clef の回答履歴

全221件中21~40件表示
  • 早期再就職者支援金について

    今の県の臨時職員として今年の6月から 来年の3月まで働くことになりました。 失業保険を貰うまでの給付制限中に 就職が決まり、再就職手当てをもらえるとの ことでしたふが、ハローワークの人に 「あなたは現段階で1年以上雇用される 見込みがないので、[早期再就職者支援金]の 対象者です」と言われました。 早期再就職者支援金は ※ 支給額=基本手当日額×(支給残日数×40%) 上記の金額が支給されるとのことでした。 私の基本手当て日額が4200円でしたので 計算すると総額151200円になるのですが 本日、ハローワークからの通知で記載されていた 金額は73000円でした。 また、認定日ごとに書類を提出しなけれないけないとのことでしたが、この金額が全額なのか それとも1ヶ月分なのか、見当もつきません。 これは、どうやって計算された額なのでしょうか? お知恵を拝借できれば幸いです。 ちなみに、支給日数は90日です。 お手数をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。

  • never EverはどうしてEVERを強調するのですか?

    「絶対絶対~しない」という時に「never ever」というと思いますが、 アメリカ人の友達は「never EVER」と言っていました。 また、ラジオでは「never EVER EVER!」とか「never Ever」と言っていました。 否定なのにどうして「never」より「ever」を強調するのでしょうか? 何か変な質問でしょうか。 でも半年間不思議に思っていました。

    • ベストアンサー
    • noname#9284
    • 英語
    • 回答数4
  • 情報に乗り遅れないための番組

    テレビを観る習慣がありません。最低限で、最新の情報を得ることができる番組を教えてください。 1、1週間のニュースをまとめてやる番組 2、1週間の芸能ニュースをまとめてやる番組 3、1週間のスポーツニュースをまとめてやる番組 4、1ヶ月(~3ヶ月)のヒット曲をまとめてやる番組 5、その他世間ではやっていることがたくさん簡潔に述べられている番組(1ヶ月~3ヶ月) また、TV以外でもそういうメルマガなども探しています。お金は多少かかってもかまいません。よろしくお願いします

  • 盆休みは、いつ?

    「盆」の期間は地方で多少差がありますが、 今年の場合、全国的に「盆休み」というのは、 いつからいつまでになるのでしょうか。

  • 友達にメールしても着信拒否?(長文です)

    短大時代仲がよかった女友達(同性)です。 遠いけど毎月泊まりで遊びに行っていました。 卒業後も時々行ってましたが、仕事もあるしなかなか会えなくなりました。 その間はメールも(携帯・PCともに)していましたし旅行へ行ったりもしました。 卒業から3年後私は結婚し子供も生まれました。 子供が生まれるとなかなか会えないし、メールもできなくなりました。 子供が1歳になる頃一度ダンナを連れて遊びに行きました。 それから2年ですが、それ以来誕生日とかにメールをしてもあて先不明で返ってきます。 二人目の子供が昨年生まれ、同時にメールアドレスを携帯・PCともに変えました。 その後彼女にメールするとあて先不明で返ってこない、ということは届いたということ? 彼女に毎年年賀状も出しますが、こちらも返事がありません。 その友達とは別の、幼なじみの友達も似たような感じで、全く返事がありません。 どちらの友達も、ずっと会ってないし電話もしてないので、私が傷つけたということは考えにくいです。 幼なじみの友達の方も仕事がとても忙しいようですが、今年初めに結婚するというので年賀状(毎年出してます)に「結婚おめでとう」と書いて出したら、返事が初めて返ってきました。 その年賀状は印刷したものでした。 忙しくて年賀状を作る暇がなくて、印刷を頼んだんでしょうが、それだったら毎年そうすればよかった(or毎年そうしている)のでは? じゃぁ私が毎年年賀状を出しても返事がないのはどうして??って正直思ってしまいました。 二人の友達から同様に無視され(いろいろ仕事も忙しいだろうし返事を期待しているわけではないけど…さみしい)「私悪いことした?」って思わずにいられません。 これってどういうことでしょう?(ただ返事を出すのが面倒なだけ?) どちらもいい友達ではあったんだけど…そう思っていたのは私だけ?

  • 就職活動

    知り合いに27歳大学生4年の人がいます ただなんとなく大学在籍期間はパチンコに行ったりバイトに行ったりぶらぶらと時間をすごしてきたみたいです。 このような年齢でも就職先などみつかるものでしょうか 大学に募集して合同説明会に参加している企業は年齢制限25歳までなどとしているのが多く難しい感じがするのですが、ハローワークしかないでしょうか 面接で卒業しなかった理由をもっともらしくちゃんと答えれば採用してもらえるものでしょうか 宜しくお願いします

  • 総務のお仕事されている方、教えてください!

