ariakenori の回答履歴

全613件中141~160件表示
  • エスティマ シャークアンテナの配線固定

    エスティマ 13年1月登録 Dreammakerのワンセグ用外付けシャークアンテナの線を、バックドアーのゴムパッキンの隅に沿って下まではわせるとき、ゴムパッキンにところどころ固定したいのですが、15cmおきに接着剤 shoo gooなど、で パッキンに1cm程度固定しょうかと思いますが、いかがでしょうか?他に良い、固定方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコンが立ち上がりません。

    電源をオンにすると、デスクトップの画面は出ます。 ですが、画面上にアイコンが現われるとすぐに画面が全部真っ黒になり、再び立ち上げの画面に変わります。何もさわってないのに、それを二回繰り返し、三回目でやっと正常なデスクトップの画面になります。一回で立ち上がる(正常な立ち上がり)にするにはどうすればいいのでしょう。

  • オーディオデバイスに付いて

    現在使用中のPCは、NECの98MateでオペレーションはWindowsXPですが、突然音声が出なくなりました。画面下のタスクバーからもスピーカーマークが消えてしまいました。 「コントロールパネル」から「サウウド、音声、およびオーディオデバイス」の「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」で 「音量」をクリックするとオーディオデバイスなし、と表示されますが「ハードウエア」の「オーディオCODEC」を クリックすると、このデバイスは正常に作動しています。表示されます。 オーディオデバイスを削除したことはないので有ると思いますが、音声が突然でなくなりました。 何方か、この症状の直し方をご存じの方いらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか、 何とぞ宜しくお願い致します。

  • 古いカロッツェリアDVDナビにビーコン取付

    古いカロッツェリアDVDナビAVIC-D7000に中古ビーコン・コントロールユニット ND-B3を付けたのですがACC電源が必要でAVIC-D7000本体が取っているACC電源 の線から分岐して電源につなげたのですが、つなげるとAVIC-D7000が動かなくなり ます。分岐ではなくヒューズボックスから直接取らないとダメなのでしょうか? よろしくお願いします。  

  • インターネット環境設備について(一戸建て)

    質問集から自分に合う質問を探してみたのですが うまく見つけられなかったので質問させていただきます。 現在、実家では1階にある電話機の隣にモデム(?)や無線ルーターを設置し そこから家中に無線を飛ばしてインターネットを利用しています。 2階にある私の部屋でも無線でインターネットを利用しようを思ったのですが、 無線ルーターとの距離が一番遠い部屋のせいなのか 回線が安定しなく、また速度も遅い(1Mbps程度)です。 回線の安定化と速度改善のため、色々と考えてはみたのですが どの方法がいいのか考えが煮詰まってしまいました。 何点か考えたこととして… 1.PLCアダプタの使用による改善   →今のところ、この方法が一番いいのかなと思っています。2階にある私の部屋にPLCアダプタ      をおき、そこから有線でPCに繋げる。でも、少し調べたら家によっては使えたり使えなかったり     、また他の電気機器との干渉などがあるのではと悩んでいます。 2.無線中継機の使用による改善   →はじめは、これにしようかとも考えたのですが、「実際に中継機を置いてもあまり改善されない     のでは…」という無線に対する抵抗感ができてしまい、いまひとつ乗り気になれません。 3.2階にも電話回線があるので、それを利用できないものか。   →2階にも電話回線があるのを思い出し、そこからなら有線を繋ぐのも簡単にできるし、何とかで     きないものかと思ってはいるのですが、実際何をどうすればいいのかわかりません。 4、1階から2階へ有線で繋ぐ   →最終手段として、1階にある無線ルーターから有線をひくことを考えています。距離を測ってみ     たのですが、天井に沿って這わせていけば、20メートル以内には収まります。扉を2つ挟みま     すが、超フラットタイプのLANケーブルなら何とかなるかもと考えています。 この中ではどれが一番良いのでしょうか? またこのぐらいしか思いつかなかったので、これ以外にも何かいい方法があるなら ご教授いただければ大変助かります。 わかりにくい文章で、情報不足な点も多々あると思いますが、よろしくお願いします。

