nonbay39 の回答履歴

全5863件中101~120件表示
  • 工事請負契約書の解約について教えてください!!

    9月に土地から探す内容で建築業者と「工事請負契約書」を交わし、総額の10%をお支払いしました。この「工事請負契約書」には「工事注文者が金融機関の融資を受けることができなくなった場合は、本契約は終了する。」と記載してあります。 最初、契約を結んだ時は、大手の銀行からローンを組む事にしましたが、会社の組合などから大手の銀行ではなく、会社側がすすめる銀行でないとローンを組まない方が良いと強く言われ、ローンを組む銀行を変えたいと業者側に言ったところ、「組合から言われている銀行では、ローンを組むには、大変キツイ状態なので、無理です。」と言われ、当初の大手銀行から借りろという事でもめています。 ローンを組み返済するのは、私達なので、私達が借りたい銀行でローンを組むのが当然だと思いますが、今のままでは「私達の自己都合による解約」とみなされてしまいます。 この場合、「工事注文者が金融機関の融資を受けることができなくなった場合は、本契約は終了する。」という項目は生かす事が出来るのでしょうか。 ちなみに、銀行とのローン契約・土地の契約書は未だ交わしていません。現時点では、業者との「工事請負契約書」のみです。

  • まだ更地の「新築戸建て建売」物件、早く買ったほうがいい?

    希望地域に、良さそうな新築建売戸建て物件が出ました。 といっても現状、まだ更地なので、完成イメージ図や間取りをみて気に入った 次第です。先日土地だけでもと見学に行ったら、販売業者が、更地にオープン ハウスというか、キャンペーンで張り付いていました。特に会話もしませんで したが… 本題ですが、まだ物件が建っていないのに購入するのは、良くないでしょうか? (1) そもそも、「早い者勝ち」なので早く購入しないと、という焦り (2) 今のうちにこちらが購入すれば、業者も余計な宣伝コストを削減でき、 値引きにもつながるのではないか (3) まだ建っていない今だからこそ、あれこれ追加注文もお願いできるのでは ないか(建売は仕様が決まっていてダメでしょうか?) まだ物件が建っていないのに購入することはないとは思いますが、是非一般論 をうかがいたいです。

  • 越境した木はいつまでに処理すべきですか?

    隣地に建売業者が家を建築中です。当家の木が越境しており、工事が進まないので、早く、越境している部分を切るか、移設してほしいと言われています。 この隣地は以前は、別の方の住居がありましたが、北側でもあり、長年、木に関してなんら問題も起きていませんでした。 今回の建築は3ヶ月ほど前から着手されていましたが、建売業者からは今まで、この木の越境の件も工事の挨拶や説明も一切なく、最近、突然、電話で木の件のみを言われました。建売業者は早く処理したいとの事で先方で費用を持つとは言っていますが。既に、木の間をぬって、足場も勝手に作られています。私どもは、移設をすることは了解しましたが、諸般の事情で、すぐ対応できない為、時間をみて対応するつもりです。 尚、今回、建築中の家は当家南面ぎりぎりに建築され、日照はかなり悪くなり、非常に不満も感じており、我慢せざるを得ず、建売業者の都合に合わせたくはありません。因みに境界ぎりぎりに建築されいる為、先方の足場も部分的に当家に越境しています。 ・法律上はいつ頃までに対応する必要がありますか? ・もめた場合、相談や調停してもらえるところはありますか? ・先方に訴えらた場合、どうなりますか? 回答よろしくお願いします。

  • たばこの臭いが壁に浸みこんでいる

    中古マンションを購入したのですがたばこの臭いが壁に浸みこんでいるので この臭いをとる方法はありませんか? どうゆうリフォームをこのたばこのしみついた壁をやりなおしたらいいでしょうか?

  • 築60年の家を全面リフォーム・新築

    夫が酒乱で外に女性を作り、家を出て15年たちます。 いろいろ問題があるため離婚できずに、夫名義の土地・家に住んでいます。 その家も築60年で老朽化が激しいため、新築、リフォームを考えています。 出来れば新築の家を建てたいのですが、土地の持ち主である夫の了承を得る必要があるとのことで、新築を断念しなくてはならない状況です。 そこでご質問です。 1.夫が15年外に出ていても、土地、建物の持ち主が夫なので、新築を立てる場合は、夫の許可(測量の立会いなど)が必要なのでしょうか。 2.夫の許可を得ずに家を新しくするには、新築ではなくリフォームにすればよいと聞きました。本当でしょうか。 また、古い2階建ての大きな家ですが、1人で住むため、家を1階建て に小さくしたいと思っています。そのほかもろもろ変更して、ほぼ新築に近い形のリファームをすることは可能なのでしょうか。(家の土台を高くしたい。少し東に移動したい。建物を小さくしたいなど) 3.酒乱のため、家を新しくしたことを知った夫が家に乗り込んできて 暴れるのを恐れています。離婚以外の法的な手段で、そのようなことを防ぐ方法はありますでしょうか。 とても厄介な問題で大変恐縮ですが、ご回答をお願いいたします。

