papapan の回答履歴

全171件中61~80件表示
  • 白血球増多について・・・

    お世話になります。 当方40歳♂ですが、先日の健康診断の結果表に白血球増多と診断されました。基準値が3500~9700に対して、9930ありました。前回の数値は5500位だったのですが、これってどうなんでしょうか? 最近腰の上辺りに鈍痛が続いているのは何か関連があるのでしょうか。詳しく分かる方、よろしくお願い致します。

  • 子宮にに水がたまる

    これはどういうことですか? 社内の男性の奥さんが妊娠したのですが 上司に報告しただけでみんなには内緒にしてます 子宮に水がたまる病気だかららしいのですが これは流産してしまう危険をはらんでますか? そうでなければお祝いをいって「大事にしてあげてね」 と一声かけたいのですが・・・

  • 「おとぎり草」のお茶か飴を買いたい(山手線内)

    おとぎり草、又はセント・ジョンズ・ワートの お茶か飴が買いたいです。 ネット、通販で売っているのですが、 3000円分も買わないので、 どこかお店で小売しているところを探して います。山手線内で探していますので、 情報提供宜しくお願いします。

  • コスモスが一面に広が風景を見たいのです

    コスモスが延々と咲き誇る 高原とか原野とかに行きたいのです!!! 都内から出かけるのですが、 どこかいい場所ないでしょうか? また、時期的にはいつ頃がいいでしょうか?

  • 微熱を下げる食材。(至急)

    28歳女性です。夏場は体温が普段より高くなり、秋から少しずつ体温が低くなるという 変温体質なのですが、今朝から少し微熱が出ています。 でも、大事な用事があり外で食事をする事になっています。 先方と連絡がとれず、キャンセルが出来ないので食事だけでもいっしょにして 簡単に事情を説明して帰ってこようと思っていますが、 どんな食材の料理なら少しでも微熱を押さえられるでしょうか? 和食系のお店には行かないと思いますが、外食ででそうなもので、熱を下げる食材や 料理を教えてください。逆にこれは食べない方がいい熱を上げてしまうから取らない方が いいというものも併せてお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#8412
    • 素材・食材
    • 回答数2
  • シーフードカレーの作り方

    冷凍のシーフードミックスを使ってシーフードカレーを作ろうと思っているのですが、どのように作ればいいんでしょうか? 具材はシーフードミックスのほかに野菜(人参・ジャガイモ・玉ねぎ)も入れていいものですか? ルーは市販のカレールーを使おうと思っているんですが、それでもいいんでしょうか? 普通のカレーしか作ったことがないので分かりません。簡単でおいしい作り方があれば教えてください。よろしくお願いします。。

  • 新横浜駅で時間潰し出来る場所☆

    こんばんわ! 明日横浜国際競技場でのコンサートを見に行くのですが、駅に着く予定が3時で開演が6時なんです。開演までの間新横浜駅でブラブラ時間を潰せるようなスポットってありますか?普通に場内で待っててもいいんですが(^_^;)せっかく横浜まで行くので何かいい場所があったら教えてくださいませ☆

  • 猫の疥癬について

     先日拾った子猫の事で質問させていただいた者です。その節はありがとうございました。さて、その保護した子猫ですが、生後60日前後と言う事なのですが、体重が300gしかなくて、疥癬を煩っております。体重が少ないので使える薬がまだ無くて、現在対処療法で体重が増えるのを待っています。ただ、Dr曰く小さいことと疥癬が頭部までに及んでいることから、これからが山だと言われました。(長く生きる保証はない)ショックです。疥癬を煩って治った、など経験者の飼い主さん、情報を下さい。また、人間にもうつるので、それも心配しています。どなたか、詳しい方是非、情報をお願いいたします!!!せっかく、生まれた小さな命、大事にしたいし最前を尽くしたいのです。