  • メールアドレス変更

    OCNでのメールアドレスの変更をしたいのですが、どなたか変更のしかたを教えてください。ログインはできるのですが少し複雑になっているようでメールアドレスの変更の方法がわかりません。

  • ネットショッピングでの返品

    楽○のお店で傘を5本買ったのですが、見本の写真と色がかなり違う上に、 1本にはぱっと見で分かるしみが、2本には小さいしみが、1本はしわがかなりよっています。 また子供用の傘なのに開く部分がかなりかたく、大人でも開きづらい状態です。 そのお店はお客さん都合の返品は受け付けないと書いてあります。 しみの付いているものはおそらく交換してもらえると思いますが 色合いと開きづらい点から返品したいです。 明日電話するつもりですがこの場合返品受付してもらえるでしょうか?

  • DVDがmpで再生できない

    一般のDVDプレイヤーでふつうに再生できる日本製のDVDのうち半分くらいがパソコンのmpで再生できないとのメッセージが出て、無理に再生しても画像しか出ないのですがどうしたら直りますか?残り半分のDVDは問題なく再生できます。 パソコンはHP製、OSはWinXP,media playerは2010年版です。

  • 車のナビ取り付けについて

    ナビを取り付けて接続状況をナビでチェックすると 車速がOKとなりません パーキングにギアをいれるとOKと点灯しますが 走り出すとOKが消えます 車速をリセットして2~3キロ走っても GPSだけでひろっているようで 反応がおそいです このような場合繋げ方はどこが間違っていますか? 車はNNP10ポルテ ナビはクラリオンNX308です 宜しくお願いします

  • デミオのカーナビ取り付けについて

    15年式のデミオにカーナビを取り付けようと思っています。 純正のオーディオを殺さずに1DINのインダッシュナビをつけるには他に何が必要ですか? カーナビ本体、ダッシュボード上にある小物入れを1DINスペースに変更するキットは購入予定です。 スピーカーが必要でしょうか?必要でしたらおススメのスピーカーも教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • フォグランプのオプション設定がない

    上級グレードには標準装備でフォグランプが付いているのに、下級グレードにはメーカー・ディーラーオプション設定すらない車があると思います。 フォグランプがあるはずの場所に目隠しカバーがしてある車は、個人的には恰好悪いと思います。 オプション設定がなくても、ディーラーなどに頼めば、そこにフォグランプを付けてもらうことは出来ませんか。

  • オートマ車のノッキング

    6年で約85000キロ程、走行したオートマ車でノッキングが発生します。 通常の足として使っており、高速道路はほとんど走りません。 H社の○ットで購入当初より燃費が悪く、20km/Lは一度もありません。 通常の使い方で17,18km程度は走っていたと思いますが、最近は 15km程度です。 発生状況は特に決まったパターンは無く、信号待ち、通常走行時、高速道路とどこでも、何時でも 発生します。頻度はそれほど多くありません。 ディーラーに持ち込み2-3日、乗ってもらいましたが、一回発生したのみで、ディーラーも 原因不明との事です。 本当に”ガクッと”きます。連続して起こるのではなく、単発で発生することが多いです。 エンジンが止まることはないと思いますが、もしも、高速道路で、夜、雨の時にエンジンが 止まったらと思うと、ぞっとします。 ”本当に”困っています。 詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • 現行スクラムトラック(キャリイ)でライト上向き

    現行キャリイ スクラムトラックでヘッドライトを上向きに固定することは出来るのでしょうか? 先日夜間に高速度道路走行時にヘッドライトを上向きに固定出来ず困りました。 中指で引掛け続けてその場は凌ぎましたがキツかったです。 固定のやり方があれば教えて下さい。 兄弟車である現行スクラムワゴン(エブリイワゴン)にも乗っていますがこちらは普通にライトの操作バーを手前に引いて固定できました。

  • TMYのDVDプレーヤーDVP-H300のリモコン

    TMYのDVP-H300というDVDプレーヤーのリモコンが壊れてしまったのですが 付属のリモコンなのでどこにも売っていません・・・ どこかで売っていたりしないでしょうか? また、ほかのリモコンで動かすことはできますか?