  • センサーライトの感知範囲について

    いつもこちらのサイトの情報にお世話になっております。 今回、どうにも不愉快でありながら解消が難しい問題がありまして 質問させていただきました。 当方、隣家と犬猿の仲で・・・といっても一方的に嫌がらせを 受けておりまして警察沙汰になった事もあります。 現在は冷戦中といいますか、当家の人間が出入りする度に隣家の 人間が露骨に覗いてきたり (以前はその都度、暴言を浴びせられたりしました) する程度だったのですが、先日出掛けて帰ってくると センサーライトを設置し当方の玄関前辺りの路地・当家敷地の カーポートを歩くとセンサーが反応しライトが点灯する様に なっておりました。 センサーの反応範囲は先方の家敷地一部・当家の玄関辺前路地・ 当家カーポートだけで他の近所の方の生活圏内では反応しない様に してあるようです。 どういう範囲で点灯させているのか確認している最中、先方の 旦那が聞こえよがしに「道路にセンサー向けても法には触れないんだからな!」と叫んできるのが聞こえました。 確かに近所にも道路にセンサーを向けて反応させているお宅は 数軒ありますが、今回の場合は露骨に当家を狙い撃ちにしている 状況です。 近所に相談しても「夜間の明かり代わりに利用してやればいいのよ」 等と言われまして・・・ 本当にこれは問題では無いのでしょうか?

  • 迷って迷って迷って…の土地

    とても気に入った分譲地があり その中の物件を事情で2度ほど逃しました。 最後に残った土地で予約をして、希望地のキャンセル待ちをしていました。 結局土地は空かず 日当たりに難があったので間取りなどの攻略をしてるうちに なんとなくそこに決めそうになって契約目前でしたが ・図面を見てるときはなんとか住めそうな気がするが現地に行くと気が滅入る。 ・日当たりは望めない。北東角地ですが東側は往来なので駐車場になります 自宅より南側の家の方が、うちより東西にさらに長いので午前、午後の日もあまり期待できない 西日だけは入りそうだけど、西側に家が同時期に建つので先が読めない。 しかも南側の家はピッタリ寄せて建っている上に、地面が30センチほど高い。 そして一部3階建て。 ・南側に小さな庭はできるが、東側の道路から丸見えなので北面の庭のひっそり感も楽しめない。 ・自宅→駐車場→歩道→車道、ではあるけれど直接面しているので  騒音や、何より排ガスが不安 面している車道は日中は途切れがちな交通量、朝夕はひっきりなし。 土地柄トラックや大型車もそこそこ通る道です。(工場多い、物流の通り道) 特に日当たりが悪いのに、排ガスや音で窓もあけられないと 夏の涼しさもなければ、家がとても黴びやすいのでは?? と思いキャンセルしようかと思っています。 立地と金額が希望以上の場所なのに これだけ嫌な区画ということはやめておいた方が吉でしょうか?

