kanedajp の回答履歴

全86件中41~60件表示
  • 大学へむけての予習について

    今年工学部の情報工に進学が決まったのですが、なにか予習を しようと思ってるのですが、なにをしたらいいのか分かりません。 とりあえず線形代数か解析をやろうかなと思ってるのですが、 それ以外になにかあったらおしえてください。 おねがいします。

  • 新入社員の好印象な自己紹介のしかた

    こんにちは。困っているので助けてください。  私は来春より社会人になる学生です。近々、入社前に内定者との懇親会があり、大勢(2,300人はおられると思います)の先輩たちの前で自己紹介しなければなりません。内容も学生同士の時とは違うべきだと思うので戸惑っています。懇親会の幹事の方からは自分をアピールするコメントを といわれているのですが、あまりハメの外すことなく、印象付けるにはどうすればいいですか?よろしくお願いします。

  • 納豆について

    納豆が体にいいから食べたいのですが、一度スーパーで買ったのですが、臭いがすごくて食べれませんでした。初めての人でも食べれる、納豆ありますか?あればどこに売ってるか教えてください。

  • 友だち。

    友だちってなんですか? 親友ってなんですか? 人ってどこまで信用してよいのでしょうか・・・・。

  • 「出目」「出玉」...なんて読むの?

    タイトルの通りです。 パチンコ屋の前を通る度に、心の中で正確に読めないので・・・。 詳しい方、誰か、お願いします!

  • ネット恋愛。ウソの行方

    チャットで知り合った高校生の男の子と、3ヶ月前からネット恋愛しています。 毎日何時間もmsnメッセンジャーでおしゃべりして、お互い癒されています。 ベタベタした関係ではなく、精神的なつながりが強い感じです。 まだ実際に会った事はないのですが、写真交換したりしています。 それだけなら何の問題もないのですが・・・。私は重大な嘘をついています。 彼には、21歳の女子大生と言ってるのですが、実は私は29歳の主婦なんです。 彼を傷つけたくないので、いまさら嘘をついていたとはとても言えません。 ずっとこのままでいいのでしょうか・・・。

  • 鰹節をいただいたのだけれど・・・

    鰹節の削っていないものをいただいたのですが,削り器などあるはずも無く,どうしたらいいのでしょうか。

  • 失神について

    2ヶ月くらい前に、初めて失神を経験しました。私も彼も初めてで、特に彼は、、もしも意識が戻らなかったら・・・と心配して、その後は私が行く直前でやめてしまいます。私も不安なのでしようがないと思っているけれど、もし安全なのであれば毎回失神させて欲しいというのが本音。失神について危険かどうか、すぐに意識を戻すにはどうすればいいか、詳しい方、是非教えてください。

  • どうすればいいでしょうか・・・

    え~っと、単刀直入に言います。 私立の大学受験5回落ちました。 倍率は5~6倍だったんです。 去年は2~3倍なので受かると思ってたんですが・・・。 次の試験は12日からで・・・明後日なんです。 もうやっても結果が出ないので、気力が底をつきそうで かなりしょぼくれています。 12日からの3日連続の試験は例年どうりで 3倍前後といったところです。 昨日5回目の不合格通知が来てもうやる気も底をつきました。浪人は絶対避けたいんです。 もう相談できる相手がいないので誰か何かアドバイス下さい。お願いします・・・。 合格したらHP作ったりバイトもしたかったのですが、 それも叶わぬ夢となってしまいそうです・・・。 あと、今日合せて2日・・・・親の前では平然としていますが、悪い方向に悪い方向に考えて、もう泣きそうです。 レベルが低い大学には行きたくない・・・親は最悪の場合は行け、といいます。コンピュータの専門学校には行かせてくれそうも無い。ひたすら勉強するしかないのでしょうか・・・。 もう、試験受けたく無くなってきました・・・。 助けて下さい、お願いします・・・。

  • 道交法、こんなショートカットは違反?

    字では伝えづらいのですが、 ----------------------------       信号                道路 ----------   ------------ コンビニ     | 駐車場  |  |       |  |       |  |        ↑        私 こんな感じのところで前の信号が赤だとします。 なので一旦コンビニの駐車場に入り、(前の道路を)右左折したとしたら、なんらかの違反になるのでしょうか? 日頃疑問に思う素朴な疑問です。ご存知で親切な方、教えてください。

  • もし、過去にタイムスリップしたら。。。。。

    皆様こんにちは。 一つの町全体が何らかの形で過去にタイムスリップ(ありえませんが。。。)したとします。 仮に50年前(何年、何百年前でもいいです。)とします。その時代の隣町(または日本全体)の人達は見慣れない人物、建築物、自動車、自転車、服装、食物、雑貨を見てどう思うと思われますか? 入れ替わった町はどうなったの?と言うツッコミは言わないでください。

