papapan の回答履歴

全171件中141~160件表示
  • 子宮が腫れている?

    友人の話なのですが、 数日前、腹部が痛くて産婦人科を受診したところ 「子宮の片側の、卵管に近い部分が 腫れていて手術が必要かも」と言われたそうです。 彼女は「具体的な病名がよくわからない」と言っており、 また「手術した場合、妊娠できるだろうか」 と不安に思っているみたいで何度も相談してきます。 検査までまだ日があるのでなんともいえないのですが 「子宮が腫れている」という症状から、 可能性のある病気にはどんなものがあるでしょうか?

  • 不正出血は老化現象?

    37才。1年前から、生理が終わってから数日たつと不正出血が何日も続きます。1年前、初めて不正出血が始まった時、病院に行きホルモンのバランスが年齢が増す度に崩れるからだと言われました。それ以来、気にはなるけど行ってません。生理が終わるまで続くのですか?ちょっと不安。

    • ベストアンサー
    • kuro594
    • 病気
    • 回答数2
  • 骨粗鬆症ですか?

    こんにちは、24歳女性ですが、骨密度検査をしました。 お医者さんに、骨密度が95歳ぐらいだと言われたのですが(すかすかですね~95歳レベルですよぉって感じで) これって、骨粗鬆症ですか? 判定基準とかってあるんでしょうか。 色々調べてみたんですが、骨粗鬆症の危険性や、原因(ホルモンバランスなどからも起るなど)などはなんとなく解ったんですが、 検査結果からの判定基準というか、どこから骨粗鬆症なのかなどよく解りません。 私はいわゆる骨粗鬆症という病気?なのでしょうか? 骨密度を増やす薬(3ヶ月に1回2週間飲むもの)ももらって服用しました。 検査はX線で腰あたりの骨の密度を測る物でした。 詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。

  • 産婦人科の掛かり方

    子宮内膜症との診断を受け、来週検査結果と診察を受ける予定ですが、もうすぐ生理になる予定です。生理中の診察はどうすればよいのでしょう?避けるべきですか?

    • ベストアンサー
    • Me_chan
    • 病気
    • 回答数3
  • 子宮について・・

    私の母の事なのですが、1年ぐらい前から、下の方に、「入り口」挟まった感じがするとの事で、婦人科に受診をした所、子宮が出て来てるので、子宮が、下にさがらない様に、2ヶ月おきに、リングを、入れ替えて行きましょうね。でしたが、夕方ぐらいになると、リングを入れていても、挟まった感じがする、と言う感じで、毎日が、暗い感じです。母は、手術を望んでいますが、ドクターはしない方がいいとの事でした。以前母は、血圧が高く脳出血を2度しています。が、2度共、場所が良かった為、何も無く、普通に暮らしています。血圧が高いから、手術に踏み込めないのでしょうか?

  • 卵巣が腫れている。

    3ヶ月前に婦人科で卵巣が腫れていますと言われました。3ヵ月後にまた来てくださいと言われ、先日診察に行ったところまた同じ事を言われました。大きさも3センチあり、3ヶ月前とまったく同じでした。で、また3ヵ月後に・・・・・と言われました。検査も何もしてないんですがこれでいいんでしょうか?なにが原因で腫れるのでしょうか?たまにセックス中、奥を突かれると下腹部に痛みがあります。  経験者の方や詳しい方お願いします。

