milkstar の回答履歴

全347件中241~260件表示
  • OLって何をする人なんですか?

    同じ会社で同じ部署でも スーツを着ているサラリーマンと仕事内容が 違うんですか? 資料作りとかの補助的な作業だけなんですか?

  • もう一度彼のご両親に会わないと駄目でしょうか

    婚約している彼が居る、23歳の女です。 今年の1月にお互いの家に挨拶に行き、2月に両家顔合わせ、4月には入籍して彼の働く遠方へ引越す予定でしたが、 彼のご両親の反対が強く、いまだ籍を入れずに同棲している状態です。 彼のご両親が反対される理由は ・付き合ってからプロポーズまでの期間が短すぎて逆上せ上がっているように見える ・彼がマリッジブルーになって私と喧嘩したとき「結婚やめようかと思った」とご両親に漏らした ・私の口の利き方がなっていない(私としては反対の内容を聞き返しただけのつもりだったが気に入らなかったらしい) ・上記の口の利き方について私が謝罪した内容が信用出来ない ・そもそも同棲に関しても許せない、大の大人がすることではない ・新居をふたりで勝手に決めた ・彼ひとりの給料で生活していけないなら結婚すべきではない(私は働いており家計は折半しています) ・彼は転勤族なのに私が引き続き猫を飼おうとしている ・彼は転勤族なのに私が仕事をしようとしている ・私が彼の母に対して優しくない(私は彼の母に優しくされた覚えはありません‥そんなものなのでしょうが。) ・こんな結婚でうまくいくわけないからやめたほうがいい などなど‥‥挙げればキリがありません。 同棲前に相手のご両親&お祖母様に、うちの両親と私が呼び出され、 (その席には彼は仕事で欠席していました) 「理解しあいたい」という趣旨で話し合いがもたれたものの、 内容は私の人間性を罵倒し侮辱するものだったため、 気分が悪くなり、泣きながら「別れます」と言って帰ってきてしまい、 その後、自宅で首を吊ろうとしたところを私の両親に止められました。 (子供っぽい行動であったと反省しております) しかし彼が別れたくないとねばったため、彼のご両親と距離を置いたまま同棲してしまっています。 いくら侮辱されたとは言え息子可愛さのためのものだと思うので、 少なくともこの行動については謝りに行かねばならないし、 なおかつもう彼と同棲してしまっているので、それについても謝りに行かねばならないと思っています。 しかし、逃げたいと思っている自分も居ます。 この件についてこの数ヶ月朝から晩まで考え続け、何をしても楽しくなく眠れません。 侮辱された言葉を思うと悔しくて身体が震え、いまでも涙が止まらなくなってしまいます。 自分のしていることが間違っているとわかっています。 もう一度彼のご両親に会わないと駄目でしょうか?

  • お姑さんへの接し方。

    昨年結婚した新米夫婦です。 主人の母から、GW前に「息子には絶対内緒で10万円貸してほしい」とメールで連絡が来て、 すごく悩みましたが、主人には打ち明け、主人は知らないこととして私の口座から貸しました。 6月から2万円ずつ返しますとメールが来たのですが、お金も返ってこなければ、お金に関する連絡もありません。 私としては、主人の方が何倍も稼いでいますので、正直にお金がこういう理由で足りないと、 息子である主人に相談してくれればいいのに、と思っています。 「息子には絶対内緒で」という事実に主人もショックを受けており、 私が「何か理由があるんだよ、初めてのことだし、責めるのはやめよう」とフォローしましたが、連絡もないので正直どう接したらいいのか分からなくなってしまいました。 私達夫婦の状況ですが、 ■主人の両親、私の両親ともに離婚している ■主人の父親は早くに亡くなっており、女手ひとつで主人を育てた ■私の母親は重度の鬱病で生活保護で暮らしている ■結婚を機に新居を買ったため、今のところ夫婦の貯金は無い ■挙式、新婚旅行等は行っていない ■私の父親はアルコール依存症だったため、私は中学卒業後、自分で働いて進学し就職 ■私は両親の面倒、祖父母の面倒を抱えたことで、3年前から精神的な病気を患い、ようやく良くなってきたところ こんな状況です。。。 正直、離れて田舎に暮らすお母様も働いているとはいえ、生活は大変だと思うので、 主人のボーナス月に仕送りをしようと結婚して二人で決めていましたが、 主人も心の中で怒っているのか、今回は送らなくていいよ・・・とあまり話もしたくないようです。 お金に関する連絡は一切ないのですが、GWに私一人でも帰って来いなどや、 果物狩りに行ってきたから、など我が家に食べきれないほどの果物が届き、 さすがに私もお母さんは少し節約して暮らしているのだろうか?と不満の気持ちも出てきています。 息子には知られていないと思っているので、主人から話をしてもらうのも気が引けています。 返せないのであれば、早めに連絡だけでも欲しいのですが、私にはその言葉を言わせないように、次々と送り物をされているように思います。 主人の実家とは離れているのですが、結婚1年目からこのような状況になり、 これからどういう風にお母様に接していけばいいのか分かりません。 なかなか同じような状況の方はいないと思いますが、この先お金の件で揉めたくないので、 どのようにお母様に接していけばいいでしょうか。 お知恵を少しお貸しください。

