shakataku の回答履歴

全2033件中1881~1900件表示
  • やられました>トロイの木馬

    こんばんは。PC素人(女性)です。 今あるHPを開こうとしたらいきなり「データを取得 しています・・・」という黒地に白文字の画面に 切り替わりました。画面自体は×ですぐに消せました。 が、今ウイルスバスターで検索をすると、 “トロイの木馬を検出しました” と出て、検出51%現在、 検出数:1 処理済み:0 未処理:1 という状態です。 どうしたら良いかまったく分りません! PCを初期化すれば良いのでしょうか。 焦って何も分りません。こうやって質問することが 良いことなのかもわかりません。 どなたかどうぞ助けてください。よろしくお願いします。

  • やられました>トロイの木馬

    こんばんは。PC素人(女性)です。 今あるHPを開こうとしたらいきなり「データを取得 しています・・・」という黒地に白文字の画面に 切り替わりました。画面自体は×ですぐに消せました。 が、今ウイルスバスターで検索をすると、 “トロイの木馬を検出しました” と出て、検出51%現在、 検出数:1 処理済み:0 未処理:1 という状態です。 どうしたら良いかまったく分りません! PCを初期化すれば良いのでしょうか。 焦って何も分りません。こうやって質問することが 良いことなのかもわかりません。 どなたかどうぞ助けてください。よろしくお願いします。

  • やられました>トロイの木馬

    こんばんは。PC素人(女性)です。 今あるHPを開こうとしたらいきなり「データを取得 しています・・・」という黒地に白文字の画面に 切り替わりました。画面自体は×ですぐに消せました。 が、今ウイルスバスターで検索をすると、 “トロイの木馬を検出しました” と出て、検出51%現在、 検出数:1 処理済み:0 未処理:1 という状態です。 どうしたら良いかまったく分りません! PCを初期化すれば良いのでしょうか。 焦って何も分りません。こうやって質問することが 良いことなのかもわかりません。 どなたかどうぞ助けてください。よろしくお願いします。

  • やられました>トロイの木馬

    こんばんは。PC素人(女性)です。 今あるHPを開こうとしたらいきなり「データを取得 しています・・・」という黒地に白文字の画面に 切り替わりました。画面自体は×ですぐに消せました。 が、今ウイルスバスターで検索をすると、 “トロイの木馬を検出しました” と出て、検出51%現在、 検出数:1 処理済み:0 未処理:1 という状態です。 どうしたら良いかまったく分りません! PCを初期化すれば良いのでしょうか。 焦って何も分りません。こうやって質問することが 良いことなのかもわかりません。 どなたかどうぞ助けてください。よろしくお願いします。

  • やられました>トロイの木馬

    こんばんは。PC素人(女性)です。 今あるHPを開こうとしたらいきなり「データを取得 しています・・・」という黒地に白文字の画面に 切り替わりました。画面自体は×ですぐに消せました。 が、今ウイルスバスターで検索をすると、 “トロイの木馬を検出しました” と出て、検出51%現在、 検出数:1 処理済み:0 未処理:1 という状態です。 どうしたら良いかまったく分りません! PCを初期化すれば良いのでしょうか。 焦って何も分りません。こうやって質問することが 良いことなのかもわかりません。 どなたかどうぞ助けてください。よろしくお願いします。

  • OS再インストール時に0x000000D1STOP

    こんばんわ。いつも参考にさせていただいております。 XPを使用してるのですがこの度ウイルスにかかったらしく この際再インストールしようとしていたのですがなかなかうまくいかず 1.Memtest86によるメモリのチェック→問題なし 2.PowerMaxによるHDDのチェック(→問題なし)と物理フォーマットの実施 以上を行った後OSを再インストールしようとしたのですが ファイルコピー完了後(青い画面) 初期設定の画面で0x000000D1のブルースクリーンエラーにってしまいます。 ネットで調べたところ0x000000D1はデバイスの不良エラーにより起こると説明があったのですが、「本当にそうなの?」と思っています。 何かこの状態を解消する方法をご存知の方いらっしゃいましたら ご教授下さい。よろしくお願いいたします。 ちなみにパソコンは以下の仕様です CPU:PEN4 2.8G メモリ:512(1枚) HDD:160G(Ultra ATA/133) OS:XP(セットアップCDはSP1バージョン)