  • チョコレート膿腫再発・・

    4年前にお腹の痛みで左側の卵巣がソフトボール大、右側がテニスボール大で開腹手術で悪い所だけ摘出して頂きました。 開いてみたらかなり腸まで癒着がひどかったみたいでした。 医師の説明でまた再発するかもしれない!との事で覚悟はしてましたがまた肥大してることを聞いたときは「え~~またぁ~(>_<)」てなカンジで私も主人もショックを受けました。 今回は右側が8.7cm、左側が4cm位とのことです。 先生は私に手術を勧めましたがそれでもあえて「手術をする」か、「また生理を止める注射を打ちながら様子をみる」か「何もしない」のかを選択するように言われ、家に帰って主人と話して考えました。 今度手術で開けてみないと分からないけど、またひどいようなら卵巣を摘出するかもしれない!とも言われました。 ちょうど子供の学校が春休みに入るのを機会にその期間に手術をしてもらおう!と一度は思いましたが、一回同じ手術を経験してわかっている分、怖いし、いろいろ考えると不安で。。 それに今は前回の様にたいして・・殆どお腹の痛みもないので手術まで今ひとつ踏み切れないでいます。 膿腫は小さくはならないと聞いてますが今のままで何もせずに生活していたらいずれは生理のたびに大きくなってかえって悪い事態になるかもしれませんが、今すぐにでもオペをしたらいいのかどうしたらいいかわかりません。 なんか文がめちゃくちゃで読みにくくてすみません! 私は32歳で小学校3年生になる子供が一人います。2人目出来難かった事もありココまで来ると歳も離れちゃうし妊娠は希望していません。身長162cm・体重59キロです。太っているといろんな病気になると散々親に言われダイエットして今のところ6キロ減しました。頑張って独身の頃の体重に戻したいと思います。 アドバイスどうぞ宜しくお願い致します。。

    • ベストアンサー
    • noname#7295
    • 病気
    • 回答数4
  • 全身麻酔時の気管内挿管について

    もうすぐ、全身麻酔による手術を予定しています。 私は以前胃カメラで死ぬほど苦しかった経験があり、 なにより気管内挿管が怖いんです。(口から管を いれる点において同じような気がして) 入れるときは全身麻酔が効いてからと伺っているの ですが、抜くときはしっかり意識が戻ってからなの だとか。…恐怖です。 どんな感じなのかどなたか教えて下さい。

  • 背中が痛いのは子宮内膜症のせい?

    生理期間に関係無く、背中が痛くなります。 元々側彎症とかもあるんですけど、背中の真ん中のあたりが痛くなります。 持病に子宮内膜症があり、卵巣腫瘍がこぶし大になった時いらい痛いのですが、 2ヶ月前に腹腔鏡による保存手術を行ったので、卵巣は正常な大きさです。 子宮内膜症の症状を調べると「背中痛」というのを見かけますが、関係あるんでしょうか? 子宮と背中なんてあまりつながりがなさそうで、ピンと来ないんですけど。

    • 締切済み
    • ris
    • 病気
    • 回答数2
  • 子宮内膜症 卵巣嚢腫の治療で リュープリンを使ってます

    先日初めてリュープリンを注射したのですが 排卵日 と思われる日に軽い生理のようなほどの出血があります 薬の影響だとは思いますが 同じような方いますか? 心配しなくてもいいのでしょうか 宜しくお願いします

  • 婦人病について

    既に40日ぐらい経過していますが前回の生理が終わった後、少量ですが出血が止まりません。 現段階での検査の結果、顕著なホルモンの異常分泌、初期段階腫瘍との診断でした。 実は以前から鬱病も少々あります。頭が痛くなったり、吐き気がしたり。。。 今回、医師よりこれからまだいくつか検査があり、他にも異常が発見される可能性もあるかもとも言われました(ToT) 現段階での所見は、早急に治療を始めなくてはならない状態ではなく、全て検査が終った段階で治療方法を絞るとの事でしたが、かなり心配です。 鬱病と腫瘍との因果関係はあるのでしょうか? 具体的にはどの様な病気が考えられ、どの様に治療していくのでしょうか? また、どのくらいの期間を要しますか? ちなみにまだ子供は生んだ事がありませんが、近年、堕胎した事と流産した事は2度ほどあります。 これも何か関係があるのでしょうか?

  • 子宮筋腫とボンゾール

    こんばんわ ここ1年ほど 生理の中休みと生理時の偏頭痛で なやまされていて、こちらで 相談し 婦人科を受診しました。 子宮に筋腫があるといわれ 検査し ボンゾールという薬を もらいました。が その先生 どこに何センチのとか 詳しい説明も なかったし こちらから聞くこともしにくい先生だったので 不安です。ネットで調べると ボンゾールは 子宮内膜症に使う薬 のようなんですが・・・副作用の説明もなかったんですが このまま 服用しても大丈夫なんでしょうか?