  • マンションの解約について

    今月一杯でマンションを解約したいのですが、解約書に書いてある管理会社の番号(A社とします)に電話しても番号が変わったのか繋がりません。仕方ないので保証会社(B社とします)に電話してみた所、マンションの解約はA社ではなくこちらのB社で受け付けているのでB社に解約書を送付するようにとの事でした。 ここまではいいのですが、契約解約はマンションを出る二ヶ月前に連絡を、という事で、私は9月からA社に連絡していたのに、A社は連絡が取れないでいたのでB社に連絡したのが10月の終わりになってしまいました。なぜなら解約書にはB社の事など一言も書いてないので、まさかB社に連絡しないといけないなど微塵も思わず、しかしA社に連絡が取れないので仕方なくB社に連絡して判明したのです。 B社が言うには、解約書にA社の番号が書いてあったとしても解約受け付けはB社でやっており、これは覆らない。だからB社に解約すると連絡があった日から二ヶ月分の家賃を支払えとの事でした。 しかし何度も言うように解約書にはA社に連絡するようにと書いてあり、B社の事は全く触れてません。A社の番号が変わっていて連絡が取れなかったのはA社の問題であり、B社には関係ないからA社の番号が変わっていた事については私とA社で話し合ってください、でも家賃は二ヶ月分支払うというのは変わりません。との事。 A社と話し合えと言われても私はA社の番号が解らないと言ったら、A社から連絡させますとの事だったのですが、二週間たっても未だに連絡がありません。B社に、A社から連絡させると言っていたのに連絡がないと連絡してみた所、そんな事言ってませんと言われてしまいました。 解約の際、荷物を運び出した後に部屋の立ち合いがあるのですが、立ち合いの日程を解約書に書いて送付したのに、立ち合いの日程の確認の電話すらかかってきません。解約書をFaxで受け取ったら連絡をくれと言っているのに一向に何の連絡も来ません。 わかりにくい説明で申し訳ありません。 簡単にまとめると私の言い分としては 1、二ヶ月前に連絡していたのに電話番号が変わっていて連絡がつかなかった。 2、電話番号が変わったという報告は私には一切なかった。 3、解約書にはA社に連絡するようにとはっきり書いてあり、A社の連絡先も明記されていた。が、この連絡先が変わっていた。 4、A社からの連絡待ちだが、A社からの連絡はない。 5、私は解約書に書いてあるとおり解約予定日の二ヶ月前に連絡をしているので無駄な二ヶ月分の家賃を払いたくない。 B社の言い分としては、 1、解約書にA社の連絡先が書いてあっても解約を受け付けているのはB社だから、B社に連絡のあった日から二ヶ月間の家賃は払ってもらう。 2、A社が電話番号を変えていたのはB社には関係ないのでそれによって解約の連絡が出来なかったとしてもB社には関係ない。 3、どんな理由があるにしろ二ヶ月分の家賃は払ってもらう。 A社の言い分は連絡がつかないので不明。 私とA、B社と話してもラチがあかないので、専門の機関に解決してもらおうかと思っています。こういう場合どういった所に相談すればいいのでしょうか? また相談するにあたって料金など発生するでしょうか? そういった機関に相談せずとも私自身で解決出来ればそれが一番なのですが、何かいい方法はないでしょうか?

  • 自分の部屋のホコリ

    自分の部屋は、掃除をしてもすぐにホコリが溜まってしまいます。 週2回掃除機を掛けるだけです。 テレビや、ゲーム機などにはホコリが付いてイヤになります・・・ 何か掃除のいい方法はないのでしょうか? 空気清浄機を1台持っているのですが、効果があるのかわかりません。 アレルギー性鼻炎、結膜炎両方あるので辛いです

  • 固定資産税家屋調査、自前の浴室TVも評価される?

    木造在来新築を建てました。もうすぐ固定資産税家屋調査がきます。 そこで質問なんですが,自前でヤフオクで中古の浴室TVと浴室間接照明を購入して取り付けてもらいました。 これらの物は評価の対象となるのでしょうか? もしなるとしたら、自前であり中古である事は調査員に伝えた方がいいのでしょうか? また大型液晶TVを買う予定ですが、購入は調査の後にした方がいいのでしょうか?

  • 設備について

    賃貸設備についての質問です。 風呂場の換気扇の調子が悪いのですが、基本的に修理する 場合の負担は家主・借主どちらの負担になるのでしょうか?

  • 設備について

    賃貸設備についての質問です。 風呂場の換気扇の調子が悪いのですが、基本的に修理する 場合の負担は家主・借主どちらの負担になるのでしょうか?

  • 仲介手数料なしで直接取引か可能でしょうか?

    初めて不動産を購入予定です。 ご指南下さい。よろしくお願いします。 とても魅力的な物件が見つかり大手不動産会社で 申し込みをしました。とても高額で不動産価格の値引き交渉も お願いしました。 仲介手数料がかかることもあまり知りませんでした。 (3%+60.000円は調べてわかりました。) で、売主様は現在入居中なのですが、売主様も同じ額を不動産会社へ 支払わなければならないのなら、直接取引してもらって、 その分を値引きしてもらえると双方うまくいくと考えてしまっったのですが、いかがでしょうか? 物件価格5000万円→希望価格当方4850万円 売主価格5000万円-150万円(仲介手数料支払)=手取4850万円 価格は4900万円でもよいのです。 仲介料込みで5150万円より安いわけですから。 1.そのような勝手な行いが可能か? 2.売主様側は不動産を複数お持ちで税理士とも相談されているので、 不動産会社ともつながりがある可能性大でその対応策は? 3いきなり尋ねて不信感を持たれて当然だと思われるので その対応策もあれば教えて下さい。 4.売主様側指定の契約方法に従う予定ですので、不安も払拭して いただければよいです。 やはり無理はしないほうがよろしいでしょうか? 宜しくお願いします。 一生に1度の高額なお買い物無理は禁物でしょうか。

  • 変動金利で借りたら、

    変動金利で借りたら、 インフレで金利が上昇したら死亡じゃん、って思ってたけど、 よく考えたら、インフレで金利が上昇したら、 インフレなんだから、持ち家と土地の値段も あわせて上昇するので、別に問題 ないんですよね。 買ったときよりも高く売れるかも。

  • 登記について!

