papapan の回答履歴

全171件中101~120件表示
  • 卵巣膿腫後の体調について

    妻が2月末に卵巣膿腫摘出手術を受けました。退院後はストレスからかノイローゼ気味になっていましたが4月に入り体調、精神ともに安定してきました。しかし最近になり下腹部の痛みを気にするようになってきました。術後2ヶ月がたっているのですがこのような痛みに襲われるのは普通のことなのでしょうか??

  • ボルタレンの坐薬について

    ボルタレンサボ50mgだと、一日に何回まで使用可能でしょうか? 今、現在は一日一回しか使っていません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#6362
    • 病気
    • 回答数6
  • 神奈川県のおもしろい場所

    はじめまして。 神奈川県でおもしろい場所を探しているのですが教えてください。 おしゃれな場所、きれいな場所、歴史的な場所。 いろいろな情報がたくさん欲しいので、ご存知の場所を教えてください。よろしくお願いします。

  • 子宮内膜症

    こんにちは! 私は子宮内膜症で、毎月1回病院でお尻に注射をし、生理を6ヶ月間とめていました。 最後の6回目の注射を2月21日にしましたが、いまだに生理がきません。 実は、3月中旬に「生理をとめているから大丈夫と思って」 避妊をしないでHをしてしました。 どうなんでしょうか? まさか・・・ってな事はないですよね! 生理はいつ頃くるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • peko35
    • 病気
    • 回答数4
  • 子宮内膜症と腺筋症で治療について

    こんばんは。先日以前より生理痛がひどく、 勇気を出して婦人科でMRIとエコー血液検査を 受けた結果、子宮内膜症と腺筋症の”疑い”と 診断を受けました。何でも、実際は開腹しないと どうとも言えないらしく、今のところホルモン治療で生理をとめてもあまり効果がない段階らしいので、投薬はなし。 ただし、生理痛自体は会社を休めば2日くらいの しんどさなので、日常生活には支障がないのですが、 問題は(私既婚ですが子供の予定はなし) 不妊の原因になりやすいということでした。 で、このまま生理を重ねると内膜症が進行するため 今すぐではないが手術をすすめられました。 また妊娠が一番の治療法だとも言われました。 結婚したばかりでまだ子供の予定もなかったし 何よりいきなり新婚早々”不妊”と言われ 心は真っ暗です。 今回お聞きしたいのは、似たようなケースで 皆様どのような選択をされたのかということです。 (手術に踏み切った、子作りをした→妊娠、その他の 治療で妊娠までの期間を延ばした 私は30歳です。年齢的なものもあって 非常に今 悩んでおります。 よろしくお願いいたします。

  • 眼瞼下垂

    こんばんは。 私は目つきが悪くて困っています。 前からおでこの筋肉を使って目を開けていて、 おでこの筋肉を使わないと半目で目つきが悪くなるんです。 今日「眼瞼下垂」という病気を初めて知りました。 眼瞼下垂を調べてみると私は眼瞼下垂の症状に当てはまるんです。 手術はどうしても抵抗があります。 親にも相談しにくいです。 眼瞼下垂は手術しないと治らないのでしょうか? またまぶたの皮膚はかなり薄いと聞いたのですが これは本当でしょうか?

    • ベストアンサー
    • hiino
    • 病気
    • 回答数1
  • 右下腹の痛み

    30代の女性です。 2,3日前から右下腹、腿の付け根の辺に重い痛みがあります。ずっと痛いのではなく、たまにずしーんと痛むカンジです。 盲腸かな?とも思ったんですけど、排卵痛かな?とも思いますし、なんでしょう?? 他の症状は特にありません。

  • 卵巣膿腫

    五年前に右の漿液性卵巣膿腫と診断されて一部分を残して腹腔鏡下手術を行いました。 手術を受けるまで生理不順だったのですが、それからは毎月生理が順調にきてました。 しかし最近不順になってきて、さらに生理前の不正出血・下腹部の痛みがあったので、今日検査に行きました。 私自身子宮筋腫かなと思っていたのですが、エコーをとってもらうと、 子宮には異常なく左側の卵巣膿腫大きさ5.5cmと診断されました。 GW明けにMRI検査を行い血液検査との結果をふまえ今後の治療方法をお話しましょうと言われましたが 治療して一部分が残れば、妊娠は可能でしょうか?? よかったら経験のある方教えてください。