  • 卵巣のう腫と胃がん

    20代後半の女です。先月、初めて授かった子を流産しました。 その時、超音波で流産の報告を受けると共に 『卵巣が少し腫れていて水も溜まっている。でも、この位なら 自然と無くなる事もあるからまた2週間後に診察を受けて下さい』 と主治医から伝えられました。 そして2週間が経ち、超音波の検査を受けると、 『まだ腫れがひけていないね。今は4cm位の大きさですね。 次は1ヵ月後に診察してみて、水が溜まってまだ腫れている様なら マーカーを使って悪性か良性かを検査しましょう』と言われました。 今まで病気一つしたことが無く、生理も28周期で来ていましたし 生理痛も酷くなく、今回妊娠を期に産婦人科へ行ったところ 卵巣のう腫が発見され頭が真っ白になりました。 何ヶ月も経過を見るだけで、腫瘍はその間に大きくなったり しないのでしょうか?悪性の腫瘍なら手遅れになるのでは・・。 先生は、この位だと良性だと思います。と言って下さいましたが、 やはり不安です。卵巣がん=胃がんも再発する等の情報も得たら 何だか胃の辺りも不快に感じてきてしまいました。これは単なる 思い込みなのでしょうか??

    • 締切済み
    • noname#3187
    • 病気
    • 回答数3
  • 卵巣のう腫について

    先日たまたまおなかが痛くなり病院に行ったところ、卵巣のう腫だと言われました。(おなかが痛かったのは関係なかったみたいですが。)私は今年大学卒業で4月から社会人になります。やっと研究も終わりこれから卒業旅行だと思ってた矢先のことでかなりショックです・・・半年ほど前からおなかが張るなあと思っていたのですが、太っただけだと思っていました・・・卵巣はかなり巨大化しており、手術は縦にも切らないといけないと言われました。検査では悪性らしい様子は見られないとは言われたのですが、これまでかぜ以外で病院行ったことなかったくらい健康だったので不安でたまりません。手術どころか入院すらはじめてです・・・手術は全身麻酔だと言われました。自分のおなかを切るということなのでやはりこわくてたまりません。 経験者の方や専門の方で何かアドバイスとゆーか入院中はこんなかんじだとか手術はこんなかんじだとか傷はどうだとかあったらお願いします。 3月6日に手術なのですが、3月25日の卒業式では袴を着ることができるのでしょうか?まだ22なので手術の傷とゆーのが水着が着れないほどくっきり残るのかとかも気になります。 どうかアドバイスお願いします。

  • ペペロンチーノをおいしく作るには

    ペペロンチーノが好きでよくお店で食べるのですが、家でレシピどおりに作ってもお店のようなコクがでません。材料がシンプルなだけに実は難しいんだなあと思いました。何かコツなどありませんか?自分で作ると赤唐辛子とにんにくが絡み合ってないような味になります。プロの方からのアドバイスもお待ちしております。

  • 卵巣から出血をしました。 

     20代の半ばに卵巣より出血し、血液を取り除く手術を受けました。 はっきりした原因は不明でした。 生理は余り定まっていません。最長で50日、最短で30日です。これといった病気は今までしたことはありません。同じような経験のある方はいらっしゃいますか? また何か知っていらっしゃる方がいましたらアドバイスをお願いします。

  • 侵漏性被脂?

