yossy555 の回答履歴

全1228件中181~200件表示
  • マクドナルドで復活してほしいメニュー、廃止してほしいメニュー

    マクドナルドで廃止したメニューの中で復活してほしいメニューは何ですか。また、現在、販売しているメニューの中で廃止してほしいメニューは何ですか教えてください。(朝マックでもOKです) 今度、レギュラーメニューだったチキンタツタが期間限定で復活しますね。また、今までグラタンコロッケバーガーなど期間限定メニューだったものも夏から秋にかけて期間限定で復活しますね。 ちなみに私は復活してほしいメニューはダブルバーガーで廃止してほしいメニューはダブルチーズバーガーです。ダブルバーガーが大好き(ハンバーガーよりボリュームがいい)でよく食べてたんだけど廃止なっちゃって、だったらダブルバーガーよりダブルチーズバーガーを廃止(個人的には売上がダブルバーガーのほうが多かったしな)してほしかった。

  • ヴェクスター燃料タンクの大型化の時期は

    ヴェクスター150に乗っています。今は廃止の車種ですが、燃料タンクが4Lから8Lに変更になった時期が知りたいのですが、型式とか、基準になる判断できる事項をご存知の方教えてください。よろしくお願いします。8Lになった型の中古車を購入しようかと検討中です。

  • エアコンが効いたり効かなかったり

    ここ2~3日、エアコンの調子が悪いのですが詳しい方もしくは専門家の方お願いします。 症状は、エンジンをかけて2~3分くらい経たないと効かなかったり、エンジンかけてすぐに効いてたのに、暫く走ってから1~2分効かなくなったりです。効かないと言っても風は出ているのですが冷たくない感じで、キーをACCに入れてエアコンをかけている様な感じです。 何処が悪いのでしょうか?あと、修理は幾らくらいかかるでしょうか? H14年式マツダMPV、LW3Wで走行9万キロチョットです。 宜しくお願いします。

  • ヴェクスター燃料タンクの大型化の時期は

    ヴェクスター150に乗っています。今は廃止の車種ですが、燃料タンクが4Lから8Lに変更になった時期が知りたいのですが、型式とか、基準になる判断できる事項をご存知の方教えてください。よろしくお願いします。8Lになった型の中古車を購入しようかと検討中です。

  • ベクスター125のオイル交換について

    スズキ・ベクスター125(BC-CF42A)に乗っています。 自分で乗るバイクですので、オイル交換程度のメンテナンスは 自分で行いたく、インターネットでいろいろと調べ、この夏の 実施に向けて、準備しております。 オイル交換する際に、オイルフィルターエレメントの交換にも 挑戦しようと考えております(挑戦とは大袈裟ですが・・・)。  そこで、教えていただきたいのですが、オイルフィルターエ レメントを交換する場合としない場合とでは、新しいオイルの 給油量は異なるのでしょうか?ネットで調べた結果、交換しな い場合のオイル給油量は、750CCであることがわかりましたが、 交換する場合は、どの程度、多めに給油する必要がありますで しょうか?宜しくお願い致します。

  • 軽いフィルムMF一眼レフカメラ

    質問タイトルの通りですが、軽くて小さめなフィルムMF一眼レフカメラを教えてください。 コンパクトカメラでも、いいのがあれば知りたいです。 毎日の通勤で、デジカメではなくフィルムカメラを持ち歩きたいのですが、何せ大きいですし・・・。 一時期、CONTAX Tを持っていたのですが、近くのものを撮ったり、逆に遠くのものをズームで撮りたいな、と。 本体だけではなく、レンズの問題にもなっちゃうのでしょうが、あまりカメラに詳しくないので、詳しい方にお勧めの本体とレンズをアドバイスしていただけたらと思ってます。 よろしくお願いします!

  • 税務署への住所変更をした後、受領の連絡はあるのか?

    新旧の税務署に住所変更の知らせを提出しました。受領の連絡はあるのでしょうか?