  • ハワイにPCを持っていきたい

    カウアイ島にPCを持って行きたいのですが、 接続のことがよくわかりません。 オアフ島と違い、日本語表示の出来るPCが置いてあるインターネットカフェがありません。 スターバックスに行けば、無線LANを使えると思います。 プロバイダーが gyaoなのですが、国際ローミングになり、高額になってしまうのでしょうか? 知り合いのアメリカ人が言うのには、wi-fi というカードを買って、使えば、料金がかからないそうなのですが、意味がよくわかりません。 今日大型電気店のPCコーナーに聞きに行きましたが、 wilcom の海外用のPCカードしか置いてないそうです。 それだと、air-Hと同じ原理になって、結局は国際電話と同じことになって、高額になるのでは。。と思います。 (店員さんもよくわからないようでした) 昔、マウイのコンドミニアムに長期で滞在したときは、ダイアルアップで、現地のaolにつないでいたのですが、 今回は、他人の家に泊まることもあって、室内でのダイアルアップ接続は考えていません。 スターバックスに行って、無線LANを使う方法を考えたいのです。 どなたか経験のある方、教えていただけないでしょうか?

  • 特定ページで必ずフリーズ

    Windows ME で、IE(V.6) を使用です。 yahooファイナンスからリンクして、「REUTERS 」ロイターの記事を読み、後そのページを閉じて もとのページに戻ったら、必ずそのページでフリーズしてしまいます。何度再起動しても同じ結果になります。 2週間くらい前からです。(無線ランの他のME は正常に作動している) 念のため 完全スキャンもし、ウィールステェックもしました。 どなたかよろしくお願いします。

  • ネットが繋がりません

    お約束の良く見掛ける質問タイトルですが、インターネットが突然繋がらなくなりました。 同類の質問を検索しても解決しませんでしたので、対処方法を教えてください。 <環境> 回線:Gyao光 マンション一括タイプ (部屋のLANポートにパソコンを接続するだけのもので、部屋にルータはありません) 使用PC:富士通FMV OS:WindowsXP Personal SP2 CPU:3.06GHz パソコンに必要な設定は、TCP/IPの設定でIPアドレスを自動取得にすることくらいです。 <症状・確認した事> パソコンを2台持っていて、他のパソコンでは問題なく繋がります。(そちらのパソコンから、この質問を投稿しています) YAHOOを開こうとすると、「ページが表示できません」と出ますが、「ページが表示できません」と出るのが早過ぎな(1秒くらい)ような気がします。 ページのダウンロードをしに行っていないという雰囲気です。 コマンドラインからipconfigを試したところ、IPアドレスの取得は出来ています。 ping www.yahoo.co.jpを実行して、問題なく疎通を確認できましたが、YAHOOのトップページは開けません。 メールの送受信も出来ません。 ローカルエリア接続のプロパティを開くと、常にパケットの送受信を行っているようです(これは正常ですか?) ウイルスバスター2008(最新版更新済み)でウイルス検索を掛けても、何も検出されませんでした。 接続の修復を試しましたが、改善しませんでした。 ここまで試しまして、他に考えがつきませんでした。 原因として考えられる事をご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • ホームページ製作を依頼したい

    現在ドメインを取得した会社が提供している、簡易ホームページを利用していますが、オリジナル制作に生かせる様々な機能が付いているものの、なかなか手をかける時間がとれません。 要望があり、早急にWeb上のログイン形式のカタログを作りたいので、プロに制作を頼みたいと考えています。 写真を並べたカタログのようなページを、ID制のログイン式にする場合、1ページあたり、幾らぐらいするのでしょうか? 相場といっても内容により幅は大きいと思いますので、できましたら、実際にご利用されたか、お仕事されている方からの回答がありがたいです。その参考URLがあれば、なお助かります。 また新作をアップしたいので、更新は最低月に一回必要で、自分でできるならしたいのですが可能でしょうか? 知識として頼む上での判断材料の一つとして、知っておきたいだけですので、お気軽にお教えくださると嬉しいです。 また、どこに頼んで良いかも分からないので、もしネット上で制作依頼ができるお勧めの所があれば、教えていただけると助かります。 なにか、必要な補足があれば追記いたしますので、よろしくお願いします。