    • ベストアンサー
    • konbuu
    • 回答数6
  • 友人が婦人病になったらしいです

    わたしは女性です。同性の友人が卵巣の病気にかかったそうです。 本人は気丈に振舞っていますが、不安で仕方ないと思うのです。 人のことなので、あまりなんでも書いていいわけではないのですが なにか力になれることがあるか、探しています。 病気の症状は、月経前に卵巣が腫れてしまって出血を してしまうものだそうです。 初めてそうなったとき、ものすごく痛かったそうです。 まだ若いので、手術をせずに薬で治療しているそうなのですが 毎月腫れると考えたら不安を隠せないみたいで 友達ながら心配です。 ちなみに片方の卵巣のみです。もう一方は正常らしいです。 医学的なことは、お医者さんしかわからないので、 食べ物とか、痛いときはどういう姿勢をしたら楽かとか アドバイスできたら良いなと思っています。 なにかしてあげたいです。ご存知の方がいらっしゃいましたら どうぞよろしくお願いいたします。

  • 友人が婦人病になったらしいです

    わたしは女性です。同性の友人が卵巣の病気にかかったそうです。 本人は気丈に振舞っていますが、不安で仕方ないと思うのです。 人のことなので、あまりなんでも書いていいわけではないのですが なにか力になれることがあるか、探しています。 病気の症状は、月経前に卵巣が腫れてしまって出血を してしまうものだそうです。 初めてそうなったとき、ものすごく痛かったそうです。 まだ若いので、手術をせずに薬で治療しているそうなのですが 毎月腫れると考えたら不安を隠せないみたいで 友達ながら心配です。 ちなみに片方の卵巣のみです。もう一方は正常らしいです。 医学的なことは、お医者さんしかわからないので、 食べ物とか、痛いときはどういう姿勢をしたら楽かとか アドバイスできたら良いなと思っています。 なにかしてあげたいです。ご存知の方がいらっしゃいましたら どうぞよろしくお願いいたします。

  • 飛騨高山

    はじめまして 9月の土曜日に初めて飛騨高山に行きます。 ツア-なのですが4時間ほど自由時間があります ここははずせない!というスポットはありますか? これがおいしかった、お土産におすすめ など、ありましたら教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 卵巣の腫れと内膜症の予防に良い漢方?

    はじめまして★ 良かったらアドバイスお願いしますm(._.)m 3年前に内膜症と卵巣脳腫(片方取ってます)の手術をしました。先日久し振りに違う婦人科(地元の近い)に行ったら残ってる卵巣が3センチになってると言われ、炎症止めなどの薬と1週間分もらい、血液検査もしました。検査結果は異常ありませんでした。その後治療はしていません。 何もしないのに不安だったので漢方薬局に行き、婦人科系の漢方を二つ飲んでいます。もうすぐ4ヶ月になります。 漢方の先生はそろそろその漢方を止めてグロスミン(クロレラ)に切り替えなさいと言うんです。。。(><) 私の行っていた婦人科では漢方は出してくれません。 出来れば、これからも卵巣が腫れないようにと漢方を飲みたいんですが、漢方の先生はクロレラに変えたいみたいで。。。 正直困ってます。 漢方は婦人科で出すものと、漢方薬局で出す婦人科系のものは同じような効果はあるのでしょうか? 新しい漢方薬局を探すか、または漢方を出してくれる婦人科を新たに探すか迷ってます。。。 独身で、恋人なしですが、将来は結婚して卵巣は片方ですが子供がほしいと思ってます。 正直、どうしたらいいのかわかりません。。。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか? 宜しくお願いしますm(._.)m

  • 不正出欠と高脂血症

    不正出血があります。 婦人科に行くべきですが抵抗があります。 考えられるものは何がありますか。 また、高脂血症でもあります。 ドロドロ血です。高脂血症と、不正出欠は関係があるのでしょうか。

