ariakenori の回答履歴

全613件中21~40件表示
  • これだけは入れておこうというフリーソフト

    パソコン新しくしたり、リカバリした時に必ずこれだけは入れておこうというフリーソフト教えて下さい。

  • 有田・伊万里・唐津に旅行

    3月の9日に福岡着。その日は大宰府に行けるのが精一杯と思います。翌日、博多から伊万里までバスで移動。伊万里でレンタカー借りて、大川内山~有田まで観光し、武雄温泉泊り。翌日、唐津でレンタカー帰して、唐津観光を考えています。JR検索してみましたが、どうも車のほうが便利そうだと思い決めました。 さて、そうなると行先も範囲を広げることが出来ます。教えて頂きたいのは、(1)伊万里で手頃な価格で食べれる伊万里牛のステーキのお店。お昼に食べようと思いますのでランチがあればラッキーです。 (2)伊万里~有田の範囲でお勧めの観光地。一応、大川内山、上有田駅周辺の町並み散策は考えてますが、他に佐賀県立九州陶磁文化館、有田ポーセリンパークなど、何処に行こうか迷ってます。(3)3月10日頃の服装。自分は北陸の富山ですので、寒い所から出てきます。この時期の佐賀ってもうダウンジャケットなんて着てませんよね。地元の方の服装を教えて頂くと助かります。 伊万里に着くのは10:30頃。レンタカーの手続きなどしてると11:00スタートが精一杯かと。武雄温泉には17:00前には入りたいと思います。時間が足りない場合は、出発を1時間早くします。お勧めのお店、観光地など、情報お願いいたします。

  • 携帯の再契約

    去年の10月1日付けで携帯を滞納で強制解約になりました。(強制解約初めてです。) 会社はauです。3か月分と分割代金と解約料など全部含めて4万2千ほどでした。 12月23日に全て完済しました。解約になってから約2ヶ月半で完済です。 今は求職中でちょっと間は持てませんが、いずれかはまた契約したいと思ってます。 ブラックリストに載ってる人は審査をするみたいですが 私のような場合は難しいでしょうか?auでできなかった場合他社でもできませんか? また、審査が通るとその場で契約の手続きをしてもらえるんでしょうか? 質問が多くて申し訳ございません。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#244746
    • au
    • 回答数3
  • 純正ナビへのETC取り付けについて

    このたびETCの自前取り付けに初めて挑んでいます。 ETCについては、セットアップ済です。 車種:日産 ジューク ナビ型番:日産 mm312d-w ETC型番:パナソニック CY-ET909KDZ バッテリ/ACC/アースが必要なタイプですので、ナビから取ろうと考え、 ナビ背面を確認し、バッテリ/ACC/アースのコードを確認しました。 ※Alpineのサイトに車両側の配線コネクターの説明ありました 3:青 アクセサリー電源 19:黒 アース 20:茶 バックアップ電源(バッテリ) http://www.alpine-fit.jp/alpine/pdf/734_1006_l.pdf ここまできましたが、ETC側のバッテリ/ACCのケーブル終端形状が画像のように 丸い形状でどう扱ったらよいかが分かりません。 これはどこかに差し込むためにあるのでしょうか。 だとすると、車両側のバッテリ/ACC部分を分岐する必要があるように思えるのですが。 (エレクトロタップ?というもので分岐するのでしょうか?) また、このようなことができるかどうかもわからずに聞くのですが、 2,9,10,11~13,18はアキとなっているんですが、そこをバッテリ/ACC として利用できるような方法はあるのでしょうか。 (変換用のケーブルとかがあるのかなぁ?とか)

  • これはオービス??

    カテゴリーをまちがえたので、もう一度質問させてください! 今日、仕事の帰りにいつもは何もない道端に三脚のようなものが置かれていました。最初「何かの計測かな?」と思っていたら、数十メートル先にもう一台三脚が置かれており、赤いランプがピカピカと点灯してました。 「取り締まり?!」と思ったのですが、その先に警察の姿はなく、もしかしたら赤いランプが写真撮影だったのかも!!と思っています。 速度は、前の車を見ながら何も考えずに運転していたのです50キロのところを、おそらく70キロ前後だったのではないかと思っています。 このような、三脚式のオービス(写真撮影ができるもの)があるのでしょうか?色々調べて見ましたが、三脚式のオービスについては見つけきれませんでした… 後日連絡が来るのかとビクビクしております。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 純正ナビへのETC取り付けについて

