nonbay39 の回答履歴

全5863件中181~200件表示
  • 書類準備の遅れにより、入居日に入居できない

    今から3週間前(10/12)に1Rマンションの入居を申し込み、本日が入居予定日(11/1)でした。 しかし、不動産会社側の書類が出来上がったのが木曜(10/29)で、夜に仲介業者に書類を取りに行く(もともとは送ると言っていた)と、土日は管理会社が休みだからということで、翌日の金曜(10/30)の午前中までに入金、住民票と保証人の印鑑証明の準備と書類(6枚位)の記入をして持ってきてくれといわれました。いつまでに何が必要かなどは聞かされていなかったため準備しておらず、突然言われても金曜は仕事があったため半日で準備等できるはずもなく、間に合わず結局本日入居できませんでした。 不動産側の書類の準備が遅れた原因は、家賃保証会社の審査が1社目で降りなかったことによる遅れといわれるが、2社目の審査が下りてから、10日はたちます。(書類作成等が遅れそうという連絡もない) しかも、書類を作る前に、部屋の確認をしてくれ(申し込み時はまだ人が住んでいたため(10/18退去))ということで先週日曜に現地に行きましたが、管理会社のミスで鍵が違い中が見れず、仲介業者が翌月曜にまた連絡するということだったが水曜にこっちから連絡するまで連絡はなく、結局水曜の夜、中を見ました。≪個人的には、それから書類を準備して、今回のようなことになったのではないかと疑ってしまいます≫ 。 このようなことで入居予定日に入居できなかったわけですが、鍵も貰っていないのに、家賃は11月1日から払わないといけないと言われ、結局払いましたが、とても納得できません。 そこでお聞きしたいのですが、鍵も貰えないのに11月1日から家賃は払わなくてはいけないのでしょうか。また不動産の書類準備はふつう何日位かかるのものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 建築条件付土地でのプランニングについて

    よろしくお願いします。 良い土地があったのですが建築条件付です。 10月30日に販売会社から以下の通り連絡がありました。 「プランニングについてですが、11月末までのプラン決定(建築確認申請提出)が必要です。弊社としましてもその期限に間に合うよう、最大限努力いたしますが上記について予めご了承くださいませ。※この期限を過ぎると、弊社ベースプランによる建売販売となってしまいます。」 質問1:これは問題ないよくあることですか?違法行為などではないのでしょうか? 質問2:建築条件付は「土地の売買契約後3カ月以内に建物建築請負契約が成立することを 停止条件として土地の売買契約が締結され、指定された期限までに建物建築請負契約が成立しなかった場合は、土地の売買契約がはじめからなかったものとされ、手付金、預かり金その他名目を問わず、支払い済みの金銭は無条件で全額返還される。」と理解していますが、この物件の場合は11月中に土地の売買契約を行い、その日から3ヶ月以内に建物建築請負契約が成立しない場合は、全てのお金が戻りますか? 質問3:好きなハウスメーカーがあるのですが、建築条件をはずしてもらうには坪単価が何万円くらい高くなるのでしょうか? 皆様、よろしくお願いします。

  • 住居購入

    ¥4,000万 の居住用住宅購入の場合   平成21~22年までの特例で500万+通常の贈与の非課税枠110万=610万迄を使い 父から援助してもらい  子供(私)の持ち分 として ¥610万  残 ¥3,390万は 父から借りて  私が支払いして 100%私の名義で購入したほうが良いか? ¥610万だけ 子供(私)の持ち分として 後は父の名義で 後から相続した方が良いのか? 教えてください

  • 新築を検討しています。(土地から購入)

    静岡に住んでいる28歳の夫婦です。 子供2人の4人家族です。 現在、マイホームを新築したいと思っています。 あいにく、土地は持っていないので、土地から探さなければいけません。 そこで、質問です。みなさんのアドバイスをお聞かせいただければと思います。 ローンを組むことになるんですが、まずいい土地が見つかった場合、先に土地のローンを組んだとしますよね? 数年土地のみローンを払っていき、その後に家を建てるといったばあい、家の方にあてるローンと土地のローンを合算できるのでしょうか? それよりも合算するほうが損なのでしょうか? 先に土地代を数年払っている場合、たぶん最初はほとんど利息分を払っているようなものだと思うんです。 そこで、数年後家の建築費用と残りの土地代を合算した場合、またそれに利息が付くんですよね? そしたら先に払った土地代は無駄になってしまうような気がするんですが・・・。(数字とか計算とか苦手なので、とんちんかんな質問でしたらすみません・・・。) 合算しない場合は、先に土地代を数年払っていた方が、その後建て物分を払っていくとなったとき月々の支払いが少しは少なくなるかなあ・・・とも思うのですが。 また、先に土地の購入代金のローンを組んでいる場合、家の方のローンが通りにくくなると言うことはあるのでしょうか? 土地からマイホームを検討している場合、どのような方法が一番賢い買い物なのでしょうか? ちなみに、土地・建て物合わせて3500万ほど借り入れしたいと考えています。(土地に1800万円ほど、建て物に1700万円ほど(両方とも諸経費分も込みで)) マイホームは大きな買い物なので、失敗したくありません。 いろいろな情報を収集して臨みたいと考えています。 どうか、みなさんからのたくさんのアドバイス、お願いします!!