  • オークショントラブルについて(ヤフオク)

    はじめまして、質問失礼いたします。 当方が出品した商品が新規の方により高額で落札されたのですが、それが当方の予想を裏切る高額だった為に悪戯入札なのではないかと警戒し、落札通知に事前に「新規の方には初回の連絡への返信をスムーズにして頂けない場合落札者削除する可能性が有る」と書いて、暫く待ってから落札者都合により削除しました。 そして繰り上げた落札者の方とスムーズなお取引を開始し商品を発送したところで削除した落札者さまからご連絡が来ました。 もう既に次点落札者さまとのお取引を進め発送を済ませた後でしたので、どう返答するべきか迷っているうちに「詐欺の可能性がある口座として銀行、警察、消費者センターに被害届けを出す」という旨の連絡がきました。 正直今回のことは最初から疑ってかかっていた点や落札者都合により削除してしまった点もう少し気長に待てなかった点など明らかに当方のミスが多く、この方には悪いことをしてしまったと今になって反省しています。 相手の方に今からでも対応するよう言われたのですが入金をされている訳でもないので返金も出来ず商品は次点の方に発送してしまったので発送も出来ず、どう償えばよいのかがわかりません。 皆様でしたらこの場合相手の方にどう償いをされますでしょうか? また相手の方はこちらの名前と口座番号のみを知っているのですが、これらの情報で住所が判明してしまったり、銀行口座が凍結したり、詐欺で捕まることがあるのでしょうか? どうかお知恵をお貸しください

  • ヤフオクの商品が欠陥だらけだった、返金されますか?

    先日、ヤフーオークションでクロスバイクを購入したのですが 商品ページには「この自転車は未整備の現状出品です。 入荷して洗浄しました。専門的な整備などはしておりませんので、ご了承ください。」 とはあったものの、実際に届いてみたら欠陥ばかりだった。  試乗してみたのですが、ブレーキや変速機能が壊れていたり。 そして、商品ページの画像と比較してみたところ 明らかに、商品の欠陥部分(ブレーキワイヤー、変速のワーヤが避けている ・錆がひどい箇所)を避けるように撮影されていました。  そういった経緯で、自転車屋へ持ち込み点検してもらったところ 安全に乗るためには1万5千円ほどで整備しなくてはいけないと言われました。 壊れているのならば買わないにもかかわらず、こういった悪質な状況に遭遇してしまった場合 修理代金などの返金はされるのでしょうか?  またこういった場合、ヤフージャパン本社や消費者センターへ訴えれば相手も相応の対応をするのでしょうか?

  • 複数PCの有線接続について

    現在パソコンを一台使用しているのですが二台目を購入し、できれば有線接続しようと思っています けれども現在モデムがありパソコンを使用しているのは一階であり、二台目を置こうとしているのは二階なのでルーターからLANケーブルを引こうとすると、どうしても部屋や廊下をまたぐ形になってしまい見た目がみっともないということで家族から反対されています しかし二台目を置こうとしている部屋にもモジュラーケーブルの差込口があったので、ここから線を引けば全て解決、と思ったのですがここで問題が起きてしまいました 現在契約しているプロバイダーはJ:COMでそこからモデムをレンタルしているのですが、二台目の為にもう一台モデムをレンタルしようとしたところ「モデムの複数レンタルは行なっていない。そのような場合は無線LANを使うかルーターからケーブルを引っ張って欲しい」という旨の事を言われてしまいました このような場合、どうしても有線で別の差込口から接続したい場合は自前でモデムを購入するしかないのでしょうか? それとも別のプロバイダーではモデムの複数レンタルも受け付けていたりするのでしょうか? 回答よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • latent
    • ADSL
    • 回答数7
  • 180SXを購入したいのですが