  • 高原・山のパン屋さん

    パンが大好きなのですが、群馬県在住です。東京のデパートのように気軽に色んなパンを食べる事も出来ません。 でも、高原のパン屋さんめぐりの旅行に出かけるには比較的良いのでは?と思ったのですが、長野県、群馬県の山の中・高原の一軒や的なお勧めパン屋さんが有ったら教えてください

  • 南町田グランベリーモールについて

    春休みに子供を連れて(関西から)南町田に遊びに行く予定です。近くにグランベリーモールがあるので、行く回数が多くなると思うので、教えていただきたいのですが。 GAPはアウトレットではないのでしょうか?(安くはないのですか?) お薦めのお店(安くなってる)を教えてください。 クイーンアリスカフェのお薦めは・・? ランチ、ディナー、お薦めメニューはありますか?  子供の遊べる場所はありますか?  カルフールも近くなのでお聞きしたいのですが、会員制ですか? お薦め商品は? 何でもいいので情報お願いします。

  • 子宮内膜症の診断と治療について

    僕の彼女が病院で子宮内膜症と診断されました。 手術しないと治らないと言われ、かなり動揺していたので他の病院でも診てもらう事を勧め、大学病院でも診てもらいました。 始めに他の病院で内膜症と診断されたと言ったのもあると思うんですが、結果はやはり子宮内膜症でホルモン剤を投与してみましょうとの事でした。 そのホルモン剤が副作用が強いと聞いたので、その後子宮内膜症協会というところに電話で相談してみたら、一回の検査で子宮内膜症を判断してホルモン剤を投与するなんてとんでもないと言われたらしいです。 ホルモン剤なんで投与しても治らず副作用があるだけらしいです。良い病院を教えてくださいと言っても、この辺には無いと言われました。 かと言っても他にどうしたら良いのかもわからず困っています。 詳しい方いらっしゃいましたら、良いアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • jacjac
    • 病気
    • 回答数11
  • 納豆の食べすぎは害ある?

    納豆が大好きで一日に2パックくらい食べてしまいます。食べすぎはよくないと思いやめようと思ったのですが、すぐ食べたくなってしまいます。 そのため食べすぎ(1日2パック)は害があるのかどうかしりたいです。知っている方がいましたら教えてください。 むしろこの食べすぎが健康にいいのかも知りたいです。たぶんないかもなのですが・・。

  • 旅館選び

     皆さんは旅館を選ぶとき何を基準に選びますか? 選ぶポイントをいくつでも教えて下さい。 例えば料金、周辺施設、建物の外観など何でもいいです。

  • 東横線・みなとみらい線沿線でお花見のお勧めスポット教えてください

    まだ少し早いですが、東急東横線沿線かみなとみらい線沿線で、お花見のできる場所を考えています。 昨年は、綱島の「綱島公園」でお花見をしたので、今年はできれば違うところでと考えています。 お弁当は作って持っていくつもりですが、お酒を買いたいので、お酒が買えるところが条件です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 天ぷらなのに大根おろしがない!

    天ぷらなのに大根を買い忘れました(>_<) 代用になる物(我が家にないかもしれませんが伺います!)、大根おろしがなくても美味しく食べるコツ、アイディア等ありましたらよろしくお願いします!