    • ベストアンサー
    • noname#41981
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • タレントのYOUさんの髪型

    最初見たときは、ただ単に乱れてるだけだと思っていたのですが どうも、いつ見てもあの乱れた髪形です。 なので、ああいうセットなんだと思うのですが、あれって流行ですか? また、あの髪型になにか名称があるのでしょうか? なんか、タダ汚くて、ベトベト感さえ感じるのですが・・ グランジヘアーとでも呼べばいいのでしょうか

  • ショップ店員への不信感

    昨日、携帯の修理の為にショップへ行きました。 新しい携帯と交換ということになり、データの移項を終了するまで外に居て、時間になって戻ったんですが、受付のテーブル?に、私の元の携帯がありません。 新しい携帯にデータが移ってる事を確認し、店員はありがとうございました。と、もう、終了です。という対応です。 私は必ず、データ移行後は元の携帯を客自身が一括削除をする、もしくは店員さんと一緒に確認しながら、一括削除をするものだと思っていたので(今までがそうだったから)、不信に思って、『元の携帯を一括削除したいんですが・・・』というと、『あ、もう、一括削除されますか?』と店員さんは答え、奥の事務所の方へ行き私の元の携帯を持ってきて、一括削除をしました。 『もう、一括削除されますか?』と聞いて来た意味が分かりません。 新しい携帯になり、データが全て移項されてるのに、他に何か必要があるのでしょうか? 自分の元の携帯に全てのデータが入ってる状態のままで、店を出て行く事は私の中では考えられなくて…。 前回も携帯が壊れて修理に出した時に、代替の携帯に前使ってた人のデータが残ってた事があって、それ以来、ドコモショップの店員さんへの不信感が募って仕方ありません。それで、また今回こういう事があって、なおさらです。 ドコモはプライバシー守りますと、言ってる割に、そういう所は徹底してないんでしょうか?私がたまたま行った店が徹底していないだけでしょうか? 携帯の個人データの中に大切なデータなど入れていたので、そのことがあってから、なんだか昨日から気持ち悪くて仕方ないのです。 暗証番号も0000のままにしていたので、見られてはないかと気が気じゃなくて(>_<) これを見られているドコモショップの方がもし、いらっしゃいましたら、ご意見を聞かせて頂きたいです。 私と同じような体験をされた方などもいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 畳用のピン

    畳に使用するピンを探しています。 ホームセンターで売っているでしょうか。

  • 星ヶ丘駅(名古屋)周辺の二次会会場

    星ヶ丘駅周辺で、結婚式の二次会の会場を探しています 予算は一人3000円~5000円です どこかおすすめの場所をご存知でしたら、ぜひ教えて下さい! 宜しくお願い致します

  • 布団に他人を寝かせたくない!