  • 法人税の課税について

    こんにちは。法人にかかる税金の課税について質問があります。 いろいろぐぐってみたのですが、どうもはっきりしない部分がありまして アドバイスいただけたら助かります。 例えば帳簿の売り上げが1000万円、消費税を納める前の法人課税所得(利益)が100万あったとして、 納めるべき税金は 法人税(22%と仮定します) 法人住民税(17%と仮定します) 法人事業税(5%と仮定します) 消費税(5%と仮定します) この場合の税額の求め方は 1000000円-消費税=500000円(納める消費税) 500000円*22/100=110000円 500000円*17/100=85000円 500000円*5/100=25000円 合計500000円(消費税)+110000円+85000円+25000円=720000円 収める税金の総額720000円 この計算であっていますでしょうか?

  • ライブチケットについて

    こんにちは。 つかぬことをお伺いいたしますが、 ライブのチケットを取ろうとして、発売日の当日、発売時間になったら電話しますよね? そのとき、自分はしょっちゅうなのですが、電話が混みあっててなかなかつながらないことがあります。 このような場合、電話を誰よりも早くしたからといって良い席を取ることができたり、ということはありませんよね?(ファンクラブ等の先行発売は除きます) 毎回心配してしまいます。 宜しくお願い致します。

  • 得点を取って喜んでるスキにキックオフ

    珍プレーみたいな番組で見たのですが、確かJリーグが始まって間もない頃のアントラーズ戦かレッズ戦で、片方のチームが得点してみんなで集まって喜んでいるスキに相手がすぐにキックオフして1点返した場面を見たことがあります。 さて、 1.レフェリーの笛なしに勝手にキックオフしていいものでしょうか? 2.笛が必要だとすると、片方のチームの準備が終わらないうちに吹かれることがあるのでしょうか? 3.2.の場合があるとして、試合中にみんなで集まって喜ぶのは本当は危険なのでしょうか? 4.3.の場面はよくあるのですが、そもそも質問のプレー(スキを突いてキックオフをする)はなぜ今回成立したのでしょうか?実際に見た方、または考えられるケースがあればご教授お願いします。

  • はじめての税務調査

    家族や親戚だけで数人でやってる小さい会社です。 今期で5期目になるのですが、来週はじめて2日間税務調査が入ります。 税理士などには依頼していなく、私が一人で帳簿つけしています。 「やましいことがなければ不安がる必要はない」といいますが、 不安だらけです。 無知であったため、帳簿もかなりいい加減?になっていまして、修正申告すべき内容もありそうです。実は第2期目の決済で赤字だったときに1度税務署に呼ばれたことがあり、財務諸表にあまりにも間違えがあったため、税務署の担当の人に「これはもうこのままでいいです」と言われたこともあります。(呼ばれたのはそのときだけです) いままでは黒字でも納税額は数万円程度、赤字でも数万円程度だったのですが、前期にはじめて納税額が100万くらいになったので、それで調査対象になったのでしょうか? 基本的なことですが、 何を聞かれるのでしょうか? 税務署員にはお茶を出したりする必要あるのでしょうか? 帳簿以外に用意しておくべきものはあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 仙台から神戸にサッカー観戦!!!

    8月にJリーグのヴィッセル神戸の試合を見に行きたいと考えています。 新幹線で、宮城県仙台から神戸まで行きたいのですが、良い交通手段や往復料金について知りたいです。 新幹線で行くとどれくらいの料金がかかるのか。所要時間はどれくらいなのか。 なかなか旅慣れないので不安です。。。 詳しい方や経験がある方がいましたら、色々と教えていただきたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 賞与の所得税率について教えて下さい。

    私は会社の総務課で働いています。 7月の賞与30万を、初めて支給される人がいます。6月の給与はないです。(給与の前に支払われるなんて羨ましい話しですが) 賞与の所得税は先月の支給額によると聞きましが、初めて支給の場合、所得税率はどのくらいになるのでしょうか? 分かる方教えて下さい。