  • 今注目の激安住宅会社「アキュラホーム」についてです。

    アキュラホームの新住まい55というのがあります。これは550万円で家が建つというのですが本当でしょうか?実際にはなんだかんだいって最終的には2000万円を超えるのではないでしょうか?それとも材料費のみで550万円とかいったりしたりして。どう考えてもこんな値段で家が建てられるとは思いません。家に詳しい方教えてください。それともこの値段は期間限定なのかな?

  • 新築の家に引越しをします12月、1月どちらがよいでしょう

    8月に土地を購入し12月10日頃、家が引渡されます、住宅ローン控除を早めにうけるよう来年の確定申告に間に合うように12月中に引越しをしたほうがよいか、それとも余裕を持って1月に引越しをしたほうがよいかどちらがよいか教えてください。宜しくお願いします。

  • 太陽光発電固定買取制度:余剰電力なんて出るんでしょうか?

    太陽光発電システムで発電された電力のうち余剰電力(家庭で消費されなかった電力)を通常の電力料金の約2倍で買い取る制度が始まりましたが、実際に余剰電力なんて出るんでしょうか? 住宅の場合、一般的な設置容量が約3.5kW、年間の発電量はおよそ3500kWhだとメーカーのサイトでは紹介されていたと思います。通常の戸建住宅の家庭の年間消費電力はこれを大きく下回るものなのでしょうか? 当方、現在はマンション住まい、夫婦二人暮らし・共働きで年間1500~2000kWh消費しています。そこから考えた場合、戸建住宅を持つようなファミリーの場合、どうも大して余剰電力は発生せず、買取制度の恩恵もそれほど大きくないような気がするのですが…(全量買取制度に移行するという話もありますが、それはともかくとして)。 実際に太陽光発電システムを設置したことのある方や戸建住宅住まいの方、設置業者にお勤めの方、ご意見頂けませんか? 将来的に設置する可能性を考えてみたのですが、ふと上記の疑問に思い至りました。よろしくお願いします。

  • 賃貸契約書には「敷金」としか書かれていないのに礼金扱いになっている?

    どなたかご存知でしたら教えてください。 現在住んでいる賃貸(ハイツ)を契約するにあたり Aさんという賃貸会社勤務の方が仲介に入っていただき 家主さんと直接契約をしました。 契約書には「敷金5万」と記載されており 私も敷金5万で大丈夫だと聞いていたので支払いました。 領収書も「敷金」となっています。 Aさんと大家さんでどのような話がされていたのか分からないのですが Aさんには「敷金5万、分割OK」と言われていました。 保証人もAさんがなってくださいました。 ところがAさんの事情からAさんは保証人を辞めることになり 私は大家さんにすぐに出て行かなければならないのか聞いたところ 新しく契約書を交わしてくれれば大丈夫と言われ Aさんが再度契約書を作ってくれたのでそれに捺印し契約続行となりました。 しかし私に難病の疑いがかかり、検査や通院で仕事をしばらく休んだり、医療費が月に5万かかるなどの事情が出来たため、家賃の支払いが遅れがちになりました。 それが原因で退去してほしいと言われたので承諾しました。 ここで質問なのですが 契約書には敷金5万としか記載が無く「敷引き」とも「礼金」とも無い場合は、Aさんと大家の間で何か話しがまとまっていたとしても、私は敷金5万の返済を求めるのはしてはならないのでしょうか? ちなみに退去する前には全額支払いは済んでいます。 あと、大家の督促が玄関の扉に名前入りで「家賃払ってください、鍵替えます」「家賃払ってください、水道止めます(水道代は大家へ支払うことになっていた)」などの貼り紙を何度もされました。 賃貸契約上、滞納した私に非があるとしてもこういった方法はプライバシーの侵害にあたりしてはならない行為ということをネットで知ったのですが、これに関しても私から家主へ損害賠償を求めるのは筋違いなのでしょうか? 滞納した私が悪いのだから、こういったことも全て受け入れて我慢せざるを得ないものなのでしょうか?

