• ベストアンサー

軽いフィルムMF一眼レフカメラ

yossy555の回答

  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.11

ペンタックスのMZシリーズはAF機としては軽量小型ですが、MF機のMシリーズよりは少し大きいですね。 Mシリーズだと、オートでもマニュアルでも撮影可能なME-superあたりがいいんじゃないでしょうか。 レンズはパンケーキといわれる40mmレンズが薄くていいんですが、珍品の部類で入手困難だと思うので35mmレンズがいいでしょう。 ME-superは30年以上前の機種なのでメーカーでの修理は受け付けていないですが、故障箇所によっては修理専門店で修理可能です。 ちなみに私は17,000円かけて修理兼オーバーホールをして、たまに使ってます。 古い機種なので積極的には勧められませんが、参考までに。

kurogomaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ME Super、デザイン的に好みですが手に入りにくそうですね。 40mmレンズ、珍品だということは高そうな気がw やはりペンタックスに限らず、35mmくらいのレンズがお勧めのようですね。 yossy555さんのように、修理しながらも使っていけるような カメラを見つけられるといいのですが・・・。

関連するQ&A

  • デジタル一眼レフカメラについて教えて下さい

    子供の撮影用に以前、フィルムタイプの一眼レフカメラを購入して使っていました。 しかし、ここ数年はデジタルカメラの普及でコンパクトタイプのデジタルカメラを使用していますが、今回デジタル一眼レフカメラに買い替えをしたいと思っているのですが、レンズは以前から使っているフィルム用一眼レフカメラの物が使える(適応可能?)でしょうか? それとも、本体&レンズ全て再購入が必要でしょうか? ちなみに同じメーカーのカメラを検討しています。

  • フィルム一眼レフレンズをデジタル一眼レフカメラへ

    こんにちは。お伺いしたいことがありメールいたしました。 私はミノルタ社製フィルム一眼レフでシグマ社のレンズを使い撮影をしておりましたが、 このたびデジタル一眼レフに買い替えようと考えております。 この私のレンズをで使用できるデジタル一眼レフカメラはないものかと考えております。 私はカメラに関して無知の素人です。その点をふまえて回答してくださる方がいらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。 ちなみに私の持っているレンズは以下です。(説明書にかいてあったものを載せています) SIGMA AF/MF ズームレンズ 28-80mm F3.5-5.6 MINI ZOOM MACRO 70-210mm F4-5.6UC-ll 70-300mm F4-5.6DL MACRO 品名・型名 28-80MACRO/70-210UC M-AF 恐れ入りますが回答をお願いいたします。

  • 良いフィルムカメラ探してます

    コンパクトカメラについてです。 一眼レフを買おうとしていたのですが、実用性・形態性を考えるとやっぱり邪魔になることがわかりました。なのでコンパクトなコンパクトカメラで一眼レフカメラ(フィルム)と同じような絵を描くカメラが欲しいと考えました。 そこで一般的な一眼レフと同じような写真が撮れるコンパクトカメラがあれば紹介してください。 あと少し遠い被写体などを撮る時は一眼レフなら望遠レンズをつかうと思うのですがコンパクトカメラの場合ズームなどあまり望遠は期待できないと考えていいのでしょうか? カメラは今思えば好きでどこに行くにも持ってました。なので今回一眼レフをやってみようかなどと考えたのですがコンパクトカメラに興味がわいたのです。とにかく一眼レフにならぶようなまたはその他オススメのコンパクトカメラを紹介してください。 フィルムカメラでお願いします!!!!

  • ズームつきのコンパクトフィルムカメラについて

    ズームつきのコンパクトフィルムカメラで、 なるべく明るいレンズのものを探しています。 ズームは、28~100くらい、もしくは 35~100くらいでも結構です。 お奨めのものがありましたら、 ご紹介ください。 よろしくお願いいたします。

  • 初めての一眼レフカメラ選び

    これまでキャノンのIXY、ソニーのCyber-Shotのデジカメを使ってきて 現在はコンパクトなT900というカードサイズの ソニーのデジカメを使っています。 メカは強い方なのでカメラの使い方を調べたりして わりとこのカメラでもいい写真は取れていますが やはりレンズの小さい、レンズの飛び出さない 今話題の高感度で撮れるCMOSでもないので 夜景やフラッシュをたいての人物撮影や 味のある?風景画がうまいこと取れません。 初心者向けで操作も基本オートで 予算は5万円前後だとどのカメラがおすすめですか? 希望する機能 撮りたいときにすぐシャッターが撮れる 高感度でも綺麗 光学ズーム10倍 背景をボカして撮る やはり一眼レフカメラでも夜景等は三脚がないと全然ダメですか? 多少は物で固定はできても毎回三脚を持ち歩くものではないので。 何処かの雑誌で見た ISO32000って使い物になるレベルなら欲しいですね。 光学ズームって付属のレンズでどれくらいですか? 10倍程度あればいいのですが。 写真を撮るときに手前にあるものだけにピントを合わせて 背景をぼかすのってコンデジでは不可能なことですか? 操作が難しくなければ一眼レフカメラでそれもやってみたいです。 キャノンのHPにあるRAWって何ですか? 拡張ISO6400、12800を実現とはどう意味でしょうか?

