nonbay39 の回答履歴

全5863件中121~140件表示
  • 住まいの購入先について

    結婚してもうすぐ3年になります。 子供も生まれたのでそろそろ家の購入を考えています。 私の実家と主人の実家は車で1時間ほどの距離です。 主人は長男ですが、主人の実家の近くに妹夫婦が住んでいます。 結婚前に、私の両親の近くに住んでいいという言葉を信じて結婚したということもあり、新居は私の両親の近くで考えたいと思っています。 主人の両親も実の娘が近くに住んでいるので、私の親の気持ちがわかるから新居を私の実家の近くでもいいといってくれています。 (現在も私の実家の近くに住んでいます。) でも、主人は両方の家の間に新居を購入する考えだといっています。 それが長男として当然であり、子供の環境、金銭的な面だそうです。 確かに私の実家は主人の実家より少し都会です。 でも、私はその環境で生活していて苦痛に思うどころかとても住みやすい環境だと思っています。 これから子供が増えたりしたら実の両親が近くのほうが私は楽ですし、私の両親もそれを望んでします。 実際金銭面でも私の親にたくさん甘えています。 私は頑なに実家の近く以外考えられないと話しています。 そうなると話は前に進みません。 自分の意見ばかり通しすぎなのでしょうか? どうしても妥協できないので、離婚という二文字も頭によぎります。 片親にしたくない気持ちはありますが、親がこの世を去るまでは私ができる最大の親孝行をしたいのです。 主人の両親に対する思いも同じですが、私ができる実の親への親孝行が近くに住むことだと思います。 親がいなくなった後でもきちんと働いてやっていく自信はあります。 甘えれる今、甘えることも親孝行だと思っています これを読んでくださった方はどう思われますか?

  • 90坪の家、5000万で建てられる?

    都心の住宅地でいいなと思っている60坪の敷地があり、購入を考えています。駐車場など建物の総面積90坪ぐらいの木造3階建ての2世帯住宅を建てたいのですが、建築費用がいくらかかるのかがわかりません。建物の予算は5000万なのですが、5000万円でそのサイズ・条件の家が建つものなのでしょうか?もちろん、建てようと思えばいくらでも建つものなのでしょうし、お金もかけようと思えばいくらでもかけられると思うのですが、5000万円で90坪というと、貧相な安っぽい家になってしまうのか、5000万円でも充分いい家が建つのか・・・勉強・経験不足でさっぱり見当がつきません。経験のある方、教えて頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 家賃滞納

    個人的な事情で大量出費が重なり、 かれこれ3ヶ月家賃滞納しています。 先日不動産屋から連絡があり、11月中に滞納分一気に払わないと水道止める といわれました。 正直なところ現在の持ち合わせは非常に少なく、 1ヶ月分払うことすら危うい状況です。 来月に賞与があればそれで一気に払えると思っているのですが、 そのような交渉は可能でしょうか。 実際に経験された方などおりましたらアドバイスお願いします。

  • アパマンショップの3D間取り機能がおもしろい件について

    アパマンショップの3D間取り機能がおもしろい件について http://www.apamanshop.com/info/3d/ ウイザードリーみたいに 3Dでグリグリできます これ実在の部屋でできたら もっとおもしろそう

  • 都市ガス、プロパン、設備、光熱費等について教えてください

    最近建売住宅に引っ越したのですが、設備等のことで迷っています。 まず現在の状況ですが、風呂も含め給湯はプロパンガスを使用しています。使用料は1立方当り360円程です。 キッチンコンロはIHです。そのため電気代は3%の割引を受けています。 家族は大人2人に小さい子供が1人です。 先月までのガス代は3000円程。電気代は5000円程でした。 暖房器具は主にエアコンを使用しています。 キッチンの広さが12畳ほどあるのですが、そこに6畳用のエアコンが付いています。これから寒くなるのでこのままでは厳しいと思い、石油ファンヒーターなどの暖房器具を考えていたのですが、灯油代の金額や給油の煩わしさ、また風呂にかかるガス代などを考えて思い切って都市ガスにしようかと思っています。 ガス会社に見積もりを出してもらったところ、プロパンから都市ガスにする工事に10万円程かかるそうです。 今ならキャンペーン中なので、ガラストップのガスコンロを無料で設置してくれるか、ガスファンヒーターを無料でくれると言っていました。 まだ都市ガスにすると決定したわけではないのですが、これから寒くなると月のガス代も上がると思いますし、この先ずっと使用していくガス代を考えると思い切って都市ガスにした方が良いのではないかと思うのですがどうなんでしょうか? また、その場合現在のIHをガスコンロに変えてもらった方がいいのでしょうか? 今はIHなので電気は50Aの契約をしていますが、もしガスコンロになれば30Aぐらいに落そうかと考えていますが、IHでなくなれば電気代の3%の割引はなくなります。 ガスファンヒーターは今のところキッチンのみでの使用を考えています。 まとまらない文章でわかりにくいかと思いますが、みなさんのご意見やお気付きになった点など聞かせてください。 お願いします。