    登記してある土地の面積が実際より20坪少ないことが発覚しました。祖母の代からの土地で40年以上経過しており、なぜそうなったか詳しい原因が分かりません。。今まで払った固定資産税はどうなるのでしょうか?また、自宅を建替え中で住宅ローンの関係もあり登記しなおさなければいけなくなりました。司法書士にお願いすると42万ほど掛かると言われましたが、自分で登記しなおすことは可能でしょうか?教えてください!

  • 入居審査について

    こんにちは。 保証人が不要な変わりに信販会社の審査があると聞きました。(私が検討している物件はオリコのようです) その場合、私には10万程のキャッシングがあり現在返済中です。過去にカードでのトラブルや延滞はないのですが、キャッシングをしていることが信販会社の審査に引っ掛かるのではないかと不安です。 彼と同棲するため、名義人は彼になりますが同居人になる私がこのような状況なので審査が通らず迷惑をかけないか心配でたまりません。 どうぞご回答お願いします。

  • 静かなマンションと遠慮せず暮らせるマンション

    このカテで、騒音の被害者だけでなく加害者になってしまった方たちの多くに書き込みを拝見しました。 私は4か月前に現在のマンションに越してきて、騒音を我慢をした結果、心配性と鬱になってしまいました。 医者の診断では、本質は神経質でも被害者意識もないので、原因(騒音)がなくなれば良くなるから、うちに来るより役所に相談した方がいいよ、とのこと。 このように、騒音というのは、健康な人間にすら大変なダメージを与えるものです。 ところが、こちらの書き込みをみると、 「お互い様」「生活音だから仕方ない」「常識範囲」「集合住宅だからあきらめる」 「のびのびと子供ができないのはおかしい」「子供が走るのは仕方ない」 中には「神経質」「過敏」「うるさい住人」扱いまでされている方もいました。 私は被害者のつもりでいたので、その回答には驚きました。 でも、多くの方が同じ考えでいるので、1方向の意見としてうけとめました。 そこで疑問を感じたのですが、「仕方がない」的な回答されている方は、空気が揺れるほどの騒音の中に、1日中いても気にならないのでしょうか? 質問です。 1「他人に迷惑をかけない気持ちでいる人たちが暮らす、人による騒音の少ないマンション」 (マンションの構造が悪くても、暮らし方次第です。お互いを気遣いつつ静かには暮らせます。) 2「各々が自由なペースで暮らし、子供を好きに走らせてもOKの気遣いしなくていいマンション」 (騒音は、相当昼も夜も聞こえてくるでしょうが、自分も注意はされません) 皆様は、どちらのマンションに住みたいですか。 理由も教えてください。

  • 固定金利部分を70%、変動金利部分を30%とかで借りたい

    固定金利部分を70%、変動金利部分を30%とかで借りたい どーせ金利なんか上昇しねーだろ、、 って思うけど、なぜか、そう思う時ほど 上昇してしまうんですよねー なので死なないために、変動部分は 30%だけにしておいて、70%は 固定にしておけば、死ぬことはないだろうと。 で、金利が低いままであれば、 変動分のエリアは低い金利のメリットを 享受できますよと(まあ30%分ですけど) 金利が上昇しても70%は固定なので たいしてダメージないですよと。 このような契約にしたい。 ブティックハウスとかで 対応してるんでしょうか? それとも、みずほで30%分借りて、 三菱東京で70%借りる、とか 銀行を2つに分けたほうが いいのでしょうか?

  • ヘビースモーカーな前の住民

    アパートを借りる為に内覧に行ったら、前の住民が出て行ったばかりでクリーニング前でした。壁紙、天井ともに薄茶色になっていて、部屋の中はタバコの臭いが充満していました。これからクリーニングが行われて壁紙も張り替えると思うのですが、その程度でタバコの臭いは消えるのでしょうか?また、タバコの煙が染み付いた壁は、人体に影響を及ぼさないかが心配です。クリーニングが終わるまで契約を待ちたいのですが、日数があまりなく契約を迫られ本当に困っています。アドバイスをお願いします。

  • 新築中の家で石膏ボードの貼り直しについて

    石膏ボードを貼った段階で、施工ミスが発覚し、石膏ボードを剥がして、ペーパーバリアとコンセントボックスを気密テープで貼り、再度石膏ボードを貼りつける事になりました。その際、間柱に打ちつけたビスを外して、再度打ちつけるわけですが、家の強度に問題ないか?間柱に空いたビス穴はそのままで良いか?パテなどでふさいだ方が良いか?パテなどでふさいだ場合数年後問題が出てくる事はないか?他に良い方法または注意事項があれば教えて下さい。