    このたびETCの自前取り付けに初めて挑んでいます。 ETCについては、セットアップ済です。 車種:日産 ジューク ナビ型番:日産 mm312d-w ETC型番:パナソニック CY-ET909KDZ バッテリ/ACC/アースが必要なタイプですので、ナビから取ろうと考え、 ナビ背面を確認し、バッテリ/ACC/アースのコードを確認しました。 ※Alpineのサイトに車両側の配線コネクターの説明ありました 3:青 アクセサリー電源 19:黒 アース 20:茶 バックアップ電源(バッテリ) http://www.alpine-fit.jp/alpine/pdf/734_1006_l.pdf ここまできましたが、ETC側のバッテリ/ACCのケーブル終端形状が画像のように 丸い形状でどう扱ったらよいかが分かりません。 これはどこかに差し込むためにあるのでしょうか。 だとすると、車両側のバッテリ/ACC部分を分岐する必要があるように思えるのですが。 (エレクトロタップ?というもので分岐するのでしょうか?) また、このようなことができるかどうかもわからずに聞くのですが、 2,9,10,11~13,18はアキとなっているんですが、そこをバッテリ/ACC として利用できるような方法はあるのでしょうか。 (変換用のケーブルとかがあるのかなぁ?とか)

  • ギャザズナビVXM-122VFについて

    説明書のとおりにSDカードに音楽ファイルを入れてみたのですが「音楽ファイルがありません」となって読み込んでくれません。 音楽ファイルは、PCのWMPで市販の音楽CDから取り込んだ音楽ファイル.mp3もしくは.wmaです。 1曲の長さは3分程度、ファイルサイズは2MB程度のがほとんどです。 フォルダの階層は「歌手名>アルバム名>音楽ファイル」で入れています。 ビットレートとか周波数とか説明書には色々書かれていますが、その辺には薄らぼんやりとした知識しかありません。 CDから取り込まれたそのままのファイルでは、このナビに対応してないのでしょうか。 どのようにすれば読み込んでくれるのでしょうか。

  • パナソニックのモニター

    パナソニックのオンダッシュモニターtr-t 70w7の画質の調整が上手く出来ません同じ機種を使っている方で具体的な調整の数値がわかる方教えてください。宜しくお願いします

  • イクリプスのカーナビにヘッドレストモニターを接続

    カテゴリー違いでしたら申し訳ございません! 私の浅知恵では手詰まりだったので質問させていただきます>< イクリプスのカーナビにヘッドレストモニターを接続しようと試みております。 配線としては以下の通りです ACC電源(ナビ裏)より分配器(モニター付属品) ACC電源(ナビ裏)より各ヘッドレストモニター 上記二つともにボディーアース 通電自体はしているようです。モニターにちらつき等はございません。 ナビの映像出力(カプラーから出ている黄色のVIDEOOUTと表記のあるもの)から分配器、そして各モニターへ といった具合です。 ナビはイクリプスのAVN7705hdという型番のものです。 http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/productend/2005/avn7705hd.html ↑イクリプス社のナビ詳細 モニターは液晶王国にて購入。映像分配器はどこのかわからないのがついてきました・・・ GAINの端子があるので一応ブースター付でしょうか? http://store.shopping.yahoo.co.jp/ekisyououkoku/cl920-set.html ↑液晶王国のモニター詳細 現状ナビの映像出力に通し、DVD再生及び地デジの再生(社外の地デジチューナーのためVTRより) を試しましたが、モニター側のVIDEO1及び2どちらに配線してもNoSignalとブルーの画面のままです。 分配器を通さなくても結果は同じでした。 ところが地デジチューナーより直接配線してみると映像入力がなされているようで、モニターにTV画面が表示されました。 これはナビの配線に問題があるのでしょうか・・・ それともモニターの初期不良なのでしょうか? どなたか詳しい方ご教授頂ければ幸いです><

  • カーナビについて

    去年の10月に車の免許を取得し、11月に中古車を購入しました。 年式は平成14年のekワゴンですが、今回質問させて頂くのは、装備されているカーナビ、パナソニックのストラーダについてです。 走行中に「××が近くにあります」と、観光スポットを音声で教えてくれるのですが、これの消し方がわかりません。 地元は観光スポットが多いので、何度も何度も教えてくれるのですが…(>_<) 中古車を購入した時にカーナビの取扱説明書は無いという事で購入しました。ネットなどで調べるにしても、カーナビの品番がどこにも書いておらず分かりません(T_T) 型はだいぶ古そうなのですが…。更新もされてないので、何年も前に閉店したお店などがよく出てきてます。