    こんにちわ。 私は彼氏と同棲しているのですが、まだ始めたばかりのため、友達が泊まりに来たときのためのお客様用布団がまだありません。 数週間前、彼の友人達と数人で飲みに行き、帰りはうちに寄って飲み直すことになったんですが、一人の人の彼女が 「次の日仕事だから、寝たい」 ということで、寝ることになりました。 お客様用布団はないので、いつも私と彼が寝ている布団で寝なければならず、ものすごくものすごく嫌でした。 その子が嫌というわけではないんです。 普通に仲は良いです。 ただ、私はどんなに仲の良い子でも身内でも、自分がいつも彼氏と寝ている布団に他人を寝かすなんて、正直汚らわしくて嫌でたまらないんです。 たとえお風呂上がりでも嫌です。 でも、嫌と言うわけにもいかずその布団でその子と一緒に寝ることになりました。 枕にはタオルを敷きますが、布団はどうにもなりません。 本当に嫌でした。 お客様用布団を用意しておけばよかったのですが、なんせ急なことだったので用意できませんでした。 また、お金にも余裕がないので、お布団を買うのは厳しいです。 今週末、また同じメンバーで飲みに行くのですが、その子はまた次の日仕事とのことで、うちに泊まる可能性もあります。 泊まるのはいいのですが、私たちの布団に寝かせるのはもう嫌です。 ちなみに私は、普段一人で寝ているベッドでも、他人が寝たり座ったりするのはものすご~く嫌です。 彼氏と寝ている布団だけというわけではなく、実家にあるベッドも、妹でさえあまり座ってほしくありませんでした。 お風呂あがりならまだしも、外から帰ってきて何が付着しているかわからない体や服装で、ベッドに腰掛けたりするなんてとんでもないです。 自分ならいいんですが(笑) 今までは彼氏でも嫌でしたが、今の彼は綺麗好きで清潔感のある人だし、何より結婚も考えている相手なので全然OKです。 潔癖すぎるのかもしれませんが、とにかく嫌で嫌で、想像しただけでも「いやぁ~~(涙)」となります(笑) 彼に、他人を寝かすのは嫌ということを言いたいのですが、変な言い方をすると「もう人を連れてこないで」というように受け取られてしまいそうです。 どんな風に言えば誤解なく伝えられると思いますか? 「私、いつも一緒に寝てる布団に、どんなに親しい人でも他人を寝かすのは嫌だから、今週は○○ちゃんを泊めたくないんだけど」 って感じだと、なんだか嫌な言い方に聞こえませんか?? まぁまだその子が泊まると決まったわけではないんですけど、可能性は十分にある、ということで・・・。 値段次第では敷き布団だけでも購入しようかと思っています。 それも彼に相談してみるつもりではいます。 くだらないことだとは思いますが、何かご助言お願いします。

  • 『お飲み切りいただく』という言葉はおかしくないですか?

    ある飲み物の賞味期限について某お客さま相談室に電話をかけたときにオペレーターが以下のような言葉を使っていました。 説明いただいた内容は理解できたのですが、とても気になる言葉を使っていました。以下の言葉は日本語として正しいのでしょうか?私は、聞いたことがなかったので、とても気になりました。 しかし、どのように言い換えればいいものなのかがわからなかったので、もしかしたら自分が聞いたことがなかっただけで、正しい言葉かもしれないと思い、質問させていただきました。 もし、間違いなのであれば、正しい言い方もあわせて教えてください。 私:「●●って、どのくらいもつものなの?」 オペレーターさん:「はい、●●は封をお切りになってから、1ヶ月ほどでお飲み切りいただくようにお願いしております」 ※「●●」は、商品名です。

  • 誕生日にお祝いしてくれない彼との過ごし方・・

    こんにちわ。 13日は私の26歳の誕生日です。 同棲中の彼氏がいますが、彼は私をお祝いしてあげようという気持ちがないように思います。 サプライズを狙っているようにも思えません。 また、お金がないのでプレゼントはもともと期待してませんが、やっぱりお出かけくらいは期待したくて、 「どこかに連れて行ってくれるのかな」とメールしたら「ふたりでどっかいこうな」と入ってきたので「どこにいけるのかなぁ。。楽しみにしてるね♪」とメールをしたら「え、(オマエが)考えようよ・・・」といったカンジでした。その後返事はしてませんが・・ ()の中は私の憶測ですが、彼の性格やメールの雰囲気からしてそうじゃないかと思います。 言いますと、彼には一円もお金がありません。 給料日は25日で、それまで私が生活費を担当しなくてはなりません。 「(オマエが)考えようよ」と言ったのは、私が考えれば私が出すお金の無理がない範囲で私が考えるので、あとあとお金に困ったからといって彼自身の責任ではない。 また、自分にお金がないので私にまかせたほうがラク と言った考えなのでしょう。 でも誕生日に・・自分のお金で、ケーキ買ったり、出かけたり。さすがにそれは切ないです・・ 彼がいないならまだしも、いるのに。。しかも一緒に住んでいるのに・・ 彼の職場はアルバイトとはいえ月30万前後稼ぐ人たちが集まる場所です。給料日までお金かして、といえば貸してくれる友達はいると思います。実際私も過去その職場にいたので、なんとなくわかります。 本気で好きだったら給料日に給料が入るのは明確なのだから、友達に借りてでも彼女の誕生日は祝ってあげようと思うのが普通なのでは・・・と。 どういう誕生日を過ごせばいいのでしょうか。わかりません。。今までは、彼氏がいたときは彼が一生懸命考えてくれたプランに感動したものです。 今の彼とは初めての誕生日です。彼のときは私が内緒でイロイロ計画しました。 きっと、私が「なんで誕生日なのに祝ってくれないの、お金も自分で出すなんてみじめだよ」と本音を言ったら 「オマエはそんなに自分がかわいいのか」と言われるような気がします。 もう、自分で一日を企画して全て自分でお金を払って二人で過ごすしかないのでしょうか・・ そういうパターンの方っていますか・・

