ariakenori の回答履歴

全613件中41~60件表示
  • 利用規約をよまずにやってしまった・・・

    興味半分で開いたサイトがAVサイトで そのサイト(アダルトジャポン) を観覧しようとしたらDLするか?とでてきたのでそれを Dlしたら会員登録されていていたのですが、 どうすれば良いでしょうか? 利用規約をサイトで読んでみたら 退会はできないと、@週に8000しはらえと。 ほぼ自業自得ですが、このようなことをしたばあい どうすればいいのでしょうか? 本当に無知ですみません。 きづいたのは動画をちょっとみたあとに告知がでたからです。 自分のPCはwindosです。 @支払いが一週間後とでています。。。

  • ヘッドレストモニターの配線

    ヤフオクにてヘッドレストモニターを2個セットで購入しました。以前はヘッドレストにアームで取り付けていましたが、今回は、ヘンドレスト埋め込みタイプとしました。 実際に取り付けようとしたところ、電源は以前に使用していたので問題ありませんが、モニターからの配線はヘッドレストシャフトを通り、シートのヘッドレスト受けから通すのですが、10cm程で引っかかり通りません。針金はOKですが、ジャックが大きいのでしょうか? 車種は、MCR30W(エスティマ)です。 専門知識のある方教えてください。お願いします。

  • 草津から大阪南港まで1時間半で行けるでしょうか?

    1月11日のフェリーに乗って別府へ移動し、15日の早朝に志布志から大阪南港に戻る2泊4日ツーリング計画を立てています。 ただ心配なのがフェリーの時間でして、職場が滋賀県の草津市、17時30分終業なのです。 そこからフェリーの出発時刻19時55分までに間に合うだろうか?というのが目下の心配事です。 30分前までに手続きしないと間に合わないとも書いてあります。 そこで、 1月11日(金) 17時50分草津田上IC→19時20分大阪南港コスモフェリーターミナル の移動は可能でしょうか?道路事情に詳しい方、移動されたことのある方、よろしくお願い致します。 また、1月ということでかなり寒いかと思いますので、その辺りでのアドバイスもなにかあればよろしくお願いします。

  • ヤフーオークションで、、

    こんにちは。車のバッテリーをヤフオクで購入しようと思っています。 しかし、ヤフオク初心者なので心配です。 ふつうに買えばいいのですが、値段が高くて手がでません。 そしてヤフオクでみたら、2~3万するものが、数千円で売っています。 そこで、皆様にヤフオクで、失敗しないようにするにはどうしたら良いでしょうか? 教えて下さい。 宜しくおねがいします。

  • ティーダに乗っています。HID化しましたが問題が、

    HID化しましたが、右ローは点きますが左が点きません。ハイにすると右が点かず左が点きました。バーナーを左右入れ替えても同じ症状でした。ハロゲンに付け替えても同じでした。ヒューズもOKでした。解決策知っている方教えてください。

  • EONON G2216Jのナビが変

    この秋に、上記ナビ付きコンポ新品を取り付けました。 今までは、問題無く、使用出来ていました。 最近、ナビがおかしいのです。 普段はナビは使用しておらず、先週辺り久しぶりにナビを表示させたところ 走行している道路から外れて表示されていました。 GPSの受信が悪いのか?と思いその日はそのまま帰宅しました。 2日前にまたナビを表示させたら、アイコンは移動せず、千葉を走行していたのに東京の地図が・・・ 翌日、ナビをリセットしたら、正常に表示されるようになりました。 良かった!と思ったら、今度は走行開始から5分~10分ナビが反応せず 暫くして、正常に表示されました。 寒くて、動作が不安定になったりするものでしょうか? 初めてのナビで判らない状況です。 故障なのでしょうか?このまま使用しても大丈夫でしょうか? 同じような体験をされた方、ご回答宜しくお願い致します。

  • この車は?

    この写真の女性のうしろに写っている車は、 どこのメーカーのなんていう車ですか? ご存じの方、お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#177072
    • 国産車
    • 回答数8
  • エクセルでこんなことできますか?再

    先ほどの画像では見えませんでした。 再度投稿します。 エクセルで在庫管理をしています。 添付した画像の様なことはできるでしょうか。 どなたか教えて頂けませんか。

  • 1chに4スピーカー配線は?

