mazimekko3 の回答履歴

全378件中41~60件表示
  • 電気抵抗が小さい銅線に数十GVの高電圧、数mAの微小電流を印加する方法

    電気抵抗が小さい銅線に数十GVの高電圧、数mAの微小電流を印加する方法 こんにちは、 下記を教えてください。 電気抵抗が小さい金属に数十GVの高電圧、数mAの微小電流を印加する方法 こんにちは、 下記を教えてください。 1. 銅線等の電気抵抗が小さい金属に、図のように変圧器を通して、数十GVの高電圧、数mAの微小電流を印加することは可能でしょうか? 2. この図のR2には、実際に数十GVの高電圧、数mAの微小電流が印加されているのでしょうか?この図のL3を削除したら、急に電圧が下がります。やはりR2には高電圧は印加されていないのでしょうね? 3. この図のL3には、実際に数十GVの高電圧、数mAの微小電流が印加されていると思います。銅線をコイル状にすれば、数十GVの高電圧が印加されるのでしょうか? 4. この方法以外に、銅線等の電気抵抗が小さい金属に、この図のように変圧器を通して、数十GVの高電圧、数mAの微小電流を印加することは可能でしょうか? 5. 銅線等の電気抵抗が小さい金属に、変圧器を通さないで、数十GVの高電圧、数mAの微小電流を印加することは可能でしょうか?直接、印加すれば可能でしょうね? コイルL1,L2,L3の抵抗は0.1オームです。

  • 電気抵抗が小さい銅線に数十GVの高電圧、数mAの微小電流を印加する方法

    電気抵抗が小さい銅線に数十GVの高電圧、数mAの微小電流を印加する方法 こんにちは、 下記を教えてください。 電気抵抗が小さい金属に数十GVの高電圧、数mAの微小電流を印加する方法 こんにちは、 下記を教えてください。 1. 銅線等の電気抵抗が小さい金属に、図のように変圧器を通して、数十GVの高電圧、数mAの微小電流を印加することは可能でしょうか? 2. この図のR2には、実際に数十GVの高電圧、数mAの微小電流が印加されているのでしょうか?この図のL3を削除したら、急に電圧が下がります。やはりR2には高電圧は印加されていないのでしょうね? 3. この図のL3には、実際に数十GVの高電圧、数mAの微小電流が印加されていると思います。銅線をコイル状にすれば、数十GVの高電圧が印加されるのでしょうか? 4. この方法以外に、銅線等の電気抵抗が小さい金属に、この図のように変圧器を通して、数十GVの高電圧、数mAの微小電流を印加することは可能でしょうか? 5. 銅線等の電気抵抗が小さい金属に、変圧器を通さないで、数十GVの高電圧、数mAの微小電流を印加することは可能でしょうか?直接、印加すれば可能でしょうね? コイルL1,L2,L3の抵抗は0.1オームです。

  • 以下の設問に答えよ。

    以下の設問に答えよ。 ただし、基本定数はc=3×10^8[m/s],h(エイチバ―)=1×10^-34[J・s],G=7×10^-11[N・m^2・kg^-2],e=1.6×10^-19[coulomb]とする。 1、電子の質量はc=1とする単位系で0.511MeVである。これは何kgであるか? 2、c、h(エイチバー),Gの三つの基本定数から長さの次元と時間の次元をもつ量を求めよ。 3、散乱断面積50mbはc=h(エイチバー)=1の自然単位系でGeVを用いて表すとどのような値と単位になるか。b=10^-24[cm^2]である。 この三つがわかりません。。詳しい方よろしくお願いします。切実です。。

  • 電気抵抗が小さい銅線に数十GVの高電圧、数mAの微小電流を印加する方法

    電気抵抗が小さい銅線に数十GVの高電圧、数mAの微小電流を印加する方法 こんにちは、 下記を教えてください。 電気抵抗が小さい金属に数十GVの高電圧、数mAの微小電流を印加する方法 こんにちは、 下記を教えてください。 1. 銅線等の電気抵抗が小さい金属に、図のように変圧器を通して、数十GVの高電圧、数mAの微小電流を印加することは可能でしょうか? 2. この図のR2には、実際に数十GVの高電圧、数mAの微小電流が印加されているのでしょうか?この図のL3を削除したら、急に電圧が下がります。やはりR2には高電圧は印加されていないのでしょうね? 3. この図のL3には、実際に数十GVの高電圧、数mAの微小電流が印加されていると思います。銅線をコイル状にすれば、数十GVの高電圧が印加されるのでしょうか? 4. この方法以外に、銅線等の電気抵抗が小さい金属に、この図のように変圧器を通して、数十GVの高電圧、数mAの微小電流を印加することは可能でしょうか? 5. 銅線等の電気抵抗が小さい金属に、変圧器を通さないで、数十GVの高電圧、数mAの微小電流を印加することは可能でしょうか?直接、印加すれば可能でしょうね? コイルL1,L2,L3の抵抗は0.1オームです。