  • レジストリー領域不足が表示される

    困っています。わかる方がいらっしゃいましたら 助言願います 当方OS WIN XPを使用しているのですが、「レジストリの領域不足の警告」が起動時に出ています。このエラーはWindows XPとWindows Server 2003の場合、レジストリのサイズ制限がなくなったため、レジストリの領域不足は起こらない。とされて居るのに出ています。 OS 2000と違いレジストリー領域を変更する設定も用意されて無く、 困っています。 レジストリーのクリーニングを実行後、暫くは出なくなって居ましたが 再び出るようになっています。ウィルスを疑いましたが調べた結果、それもありませんでした。

  • レジストリー領域不足が表示される

    困っています。わかる方がいらっしゃいましたら 助言願います 当方OS WIN XPを使用しているのですが、「レジストリの領域不足の警告」が起動時に出ています。このエラーはWindows XPとWindows Server 2003の場合、レジストリのサイズ制限がなくなったため、レジストリの領域不足は起こらない。とされて居るのに出ています。 OS 2000と違いレジストリー領域を変更する設定も用意されて無く、 困っています。 レジストリーのクリーニングを実行後、暫くは出なくなって居ましたが 再び出るようになっています。ウィルスを疑いましたが調べた結果、それもありませんでした。

  • これから浮気相手を脅すにあたって・・・。

    今年に入ってから旦那が同じ職場の既婚者の人と不倫をしていたのを私にばれて相手とも話して、「旦那には一切関わらない」って言ったはずなのに、今では関係は終わっていて旦那にも気持ちはないらしんですが、相手の方にまだ気持ちがあるみたいでメールだけでいいから・・・と相手に言われてやっていました。話し合った結果私とは離婚しないという事なので、ほんとは会ってぶん殴りたいんですがさすがにそれは可哀想なので、完全に旦那の事を吹っ切ってもらう為、もうさせないためにも相手にメールを送って旦那の嫁には勝てないと思わせて、脅したいんですが、どの言葉が効くのか皆さんに教えていただきたいんです。殺す以外はやろうと思えばどんな仕返しでもやれるよ。位の気持ちでいます。皆さんならどんなこと言われたらやめますか??是非教えて下さい!!出来たら今日決行します。宜しくお願いします。

  • アフリカで飢餓に苦しむ人たちはなぜ食べ物に余裕が無いのに子供を産むのか?

    はっきり言って自己中ですよね。 食べ物も無く子供が苦しむと分かっているのに中出しして産むなと言いたい。 愛ではないと思います。 日本にもいますよね。貧乏なのに10人くらい子供を産んでる大家族の夫婦。

  • 男35歳 彼女24歳 彼の彼女47歳?

    こんにちは 会社の後輩の彼女 (24歳)から相談されて、余りにも重い内容だったのでここで質問させて下さい。 さて、この彼女事務職ですが彼氏とは約1年前位から同棲している関係です。 結婚の約束などはないみたいだけど・・ 彼はバツ1でエンジニアの仕事。 去年の秋頃までは普通に仲のいいカップルで、多分結婚するかもね~~って思いながら微笑ましい感じでした。 ところが、12月に入った頃から仕事と称して出張に出掛ける事が一ヶ月に3~4日程度あるようになったとか・・・ 元々、彼氏の仕事はデスクワークなので、出張???って彼女も思っていたそうですが、あえて会社にまで確認をしてはいなかったそうで・・ ところが、段々と時間の経過と供に今では一ヶ月の半分以上は出張で居ない状況になってきているようで・・・ 流石に彼女もこれは女ができた!!!って感じて・・・ でも、彼氏には問いただす事は聞くのが怖いって思いで聞けてないらしく・・(きっと好きって気持ちが強いんだと思う) 今は只の遊び・・・いずれは自分のところに帰ってくるはず””って思って言わず・聞かず・の状態で平然を装っている毎日だとか。 でも、先月のゴールデンウィークにはさすがに休みの前日からまるまる休みの終わりの夜まで居なかったらしくて・・ なにが仕事だって感じですが、堂々と出掛けたらしいです。 で、その夜にとうとう彼氏の携帯を覗き見してしまったとか・・  (私だったら絶対見ない!!!禁断の園のようなもの) 写メにはあろう事か??彼女の昔の友達のお母さんとの2ショット。 どこかの旅館であろうかの浴衣姿で2人揃ってピース。。。 それから、彼女なりに情報を集めた結果・・・ たしかこの人47~8歳だったはずだとか。 バツ1でバリバリのキャリアウーマン、大手企業の社長秘書さん  しかも歳を感じさせないほど若く見える。 (これは私も見たけど、なるほど~~って思った位にきれいな人) そこで、彼女が私達夫婦に相談してきたんですが・・・私の主人も9歳年下なので・・・ どうしたらいいでしょうか??ってね・・ どうもこうも・・んんん~~~聞く相手間違えてない??って言いたいけどもそうも言えずで。 主人は(もうちょっと様子見てから結論出してはどう??)って当たり障りない返事してましたが、私から言わせれば・・ (そんな男さっさと別れて次行こう!!)って思いです。 で、肝心なHはどうなの?って聞きましたが、最近は全く無い状態だとかで・・ こりゃあ致命傷だよ~~って思ってるんですが、彼女は自分の方が若いから総てにおいて有利だと思っている様子。 聞けば聞くほど悲劇のヒロインに酔っている様子に見えてきて・・ と、こんな状況ですが・・・ 喧嘩もできない・聞くこともできない・・こんな彼女が幸せになる方法をどう教えてあげればいいんでしょうか? 孤独で寂しい生活しているのを見るのは先輩として、侘しい限りです。 主人は私も年上だから本音で答えようとはしません (怖いんだと思う^^) ここまで読んで下さった皆様、この手の男性審理・女性審理を分析して頂けませんか? 私にはさっぱり分かりません。  お願いします。