    こんにちわ。 先日こんな質問した者です。 http://okwave.jp/qa/q7831661.html 当方、旧車に乗っておりましてカーステレオは最新式を積んでおります。 ですが、やはり雰囲気がないので当時のガチャメカのラジオに戻したいのです。 ラジオ自体は修理済みのものを入手しました。 本題です。 ラジオからは1chの出力ケーブルが2本でています。 これを今のスピーカー4個に接続するにはどうすればいいですか? アンプをかまさないとダメなのでしょうか。 4つのスピーカーからモノラルで出てかまいません。 また、ラジオから出ているケーブルですがぶった切られているのでギボシやコネクタになっていません。 プラスとかマイナスは関係ないのでしょうか? 併せてご教授頂けるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • co-2
    • 国産車
    • 回答数2
  • バックカメラのバックライトと接続方法

    バックカメラをバックライトに接続したいと思っていますが、確実に接続できる失敗しない方法教えてください。

  • 前車にぴったりくっつく車、増えていませんか?

    40年以上、毎日のようにクルマを運転しています。 自分に責任がある事故 ゼロ (5回の事故がありますが追突被害) 違反はゼロです。(SDカードの記録更新中) この5年から10年ほどで気が付いたのですが車間距離をほとんど取らずに 前の車にぴったりくっつくように運転するクルマが増えたような気がします。 高速道路では私は不必要には追い越し車線に行きません。 制限速度(オトナの範囲での超 書きにくいけどプラテン)を遵守走行します。 (流れに乗りなさい と言う方がいるでしょうが、プラス20じゃ取り締まっていたらつかまりますよね。) なぜ後ろにぴったりくっついてくるのでしょう? 高速道路で交通量が多いため追い越し車線にも車が続いている時でも怖いぐらいに くっついてくる車がいます。 また二車線の都市高速道路の右側車線は追い越し車線ではないのにぴったり くっついてくる車がいます。 (右側車線から流出路があるところがありますね。) 私の場合はそのような時は早く抜いて欲しく、心持ちアクセル緩めて速度ダウンします。 それでも追い抜いていかないのです。 もっと落ち着きというか、ゆとりを持って欲しいです…。 もし彼らの気持ちが分かる方がいらしたら、なぜ彼らがぴったりくっつきたがるのか教えて下さい。 前の車にいやがらせして早くどかせたいんですかね? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ※最近ですが一般道で後方にぴったり車がくっついている時にタヌキが  飛び出しブレーキをかけたらタクシーに追突されました。(幸いけがはありません。)  後ろの運転手はなぜ急にスピード落とす?と切れられました。  警察を呼び 結局は私に責任がないこととなりました。  ドライブレコーダーに写っていた画像も証拠でした。  それでもタクシー運転手は私も悪いと言い張ります。  ・追突するような車間距離がおかしいと思いますが。

  • 初心者にバイクの整備のための工具をおしえてください

    おはずかしい話です。詐欺にあい バイクと工具を 全部とられて、しまいました。 その件は警察にとどけてあるので、それいじょうはふれないと言う事でお願いします。 バイクはキャブレターのホンダのモンキー50ccをノーマルで、知り合いにゆずってもらいました。 さて どうしよう? バイクには月5000円しかかけれません(燃料代こみで)どうしよう? 困りました。 まるで16歳の時みたいです。460円の工具が買えないのです。 なにから工具買えば良いかわからないのです。 ぜひ ご意見をください よろしくお願いします。 タバコも酒も賭け事もやめてます。 節約もしながら工具選びどうしたら良いのでしょう 自分でもムシのいい話じゃないかなとも思い恥ずかしいです。 よろしくお願いします。

  • バイクのバッテリー にバックアップメモリは可能?

    皆様宜しくお願いします バイクバッテリー12Vの充電をしたいと考えております 取り外して充電するためバックアップを取りたいのですが、 バイク12Vバッテリをエーモン製のバックアップメモリを使い バックアップを取ることは可能でしょうか? 説明書を読むと、キーを抜いた状態でプラスバッテリーターミナルに繋ぎ、 マイナスにも同じ方法で繋ぎ、マイナス側からターミナルを繋いだまま外し プラス側も同様に繋いだまま外す ターミナル両方絶縁物で覆いショート防止する(ワニ口も外れやすいらしくテーピングを施す) そしてバッテリーを取り出し充電 その後完了したバッテリーを再度装着してプラス側ターミナルから取り付け、 「同様にマイナス側ターミナルを取り付ける」 そしてバックアップ用のワニ口をマイナス側から外し、最後にプラス側を 外す この方法でバックアップは可能でしょうか? 少々疑問に思ったのが、バックアップ用の装置を「ターミナルに装着したまま」 再度バッテリーに繋いでも良いのかどうか が気になりました バイクでもバックアップできるのかどうか それと方法はこの方法で合っているかどうか この2点を質問させて下さいm(_ _゛m) わかりずらいかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いします