  • マンションから一戸建てへの買い替え

    新築一戸建て購入を検討しています。 <現在の状況> 本人   30歳 公務員(22年4月より転職) 妻    30歳 会社員 額面年収 本人550万 妻300万 現在住居 築3年タワーマンション      (環状線駅徒歩8分、2800万で購入) ローン残債 銀行660万  親ローン(無金利)700万 家族   長女(1歳10ヶ月)、二人目予定 毎年の貯蓄 300万目標    環境の良い郊外の一戸建てを探していたところ、4500万くらいで気に入った物件がありました。 しかし、私自身が転職をして来年春から公務員になるため、ローンを組めるのか心配です。 また、子供は二人目を近いうちにほしいと考えており、その際は妻の収入は減ることが予想されます。(正社員なので育児休暇取得可) さらに、現在住んでいるマンションは年数が経つにつれ資産価値が下がることを心配しています。 (半年前査定額;2300万) 子育ての環境を考え、出来るだけ早い時期での買い替えを希望していますが、こんな私たちでも可能でしょうか? 購入時期をあと数年延ばして貯蓄をすべきか、マンション資産価値が大幅に下がる築5年以内に早く売却すべきか、悩んでいます。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 工事困難な住宅建築

    新築を考えているのですが、いろいろ安い土地を探していましたら、だいたい道が狭く工事困難な土地が多く、全面道路2m幅ならまだしも、結構な階段上の土地とかがよく目に付きます。 今検討しているのが階段上の土地で広く安く景色のいいところなんです。 そこでふと思うのですが、そういうところにも住宅はあります。実際長崎のような坂の町とかは多いと思うのですが、どのように工事しているのかと不思議です。 広いので平屋で極力部材も少なくとか考えますが、どれぐらいのコストアップを見込むべきかとも思います。 以上、 工事方法・・・手運び?基礎などのコンクリートって? プラスの工事費…手間代? など経験など踏まえましたご解答いただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • ソーラーパネルの電気代について

    宜しくお願いします。 今度、姉の旦那が戸建て住宅を購入することになりました。 「注文住宅」というやつらしくて、60万円の費用でソーラーパネルが装着でき、以後電気代は1円もかからないというのが不動産屋の説明です。 ですが果たして本当に電気代が1円もかからないのでしょうか? 私が知っている限りは自宅で作った電気を電力会社に買い取ってもらうというものですが、たった60万円の費用で電気代がかからないというのは初耳で本当ならば凄いと思います。 購入する家はいわゆるオール電化というやつで床暖房もついているみたいなので電気代も普通よりかは高いのではないのかと思いますがちょっとその話を聞いたときに不安になったので投稿させてもらいました。 家族3人の家なのですが、例えば月に1万円の電気代がかかったとすれば単純に1万円×12ヶ月(1年)=12万円×5年=60万という計算になり、たったの5年でもとがとれて以後は得をするということになりますよね? 本当にこんなことが可能なのでしょうか? 不動産屋の話では昼間はなるべく電気を使わないようにすることといわれたみたいですが・・・ ソーラーパネルについてご存知の方がいらっしゃいましたら、実際のところ、どうなのか?を教えてくださると助かります。 宜しくお願いします。

  • リフォームによる2平方メートルの増築、固定資産税は増える?

    現在、道路から見えない部分をリフォーム中です。 そのリフォームにより、わずか約2平方メートルの床面積が増えるのですが 固定資産税は増えるのでしょうか? また、法務局に床面積が増えた申請、および税務課に報告する必要はありますか?

  • テナント契約の仲介手数料

    これまで出店していた近所のビルの1階で空いたらお願いしますと、家主にお願いしていた所、今年の12月で空くと教えていただき先日、お願いしております。そのときになるだけ手数料を安くしてくれる不動産屋さんを知りませんか。と言われました。この場合双方が出来上がっているのですが、いくら位が相場なのでしょうか?

  • 20年分の賃料一括前払いは可能ですか?