  • DELL デスクトップ XP 起動不可 騒音大

    DELL Dimension 4700 購入後3年経過 OS XP 初心者です。 昨日故障まで特に不具合はなし 本体がかなり高温にはなっていましたが。 画面がフリーズしたので、Ctrl+Alt+Delキーで終了できず、電源ボタンの長押しで強制終了しました。 その後、起動しようとした所、全く立ち上がりません。 今までしなかったかなりの音(ファン?)とかなりの風が本体からします。 DELLに聞くと、本体を開けてメモリの板2枚とボタン電池を入れ直すと恐らく修復する。 無理なら送付による修理で最低25000円程かかる。といわれ 何度が試しましたが、回復しません。 突然、こんな症状で故障するものかと(保障期間切の直後) 釈然としませんが、なんとか直す方法はありませんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • リムーバブルディスク内のフォルダが常に最大化で開かれてしまう

    EeePCを使用しています。マイドキュメントなどのフォルダをリムーバブルディスク (SDカード)に移し、そのショートカットをデスクトップに置いて使用しているのですが、 ショートカットを開くと、常にフォルダが最大化表示で開かれてしまいます。 以下、改善のために試してみた事項です。 ・ウィンドウサイズを変更して閉じる(Ctrlキーを押しながら閉じてみましたが効果なし) ・ショートカットのプロパティにある実行時の大きさの確認(「通常のウィンドウ」でした) ・フォルダオプションにあるフォルダの表示設定の全リセット ・レジストリの編集(ShellNoRoam以下にあるBags\番号\Shellキーの編集やキー自体の 削除による設定の初期化など) ・リムーバブルディスクドライブのドライバの再インストール また、SDカードのみならずUSBメモリなどを接続し、同じようにショートカットを作成しても 常に最大化されて表示されます。SSD(ローカルディスク)内のウィンドウサイズはきちんと 記憶され、問題はありません。 リカバリは避けたいところなので(USB接続のドライブがありません・・・)、 それ以外の修復方法をご教示願います。

  • メモリ256MBでWinXP

    家のPCではメモリ256MBでWinXPを動かしています。 動きはおそいです。このメモリの量は少ないのでしょうか? ちなみに機種・FUJITSU・FMV・CE50G7です

  • 有料のアンチウィルスソフト使っている方に質問です。

    今無料のAVGというアンチウィルスソフト使っているのですが正直不安です。有料と無料ではかなりスキャン力など違うのでしょうか?

  • Windows ファイアウォールを無効にしたい

    Kaspersky7.0をインストールしているのでWindowsファイアウォールは無効に しているのですが、先日Windowsファイアウォールを開くとなぜか有効になって おりました。それで、また無効にしたのですが、その数日後、また有効になっている ことを発見し、おかしいなといろいろ試してみると、どうやらPCの電源を切ったり 再起動すると無効にしていても有効になってしまうようです。どうしたら、電源を 切ったり再起動しても有効に戻らないようにできますでしょうか。