  • lim[x→0](e^x-e^sinx)/x^3の極限値を求める問題

    lim[x→0](e^x-e^sinx)/x^3の極限値を求める問題 分母と分子をe^xで割ったりしているのですが、上手く展開できません。どのように考えればよろしいのでしょうか?アドバイスの程お願い致します。

  • 電気抵抗が小さい銅線に数十GVの高電圧、数mAの微小電流を印加する方法

    電気抵抗が小さい銅線に数十GVの高電圧、数mAの微小電流を印加する方法 こんにちは、 下記を教えてください。 電気抵抗が小さい金属に数十GVの高電圧、数mAの微小電流を印加する方法 こんにちは、 下記を教えてください。 1. 銅線等の電気抵抗が小さい金属に、図のように変圧器を通して、数十GVの高電圧、数mAの微小電流を印加することは可能でしょうか? 2. この図のR2には、実際に数十GVの高電圧、数mAの微小電流が印加されているのでしょうか?この図のL3を削除したら、急に電圧が下がります。やはりR2には高電圧は印加されていないのでしょうね? 3. この図のL3には、実際に数十GVの高電圧、数mAの微小電流が印加されていると思います。銅線をコイル状にすれば、数十GVの高電圧が印加されるのでしょうか? 4. この方法以外に、銅線等の電気抵抗が小さい金属に、この図のように変圧器を通して、数十GVの高電圧、数mAの微小電流を印加することは可能でしょうか? 5. 銅線等の電気抵抗が小さい金属に、変圧器を通さないで、数十GVの高電圧、数mAの微小電流を印加することは可能でしょうか?直接、印加すれば可能でしょうね? コイルL1,L2,L3の抵抗は0.1オームです。

  • 地球を球と考えて、赤道のまわりに地球から5m離してヒモを張ったとする。

    地球を球と考えて、赤道のまわりに地球から5m離してヒモを張ったとする。 この時、ヒモの長さは赤道のまわりより、およそどのくらい長くなるか。 次の(1)~(4)から選び番号で答えなさい。 (1)約30m (2)約3000m (3)約300km (4)約30000km 考え方を教えて下さい。

  • 次のような連立方程式がある。

    次のような連立方程式がある。 (1)ax+by=2 (2)cx+y=4 Aくんはこれを正しく解いてx=-1、y=2を得たが、Bくんはcを書き誤って解いたためにx=5、y=-6を得たという。 a、b、cの値を求めなさい。 aとbの求め方がわかりません。どなたか回答お願いします。

  • 中空導体の問題です。

    中空導体の問題です。 図のような中空導体球に関して分からないことがあり困っています>< 内導体球Aの半径はa,外導体球Bの内半径はb,外半径はcで、中心(左側の赤い点)に 電荷 Q を与え、中心から距離 R だけ離れた位置(右側の赤い点)に電荷 q の 点電荷を置いたとき、点電荷に働く力と、導体Aと導体Bの電位はどうなるのでしょうか? 僕は影像電荷かなと思い、 中心からの距離 b^2/R に影像電荷 Q'=-(b/R)q 中心に影像電荷 Q"=(b/R)q の影像電荷を置けば解けるのかなと思っていますが、それでも電位がどうなるかわかりません>< どなたか分かるかたがいれば回答よろしくお願いします!!

  • 電子物性工学の問題なのですが

    電子物性工学の問題なのですが 光通信用長波長半田応対レーザーの1つに、InP基板上にInGaAsを薄膜成長させたInGaAs/InP系デバイスがある。InAs,GaAsは一般にジンクブレンド構造であり、その格子定数および、禁制帯幅は、InAs:6.0583[10^-10m]、0.360eV、GaAs:5065325[10^-10m]、1.424eV、InP:5.8687[10^-10m]、1.344eVである、次の問いに答えよ。 (1)InAsの単位格子中にIn原子は何個含まれているか? この問題の解き方を教えていただけないでしょうか?