    一軒家を賃借しようとしています。知人が使わなくなったが売りたくないということで話があり20年分の家賃をいっかつで前払いしてくれるなら安く貸してやると言われているのですが、そういう契約は法律上問題ないですか?具体的に言うと相場では15万~20万くらいで貸せそうな家を、敷金300万円、20年分賃料900万円、合計1200万円を支払ってほしいと言っています。彼はその金でワンルームマンションと車を買いたいそうです。私は相続で2000万円ほどのお金が入ったので、無駄使いをしないため、またほかに運用や使い道がないので20年間分の家賃を心配しなくて済むなら、悪い話ではないと思っています。実際15万を毎月20年間支払えば単純計算で20年間に3600万円支払うことになり一括で900万なら4分の1ということになるのでかなり有利な話だと自分的には思っています。どなたか詳しい方教えてください。

  • 不動産会社がイマイチ信用できなくても魅力的な物件は購入すべき?

    最近マイホーム購入を検討し始めた者です。 数件の物件の問い合わせや見学等をしてきたのですが、疑問を持つようになりました。 それは、不動産営業について、です。 良さそうな担当の方や常識のある信頼できそうな方も当然いたのですが、私が良さそうだなと思った物件(建築条件付き)2件は二つとも軽い感じの営業担当だったんです。 たまたまなのか、建築条件付きだとそういう感じが多いのか、または小さいベンチャー企業なのでそうなのか不明ですが、 とにかく20代半ばのギャルでキャピキャピした担当の会社と ピアスの穴開きまくりのギャル男でしかもその上司(20代後半~30代前半)も同じく軽そうで調べたら平均年齢20代後半の設立10年の会社(親会社の設計会社も社長以外全員20代後半とのこと) の2社だったので、とても魅力的な物件でしたが、とても不安になってしまいました。 契約をとてもせかしますし、顧客情報の管理もなってなさそうですし、話も何となく怪しい点がたくさんあり、土地と建物の契約も同時でないとだめだと言うのでやめたほうが良いのかなぁと思っていますが、でも物件自体(土地/建物ともに)はとても魅力的で後で購入しなかったことを後悔するかも知れないレベルです。 建売ならば他の仲介会社を通して購入という方法もできますが、建築条件付きなので設計会社の子会社であるその会社一社なのです。 ですので、 1.ベンチャーで設立が10年ほどでも問題ないのか 2.軽そうな担当ってこの業界(特に建築条件付き)では普通なのか、 3.怪しいのであきらめるべきか、それともいいかげんな会社のように見えても魅力的な物件なので契約するべき(いくつか気をつける点を気をつけてれば大丈夫とか)なのか ・・など 何かアドバイスをお願いします。 また、他にも確認すべき点などあれば教えてください。

  • 定期借家契約の解約について

    手付金を払う時に不動産会社の方に「定期借家って何ですか?」と聞きましたら 「普通の借家と同じですが、期間が3年と決まっています」とのことでした。 重ねて「解約はできるんですか?」と聞いたら 「1ヶ月前に申し出てもらえば可能です」と説明を受けました。 とこ今日夫が不動産会社からもらってきた契約書を見ていましたら、 借主において、転勤・療養・親族の介護、その他止むを得ない事情により、建物を自己の生活の本拠地として使用することが困難となったときは解約の申し入れをすることができます。 という文言がありました。 つまり、それ以外の自己都合による解約はできない ということですよね? この物件は3年契約ですが、近い将来家を買いたいのでそれまでの仮住まいとして住むつもりで、新居が決まれば1ヶ月後には解約するつもりでおりました。 まだ具体的に家を買う段取りまではついていないので、もしかすると3年間お世話になるかもしれませんが、希望としては1~2年で出るつもりです。 不動産会社の方からは「解約できる」と聞いていましたが、口頭ですので証拠はありません。 ですが、3年間住まなければいけないのならな解約したいです。 解約は可能でしょうか? もしくは「借主側が申し出ればどのような事情でも解約できるものとする」というような文言を契約書に入れてもらうことができれば、新居を買った時に退去することができますか? 明日には契約書を出してお金を振り込みように言われており、大変困っております。 どうかお知恵を貸してください。