    以前にも少し書いたかな? 2~3年前から頭皮から白い粉がふいて皮膚科に行きました。 頭皮は赤くなっていてたまに血もでます。皮膚科に行きでフルメタローションと 飲み薬をもらい一度は治ったもののすぐに粉のふく状態に戻りました。医師は 「あ~、これなら直ぐに治るから」と言っていたのに。 その後、名のある医者からの紹介などで2件の皮膚科に行きましたが 同じ薬をもらい医師になかなか治らない状態などを話をしてもまったく同じ薬をくれ 状態が変わりません。わたしの推測では運動をやめてから、仕事によるストレスなどの 変化によってなのか?本で見たのでは侵漏性被脂?なのか? 薬のフルメタローションは小さくて仕事などでの忙しさに皮膚かもしょっちゅう 通うのは、飲み薬もあまり体に良くないのでは。 願うことなら食べ物、自然に治していきたいです。薬での押さえではまた再発するのでは? 頭皮がかゆい時もあり自然水ののスプレーなどクリームなどいろいろ試してもみました。 シャンプーも医師からの意見でメリットも使いあちこちの床屋さんでもお湯での頭 荒いだけでも汚れは大体落ちるからそれだけでもとか。髪毛も短く切ったり。 かゆみでか自然にかいているのでかゆみさえも止まればいいのですが。 全然方向性がありません。いつも部屋の各地に白い粉が散乱しています。 ??時がたってからまた同じ最初の皮膚科に言ってまたしつこいぐらいに問いかけたら 「これは直ぐ良くなるから」「太陽の日に当てた方がいいと??」意味が わかりませんでした。 それとそのときに足に水虫が出来てて見てもらい顕微鏡で 見てたのにもかかわらず「水虫ではないと。」他の医者に紹介された医師には「水虫です。」 と言われたりもしたことがあります。信じれなくなりますこれでは・・・。 どうか良きアドバイスなどよろしくお願いします。自然に自分で治す方法があれば。

  • ドオルトンを服用して・・・

    旅行の予定がどうしても生理日と重なり、婦人科でドオルトンというピルをもらいました。旅行も終わり、ピルの服用をやめて、3日後に生理がきました。 生理の1日目 出血が多めでした。 2日目からは普通の量です。しかし・・・・尋常でない 痛みが襲ってきました。市販の鎮痛剤も効きません。 食欲もなく、あまり食事をとることもできませんでした。 私は普段の生理の時も3ヶ月に一度くらい生理痛の重症になります。婦人科で生理痛の相談も過去にしたことがあります。その時、内診もしました。 子宮には何の異常もないと言われました。 医師は『漢方薬でも飲んでみたら?』とか 『出産すると治る人もいる』と言います。 ドオルトンを服用された経験のある方 生理痛をなにかの方法で治した経験のある方 アドバイス、お願いします。

  • 開腹手術した方に質問です

    姉(30代)がある病気でおへその下から15センチ位切る手術を受けました。 手術後の経過はいいのですが、やはり傷が綺麗になるかが気になるようです。 手術して2週間、抜糸は終わって傷の周りに皮下出血が残っています。 傷に沿って硬いしこりが凸凹と残っていますが、傷そのものは綺麗に見えます。 傷を出来るだけ目立たなくするような、あるいは凸凹が目立たなくなるような スキンケアをした経験のある方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#15467
    • 病気
    • 回答数3
  • 卵巣が腫れているといわれました。とても不安です・・・。

    去年の10月から丸三ヶ月生理がこなかったので、先週土曜日に産婦人科にいきました。検査(膣に細長い器具のようなものを入れ、画像で見るといった感じでした)の結果、先生曰く 「膜が厚くなってるから、生理はあと一週間以内でくるかな。ただ、卵巣が腫れてるわね。」 といわれました。 先生の話をまとめると ・普通の卵巣の二倍くらいに腫れている ・ほおっておいても大丈夫かもしれないという程度 ・治療として低用量ピルを飲む(生理が始まり次第飲み始める予定です) ・経過を見たいから半年後にまた診察にくるように ということです。 私の自覚症状はおりものが多いという程度で、痛みはありません。 お医者様に色々聞きたかったのですが、気が動転してしまい聞きそびれてしまいました。 そこでみなさんに質問ですが、  (1)二倍に腫れると大きさは何センチくらいなのでしょうか?  (2)私の症状の場合、手術はしなくても大丈夫なのでしょうか?  (3)ピルを飲むことで完治するのでしょうか?  (4)症状が悪化しないため、気をつけなければならないことはあるのでしょうか? 診察をして以来毎日不安です。ご回答をお待ちしております。

    • ベストアンサー
    • lukia
    • 病気
    • 回答数5