  • 去年の東京大学大学院 工学研究科 電気系工学専攻 入試

    去年の東京大学大学院 工学研究科 電気系工学専攻 入試 物理・情報の試験の第6問(電子回路)が分かりません。解いてくれる方お願いします。 http://www.eeis.t.u-tokyo.ac.jp/admissions/previous_examinations/pdf/Phys200909j.pdf

  • 情報処理の問題

    情報処理の問題 都市名を英大文字3桁でコード化したとき、英大文字1桁を1バイトで表現するコー ドを用いた場合、都市名は、(1)ビットで表現できる。ここで独自のコード化を考 えてみる。英大文字は26種類あるので、1文字は(2)ビットで識別できる。そのた め、東京をTKOのように、3桁にコード化された都市名はこの方法では、(3)ビ ットあれば表現できる。 1,2,3に数字が当てはまるのです「独自のコード化」というのが分かりません。答えと簡単な説明をお 願いいたします。

  • テーブル上部に「見出し(タイトル)」を配置し、その文頭を、テーブル枠左端に合わせたい。

    テーブルタグで表を作りまして、 その上に、表のタイトルを付けたいと思っています。 そのタイトルの文頭を、その表の枠左端に合わせたい(左揃え)したいのですが、 どうやったら上手くいきますでしょうか。 なお、表は中央配置してあります。(←ここがネックかと。) どなたかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • march4
    • HTML
    • 回答数7
  • インラインフレームで背景は透過するけど、画像は透過させない方法

    インラインフレームで背景は透過するけど、画像は透過させない方法 HP作りで、 透過したインラインフレームを作ったのですが、 ページにアップした画像まで透過してしまいます… どうしたら、画像だけ透過させない様に出来るのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#150722
    • HTML
    • 回答数1
  • テーブル上部に「見出し(タイトル)」を配置し、その文頭を、テーブル枠左端に合わせたい。

    テーブルタグで表を作りまして、 その上に、表のタイトルを付けたいと思っています。 そのタイトルの文頭を、その表の枠左端に合わせたい(左揃え)したいのですが、 どうやったら上手くいきますでしょうか。 なお、表は中央配置してあります。(←ここがネックかと。) どなたかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • march4
    • HTML
    • 回答数7
  • ウェブサイト:グローバルナビのドロップダウンメニュー作成について

    ezorisu-web CSSでドロップダウンメニュー http://ezorisu-web.com/web-design/archives/356 のサンプルを使用させていただき、ドロップダウン付グローバルナビゲーションをカスタマイズしていたところ、壁に当たってしまったので質問させてください。 上記サイトのサンプルどおりに作成したメニューはきちんと動きましたが、今回は添付データの画像のように、初期状態で見えている「一段目のメニュー」のみ画像を使用したいのです。 一段目のメニューにマウスオンで画像ロールオーバー&上記リンク先サンプルのようにドロップダウンメニュー表示、という動作をさせたいと思っています。 一段目用の画像は、形が不定形で背景にも模様が入っているため、透過PNGを使用しております。 文字も画像化して統合してあります。 今回はIE6にも対応する必要があるため、 ITキヲスク | IE6で透過pngを表示させるオススメscript、「DD_belatedPNG.js」 http://smkn.xsrv.jp/blog/2009/02/dd_belatedpng_js/ にて配布している「DD_belatedPNG.js」を導入しました。 また、CSSを使い、背景をスライドさせて実現させるタイプのロールオーバー処理を施してあります。 http://www.1uphp.com/con2/over/over3.html を参考に、画像は1枚絵にせずメニュー名別に分割してあります。 ここのリスト化とロールオーバーまではきちんと動きました。 ただ、これを組み合わせると挙動がおかしくなります。 一番上のリンク先のサンプルを基に一段目に背景画像を設定すると、二段目に背景画像が継承されてしまい、思うように表示されません。 添付画像のような動きを実現させるには、どのようなソースを書けば良いでしょうか。 分かりにくい点があるかと思いますが、必要事項あれば追記しますので、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • honeybear9
    • CSS
    • 回答数2
  • テーブル上部に「見出し(タイトル)」を配置し、その文頭を、テーブル枠左端に合わせたい。

    テーブルタグで表を作りまして、 その上に、表のタイトルを付けたいと思っています。 そのタイトルの文頭を、その表の枠左端に合わせたい(左揃え)したいのですが、 どうやったら上手くいきますでしょうか。 なお、表は中央配置してあります。(←ここがネックかと。) どなたかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • march4
    • HTML
    • 回答数7
  • ウェブサイト:グローバルナビのドロップダウンメニュー作成について

