチです。3年ほど前から結婚を前提としている 6歳年下の男性のご両親に、一度お会いしようということになりました。 が、彼のご両親は私たちの結婚に猛反対。彼自身、ご両親になんと説明して良いか 分からないらしく。。。このままズルズルといても仕方ないので、実際にお会いし ようということになりました。 本当に初めて、お会いすることになるのですが、この時子供は置いて、2人だけで 訪れるほうがやっぱり良いのでしょうか。 ともかく付き合いはじめて直後から、とんでもなく反対されていますが、お互いに 結婚しようという意志は強く持っています。

  • バイトしてる男性だと結婚相手としてふさわしくない?

    ご時世のため、なかなか社員になるのも難しくバイトの身の男性がいるとします。 今後、社員として採用されるかはわかりません。 定年になる年までバイトかもしれません。 (バイトだと結婚相談所に入会することができるかどうか定かではないんですが) 相談所でそういう方がいた場合、親御さんとしては先行き心配で娘を嫁にやるのは絶対嫌でしょうか? バイトでは結婚は難しいのでしょうか? 恋愛の場合はありうるかもしれませんが、誰かに頼む方法の場合、人だってバイトでは相手に紹介しずらいんでしょうかね。

  • 保育園の選択

     現在子供が二人おります。下の子の保育園のことについてのご相談です。  以前は某市のA町に住んでおりまして、近くのA保育園に長男(年中)をあずけています。その後、市内のB町に引っ越し遠くなったのですが、転園させるのはかわいそうだからということで、そのまま通っています。その後、次男が生まれまして4月くらいから保育園に預けて仕事に復帰しようというところです。  要するに、次男をA保育園に預けようか、近所のB保育園に預けようか迷っているのです。A保育園は、遠いのですが長男もいて知ってる先生もいます(普通の保育園です)。でも長男が卒園した後はB保育園に次男を転園させるつもりです。B保育園は知り合いなどはいないものの近所ですし、子供をのびのび育てている保育園です。でも、布オムツを使っていて母親としては洗濯などの負担があります。少々わかりにくいのですが、回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • moca
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 熟睡しない子供(プチ夜泣き)

    1才7ヶ月の子供について。 うちの子は産まれてこのかた、朝まで1回も起きないで寝た事は2,3回しか ありません。夜泣きをするわけではないのですが夜9~10時頃寝ても 2~3時間おきに眠りが浅くなるらしく、その都度「ふえ~ん」と小泣きします。 背中をとんとんしたり、お水を一口飲んだりするとまた眠ってしまいます。 保育園に通っているのでわりと規則正しい生活をしていますし、運動も充分しています。 お昼寝もお昼すぎに2時間程度で夜の睡眠にさしつかえる程ではありません。 保育園から帰ると両親やおばあちゃんとたくさん遊ぶので愛情不足という訳でも ありません。成長も平均的で、まあまあ健康な方だと思います。 それなのに何故?なぜぐっすり寝ない?! もっと小さい赤ちゃんでも夜はぐっすり、という子も多いのに。 子供は個人差が大きくて一概には言えないと思うのですが 1才7ヶ月にもなって爆睡できないのはどこか悪いのでしょうか?(神経質すぎる、とか) 夜泣きも「いつかは終わる」というのが常套句ですが いくつくらいになったらぐっすり眠るのか、、、寝不足でつらいです。

  • 2・3才児がおねしょをしない?

    以前から人に聞こう聞こうと思ってつい聞きそびれてることがあります。 それは「うちの子は夜もとれて」という言葉です。 おむつのことなんですが、まさか、2・3才の子が眠っている間におねしょをしないということなんでしょうか? 時間になると母親を起こして知らせるなんてすごいことがあるんでしょうか。 私にはそういう風に聞えます。 普通は学校にあがる頃までおねしょとかしませんか? (自分の例えなので人それぞれでしょうが) 一体この意味は何なんでしょうか。 単に夜(寝る前)まで完璧におもらししないという意味なんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#1230
    • 妊娠
    • 回答数11