s_nak の回答履歴

全853件中821~840件表示
  • 印刷できません

    年賀状印刷を行おうと思ったのですが、 エラーメッセージが出て、印刷できません。 使っているプリンタ名は EPSON PM-A870 です。 「LPT1:への書き込みエラー、プリンタ(機種名) プリンタの準備が出来ていません。 電源が入ってオンラインになっているかどうかを確認してください」 と出ました。 電源は入っていて、ケーブルもパソコンに繋いでいます。 スキャナはいつもどおり使えるのですが・・・。 オンラインになっているのが原因か、調べ方もわかりません。 年賀状作成の才にプリンタが必要不可欠なので よかったら解決策を教えていただけませんか?

  • 仮想メモリを増やしても戻る、解決方法は?

    Windows2000において「システムの仮想メモリがなくなって来ています。仮想メモリ ページ ファイルのサイズを増やしていますこの処理の間、いくつかのアプリケーションのメモリ要求が拒否される事があります。」というエラーが出たために、仮想メモリの設定を変更しました。 初期サイズ:96MB / 最大サイズ:192MB を 初期サイズ:96MB / 最大サイズ:477MB (空き領域:2982MB 推奨:477MB) 再起動を求めるメッセージがでるため再起動すると「初期サイズ:96MB/最大サイズ:192MB」に戻っています。「初期サイズ:256MB/最大サイズ:512MB」に設定しても再起動すると「初期サイズ:96MB/最大サイズ:192MB」に戻っています。 仮想メモリを増やしても戻る、解決方法はありますか?

  • PCとスピーカーのオーディオケーブルが繋がらない

    PC(dell xps600)とアンプ付きスピーカー(bose Freestyle2)に 付属のオーディオケーブルをpc本体の端子に色々差し込んだのですが どの組み合わせでも音が出ません (ブーンと低音が鳴るだけです) 端子にピンのサイズ事態が合わないようにも見えますが pc付属のスピーカーは普通に繋げて音も出ます。 スピーカー本体のanalogin TVから赤と白のオーディオケーブルが 出てまして、それをTVの出力端子の左右音声出力に差し込むと 問題なく音が出ますが、PCだと出ないので困っています。 それともう一つ onykoのUSB デジタルオーディオプロセッサー SE-U55GX(B)と bose freestyle2は接続可能かどうかと、繋げてもメリットがある のか知りたいのですが よろしくお願いします。

  • 画像ファイルの切り取りについて

    ある画像ファイルがあるとします。 そのファイルを加工して画像を切り取りたいのですが、直線以外の切り取り方(例えば斜め)が出来るフリーソフトありますか? 例) 長方形を斜めに切って台形として保存する 長方形をV字型に切ってメールの絵文字のような形として保存する。

  • CD-Rの写真データエラーについて

    今まで保存して撮りためてきたCD-Rのデータに昨晩追記していたら,突然『エラーが発生しました』との表示とともに,これまでのデータを読み込むことができなくなってしまいました。大切な子どもの写真データも入っていたのでショックすぎます。CD-Rのプロパティをみるときちんとデータ容量が存在するのですが…。こういった場合誰に(どんなお店に)頼めば助けてもらえそうなのでしょうか?また,もう相談するまでもなくダメなのでしょうか?

  • Lameについて

    先ほどLameをここでダウンロードしたのですが(lame-3.97 - MD5 651b8....... ) 「http://mitiok.maresweb.org/」 ダウンロードしたコーディックをどうインストールするかがわかりません なので知っている方がおりましたら教えてください よろしくお願いします

  • PCとスピーカーのオーディオケーブルが繋がらない

    PC(dell xps600)とアンプ付きスピーカー(bose Freestyle2)に 付属のオーディオケーブルをpc本体の端子に色々差し込んだのですが どの組み合わせでも音が出ません (ブーンと低音が鳴るだけです) 端子にピンのサイズ事態が合わないようにも見えますが pc付属のスピーカーは普通に繋げて音も出ます。 スピーカー本体のanalogin TVから赤と白のオーディオケーブルが 出てまして、それをTVの出力端子の左右音声出力に差し込むと 問題なく音が出ますが、PCだと出ないので困っています。 それともう一つ onykoのUSB デジタルオーディオプロセッサー SE-U55GX(B)と bose freestyle2は接続可能かどうかと、繋げてもメリットがある のか知りたいのですが よろしくお願いします。