  • 結婚式に呼べる友人がいません。

    こんばんは。私の相談と言いますか、「実際こんな人居るの?」って疑問が非常に強くてこちらに相談させて頂きました。この度結婚する事になったのは良かったのですが、私の場合両親の仕事の都合で学生時代は転勤も多く、社会人になってから出来た友人もそれなりには居るもののみんな訳ありで式に呼べる人が誰も居ません。 勤めていた会社も既に退社してしまった為、元居た会社の同僚を集めたくても恐らく来てくれる人は居ないと思います。 しかし、主人の方は今居る会社や大学時代の友人含めて結構な人数を呼ぶつもりで居るようなので大変困っています。 どこの式場を見学に行っても、式の最中を拝見させて頂きますと新郎新婦両方の友人が大勢みえていてとても賑わっています。それを見ると「ああ、なんだか私は恥をかくために結婚式しなきゃいけないみたいだな・・・」としか思えなくなってしまいました。 当然ブーケトスなんて夢のまた夢です。 当然新郎側の友人知人親戚のみなさんは私の側の来客者数を見ると思いますから、友人の参列者が誰も居ない事を知れば眉をひそめるに違いありません・・・。「この人ひょっとして人格面に問題あり?」と思われる可能性もありますよね・・・? 実際こういう経験をされた方はいらっしゃるのでしょうか?彼のご両親の強いご希望で結婚式をする運びとなったもののの当日の事を思うととても辛くて辛くて仕方ありません・・・・。

  • アイドルの珍回答を見てどう思いますか?

    疑問に思ったのですが正解がない為、アンケートカテゴリーに質問させていただきました。 クイズ番組などでアイドルが慣用句などの一般常識クイズに答える場面をよく見ます。 その時、一部アイドルは珍回答というか訳の分らない回答をしたりしていますよね? 一般常識なのに知らなかったり、ありえない間違いだったり…。 あれは「何も知らない女の子ってかわいい!」というところからなのでしょうか? 天然でかわいいな、みたいな感じなのでしょうか? やらせにしてもなぜあんな演出や、やらせをさせるのか分りません。 私が女だからかもしれませんが、メリットが感じられないのです…。 女性が男性アイドルがあんな回答していたらひきますよね…? (男女の差はあると思いますが) ちなみにアイドル嫌いとかではありません。 グラビアアイドルの中でも可愛くて好きな子がいます。 みなさんはアイドルの珍回答、どう感じますか?

  • ゴキブリは放送禁止用語?

    タイトルの通りです。 ゴキブリは放送禁止用語なのでしょうか? たしかにテレビではあまり耳にしたことが無い気がします。

  • 知らなかった・・

    今高校2年生なのですが 自分の学校では1年のおわりに数学Bか芸術(音楽とか)を選択します。 自分は今芸術科目を選択しています。 で、理系に進みたいと思っていたのですが、数学Bをとってなかったんです。 1年生のときに他クラスの人は数学Bをとらないと理系には進めないという話を聞いていたらしいのですが、自分のクラスの担任はそのことを自分たちにはいってくれていませんでした。 個人面談で一部の生徒にはそのことを説明したらしいのですが、 自分は何も知らされておらず、芸術でも理系に進めるものかと思ってました。 芸術を選んでしまい理系に進めないと悔やんでる人がたくさんいますが 先生は説明したはずだといいはっています。 もう理系に進むのはあきらめたほうがいいのでしょうか?

