kanedajp の回答履歴

全86件中81~86件表示
  • 燃焼に付いて

    燃焼時に炭化水素系のものは水蒸気(水)を発生させますが、この仕組みを分かり易く教えてほしいのですが・・・。 簡単な小学生レベルの質問かもしれませんがお願いします。

  • 木酢液はしみますか?

    子供の乾燥肌とかゆみがひどくて今はステロイドを使用しているのですが、友人から木酢液がいいよ と言われたのですが別の友人が しみるし匂いもすごいよ といわれました。 使用方法はお風呂にいれられればと思っているのですが、どのように使用すれば効果があるのですか? 実際使ったことがある方、どのようなものか教えていただけませんか?

  • 子供の食べ物の好き嫌いに困っています

    2歳半になる娘が食べ物の好き嫌いが激しく困っています。嫌いな物をあげると限がありません。我が主人は結構厳しく嫌いな物の食べ残しを絶対に許しません。 食べ残すとお菓子をあげないのようなことは有効でしょうか?それとも2歳半では このようなものなのでしょうか?一応調理の工夫をし食べさせておりますが、どうしても食べれないものがあり困っています。もちろん極端に硬い、辛い食品などは与えておりません。 主人曰く「自分もそう育っており、子供の頃は嫌でしょうがなかったが今では嫌いなものが一つも無い。自分(私)を見てみろ好き嫌いだらけではないか」とのこと。私の場合嫌いなものは食べなくて良いと育てられ、恥ずかしながら好き嫌いが多いです。 また好き嫌いというのは遺伝すると主人は主張します。それはお母さんが嫌いな物は食卓に並ばない=食べない=嫌いになる確立が上がるとのことです。一般に嫌い な人が多い食品は(納豆など)幼少期から克服しなければならない、ましてや我が子は女の子、将来はお母さん。絶対に好き嫌いは許さないというものです。 半分愚痴になっちゃいました。 皆さんはどのように工夫されていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#1498
    • 妊娠
    • 回答数6
  • なぜホテル・旅館は一人客を嫌がる?

    中年男性です。 家族や友人との旅行も楽しいものですが、一人旅も結構好きで、時々車であちこち行きます。その時にいつも困るのが、宿泊場所です。 いつもビジネスホテルでは味気ないので、たまには一般の観光ホテルや温泉旅館に泊まろうと思うのですが、予約するとき「一人なんですが…」と言うと、どこでも決まって嫌な顔をされます。そもそも、Web を見ていても、一人客のための案内(料金体系)そのものが一切出ていないところがほとんどです。 確かに、3~4人用の部屋を一人で占領しようというのだから、トップシーズンの多客期なら、断られるのもわからないではありません。でも、オフシーズンであっても、「ウチではお一人様はお断りしています」と言われるか、さも嫌そうに「ンじゃしょうがない、泊めてやるよ」的な応対をするところが結構多いですね。 なぜ、こういった観光ホテル・旅館は、一人客をそんなに嫌がるのでしょう? いくら一人客は効率が悪いといっても、部屋が埋まらないよりよほどマシだと思うのですが…

  • 庶民派観光地ホテルのラウンジの料金。

    今日夫が北海道旅行から帰ってきました。 お土産は娘のちいちゃなキタキツネのぬいぐるみだけなのでなぜか聞いたら、なんと!一泊目に止まった洞爺湖の某有名庶民派観光ホテルのラウンジに入っったところ5名で20万近くいったとか。 ラウンジといってもほぼスナック系だったらしいですが、北海道だからとワインを頼んだところハーフボトル1本5000円! そうとは知らず、ビールを飲むように飲んだらしいです(^_^;) しかし、そのハーフボトルワインは1本5000円だったらしいです(^_^;) 普通、観光地の庶民派ホテルでワインハーフボトル5000円は普通なんでしょうか? ちなみに宴会時は同じワインが1800円だったらしいです。 もしかして、火山の影響で客足が遠ざかった分、ぼったくられてるのでしょうか? この話を聞いて一気に血圧が高くなった妻より質問です。

  • 数学の勉強法。

    来年の受験に向けて勉強をしているのですが数学が大の苦手です。 高校入試の内容なんですが問題集をいくらやってもつまずいてしまい、解説をみてもわからないことがしばしばです。効果的な学習方法などがあれば教えて頂きたいのですが・・・。 基礎や標準は大体大丈夫だけど応用となると全くだめです。試験に絶対合格したいので、必勝法やポイントなどがあればぜひ、お願いします!!