  • 空CD-Rが読み込めません

    PCを買った時はCDRに書き込みができたんですが、半年ぶりに書き込み機能を使ってみたら空のCDRを読み取ってくれません。中身が詰まってるCDは読み取ってくれました。何度か出し入れしてると、たまに読み取ってくれるんですが、目次を書き込み中にエラーが出て止まってしまいます。寿命でしょうか? WinXPです。半年ほど前に買いました。

  • 印刷面に傷がついたCD-R

    初めてこちらで質問させていただきます。 CD-RWに焼いた写真を読み出そうとするとコンピューターの処理速度が異常に遅くなり、結局は応答なしになって、終了してしまいます。 印刷面に小さな傷があり、記録面からもその傷は確認できるので おそらく原因はそれだと思います。 CDの中には2つファイルがあり、一つは問題なくPCにコピーできるのですがもう一つのファイルは殆どの写真が読み出せません。 アイコンがあり、ファイルサイズも表示されているのでファイル自体はあるようなのですがサムネイル表示にしても写真が出ません(たまに表示されることもあります) もうこの中のデータは諦めるべきなのでしょうか。 完全に消去されていれば諦めもつくのですが まだ形としては残っているようなので、どなたか良い方法をご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 印刷面に傷がついたCD-R

    初めてこちらで質問させていただきます。 CD-RWに焼いた写真を読み出そうとするとコンピューターの処理速度が異常に遅くなり、結局は応答なしになって、終了してしまいます。 印刷面に小さな傷があり、記録面からもその傷は確認できるので おそらく原因はそれだと思います。 CDの中には2つファイルがあり、一つは問題なくPCにコピーできるのですがもう一つのファイルは殆どの写真が読み出せません。 アイコンがあり、ファイルサイズも表示されているのでファイル自体はあるようなのですがサムネイル表示にしても写真が出ません(たまに表示されることもあります) もうこの中のデータは諦めるべきなのでしょうか。 完全に消去されていれば諦めもつくのですが まだ形としては残っているようなので、どなたか良い方法をご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • オープンオフィスについて教えてください

    お世話になります。 PC購入時にOffice2003を都合で削ったので、オープンオフィスで済ませようかと思っています。 (大事な作業は正規officeの入ってあるPCでやります) そこで質問なのですが (1) 正規officeとの互換性はどの程度か? ワードとエクセルをたまに使うのですが互換性はどれくらいでしょうか? ワードは書体などが変わる程度なら構いません。 文章のやり取りが可能な程度を希望しています。 エクセルも単純な表などの形式がある程度、保持されれば構いません。 以前、使った時は、正規officeはオープンオフィス搭載機で読み込めたものの、 逆(オープンオフィスファイルを正規品インストールPCで開く)では 文字すら表示されなかったような苦い記憶があります。 設定や使い方が悪いのでしょうか? (2) フリーソフトにありがちな面倒な登録やスパイウエアが 自動的にインストールされるような不利益なことはないのでしょうか?

  • エクセルにて表に入力→一覧に自動転記

    EXCEL関数を利用した一覧の作成について質問です。    A     B     C     D    ~    X 1 名 前  金 額  商品名  配送先   ~   返 金 2 近 藤  2000   砂 糖  栃 木   ~    500 上記のような表があり、A2~D2の各項目が毎日違う値になるとします。 その値を、別のシート(下記)に毎日自動転記したいのですが、 どのようにすれば宜しいでしょうか? 上の表はほんの一例です。表の値を出すためにも別の表で関数を 駆使して集計や計算をし、それが上の表に出てくるので、をれを 手入力で毎日一覧に転記するとミスが生じてしまうのです。 やはり、EXCELだけでは限界ですか? ご存知の方、宜しければ教えてください!       A     B     C     ~     X      名 前  金 額  商品名   ~   返 金 ○月1日 近 藤  2000   砂 糖   ~    500 ○月2日 鈴 木  5000    塩    ~    200 ○月3日 田 中  3000   砂 糖   ~    800  ・  ・ ○月31日 星   3000   銀 杏   ~    100