  • 立ち読みと便通には因果関係があるでしょうか

    書店や図書館などで立ち読みをしていると、もよおすことが結構あり、そのことを利用して通りが悪い場合などに家でも立って本を読んだりしています(他人が見たら非常に奇異な感じでしょうが)。 一応それなりの効果はあるのですが、実際のところ「立ち読み」することによって、何かそちらのほうに影響があるということはあり得るのでしょうか(座って読んでいる場合にはもよおすことは殆どありません)。 それともただ私の身体が条件反射的にそういう風になってしまっているだけでしょうか。 もし何かしら因果関係がある場合には、どういうやり方がより良いとかわかるといいのですが・・(実際読むものによって「効果」に違いがあるような感じもしています)。 何かおわかりになる方、お教え頂ければ幸いです。

  • 借りて返さない友達

    私は学生で友達にB子という子がいます。 B子はなんというか言葉で表現しにくいのですが、 ちょっと非常識なところがあります。まわりの友達も B子の性格のことは慣れというか諦めて付き合ってる感じです。 私も合わせて付き合っていたのですが、最近イライラしてきました。 まずB子は財布も持たずに売店に行って私がガムを買おうとしていると 「ねぇプリン買ってよ、後で払う」というので一緒に買ってあげました。 200円程度のことなので返してと催促しなくてもいいだろうと思って B子が自分から言い出すのを待っていたら、結局その日は払ってもらえず…。 次の日になると「昨日のお金払って」と催促するのは自分が小さい人間のように思えて言えませんでした。 こんなことで迷っている自分も嫌になります。 また別の日にはトイレで私があぶら取り紙を使っていると、 B子は一枚ちょうだいと言います。仕方ないのであげます。 すると次の日もあぶら取り紙ちょうだいと言います。 ちょっとムカついたので今日は持ってないと言うと、 ならいいや、自分の使うと言うのです!イライラします!! 別に200円がどうしても欲しい訳でも、あぶら取り紙が惜しい訳でもないですよ。 ただB子の態度がムカつくのです。 周りの子は諦めているようですが、私は嫌です。B子の被害者にはなりたくないです。 B子から離れるのが一番なのですが、グループにいるので離れられません。 B子と距離を置くこと以外で、対処法などあれば教えて欲しいです! 説明が分かりにくければ補足するので言って下さい☆

  • 子供の予定は?ときかれることについて

    さっそくなのですが。。 社宅には子持ちもたくさんいますが、子供のいない夫婦も割といます。私も子供のいない主婦なのですけど・・・ 社宅に住む同年代の同じく子供なしの主婦から数ヵ月ごとに「子供の予定は?」と聞かれます。正直ものすごく鬱陶しいです。このあいだもきかれたので「どうなんだろね」とにこりともせずに流してしまいました。夫婦の寝室をのぞかれるような嫌な気分になるのですが、気にしすぎなのか・・・ そもそもなんのためにそんなことをきいてくるのか正直わかりません。よくこの手のことをきいてしまう方、なぜですか? またよく聞かれる方、どのように答えますか? そのうち「うざいよ」みたいな暴言をはいてしまいそうです・・・

    • ベストアンサー
    • noname#37097
    • 社会・職場
    • 回答数9
  • 名古屋のおすすめの手土産

    明日、彼の両親のところに結婚の挨拶に行くのですが、何を手土産に持っていけばいいか悩んでいます 名古屋のデパートで選んでいこうと思ってるんですが・・・ なにか○○屋の○○だったら絶対喜ばれる!とかおすすめの手土産があったらぜひ教えてください! デパートの中のお店じゃなくても名古屋にお店があればいいので。。。 ちなみに彼の実家は大阪です 両親は55歳くらいです 宜しくお願いします!

  • 親戚のみの結婚式

    先日できちゃった結婚をしました。 というものの、まだ妊娠1ヶ月で、仕事を8月末まで続けるので籍はその後入れる予定です。 そこで、結婚式なのですが、けじめとして挙げたいと思うのですが、 お腹が大きくなる前の9月あたりを予定しています。 あと3ヶ月ほどです。 時間も少ないですし、友人を呼んだりはせず、親戚だけで(両家合わせて30名ほど)、結婚式をあげるのはどうかなぁと思ったりもするのですが、それはやっぱりNGですか?! せっかくだから、友人を呼ぶのもいいと思うのですが、簡単に済ませるのなら親戚だけでもいいかなぁと。 親戚だけなら「顔合わせ」程度だけでも・・・と思うのですが、それは親から「寂しい」といわれたので・・・ 親戚だけの簡単な結婚式(披露宴)はあまりないことですか? どなたかこんな経験ある方、知っている方、教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 結婚祝い金 2万円の場合

    親戚の結婚のお祝いに、2万円する予定です。 この場合、1万円札+5千札2枚か、1万円札2枚のどちらの方がいいのでしょうか?