    今、私はできたばかりの小さな会社で総務業務(のようなこと)を担当しています。なにしろたちあがったばかりで、社内ではほとんどのことが何も決まっていないのと同じ。。。総務業務経験者がいないので社内でも解決できなくて困っています。 当座の困りごととしては、設備台帳(パソコンやら机やいすなどなど??)をこれからつくることになっているのですが、どこから手をつけていいやらさっぱりわかりません。 よいアドバイスをお願いします。

  • 恥ずかしいメール^^;;

    我ながら、恥ずかしい、いや、めっちゃ恥ずかしい内容のメール(性的な事ではない、携帯メールです。)を異性に送ってしまいました。 (お前その顔でよくそんなこと書けるなぁ、と言われるぐらい恥ずかしい、、) 当然、送信前に読み返して大丈夫だと思っていたんですが、返信に「なんて返信していいか分からない」と書かれており、今日我に返って読んでみると顔から火が出るほど恥ずかしいことを書いているではありませんか。 おそらく、冷静な返信で我に返ったのだと思います。 (他の部分は、普通に返事をしてくれているので、余計恥ずかしいと感じています。) 電子メールはパソ通の頃からやってますが、こんな恥ずかしいのは初めてです^^;; さて、ここで「忘れてくれ」とか「おねがいだから削除して」と送る(足掻く)と余計にドツボに沈んでゆくような気がします。 どうしましょう、、このまま時間が経つのを待った方が良いでしょうか?それとも気にしすぎ? また、送信後「しまった!!」と思われた方、その後どうされましたか? (ここで言うのは、誤字等ではなく、内容の恥ずかしい(こっぱずかしい)メールです。) 宜しくお願い致します。

  • 労働保険(雇用)に加入させたいんですが

    私は建設業を営んでおり、十年ほど前から従業員を数名雇っていますが、これまで労働保険の加入手続きをしていませんでした。今年の8月から雇用保険と労災保険に加入させたいと思っていますが、ある人に尋ねると、2年前に溯って加入させないといけないと聞きました。私としては8月から新規で加入させたいんですが、そういうことはできないのでしょうか?

  • テニスのマンガ!!!誰か教えて!!

    私はテニス関係のマンガを探しています!!! 学校でテニスをしているのでぜひ知りたいです。 みなさんのオススメマンガを教えてください(>∪<)

  • 自己PR?? (長いです、お願いします)

    今、自己PRを作成中ですが今まで気づかなかった自分が最近になって見えてきて、それを上手に伝えたいな という気持ちが芽生えてきました。 私は「どんなときでも前向き」ということを1番にアピールしたいと思っています。 その場合最初に「前向き」ではじまって 次に「具体的には~このようなことをしました。」 と繋げると思うんですが 具体例を「バイトでこんなダメなことがあって私はこう改善した!」「それを変えたいがためにこう提案して結果良い方向に向きました」 と言った具体例をあげると↓ 「前向き」とは”なんか違うじゃん”って思われてしまいますか?? ”前向きっていうかどっちかというと「アイデアマンじゃん」とか「前向き はきちがえてる」”と思われてしまいますでしょうか??? 私はどんなことでも前向きに頑張れる 前向きに考えられることをアピールしたいな、、と思っていて バイトで自分がダメ制度などを変えることができたことを具体例としてあげたいと考えているんですが 「前向き」をアピールするならもっと別のこと(例えば、、がわかりませんが)を具体例であげた方が良いのでしょうか??? あと、「前向き」「責任感が強い」「正義感が強い」「なんでも頑張れる」という長所を 全部盛り込もうと 欲張ろうとしない方が良いですか?PRポイントは一つに絞ってアピールした方が相手に伝えられるのでしょうか?? 最近相手に本当に思っていることを伝えられず自己PRや志望動機など本当、全ってにおいて練り直しています。 気持ちを伝えたいがために悩むことも多くなってきました。ここで色んな方へこれからもアドバイスを頂きたいと思いますのでどうかお願いします。 質問事項が多く大変恐縮ですがどうかよろしくお願いします

  • バレーボールの結果

    今日5/30の試合結果を教えてください 日本対どこ で あと、結果です。 何たい何 で 勝敗 を よろしくおねがいします。

  • 高校生でバイトしていた方、している方

    初めまして。 最近、留学という1つの目標に向かってアルバイトを 始めようかと思っている高校生です。 皆さんに質問なのですが一体月にどの位働いて幾らくらい稼いでいましたか? やっぱり高校生だと自給も安い所が多いですし勉強の面もあるため参考にさせて頂きたいと思いまして…。 それからもしやるとしたら私はスーパーのレジをしようと思っているのですが 面接って一体何を聞かれるのでしょうか…。 何か全然見当も付かなくて困っています。 いろいろな方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 国民年金と厚生年金の二重払い?