  • ピボットテーブルの書式設定について

    教えてください。 ピボットテーブルを使って表を作成後、罫線やセルの色、フォントの種類やサイズを変更したのですが、その後「データの更新」を行うと、『データの更新によって、ピボットテーブル レポートが変更されました。』となり、変更内容が変わってしまいます。 データは更新させたいが、書式設定した内容は固定させたいです。ちなみに、ピボットテーブルオプションでは、書式の維持にチェックが入っています。表のオートフォーマットは、チェックを付けても付けなくてもやはり変わりませんでした。 何か良い方法はありませんか?

  • USB書き込み解除が出来ません・・・

    USBフラッシュメモリSILICON POWERの1G(型番:SP001GBUF2000V3B) を使っております。 以前は通常に使用していましたが、突然 『ディスクは書込み禁止です。 ボリューム(\Device\Harddisk1\DR13内)の書き込み禁止を解除してください。』 と表示され、書き込みが出来ない状態になってしまいました。 このフラッシュメモリには外部に書き込みスイッチなどはないので、どうして書き込み禁止になったのかわかりません。。 ソフト状で書き込み禁止などの設定もしておりません。 ネットなどでも情報を探しましたが、同じ症状の方は見つかりませんでした。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

  • Lameエンコーダーについて

    Lameエンコーダーをインストールしたいのですが どこから何をダウンロードしたらいいのかがわかりません なので知っている方がおりましたら教えて下さい よろしくお願いします

  • お勧めのサウンドカードを教えてください。

    ただ今、Creative Sound Blaster Audigy 4 Digital AudioとスピーカーにLogicool X-530を使用しているのですが、イメージ的に音に重さが無く、軽く聞こえてしまいます。 臨場感も求めていたレベルより低かったのです。 そこで、みなさんがお勧めのサウンドカードを教えていただけないでしょうか。 なお、3Dゲームもします。 よろしくお願いします。 ※スペック等、必要な事項があれば何なりと申しつけください。

  • 確率過程に関する参考書・問題集

    こんにちは。確率過程を独学で勉強してるものです。今使ってる参考書は、”確率過程の基礎”という本でR・デュレット著、シュプリンガーからの出版です。大変気に入っていてはいるのですが、練習問題に取りくもうと思っても、解答がなく困ってます。独学なため、何かしら問題集(回答付)のようなものがあればと思ってます。要求としては、マルチンゲール、マルコフ、ブラウン運動がその中に入ってれば幸いです。もし、ご存知の方がいましたら、教えてください。

  • 偏微分をしたいんですが…

    僕なりに解いてみたのですが、あっているかどうか教えてください。 U=e^(x^0.3 y^0.7) これをxについて偏微分したいのですが、その場合 n=(x^0.3 y^0.7)とおいて解くと du/dn =e^n dn/dx= 0.3(y/x)^0.7 したがって、  du/dx=du/dn*dn/dx= 0.3e^(x^0.3 y^0.7)(y/x)^0.7 これで合っているでしょうか?? 間違っている点があればだれか教えてください。 よろしくお願いします。

  • キーボードで違う文字が入力されてしまいます

    ノートパソコン(XP)を使っていますが、数日前に急にキーボードが使えなくなったので とりあえず外付けのキーボード(USB)を買ってきました。 とりあえず文字入力はできるようになったのですが、記号のキーが押したのと違うキーが表示されてしまいます。 どうしたらよいでしょうか?

  • 線形代数 ベクトル空間について

      1 2 2 5 A=3 6 1 0  Aは4*3行列。   2 4 1 1 W={Ax l x∈R^4}はベクトル空間である事を証明し、1組の基と次元を求めよ。 xとRはベクトルです。 上の問題がわかりません。 W={x∈R^4 l Ax=0}の問題の時はわかりますが、上の問題になると 全くわからないのです。 線形代数が得意でないので、出来れば詳しく教えてください。 お願いします。