  • 物置の固定資産税

    今年1月に自宅敷地に3坪の物置を自作しました。10平米に満たなかったため、建築申請・建物登記等は一切行っておりません。先日、市の税務課から、その物置を「課税のため物置を調査したい」という内容の葉書が届きました。 質問は (1) 物置の課税最少規模は(どのような条件を満たせば課税されるのか) (2) 市の税務課は物置が新設されたことをどのようにして知るのでしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • JRを利用して東京から帯広まで行こうと思っています

    行きかたは二通り考えていて、一つ目は 北斗星 東京~南千歳 特急スーパーおおぞら 南千歳~帯広 二つ目は 新幹線はやて 東京~八戸 特急白鳥 八戸~函館  特急スーパー北斗 函館~南千歳 特急スーパーおおぞら 南千歳~帯広 これらのうちどちらの方が安く行けるのでしょうか? また具体的な料金もできれば教えていただきたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • インターネットショッピングのタイヤ

    そろそろタイヤを買い換えようとしているのですが、 なるべく安く購入したいと考えています。 某タイヤショップにて見積りをして頂いたところ、とても高価でした。 しかし、ネットショッピングで検索してみると40%ぐらい安い値段で販売されていました。 同じメーカーの同じ商品、同じサイズなのにどうして、 こんなにも値段に格差が生じるのでしょうか? 詳しい方並びに過去にネットでタイヤを購入された経験がある方、 どうかご返答をお願い致します。

  • ホンダのフェイズ、どう思いますか?

    ホンダから小さいサイズの250CCスクーターが出るとの噂を聞いて楽しみにしていたのですが、 実際に見たらフォルツァを細く貧相にしただけ、みたいな感じでガッカリしました。 皆さんはどう思われましたか? 「買うぞ!」という方は、なにが決め手だったのでしょうか?

  • ゼップ名古屋について

    ゼップ名古屋について教えて下さい。先日、センチュリーホールで吉井和哉さんのライブを見に行ってきました。今度ゼップに見に行こうと思うのですが、ゼップは未経験です。ドリンク付きというのもよくわからず、また、1階と2階どちらがお薦めでしょうか? 高校生の娘と主人と行く予定です。家族みな身長が高くかえって後ろの人に気を使うくらいなのですが。センチュリーでは3階でしたが充分楽しめました。 ゼップに詳しい方、教えて下さい。

  • 車高調選び

    GSR50のエスティマ乗ってます。 初めはダウンサス、RSRのTi2000でしたが乗り心地の悪さに耐え切れず 同じRSRのBest☆iに変更しました。 さすがに人気の車高調でかあってあまり不満はありませんが 滑らかすぎて・・・ 減衰力を調節しましたが、一番気になる部分は改善されずです。 滑らかすぎてというのは、具体的に言うとアスファルトの道路のノイズが伝わりにくいんです。 大げさかも知れませんが、道路の上にジュータンを引いて その上を走っているような感じです。 自分は路面の粗さや、マンホールなんかを踏んだときにしっかりした手ごたえがハンドルやシートで感じていのです。 ちなみに純正の時は、しっかり感じられました。 そこで買い換えようと思うのですが、お勧めありますか? 現在HKSあたりが良いかな~って考えています。

  • 弥生会計で訂正したいけどできません。

    前期残で243,936円があった分が、今期に入金になりました。 但し、金額が210,000円になったんです。お客様より値引き希望がありこの金額になったそうなのです。 ですので入金210,000で処理すると33,936円売り掛けが残ります。 これを消すにはどのようにしたらいいでしょうか? 前に税理士さんが振替伝票を使っていろいろ修正していたのですが、今回のようなケースは初めてなのでわかりません。 あまり会計に詳しくも無く、税理士さんも忙しそうなのでこちらに質問させて頂きました。よろしくおねがいします。