    こんにちは。 今月就職して、一日付けで社会保険に加入してもらいましたが、諸事情で今日付けで退職、保険も脱退することになりました。 そこで、保険料についてどうなるのか会社に聞いたところ、今月分は給料から天引きされるとのことでしたので、私としては当然来月から国保と国民年金に加入すればよいと思っていました。 しかし、念の為市役所に問い合わせをすると、末日に属している方に支払うので、国保及び国民年金も払わなければならないと言われました。 そこで、5月分は社会保険が天引きされる旨を伝えると、同月に社会保険を取得・脱退すると、その月は国民年金・保険と両方払わなければならない特例があるとか言われました。 なんだか納得いかないのですが、未納になるのも嫌だし、払うべきでしょうか・・・? どなたかお詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • ●会社を退職したのですが・・・(年金・国民健康保険の手続きについて)●

    はじめまして。今年から社会人の22歳です。 3日前に今年4月から入職していた会社を退職しました。 (1)国民年金の手続きに市役所に行ったのですが離職表がいると言われました。 退職の際会社から何も言われなかったのですが、離職表は待っていれば自宅に普通届くものなのですか?? また年金の手続きに期限などはあるのでしょうか?? 早く手続きしないと未納期間が出来ますよね?! (2)次の就職先はまだ全く未定なのですが、国民健康保険に加入した方がいいのでしょうか?? 保険に入ってない期間が長くあってもいいのでしょうか?? (病院などに行かない限り不利なことってありますか?) また国民健康保険料ってだいたいどのくらいの金額なのでしょうか?? (保険のしくみなどが全くわからないもので・・・・) 賃金もしばらくもらえないので払えるか不安です。 それならば次の就職先が見つかるまで親の扶養に入ったほうがいいのでしょうか?? 知識があまりないものでして困っています。 回答いただけたら嬉しいです。

  • 男性のファッションに関する質問ですが・・・?

    上着を脱いで、それを入れて持ち歩くとしたら、 何に入れたら良いでしょうか? 私はトートバッグが便利だと思いますが、それは女性が主に使うものでしょうか? もし、そうだとしたら、男性用のものは、あるのでしょうか? それとも紙袋でしょうか?(買い物をしたように見えます。) それとも、袋に入れず直接、手に持つものでしょうか? くだらない質問かもしれませんが これについて、よろしくお願いします。

  • 平井賢の息継ぎ

    平井賢の歌っているときの息継ぎがとても気になります。いい歌だなぁ....と思って聞いていても、息継ぎのほうが耳についてしまいます。これは生で歌ってるときならしょうがないでしょうが、録音されてるにもかかわらずそのまま音が入っているということは、その息継ぎそのものが音楽の一部ということなのでしょうか?永谷園のお茶漬けすする音とか、マリービスケットをバリバリ食べる音とかも不快だったのですが、こういうのをおいしそう.....に連想する人もいて効果があるCMといわれてたようですが、息継ぎもみなさんは心地よく感じてらっしゃるのでしょうか?

  • 雇用保険と失業保険

    こんばんは、私は郵便局でアルバイトして1年5ヶ月なのですが、先日雇用保険に入らなければならないと総務課の人に言われました。内容を聞くと私は昨年6月から普通の雇用である3時間から4時間雇用となり、6月は3時間雇用+1時間の超勤として基本給(その他4時間を越える超勤と区別する意味で書いています)を支払ってもらっていましたが、7月からは採用通知書には4時間となっていました。そしてそれから現在において平均して100000円は頂いていますが、4/1において新たに雇用した際に雇用保険に入るべきと指示を公社の方から言われたのか突然今月分から入ることとなりました。  そこで私は就職経験がない為、とにかく給与が減ると思い込みましたが職員さんに聞くとなにやら失業保険が頂けるそうで得だと言われました。そこでお聞きしたいのですが、毎月基本給71000円で超勤料29000円交通費2000円、所得税1500円だとすると失業保険はこれからどの期間働けば、そしてどの額を基準に算定するのかを教えてください。因みに給与全体の平均は常に超勤が何2,30時間あり平均すると102500円(税抜き後)+2000円の所得税です。よろしくお願いします。私は現在29歳で11月が誕生日です。

  • 初めてのバイト。

    今年高校一年になったばかりなのですが、バイトをしたいと思ってます。 まったくの初めてで何も分からない状態なんですが、初めはどんなバイトがおすすめなんでしょうか? 良かったら、教えて下さい。

  • 雇用保険と失業保険

    こんばんは、私は郵便局でアルバイトして1年5ヶ月なのですが、先日雇用保険に入らなければならないと総務課の人に言われました。内容を聞くと私は昨年6月から普通の雇用である3時間から4時間雇用となり、6月は3時間雇用+1時間の超勤として基本給(その他4時間を越える超勤と区別する意味で書いています)を支払ってもらっていましたが、7月からは採用通知書には4時間となっていました。そしてそれから現在において平均して100000円は頂いていますが、4/1において新たに雇用した際に雇用保険に入るべきと指示を公社の方から言われたのか突然今月分から入ることとなりました。  そこで私は就職経験がない為、とにかく給与が減ると思い込みましたが職員さんに聞くとなにやら失業保険が頂けるそうで得だと言われました。そこでお聞きしたいのですが、毎月基本給71000円で超勤料29000円交通費2000円、所得税1500円だとすると失業保険はこれからどの期間働けば、そしてどの額を基準に算定するのかを教えてください。因みに給与全体の平均は常に超勤が何2,30時間あり平均すると102500円(税抜き後)+2000円の所得税です。よろしくお願いします。私は現在29歳で11月が誕生日です。