  • 再婚した年の年賀状の書き方

    今年の12月に再婚をします。再婚同士で、近所、親戚にいまだに挨拶をしていません。 年賀状を出すときに一言書いておきたいと思うのですが、どのように書いていいのかわかりません。 「12月末に結婚いたしました。  お互い子連れ同士の再婚ですので、家族○人でのにぎやかな新生活のスタートとなりました。  二人ともに心機一転、力を合わせて明るく笑いの絶えない家庭を築きたいと思っております。どうか今後とも変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。」 いろいろ探してみたのですが、このような文面を年賀状に書いていいものでしょうか ご近所への挨拶はいつごろしたらいいのでしょうか

  • 敷地と家のバランスは?

    敷地と家のバランスは? 今度土地購入と家を建てることになりましたが,そこの土地が調整区域ということもあり 南向きの細長い12×25mの長方形の土地になります。 家の大きさは32坪(述べ床面積)前後あれば自分としては十分だと 思っていましたが(家族は4人を想定しています。) 知り合いに話したところ,土地が大きいのに家が小さいのはバランス的におかしい最低35坪以上は 有ったほうがいいといわれました。 いくらバランスがいいとはいえ必要以上に大きな家を建てても,見栄えは良いでしょうが 返済額は増えるしで,自分としては空いた敷地で家庭菜園でもすればいいとおもってます。 32坪の家と90坪の敷地ではバランス的のおかしいでしょうか?

  • 敷金と礼金

    この程引越しをすることになりました。 そこで質問なんですが、敷金と礼金についてです。 敷金に関しては退去する時の修繕費を前もって預けるような形 礼金は大家さんに渡す等等書かれていましてよく分かりません。 今回の物件は敷金が無く、礼金が15万円。あとは仲介手数料と前家賃とかぎ交換や保険費用です。 この場合の礼金とはどう解釈したらよいでしょうか? 例えば1年未満で出た場合、1年以上で出た場合などどう影響しますか? 退去時の事も敷金なら相殺か多少返ってくると認識してますが、礼金はどういうものでしょうか?

  • ハウスメーカー 知人の見積もり利用

    はじめて質問させていただきます。 近々、ハウスメーカで新築する予定です。 まだメーカは未定です。そこで見積もりの際のことで質問です。 長文になりますが、よろしくお願いします。 例)私がA社に見積もりを取ったところ総額2500万だったとします。 しかし会社の先輩も同じメーカで見積もりを取り、他社とも何度も相見積もり等して、2000万になったとします。(結局、金額が折り合わなかったため他社で建てた) 私がその先輩の見積もり書をみせてもらい、A社に少なくとも2000万になるように交渉する。 そういった事は可能でしょうか?やり方としては汚いかもしれませんが、時間やコストの節約になるのでは?と考えているのですが。 ※ここで家のグレード、建坪数はほぼ同等とします。 担当者のみ異なり、先輩の名前や当時の担当者の名前も伏せて交渉しようとは思っています。 皆様の意見をお願いします。

  • メーカーの食器棚の施工方法

    この度、新築の戸建を購入したのですが、備え付けの食器棚を不動産屋に頼むと高いので、自分で工務店から購入しようと思っております。 配送費は無料、施工取り付けは別途かかると言われたので、自分で取り付けようと思っております。 メーカーはクリナップで、シリーズはラクエアです。 自分で施工が可能か、さらに施工方法なんかも教えていただけると助かります。お願い致します。

  • うさぎの噛み後をペンキで消すにはどうしたら??

    うさぎをペット不可のマンションで飼っています。 泣き声等の騒音被害はもちろんないのですが、 前歯で 柱等を 噛んだり 足で削った後が残りました。 賃貸マンションに住んでいて、いずれ 退去しますが 敷金の戻りがとても 悪いだろうと今からブルーです。 飼ったわたしが悪いんですが・・。 補修して目立たないようにしたいのですが、ホームセンター等で購入したペンキを混ぜて 今の柱の色に近づける事は可能だと思われますか? 教えてください。よろしくお願いします。又ペンキ屋さんにいけば 似た色に調合してもらえるのでしょうか?