  • あの、凍頂ウーロン茶・・・。

    こんばんは。 私は花粉症です。今年は花粉が少ないって言うし、 確かに去年よりは楽に過ごせている感じがするので それはとても良いことなのですが、 去年、凍頂ウーロン茶流行りましたよね? 今でも、飲んでいるって方いませんか? 今日薬局で買ってきたのですが、 「効けばみんな飲んでるんだろうな。」 と思うのですが、あんまりそういう話を聞かないので どうしちゃったんだろうと思いました。 効果はさほどありませんでしたか? 私は味が結構好きなので、結構飲んでいたのですが・・・。

  • この季節、道を歩いていて匂う花の名前を知りたい

    2月~3月頃の、今の季節ですが 引っ越してきてからこの街で初めての冬です。 歩いていてとてもよい香りがいたします。 梅ではなく、かなり強い香気の植物で 香りの強さは金木犀や梔子のように、花より強い存在感で 樹木を見ましたが、丈のひくい常緑樹で 花の様子は白い花が部分的に毬のようになっており なかには花の後ろが紫がかっているものもありました。 とても奇麗な香りなので名前を知りたいのですが、 どなたかご存じでしたらお教え下さい。 よろしくおねがいいたします!

  • 病院を変えた方がいいんでしょうか…?

    はじめまして、26歳の独身です。 去年1ヶ月以上も出血が止まらなくなり、9月に思い切って病院へ行きました。 内診をして、子宮や卵巣には異常がなく取り敢えず出血を止めるとの事で、中用量ピルを処方して頂き服用していたんですが、なかなか止まらず、病院で「出血が止まらなければ子宮体ガンの疑いもある」と言われましたが、10月末には止まり、薬を飲みながらですが11月からは驚くほど規則正しくなりました。 その後、1月まで同じ薬を3週間ずつ飲み(28日周期にする為)生理を来させていました。 (服用中は規則正しく来ていました) 2月になり、生理痛のような腹痛は少しあるものの、生理予定日(2月19日)が過ぎても来ないので、2週間が経った今日病院へ行きました。 診察の時に「2週間位なら心配は要らない」とか「毎月ではなく2ヶ月位来ない時があっても大丈夫」と言われました。「生理を来させるんだったら薬を出します」と言われたので、以前頂いた薬を2週間分処方して頂きました。 私としては将来出産したいのですが、排卵しているのか、していないのかの話も出た事もなく(基礎体温は低温ばかり)、採血をしてホルモン量を測る検査もした事がありません。 こんな感じでいいのかと疑問に思う時も多々あります。 今の治療自体、生理を止めるか来させるかだけのような感じがして仕方ありません。 このまま処方して頂いた薬を飲み続ければ大丈夫でしょうか? 診察の時、「そんな事で…」って感じで真剣になって頂けてない様な感じがします。 普通はこの様な症状の場合、採血などをしてホルモンの量を測り治療方法を決めるんではないんでしょうか?こんな感じなので、病院を変えた方がいいんでしょうか? 長くなり読み辛い所もあると思いますが、ご回答の方宜しくお願い致します。

  • 子宮内膜症

    子宮内膜症で悩んでます。生理痛がひどくて産婦人科へ行ったところ、子宮内膜症と診断されました。ホルモン剤ということで、ピルを処方されたのですが、この薬でよくなるのでしょうか?何か子宮内膜症のついて、ピルについてご存知の方は、詳しく教えてください。宜しくお願い致します。

  • 卵巣腫瘍があり、検査しました。腫瘍マーカーCA125

    お腹の痛みと腰の痛みで婦人科を受診したところ、3cmの卵巣腫瘍が見つかりました。(と以前もこちらで質問しました・・・) そして、腫瘍マーカーCA125の結果、『134』でした。先生は、「悪性の可能性はありません」とおっしゃいましたが、正常値は『35以下』であるらしいので、私としてはちょっと心配なのです。 腫瘍の種類も教えてくれませんでした。 ほとんど、説明がなかったので不親切だなぁと・・・。(>_<) 小さな、婦人科ではそれ以上のことはわからないということなのでしょうか。 自分で大きな病院に行って、もっと詳しく検査をしてもらったほうが良いのでしょうか。 ちなみにSLX抗原(!?)は、38以下が正常らしいのですが私は『50.3』でした。 なんの説明もなく、少し不安です。 どなたか教えていただけませんか?

    • ベストアンサー
    • aiko710
    • 病気
    • 回答数5