  • フィルムカメラとデジタルカメラ

    PENTAXのフィルムカメラ(MZ-10)と同社製のデジタルカメラ(ist DL)を持っています。 そこで疑問が出来たのですが、この二つのカメラのレンズって共用できるのでしょうか? MZ-10のほうは入門セット(?)のように広角/ズームの2本のレンズがセットになっていましたので問題ないのですが、istDLの方は広角レンズのみです。ズームレンズを購入しようかと思っているのですが…。もし共用できるのであればと思い投稿させていただきました。 フィルム用レンズをデジカメ本体へ。どちらかに負担をかけてしまうことになるのでしょうか?

  • 一眼レフカメラって・・

    僕は写真が好きなのでデジタル一眼レフカメラを買おうと思っているのですが、普通のコンパクトデジタルカメラとどこが違うかがよくわかりません。レンズが交換できることぐらいしか違わないのかと・・・。デジタル一眼レフカメラはコンパクトカメラとどこが違うのか教えてください!!ちなみに、僕は買うなら安いほうのCanonEoskissデジタルXを買おうと思っています。

  • 一眼レフカメラの必要性について

    こんばんは。今回少し基本的なことをお聞きしたくて質問させていただ きました。デジカメ(富士フィルムF710)を持っており、子供が3人おり(上の子は小学生2年)、運動会シーズンが今月末にあるので、給付金で一眼レフを買おうかと思いました。 ※数年前に PENTAXの一眼レフ(フィルムカメラ)+シグマズーム38-80mmをもっておりましたが、落としてしまってレンズがこわれてしまって修理代が高く、デジカメがあるのでいままで問題ないと思っておりました(父親からフィルム一眼を借りていました)。  なんとなくキャノンが良く(EOS KISS X2)、Wズームで8万円ほどのものが出ており、それでもいいかなと思いました。 D50が最近出ており、一眼レフの重要性とコンパクトデジカメの 携帯性について疑問をもちました。話は長くなってしまししたが、 【好み】  キャノン。運動会で使うので200mm程度のものを使いたい。 質問1  一眼レフの良さってなんでしょうか?最近のコンパクトデジカメ  も良くなってきて画質だけなら遜色ないのではないのでしょうか?  画質は一眼の方が良いので沿うか? 質問2  一眼レフはポートレートで背景がぼかせるって良さだけでしょうか?  連射できるのは結構でてますよね。望遠は確かに出ませんが(Olymusのデジカメは望遠4倍?)、携帯性が優れていますよね。 質問3 上記漠然とした質問ですが、要するに  ・コンパクトデジカメでもこどもの運動会の写真とれるでしょうか?  ・一眼でもEOSKISS程度でも一眼の良さって出るでしょうか?   D50くらいのものがよいのでしょうか?  ・一眼で、レンズの50-210mmだと暗くて、良くないでしょうか? 質問4   ・他社製品でもいいので良いレンズってあるでしょうか?   この場合の良いというのは50-200のズームで、   割と明るくて、安いということです。 以上何か参考になるアドバイスでもいよいので教えてください。 よろしくお願いいたします。   

  • 一眼レフカメラのお奨め

    デジカメはコンパクトタイプしか持っていません.画像はシャープですが,平面的な感じがして写真としての面白さは感じません.(コンパクトデジカメの宿命のようで仕方ないようですが) 今までは銀塩フィルムの一眼レフ,「ミノルタα3Xi」を使ってきました. その前はFujica~Pentaxと一眼レフを30年近く使ってきました. そのミノルタのカメラがストラップを止めるところが壊れてしまい,修理のしようもなさそうです.(壊れて気づきましたが,プラスチックでボディと一体になっていて,これじゃダメだと思いました) これを機にデジタル一眼レフを購入しようかと考えています.(来月ぐらいに) ストラップが外れてカメラを落としたときにそのときに付いていたレンズも壊れました. ソニーがミノルタの設計を引継いだので,残ったレンズ(85 ~ 250mm)はソニーを買えば使えますがこだわりはありません. 主な被写体は,鉄道と風景です. 予算的には,10万円±1万円程度を考えています. 10倍ズームレンズ1本よりは,短い側と長い側の2本のズームレンズがいいかなと思っています. ミノルタのカメラも廉価機種と思いますので,それほど高機能な機種でなくてもいいのではないかと思ったりもします. あと記憶メディアの違いも気になるのですが,その差がよく分かりません. 以上のような条件で,お奨めの機種を教えてください.

  • フィルムカメラの種類やオートフォーカス機能などについて教えて下さい

    事情があってカメラの機能についていろいろ調べています。 ●フィルムカメラのピントの合わせ方としては… 1.一眼レフカメラのようにレンズを回しながらピントをあわせる 2.所謂バカチョンカメラ。オートフォーカスであわせる 3・使い捨てカメラのように半押しも必要なし この三種類しかないのでしょうか? ●それと、オートフォーカスというのは「半押し→撮影」のことを指すのでしょうか? ●デジカメには aコンパクトカメラ b本格的な写真を撮るための機能がついた一眼レフカメラに近いコンパクトカメラ c一眼レフ ……の三種が主に家電店で販売されていますが、bのようなポジションのフィルムカメラってあったんでしょうか? どれか一つでも、または分かる範囲でも構いませんのでどなたか教えて下さいませんでしょうかm(--)m