    ezorisu-web CSSでドロップダウンメニュー http://ezorisu-web.com/web-design/archives/356 のサンプルを使用させていただき、ドロップダウン付グローバルナビゲーションをカスタマイズしていたところ、壁に当たってしまったので質問させてください。 上記サイトのサンプルどおりに作成したメニューはきちんと動きましたが、今回は添付データの画像のように、初期状態で見えている「一段目のメニュー」のみ画像を使用したいのです。 一段目のメニューにマウスオンで画像ロールオーバー&上記リンク先サンプルのようにドロップダウンメニュー表示、という動作をさせたいと思っています。 一段目用の画像は、形が不定形で背景にも模様が入っているため、透過PNGを使用しております。 文字も画像化して統合してあります。 今回はIE6にも対応する必要があるため、 ITキヲスク | IE6で透過pngを表示させるオススメscript、「DD_belatedPNG.js」 http://smkn.xsrv.jp/blog/2009/02/dd_belatedpng_js/ にて配布している「DD_belatedPNG.js」を導入しました。 また、CSSを使い、背景をスライドさせて実現させるタイプのロールオーバー処理を施してあります。 http://www.1uphp.com/con2/over/over3.html を参考に、画像は1枚絵にせずメニュー名別に分割してあります。 ここのリスト化とロールオーバーまではきちんと動きました。 ただ、これを組み合わせると挙動がおかしくなります。 一番上のリンク先のサンプルを基に一段目に背景画像を設定すると、二段目に背景画像が継承されてしまい、思うように表示されません。 添付画像のような動きを実現させるには、どのようなソースを書けば良いでしょうか。 分かりにくい点があるかと思いますが、必要事項あれば追記しますので、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • honeybear9
    • CSS
    • 回答数2
  • IEで、「まれに画面の一部が表示されない」という現象が起きて困っていま

    IEで、「まれに画面の一部が表示されない」という現象が起きて困っています。 IE向けのウェブアプリの保守・開発をしているものですが、 IEで以下のようなHTMLの、下のコード中の<table width="600" class="btn_area">以下の情報が何度かに一度だけ表示されない、という現象が起きています。 正常に表示されることの方が多いのですが、単純に更新を繰り返すと数回~20回に一度、表示されない現象がおきます。 Firefoxだと発生しません。IEだとバージョン6,7,8で同じように発生します。 IE8の開発者ツールで問題が起きた画面と起きていない画面を比べると、コードは画像のsrcを含め変わりありません。 ただし、左タブをHTML、右タブをレイアウトにしてみると、 表示されているテーブルは同一なのですが、 表示されていないテーブルではOffset、長さ・高さが0になっています。 このテーブルの読み取りに失敗しているようなのですが、その原因がわかりません。ご存じの方いらっしゃいましたら、お教えください。 一部省略した、問題が起きるコードは以下です。 <form> <table> //略 </table> <table> //略 </table> <table width="600" class="btn_area"> <tr> <td width="300"></td> <td width="100"> <input type="hidden" name="PG" value="1"> <input type="image" src='../images/BtIns.gif' ></td> </form> <form method="post" action="XXX"> <td> <input type="hidden" name="PG" value="1"> <input type="image" src="../Images/BtReturn.gif" width="100" alt="一覧表示画面へ戻ります"></td> </form> <form method="post" action="XXX"><td width=100><input type="image" src="../Images/BtMnuCst.gif" width=100 alt="メニューへ戻ります"></td> </form> </tr> </table>

    • ベストアンサー
    • nt2009
    • HTML
    • 回答数3
  • IEで、「まれに画面の一部が表示されない」という現象が起きて困っていま

    IEで、「まれに画面の一部が表示されない」という現象が起きて困っています。 IE向けのウェブアプリの保守・開発をしているものですが、 IEで以下のようなHTMLの、下のコード中の<table width="600" class="btn_area">以下の情報が何度かに一度だけ表示されない、という現象が起きています。 正常に表示されることの方が多いのですが、単純に更新を繰り返すと数回~20回に一度、表示されない現象がおきます。 Firefoxだと発生しません。IEだとバージョン6,7,8で同じように発生します。 IE8の開発者ツールで問題が起きた画面と起きていない画面を比べると、コードは画像のsrcを含め変わりありません。 ただし、左タブをHTML、右タブをレイアウトにしてみると、 表示されているテーブルは同一なのですが、 表示されていないテーブルではOffset、長さ・高さが0になっています。 このテーブルの読み取りに失敗しているようなのですが、その原因がわかりません。ご存じの方いらっしゃいましたら、お教えください。 一部省略した、問題が起きるコードは以下です。 <form> <table> //略 </table> <table> //略 </table> <table width="600" class="btn_area"> <tr> <td width="300"></td> <td width="100"> <input type="hidden" name="PG" value="1"> <input type="image" src='../images/BtIns.gif' ></td> </form> <form method="post" action="XXX"> <td> <input type="hidden" name="PG" value="1"> <input type="image" src="../Images/BtReturn.gif" width="100" alt="一覧表示画面へ戻ります"></td> </form> <form method="post" action="XXX"><td width=100><input type="image" src="../Images/BtMnuCst.gif" width=100 alt="メニューへ戻ります"></td> </form> </tr> </table>

    • ベストアンサー
    • nt2009
    • HTML
    • 回答数3