  • 生きている事の定義、もしくは意味

    こんにちわ。少し暗い内容で申し訳ないのですが。 私は、生きている事の意味。必要性を見失っています。 実際、親がいなければ、この世に生きていても仕方ないとも考えています。 親より先に死ぬのは最大の親不孝なのは分かっていますから・・・ 今の仕事に対して、面白みも無く才能もありません。 未来を感じられる経営状態でもないし、会社を辞めたいですが、 今大きな仕事を抱えているので、途中で投げ出すのは、 同じ部署の人間に大きな迷惑がかかります。 それに、今辞めても私のスキルでは転職もできません。 毎日、朝7時に起き、夜の9時、10時までサービス残業で、 休みのはずの土曜にも出勤しています。 (私の仕事が遅いのもあるのですが・・・) 当然、この環境では自由な時間も無く、彼女なんているわけも無く。 守るべきものが無いので張り合いも無いし。 でも、ここから抜け出したい。毎夜、自問自答する日々です。 そろそろ、心が折れそうなのでここに書く事にしました。 皆さんは、何の為に生きていますか? 皆さんは、生きている事に意味を見出していますか? 私も25才です。もう適当に生きて良い歳ではないです。 よろしくお願いします。

  • 仕事中の息抜きについて

    はじめまして、社会人一年生で、プログラミングの仕事をしているものですが、 仕事で行き詰まったとき、みなさんはどんな息抜きや気分転換してますか? 効果的なものを教えていただきたいです。

  • gooの回答者ってどうしてピリピリしてるの?

    いい大人のくせにジョーダンも通じない、器も小さいピリピリした人が多いと思うのは私だけ?

  • るるぶ?マップル?

    旅行ガイドについて質問です。 2月か3月頃に伊豆の温泉に行こうかなあと考え中です。 それで旅行ガイドを買おうかと思っていますが、どれがいいかなと迷っています。 そこで、みなさんのオススメのガイドブックとオススメの理由を教えていただけないでしょうか? ぜひ参考にさせてください。 本屋さんでは「るるぶ」と「マップルマガジン」をよく見かけるので、どちらかがいいのかな、とも考えています。(あまり区別がつかない私…。)このどちらか、という方がいたらぜひアドバイスいただきたいと思いますのでよろしくお願いします! 私の状況は ・伊豆だけは決まっているが、どの温泉にするか未定。 温泉地選びの情報から欲しい! ・宿情報は詳しく知りたい! ・行き方もできるだけ詳しく知りたい!  (私は電車ですが、連れは車で現地集合の予定) ・食べ物屋さん情報たくさんほしい! ・近辺をうろうろするから、そういう情報もほしい。 ・パック・ツアーではなく自分で決めて予約も自分でする予定。

  • 横浜駅周辺の旅行代理店で、目玉チラシが沢山あるところ。

    横浜駅周辺、もしくは横浜あたりで、一枚モノの目玉チラシがなるべく沢山ある旅行代理店をご存知の方、場所と名称ををお教え下さい。。

  • 灯油の携行について

    家庭の石油ストーブで使われる灯油をポリタンク(18L)に入れて 車で運ぶことは適法・違法どちらなんでしょうか? ガソリンは違法ですが、灯油は?教えてください。

  • 幸せな生活とは?

    こんにちは。突然質問しちゃいます。 誰しも、こんな生活なら幸せだろうなーって夢みることって ありますよね? みなさんにとって、憧れる生活や、目指している生活ってありますか? 非現実的なことでも現実的なことでも聞かせてください。 ちなみに私は大きな庭(芝生)のある家に住んで、そこで犬と子供が たのしく遊んでいるのを幸せそうに眺めてケーキやクッキーを焼いている・・ というのが理想の生活なんですけど・・(^^; よろしくおねがいします。

  • タイムマシーンに乗って

    よく漫画などで見ますが、これは僕が生きているうちに本当にできるのでしょうか? どらえもんなどの漫画に出てくるタイムマシンはけっこう無防備な格好で乗っていますが、あれで大丈夫なのかな?と思います。 それと、時間というものは本当にあるのでしょうか?すごく気になってしまい、おちおち昼も寝れません。どうぞあなたの意見を聞かせて下さい。

  • メル友との「お別れ」の仕方・・・

    以前、「携帯電話のメールでお友達を作りましょう」という趣旨の本を購入しました。 その中に「パソコン教えてあげる!」という人(異性)がいました。 パソコン初心者の私は嬉しくなり、また,お互いのメールアドレスは非公開でできたので、 あまり深く考えず,その方にメールを出しました。 しばらくすると、仮メールアドレスからログインするのが面倒になり、 本当のアドレスを教え合いました。 また、相手が「電話の方が教えやすいから!」と言って来たので、番号を教えてしまいました。 しかし、1度も電話でのやりとりはありません。 ところが、先日,相手がメールに自分の住所を記載してきて、「あなたの住所も教えてほしい。」と・・・。 「住所は申し上げたくない」旨を返信したのですが、 「こちらも教えたのだから、早急に知らせてくれ。」とのメールが来るようになりました。 それも、同じ内容のメールを2分置いて2度。 何だか恐ろしくなったのと、事実,病気療養中でもあったのとで、 「体調不良のため、しばらくメールできない。」と送信し、以来3ヶ月,私の方からは1度も返信をしていません。 それでも「早く良くなってネ! 住所を教えてください。」と・・・。 友人に相談したところ、「入院したことにしてしまえ!」ということになって、 「しばらく入院します。メール交換できなくなりました。さようなら。」とのメールを送信。 しかし、「お見舞いに行きたいので住所を教えてください。」とのメールが2分置きに2度,毎日・・・。 「早く元気になってネ!」との文字を見るたび、心が痛み・・・ しかし、「住所を教えてください。」との文字を見るたび、恐ろしくなり・・・ どのように私の本心を伝えるべきか,分からなくなりました。 実際にメル友とお別れをされた方、その方法と、差し支えなかったら理由を教えてください。