  • <居抜き物件として売ろうとした店舗が抵当に入っていました!>

    <居抜き物件として売ろうとした店舗が抵当に入っていました!> 2年前から不動産を通じて賃貸で店舗を借りているのですが、事情があって店を閉店することになり、半年ほど前から「居抜き物件」として専門業者に依頼していました(もちろんその事は大家さんも承知の上です)。 先日、依頼していた業者から、希望価格で買い手がついたとの連絡があり、大家さんに契約の引継ぎについて、相談に行ったところ、実は、私の入っているビルが抵当となっており、借金が払えないので手放すことになるかもしれないというのです(年末までには結論を出すといっています)。 そこで質問なのですが、 ?店舗を「居抜き物件」で売るのはほぼ絶望的だと思うので、売却予定だった希望価格を大家さんに支払ってもらうことは可能でしょうか? ?保証金や敷金の返還も求められますか? ?そのようなアクションを起こす場合には裁判になるのでしょうか? ?何よりも、不動産との契約において抵当物件であることを説明しないのは違法ではないでしょうか? 明日(10/30)、大家さん、私、専門業者、新しい賃貸契約者(物件を居抜きで買う人)との話し合いがある予定なので、とても急いでいます。どなたかよろしくお願いします。ちなみに、物件を買う人はまだこの事実を知りません。 わかりづらい文章で、すみません。よろしくお願いします。

  • 賃貸契約書には「敷金」としか書かれていないのに礼金扱いになっている?

    どなたかご存知でしたら教えてください。 現在住んでいる賃貸(ハイツ)を契約するにあたり Aさんという賃貸会社勤務の方が仲介に入っていただき 家主さんと直接契約をしました。 契約書には「敷金5万」と記載されており 私も敷金5万で大丈夫だと聞いていたので支払いました。 領収書も「敷金」となっています。 Aさんと大家さんでどのような話がされていたのか分からないのですが Aさんには「敷金5万、分割OK」と言われていました。 保証人もAさんがなってくださいました。 ところがAさんの事情からAさんは保証人を辞めることになり 私は大家さんにすぐに出て行かなければならないのか聞いたところ 新しく契約書を交わしてくれれば大丈夫と言われ Aさんが再度契約書を作ってくれたのでそれに捺印し契約続行となりました。 しかし私に難病の疑いがかかり、検査や通院で仕事をしばらく休んだり、医療費が月に5万かかるなどの事情が出来たため、家賃の支払いが遅れがちになりました。 それが原因で退去してほしいと言われたので承諾しました。 ここで質問なのですが 契約書には敷金5万としか記載が無く「敷引き」とも「礼金」とも無い場合は、Aさんと大家の間で何か話しがまとまっていたとしても、私は敷金5万の返済を求めるのはしてはならないのでしょうか? ちなみに退去する前には全額支払いは済んでいます。 あと、大家の督促が玄関の扉に名前入りで「家賃払ってください、鍵替えます」「家賃払ってください、水道止めます(水道代は大家へ支払うことになっていた)」などの貼り紙を何度もされました。 賃貸契約上、滞納した私に非があるとしてもこういった方法はプライバシーの侵害にあたりしてはならない行為ということをネットで知ったのですが、これに関しても私から家主へ損害賠償を求めるのは筋違いなのでしょうか? 滞納した私が悪いのだから、こういったことも全て受け入れて我慢せざるを得ないものなのでしょうか?

  • 近所の空き地を買いたいのですが、可能でしょうか?

    今住んでいる家のすぐ近くに、アスファルトを打った長方形の空き地があります。 空き地になる前は何だったのか、今となっては思い出せないのですがお店があったような記憶もないので、家だったのかなぁと思います。 最近では週に一度くらい?大型の外車が停まっていることがあるだけで、それ以外はずっと空いたままのようなんですが、この土地を売ってもらえるものなら売って欲しいと考えています。 もちろん持ち主の方は何か理由があって土地を置いておられるとは思うのですが、ダメ元でも聞いてみたいのです。 ただどなたの土地なのか、その外車を停めておられる方の土地なのか、全くわかりません。 ちょうど前にクリーニング屋さんがあるので聞いてみようかと思ったこともあるのですが、土地の持ち主の方にしたら気分が悪いだろうと思うとできませんでした。 この近辺には不動産屋さんもないのですが、一番近い不動産屋さん、もしくは大手の不動産屋さんに聞いてみる方が良いのでしょうか? 不動産屋さんに聞いた場合、どういった流れになりますか? もしくはこういったこと自体、非常識なことなのでしょうか?

  • 賃貸を募集する時

    初めまして。 持っているマンションの賃貸を募集しようと思っています。 1か所の不動産だけ、単独で借主を探そうとしていたのですが、時間も経ちましたがなかなか借り手が見つかりません。 そこでもっと広く、たくさんの業者さんで募集をかけたいと思うのですが、その場合はどういう風にしたらよいのでしょうか。 また、単独でやっている不動産屋さんにはどのように言えば良いのでしょうか。 アドバイス、どうかよろしくお願いします。