  • 子猫(1.5ヶ月)の食事の回数、量

    1.5ヶ月になる子猫を譲り受けて育てることになりました。元の飼い主は「もうミルクは卒業してるから」と言っていました。 本やネットで調べると、時期としては離乳食のころで、カリカリはまだちょっと硬すぎるので カリカリをぬるま湯でふやかしてから、 缶詰のと半分混ぜて、与えています。 しかし、新しいところに来たばかりで緊張してるのもあるでしょうが、食欲がないのか、要らないのか あんまり食べません。 もらってきた昨日は夜八時ごろおいしそうにいっぱい食べました。で、今朝早くちょっと戻していました。 戻した後も、トイレで泡みたいなのをほんの少し 吐いていましたが、ちょっとお水を飲んで 走り回って一人で遊んで今はグーグー気持ち良さそうに寝てます。 以前同じくらいの年の猫を拾って育てたとき、 いきなり暴飲暴食して吐きまくり、そのまま脱水状態になって病院で点滴したけど死んでしまったので、 子猫が食べたものを戻すとすごく心配してしまいます。 調べによると、このくらいの猫は、1日3回少量に分けて与える、とありますが、 食べないときは、お皿に入れたまま放っておいたら、 空いたとき自分で食べてくれるんでしょうか? でも、この時期お湯でふやかして、しかも缶詰のようなものはいたみ安くて心配です。 どうしたらいいのでしょうか・・・。 アドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • axia
    • 回答数4
  • 卵巣の手術について

    卵巣腫瘍があり、手術を受ける方向で考えています。 医師の話によると、私が手術を受ける場合は開腹手術になるようです。(入院日数は、良性の場合で2週間と言われました) 卵巣腫瘍で開腹手術を経験した方がいらっしゃいましたら入院中の様子について教えてください。 1歳3ヶ月の子供と離れ(実家に預けます)、大好きな主人と離れ、手術を受ける・・・。 手術は不安だし、入院はさみしいし、何か楽しいことでも考えていなければ入院も手術も怖くてたまりません。 入院して何日目に手術して、自分で歩けるのは何日後か(寝たきりの状態はどのくらいの期間か)、退院までの間病室でどのように過ごしていたか、などなど。 のんびり入院生活を過ごすわ~、くらいに考えることができれば少しでも気が楽になるかな?なんて思っています。 病院や症状によっても違うとは思いますが、経験談を教えてください。

  • 岐阜県の高山

    こんにちは、今度、高山に行こうと思うのですがその近くで日帰りで入浴出来る温泉などありませんか?交通機関を利用して行くので出来れば高山駅からバスあるいは電車で30分以内で行ける場所にあると大変助かるのですが、ないでしょうか?

  • 猫トイレどんなタイプ使ってますか?

    現在4歳になるMIXを飼ってます。 カバー付きタイプトイレに、 トイレシート(おしっこを吸収するタイプ)を敷いて砂(シリカサンドORアロマサンド)を使っています。 皆さんのおすすめのトイレを教えて下さい。

  • 山名湖湖畔 子連れで楽しむには

    2歳と4歳の子どもがいます。 この夏休みに山名湖湖畔に宿泊予定です。 このあたりで子どもも楽しめそうなおすすめスポットってありますか? とりあえずお風呂屋さんと、万華鏡も作れるという工房があったので行ってみようかと思ってはいるのですが。 合わせてご飯のおいしいお店などオススメのお店もできたら教えてください。 地元の方や、このあたりに詳しい方がいましたらお願いします。

  • 山名湖湖畔 子連れで楽しむには

    2歳と4歳の子どもがいます。 この夏休みに山名湖湖畔に宿泊予定です。 このあたりで子どもも楽しめそうなおすすめスポットってありますか? とりあえずお風呂屋さんと、万華鏡も作れるという工房があったので行ってみようかと思ってはいるのですが。 合わせてご飯のおいしいお店などオススメのお店もできたら教えてください。 地元の方や、このあたりに詳しい方がいましたらお願いします。

  • 子宮内膜症の治療

    子宮内膜症と診断され ホルモン注射で治療しているのですが 治療中の妊娠はあり得るのでしょうか? 分かる方いらっしゃれば よろしくお願いしますm(_ _)m