  • 配車にしようと思います

    何年に購入とか、型式とか今は手元に資料がないのですが。 購入したのは10年~11年くらい前、1100CCくらいの一番小さい青いマーチです。 転居して、あまり車に乗らないのに(ガソリン満タンなんて年に2回くらい)維持費(特に駐車場代と保険料)が高いので、決心しました。 走行距離は購入してから、3万キロいっているかどうかです。 やはり手続きは、ディラーさんにお願いするのが、一番安全ですか。 ただ、買い替えの予定が無いので、あんまり親身になってくれないのではと心配です。 車検は12月なので、後一年後です。 お聞きしたいのは、手続きにはどのくらいの日数がかかるのか、どのような費用が差し引かれるのかというこです。 こちらから、持ち出しをしないといけない場合もあるのでしょうか? 具体的な数字がないので、お答えづらいと思いますが、お教え願えないでしょうか?

  • バックカメラの取り付け

    最近、2007年の日産TIIDAを買ってるんですが、でもバックカメラが付いてないので買おうと思ってます。ナビはPAPAGOというAVINがあるものなので、ただバックカメラをDIYで付けたらいいだと思いますが、で、汎用バックカメラを買って、そのバックカメラに電線が三つ、一つ目はナビのAVIN、二つ目はバックランプの電源、三つ目はバックランプのGND;ここでご質問させて頂きます、二つ目はバックランプの電源と三つ目はバックランプのGNDとをどのコネクタのどの位置に接続すればいいのでしょうか?もし配線図とか写真とかビデオとかございましたら助かります、宜しくお願いいたします。

  • アルパインのVIE-X08について。

    お世話になります。 アルパインのナビゲーション。VIE-X08のits-moDrive(いつもナビ)に接続できず、困っています。  携帯電話(au=CA006)と、本機とは接続が取れて、電話もかけられますが、its-moDriveでは、情報が取得できず、接続もできません。 マイページにはログインできますが、他にも何かの設定が必要なのでしょうか? プロバイダとの契約が必要かな~と思いましたが、そこまで頻繁に使用はしません。 ただせっかくあるので、使ってみたいと思います。 方法をご存知の方、ぜひアドバイスをよろしくお願いします。

  • クラリオン DB265

    クラリオンのDB265のCDプレーヤー(ラジオ付)を純正のラジオが壊れたため取り付けたいのですが、コネクタ(14P?)の結線図がわかりません。車両側はわかりますので接続したいのですがどなたかご存知の方よろしくお願いいたします。

  • バックカメラの取り付け

    最近、2007年の日産TIIDAを買ってるんですが、でもバックカメラが付いてないので買おうと思ってます。ナビはPAPAGOというAVINがあるものなので、ただバックカメラをDIYで付けたらいいだと思いますが、で、汎用バックカメラを買って、そのバックカメラに電線が三つ、一つ目はナビのAVIN、二つ目はバックランプの電源、三つ目はバックランプのGND;ここでご質問させて頂きます、二つ目はバックランプの電源と三つ目はバックランプのGNDとをどのコネクタのどの位置に接続すればいいのでしょうか?もし配線図とか写真とかビデオとかございましたら助かります、宜しくお願いいたします。

  • バックカメラの画像の乱れ

    バックカメラの画像の乱れなのですが。 まず、取付けた製品は中国製?のCMDタイプの36万画素。プラス電源はアクセサリーから取り、アースは車体へ直接。 映像ケーブルは付属の物を使用し、カメラからナビ背面までの映像ケーブルの長さは約6m。 注意点として、配線は完全ではありませんが可能な限り他の配線から離し、外部からノイズの影響を受けないようにしてあります。 症状としては、写真のようなノイズが入った画像になります。 ただ、エンジンを始動していない時。常時ではありませんがクリアな画像の時もあります。 少し高額でも国産の製品を使用すればいいのかも知れませんが、クリアな画像が映る時もある事からカメラ本体の故障ではないと思いますので、 他に原因が考えられるようであれば御教授下さい。

  • ディーゼル車のエンジンのかけかた

    会社でディーゼル車をつかっているんですが、普通にエンジンをつけたら怒られてしまいました。 上司が言うには「ランプの黄色いバネみたいのが消えてからエンジンをつけろ」といわれました。 たぶん住んでるのは北海道で寒いのでエンジンを温かくしろといってるとおもうんですが 普通にかけたらダメらしくどうしたらいいかわかりません。 話しを聞いてもわからず困っています。 ディーゼル車は普通にエンジンかけちゃだめなんですか? またかけかたをおしえてください。