  • 建築条件付きの物件、まだ土地契約していませんが軟弱地盤と診断されました

    2週間ほど前、建築条件付きの土地を仮押さえとして10万払って 昨日初めて建築士さんとも会って希望の間取りなどプランの話し合い、 仮審査書類提出という事で不動産に伺いましたら、地盤が 軟弱であったという報告を聞きました。 土地の案内営業担当の方からは地盤調査しましたし、 このあたりの土地は頑丈ですから心配ないです。 と何度も聞かされていましたのでかなりショックでした。 昨日の建築士さんからの結果報告に私達夫婦はもちろん、 担当営業のかたも動揺しており改良工事を安くしなさいなどの 指示をしていましたが、こうなるとちょっと迷います。 白紙という事で全額返してもらうべきか 地盤改良をしっかりやってもらってこのまま進めるか・・・ それに地盤が悪かったというのは最初と話が違うわけで改良工事費、 不動産が負担というわけにはいかないのでしょうか。 前は畑だったと聞いていますがさらにその前が田んぼではなかったか 不動産に聞いてみようと思います。田んぼだったら やめた方がいいでしょうか・・・ 地盤の事は心配ないと思っていたため勉強していませんでした、 これから勉強しようと思っていますがどなたか 相談よろしくお願いいたします。

  • 不動産の賃貸・売買について

    宜しくお願いします。 例えば1つの戸建てを所有していたとしてその物件を売却もしくは他人に賃貸するかどちらか考える場合、Aの不動産業者に「売買」の仲介依頼をすると同時にBの不動産業者に同物件を「賃貸」の仲介依頼を出す事は法律上問題はないのでしょうか?(売買・賃貸のどちらか早く注文が入ったほうに話を進める為)。片方で話が進めばその時点でもう片方(売買もしくは賃貸)の仲介をキャンセルしてもらう形式なのですが同時進行可能なのでしょうか? どなたかわかる方いれば教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 2×4と在来工法

    一軒家を購入することとなりました 予算の都合で建売です まだ基礎も造っていない段階なので内装の色やドアなどは選択できますが、基本設計や構造にまでは注文はできません 建築会社は2×4も在来工法も施工実績があるのですが、今回の物件は在来工法です 建売を建設する側としては在来工法を選択する理由にどのようなことが考えられるのでしょうか?

  • 浴室の給湯温度について.

     我が家(茨城在住です。)の浴室は二面外に面した真北にあり、浴室暖房はありません。 そのためか今の時期から寒く、風呂上りにはガタガタふるえています。 風呂の水はりはエコキュートで43℃で行っていますが、入浴中にも浴槽のお湯の温度がみるみる下がっていく感じです。 土日は家族4人が続けて入るようにしていますが、次に入る人がそれぞれお湯足しをして、沸かしなおし(追い炊き)をしています。  一番高い設定温度でお湯足しで増しても、配管にたまっていた冷たい水が出てくるため、却って水温を下げてしまいます。  東京電力だったかエコキュートメーカーだったかのホームページを見ていたら、沸かしなおしはあまり効率が良くないようなことが書いてありました。(確かにそれは実感しています。)  そこで、シャワーノズルを浴槽に突っ込んで60℃位のお湯を足し湯できれば、追い炊きの回数も減らせるのではないかと考えました。  が、浴室の水栓はシャワーとカランがレバーで切り替わるタイプのもので、サーモスタット付とかで45℃までのお湯しか出ません。(エコキュートの取説では出ることになっていますが…)  ハウスメーカーに、浴室の水栓から60℃のお湯が出るようにして欲しいと連絡すると 「ヤケド防止の為にそうなっているので、工事をしてもう1つ別に水栓をつけるしかない。」 という回答で、後日工事の見積もりを出してもらうことになりました。    考えてみればもったいない話です。60℃のお湯が配管まで来ているのに水とミックスし水温を下げ、それをまた沸かしているのですから。  素人考えなのですが、実は今ある水栓のサーモスタットをはずしてしまうとか、設定温度を変えてしまえばすむのではないかと思っています。  でも、ハウスメーカーはヤケドの際の責任回避のため、それはできないと言っているのではないかと…。  どなたか、水栓などのしくみに詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 浴室の給湯温度について.