  • パナソニックのカーナビ・ストラーダについて。

    パナソニックのカーナビ・ストラーダを買うつもりなのですが。 ストラーダのCN-S310WDを買います。 車はトヨタのウィッシュですが、純正以外ではストラーダだとステアリングリモコンに対応し ているらしいので、ストラーダにしました。 カーショップで店員さんに相談し、私の使い方なら、このナビが安くて画面もキレイとすすめてもらい、見積りをもらいました。 私の使い方としては地デジが見れて・iPodがつなげて・たまに地図検索するくらいです。 CN-S310WDとバックカメラとiPodの接続ケーブルをつけて工賃込みで12万円でした。 これは安いですか?それとも普通? 皆さんはこのナビの性能をどう思いますか?一般人がたまに使うには十分ですか? もっと安いカーナビで十分でしょうか? 回答よろしくお願いします!!

  • 55B24Lのバッテリー通販で買いたい

    55B24Lのバッテリーを通販で安く買いたいのですが どこかお勧めあれば教えて下さい。 出来れば通販で評価の高い所が希望です。 よろしくお願いします。

  • ホンダカーナビの走行中視聴ユニットについて

    ご回答お願いします。 ホンダ車購入の際にディーラーにて「インターナビ VXM-122VFM」を取り付けました。もちろん、走行中視聴ができないようになっているのですが、やはりこども達などが乗車した時にDVDも見れなかったり、ナビ操作ができずに困っています。 某オート○クスにてユニットを見たら二万円もします。ネットで見ると同じようなもので切り替えスイッチのないものが三千円前後で出ていました。 カーショップの方は「ネットのやつ付けると特にホンダ車は壊れますよ」と言っていましたが、購入レビューなどを見ると特に支障なく使えているという書き込みがあります。 私はそんなに車に詳しくはないのですが、安価で売っているものは故障を招くのでしょうか?もしオススメ商品などあったらそれも教えて頂ければ助かります。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • CDチェンジャーの配線方法

    古いKENWOODのCDチェンジャーをもらいました(DP1203)説明書がなく配線方法がわかりません HPにも出てきませんでした

  • ファンカーゴ リアスピーカー故障

    知人からファンカーゴを譲り受けようと思っています。 既に十数年乗っているとの事で、リアスピーカーが故障しているそうです。 直せばいいかと簡単に思っていたのですが、標準が14cmらしくあまり規格にないサイズとの事 どのような物が合うのか教えて頂けないでしょうか。 過去レス見たのですが、参考になるものがなくて困っています。

  • 軽トラについて

    軽トラほど便利な車は無いと思い購入を検討しています。 お薦めの軽トラを教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#176662
    • 国産車
    • 回答数11
  • DVDについて

    レンタルDVDを見たのですが、画面の左右上下が少し切れています. テレビの画面サイズを変更してもだめでした. 画面の位置を調整すると、切れた所まで見れます. ちなみに16:9LBと書いてあります. どうすればちゃんと見れますか? お願いします.

  • 新車の油膜・被膜予防

    新車を買いますが、フロントガラスの油膜・被膜予防にいい方法があれば、お教えください。 夜の雨での運転が見にくくて怖く、一度つくと、業者に頼んでも、すぐ、見えにくくなります。 自分でできる、予防があればと、思います。 よろしくお願いします。

  • ノエイン コンプリートDVDボックスについて

    ノエイン コンプリートDVDボックスについてなんですが これって日本語吹き変えされて再生されますか? あと普通にPCとかで再生できるんでしょうか? http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%82%82%E3%81%86%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%AE%E5%90%9B%E3%81%B8-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88-DVD-BOX-Import/dp/B000W2FIC6/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1358074054&sr=8-3 なんか検索してみたら外国版だの何だの書いてあったんで、 ちと心配です(買ったわけじゃないです) 知ってる人いたら教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#204179
    • ネット通販
    • 回答数2
  • ダイハツ純正ナビとビーコンユニット

    ダイハツ純正ナビNSZN-W62について ムーヴカスタムを購入しました。 今回取り付けた純正ナビNSZN-W62に渋滞時に回避ルート案内をできるように、光・電波ビーコンユニットを付けたいのですが、そういうものにとても疎い ので… このナビはパナソニックのCN-S300WDと同じような型だと思うのですが、ビーコンユニットに対応してるものなんでしょうか。 都心の方に出るので、どうしても渋滞回避の機能が欲しいので宜しく御願いします。