    前から180SXを探しており、近所の店に入庫したので見に行きました。 価格は車検込みで60万、社外のエアクリ、マフラー、エアフロレスでコンピューターが入っており、LSD付きで、リアのアッパーアームも換えてありドリ車という感じです。 ボディは一応修復無しでサビはないですが、トランクのチリが若干違い、助手席のドアが強く閉めないと半ドアになり、開けるときに勢いがつく感じで、歪みがあるようです。 エンジンはセルが最初ギーという音が少ししてからかかり、小さくカタカタという音がします。 お店は工場もありスポーツカーのチューニングなどもしているようです。ドリフト入門用に購入よていで、最悪エンジン載せ換えも視野に入れているのですがこの値段はどうでしょう?

  • トヨタ16系アリストの純正キーレス追加登録方法は?

    お世話になります。 私はH10年式(前期型)16#系前期のアリストに乗っています。 先日、妻用にと純正キーレスを追加する為、キーレスのリモコンのみを某オークションで落札し、出品者の方に教えていただいた手順に従って登録を進めてみたのですが、失敗ばかりで登録が出来ません。 リモコン自体の反応はしているみたいなので、信号が飛んでいない等はなさそうです、したがって私が現在アリスト自体に行なっている登録方法が誤っているのでは? と思いはじめています。 ネット等で見ると、クラウンやBb等は載っているのですが、アリストがどうしても見つかりません。 同じ車種を持っている方々、または登録方法を知っている方いらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか? 上記2車種も既に試してみました。 ※ディーラーでの登録や購入は費用がかなりかさむ為、本当の意味の最終手段と捉えています。 下記手順が教えていただいたやりかたです。 1 運転席ドアを開けた状態で運転席以外のドアはロック状態。   運転席ドアのみアンロック状態で窓も全開にした状態にする。 2 イグニッションキーシリンダーに鍵を挿してすぐに抜く。   その後、運転席のアンロック状態をロック、アンロックと   手で5回繰り返します。   そして、ドアを閉めて開けます。再度、手でロック、アンロックと   5回繰り返します。 3 鍵をONまで回してOFFにする作業を1回行い鍵を抜きます。   (応答としてロック、アンロックと自動で動作します。) 4 その後、キーレスのアンロックボタンとロックボタンを同時に   1秒以上押して離した後アンロックボタンかロックボタンの   どちらかを押してください。   (成功すれば反応があります。)   その後、ドアを閉めてキーレスの動作を確認してください。 4まで到達して、反応もしっかりあるのですが、その後、ドアを閉めていざテストしてみると反応しません。 現在使っているキーレス、今回登録しようとしたキーレスそれぞれの反応はありますので、受信側の問題ではなさそうという見解です。 双子の赤ちゃんが居て妻の負担をなるべくしたいという想いもあります。。。 どなたか、登録方法をご存知の方、または整備書等お持ちの方、お教えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • IEで戻る矢印が使えなくなる現象について

    時たま起こることなのですが インターネットを使う際は IEがほとんどなのですが 前のページに戻る際は左矢印を押して戻ることが 多いのですが 時たま、それを押しても戻らないことがあります。 最初の頃は2回ぐらいゆっくり押すと戻るようになりますが、 最終的に押しても戻らず BackSpeceで戻すしかなくなります。 再起動しない限りこの現象は治らないのですが なぜにこのようなことが起こるのでしょうか? 1回しか起きなくて 再起動して治れば、別に気にはならないのですが 時々、このようなことが起こるので気になっています。