     我が家(茨城在住です。)の浴室は二面外に面した真北にあり、浴室暖房はありません。 そのためか今の時期から寒く、風呂上りにはガタガタふるえています。 風呂の水はりはエコキュートで43℃で行っていますが、入浴中にも浴槽のお湯の温度がみるみる下がっていく感じです。 土日は家族4人が続けて入るようにしていますが、次に入る人がそれぞれお湯足しをして、沸かしなおし(追い炊き)をしています。  一番高い設定温度でお湯足しで増しても、配管にたまっていた冷たい水が出てくるため、却って水温を下げてしまいます。  東京電力だったかエコキュートメーカーだったかのホームページを見ていたら、沸かしなおしはあまり効率が良くないようなことが書いてありました。(確かにそれは実感しています。)  そこで、シャワーノズルを浴槽に突っ込んで60℃位のお湯を足し湯できれば、追い炊きの回数も減らせるのではないかと考えました。  が、浴室の水栓はシャワーとカランがレバーで切り替わるタイプのもので、サーモスタット付とかで45℃までのお湯しか出ません。(エコキュートの取説では出ることになっていますが…)  ハウスメーカーに、浴室の水栓から60℃のお湯が出るようにして欲しいと連絡すると 「ヤケド防止の為にそうなっているので、工事をしてもう1つ別に水栓をつけるしかない。」 という回答で、後日工事の見積もりを出してもらうことになりました。    考えてみればもったいない話です。60℃のお湯が配管まで来ているのに水とミックスし水温を下げ、それをまた沸かしているのですから。  素人考えなのですが、実は今ある水栓のサーモスタットをはずしてしまうとか、設定温度を変えてしまえばすむのではないかと思っています。  でも、ハウスメーカーはヤケドの際の責任回避のため、それはできないと言っているのではないかと…。  どなたか、水栓などのしくみに詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • トラブルによる家賃値引きは可能でしょうか?

    現在住んで5年目になる賃貸マンションですが、借りてから 様々なトラブルがあり家賃の値引きを交渉しようかと 考えています。 どういったトラブルかというと ・借りて最初からガス機器(風呂・湯沸かし器・ガス台)が 壊れていて使えない。 ・トイレが借りてしばらくしてから壊れた。 ・借りて最初から隣の部屋のベランダの仕切りが割れていた。 ・当初より網戸の立て付けが悪く、最近完全に壊れた。 直しにきた業者によると、この網戸のメーカーは倒産していて 修理は不可能。窓ごと工事が必要。 網戸以外は修理により解決しましたが、今までの不動産会社の 怠慢にとうとう我慢できなくなってきました。 仕事の都合で引越しが難しいのもあり、家賃の値引きが できればと考えています。こういった場合の交渉は 可能でしょうか。

  • 最初に売主に内覧を頼んだ場合は?

    施工業者である工務店が売主になっている物件の購入を考えています。 その物件は散策中に自分で見つけたものです。 内覧をしたいのですが、仲介業者に内覧を頼むと、購入の際にはその仲介業者を経由しないと何かと問題になると聞きました。 つまり、ひとたびどこかの仲介業者に内覧をお願いしたら、後は業者を変えたり、売主から直接購入することはできなくなるということかと思います。 内覧をして物件は気に入ったものの、その後の仲介業者の働きが気に入らなかったり信頼が持てなかったりした場合を考えると、 おいそれと仲介業者に頼んで内覧をすることもできません。 そこで逆に、初めに売主から直接内覧や説明を受けていれば、後は複数の業者から内覧や説明を受けても問題はないでしょうか。 もちろん申し込みは1社からにします。 仲介は信頼の置ける業者にお願いしたいので、やはり申し込み前の業者の働きなどをよく見て決めたいのです。 売主から直接購入すれば手数料がかからないのは分かっていますが、交渉や諸手続などはやはりプロの力を借りた方が心強いかと思うのです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 不動産名義

    私は10年前に一戸建の家を購入し、ローン返済しております。 あと、約20年間のローン返済があります。 当初別の嫁さんと共同名義で購入し、私11分の5、元妻11分の5、私の父親11分の1でした。 昨年、元妻と協議離婚後に現在の妻と再婚し、元妻の名義を私の名義に変更し、私の名義11分の10、父の名義11分の1としています。 もちろん、その分私のローン返済額は2倍になりました。 再婚してから、まだ1年半しか経過していません。 そこで、質問ですが、現妻は専業主婦で収入はなく、住宅の名義もありませんが、現妻の住宅に対する法的権利はどれくらいあるのでしょうか? もちろん、ローン返済後に私が死亡すれば、権利は現妻と子供のものになると思いますが、ローン返済期間中の現妻の具体的権利が判りません。 それを説明してほしいと現妻に言われて答えられません。 もちろん、現妻には自分の家として、気兼ねなく過ごしてよい旨を説明していますが、現妻は他人の家にいるみたいで落ち着かなく、自分名義の別の物件がほしいと言い出しました。 ご教示のほどよろしくお願い致します。

  • 瑕疵担保保険について

    築9年でキッチン水回りの不具合の為、全部取り替えに決まったのですが、建築当初、水漏れの為に受け皿を置くようにと言う説明はありませんでした。そのことについて、瑕疵担保保険適用にならないのでしょうか?